ドラマ無料視聴方法

【公式フル無料動画】先生を消す方程式の見逃し配信を無料で見る方法|1話~最終回まで全話広告なし・田中圭・キャスト一覧・あらすじ感想

先生を消す方程式。

\今すぐ無料でこのドラマを見たい/

15日以内の解約で完全無料[562円→0円]

田中圭主演!異色の学園サスペンス☆ドラマ先生を消す方程式の見逃し動画配信を無料で見る方法を紹介します。
チャンネルや放送時間はこちら
テレビ局テレビ朝日
放送日2020年10月31日~12月19日
放送時間毎週土曜日23:00~

各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。

先生を消す方程式の見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法

先生を消す方程式の見逃し動画配信は、TELASA(テラサ)での視聴がオススメです!

15日間無料・広告CMなし・全話フルで快適に視聴できます。

TELASA(テラサ)は月額562円(税抜)の動画配信サービスで、15日間の無料お試し期間あり!

もちろん無料お試し期間中に解約すれば、一切料金はかかりません!

\15日間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはTELASAだけ

先生を消す方程式の動画配信状況

TELASA以外の動画配信サービスでの、先生を消す方程式の動画配信状況をまとめました。

動画配信サービス配信状況
TELASA(テラサ)◎(見放題)
TVer(ティーバー)△(最新話のみ)
U-NEXT(ユーネクスト)×(配信なし)
Hulu(フールー)×(配信なし)
Paravi(パラビ)×(配信なし)
FODプレミアム×(配信なし)
ABEMA(アベマ)×(配信なし)
Amazonプライムビデオ×(配信なし)
dTV(ディーティービー)×(配信なし)

TVerでも見逃し配信はありますが

  • 最新話しか見れない
  • 放送から1週間しか見れない
  • CMが多すぎる、長い
  • 広告のスキップ、停止もできない

といったデメリットがあります。

快適な環境で先生を消す方程式を視聴したいのであれば、TELASAがおすすめです。

\15日間無料でお試し/

15日以内の解約で完全無料[562円→0円]

TELASAの概要(料金・無料お試し期間・解約方法など)

TELASA(テラサ)はテレビ朝日・KDDIが公式に提供している動画配信サービスです。

先生を消す方程式が1話~最終回まで見放題!

テレビ朝日のドラマ・バラエティ・アニメや、映画などの人気動画が無料で配信中!

テレビ朝日の番組の多くはTELASA限定コンテンツなので、テレ朝番組の見逃し配信が見たい場合はTELASAが必須です。

TELASAの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。

項目TELASA
無料期間15日間無料
月額料金562円(税抜)
※無料期間終了後に課金開始
ポイント付与550円コイン
※無料体験中はなし
配信ジャンルドラマ(国内)・映画・バラエティ・アニメ
対応デバイススマホ・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機
ダウンロード機能あり

動画をダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!

通信量を気にせず、いつでも楽しめます。

▼TELASAの登録・解約方法はこちら

登録方法を見る

TELASA登録にはau IDが必要です。ここではauユーザーでない方(au IDを持っていない方)の登録方法を紹介します。

step1.
TELSAにアクセス
TELASA公式WEBサイトにアクセス
TELASAの公式WEBサイトはこちら

step2.
無料でお試し」をタップ
画面右上の「無料でお試し」をタップ
画面右上の「無料でお試し」をタップ

step3.
au IDの新規登録
auユーザーの方・au IDを持っている方は「au IDでログイン」で手続きを進める。au IDを持っていない方は「au IDを新規登録」をタップ
au IDの新規登録

step4.
au IDの新規登録完了
メールアドレスやパスワード、生年月日、性別を入力し、au IDを新規登録。au ID登録完了画面の「利用中のサービスに戻る」をタップ
au IDの新規登録完了

step5.
必要情報を入力し、最後に「登録する」をタップ
個人情報やクレジットカード番号など必要情報を入力していき手続きを進める。最後に「登録する」をタップ
必要情報を入力し、最後に「登録する」をタップ

以上でTELASA30日間無料トライアルの登録が完了です。

解約方法を見る

step1.
TELASA公式WEBサイトにログイン
TELASA公式WEBサイトにログイン(アプリからは解約の手続きはできません)
TELASAにログイン

step2.
「退会」をタップ
画面右上の「アカウントボタン」をタップし、「退会」を選択
「退会」をタップ

step3.
さらに「退会」ボタンを2回タップ
退会の手続きを進めると、確認ページが2回表示される。はじめに「退会手続きを進める」ボタンを、次に「退会する」ボタンをタップ

以上でTELASAの解約が完了です。

\15日間無料でお試し/
テラサ

TELASAで配信中のドラマ・コンテンツ

先生を消す方程式以外にも、TELASAでたくさんの動画を見ることができます。

視聴可能な人気コンテンツをピックアップしました!

放送中【2022春ドラマ】

全力!クリーナーズ
恋に無駄口

前クール【2022冬ドラマ】

ハレ婚
封刃師
あせとせっけん

※2022年6月時点。最新の配信状況はTELASA公式サイトをご確認ください。

\15日間無料でお試し/

15日以内の解約で完全無料[562円→0円]

先生を消す方程式のあらすじ予告動画・感想まとめ

いつも笑顔の謎の教師VS彼に殺意を抱く高IQ生徒たち…。壮絶バトルが開幕!!

この『先生を消す方程式。』の舞台は、東大進学率も高い、都内の進学校“帝千学園”。特に、3年D組は成績優秀者が集められていました。

しかし、3年D組の担当になった教師は皆、短期間でメンタルを蝕まれ、退職…。実は、このクラスには大人を追い詰め、壊れていく姿をゲームのように楽しむ生徒が集っていたのです! 完全犯罪に近い形で、自らの手を汚すことなく担任を潰していく――。そんな闇深き高偏差値クラスに、田中演じる新たな担任・義澤経男(よしざわ・つねお)がやって来ます。

笑顔でいつもニコニコしている義澤。生徒が意地悪な発言や質問をしても笑顔で答え、さらに、生徒から物理的に攻撃されて怪我をしても何故かニコニコしているのです。そして、生徒たちのプライベートな情報を何故か熟知している義澤は…生徒たちを“笑顔”で指導していきます。一方で、生徒たちの行動はエスカレートしていき、義澤を殺す計画を立てるのですが――義澤はなぜ、この学校に現れたのか!? 義澤は生徒たちが仕掛ける罠を、いつまで笑顔で耐えていくのか!? 学校という閉ざされた空間で、教師と生徒がバトルを繰り広げていきます。

出典:『先生を消す方程式。』公式サイト

各話のあらすじや視聴者の感想は、順次更新していきます。
1話のあらすじ(10/31)

田中圭主演、鈴木おさむ脚本による学園サスペンス。謎の教師と高IQの生徒たちの戦いを描く。進学校・帝千学園の中でも成績優秀者が集まる3年D組では、生徒たちがゲーム感覚で担任教師を追い詰め、短期間で何人も退職させていた。新担任の義澤(田中)は、生徒の反抗的な態度に強烈な笑顔で応じていく。

1話の感想(ネタバレあり)


想像していた以上に怖さや意外性など刺激的な部分が多かったです。また、話しのテンポが良かったので、あっという間に30分過ぎていました。今までの田中圭さんが演じた役柄で見たことがないキャラクターだったのですが、爽やかさと不気味さが融合していて、物語にひき込まれたのは田中圭さんの演技力に拠るところが大きいなと思いました。事前に読んだインタビューでこの役は難解だと言っていた理由が第一話からとてもよくわかりました。黒幕も既に分かって、ここからどうなっていくのか期待したいです。
30代女性


かなり怖い学校だなと思いました。いくら頭が良くても、あんな生徒たちでは恐ろし過ぎます。東大に入れなかった人が東大に入るための勉強を教えるなんて無理みたいなことを言っていましたが、そんなことを言われてしまったら元も子もないないし、東大を出てない人以外は全員下に見ている感じがしました。ラストで先生の攻撃が始まった時には、スカッとしました。しかし、生徒ばかりか同僚の先生も裏で何かやっていそうな展開にも驚きました!
30代女性


このドラマで一番のカタルシスを感じた場面は義経が生徒側に訴えると言い出した場面です。パワハラのことを説明し出した時に完全に義経のターンに入ったと思いました。力があんな感じで謝る姿を見れるなんて思いもしませんでした。本当に義経は何者なんでしょうか。難しい数学の問題もちゃんと正解していましたからかなりの頭脳の持ち主であることは確かですね。ああいう教師は多分いないと思いますがドラマとして見た場合はかなり面白いです。
30代男性


田中圭さん演じる義経先生のどんな嫌がらせを受けたとしても全くブレない笑顔が一番不気味に感じられたのが印象的でした。原作がない作品ということでどれが伏線になっているのか分からない感じもあり、頼田先生の目の上にあった傷も気になったり校長の佐倉さんも独特な雰囲気があって今後の展開にどんな影響があるのか気になったりとあらゆる場面に引っ掛かるものがありました。生徒が思いのほか教師に対してかなり強気なのでそれがこれからどう危険になっていくのかサスペンスとして楽しみに感じられました。
30代男性


最後の最後のどんでん返しが凄く、一気に引き込まれていきました。主演の田中圭さん演じる教師も良い意味で不気味で、謎が多いキャラクターです。問題のあるクラスへ担任の主人公が赴任するという設定はよくあるのですが、このドラマは他とは違う空気を感じました。生徒も厄介者が非常に多く、問題児ばかりで本当に誰が味方か敵なのか分からないので見ごたえがあります。どうやって主人公の先生を消していくのか、また本当の黒幕は誰なのか興味をそそられるストーリー展開でした。
30代男性


まずタイトルが、インパクト大で一体どんなドラマなのか気になっていたのと、主演が最近ドラマや映画でも大活躍されている田中圭さんということもあり、楽しみにしていました。現代の学校の世界を上手く描いているドラマだと思いました。生徒、親、教師のバランスが昔と今では全然違ってきているのがよくわかりました。田中圭さんがバケツの水をかけられ、生徒に言われるがまま土下座をして、床を舐めるシーンが衝撃的でした。そこからの生徒を圧倒し、謝らせるという、立場のどんでん返しも見ものでした!今後の展開も楽しみです!先生はどうなってしまうのか、続きが気になります。
30代女性


先生と生徒の対決みたいなものかと思ったら、主の生徒と頼田先生が裏で手引きしてクラスを操っているんですね。面倒な大人は殺して消してしまおうという発想が恐ろしかったけど、頭がいい生徒の完全犯罪とそれを義経先生がどう対抗するのかが見どころになりそうですね。そしていつも笑っている義経先生は、恋人がこのクラスのせいで意識不明とかなのかな?とにかく彼女のために行動しているように見えたのですが、まだ具体的なことは謎だらけですね。
20代女性


ドラマ1話から、衝撃的なストーリーでしたが、続きがとても気になります。田中圭さん演じる義澤の笑顔がとても怖かったです。生徒達に何をされてもニコニコしていましたが、後半の反撃は驚きの展開でした。また、優等生だと思っていた力矢、優しそうな教師の朝日の豹変ぶりにもびっくりです。義澤がいったい過去に何があったのか、恋人の静とはどう結びついてゆくのかも気になります。これからクラスでどんなストーリーやバトルが巻き起こってゆくのかも楽しみにしています。
30代女性


出かけに彼女から「出かける前のキスして」の台詞に凄く気になってしまい、この良い関係が終わってしまうのかと気になってしまいましたが、学校での出来事が印象が強すぎて忘れてしまいました。クラスに必ず良い子がいますが、力矢君は第一印象がとても良くて先生の味方なのだろうと思っていました。力君の度が過ぎるいたずらに口を挟み殴られてしまいますが、さすがの対応に出来る子は素晴らしい。けれどもまさか裏で仕切っている子とは思わなかったので、びっくりとショックでした。
40代女性


もしこんなクラスの担任になったら、すごく嫌だなと思う。権力のある親を持った頭のいい生徒たちは最初から先生に敵対心を持っていて“いじめてやろう”と待ち構えているし、何よりこの半年間で3人もの先生が辞めているらしいし。もしも学校に多額の寄付をしている社長や政治家が親族にいる生徒がやりたい放題やっていたら、先生は土下座までさせられてしまうのだろうか。義澤先生の命が消されるのが先か、それとも問題ある生徒たちが一人ずつこらしめられていくのか。そして裏表のある副担任は、一体どういった存在なのだろうか?
50代女性

2話のあらすじ(11/7)

裕福でハイステータスな親を持つ3年D組の生徒たちが、義澤(田中圭)の存在を消す計画を立てる。また、大木薙(森田想)は、“パパ活”をさせている女子生徒から金を徴収し、もっと稼ぐよう強要する。一方、義澤は引きこもりで不登校の生徒・伊吹命(秋谷郁甫)の家を訪問する。伊吹は、1年前に父親を亡くしていた。

2話の感想(ネタバレあり)


大木という生徒が親が社長の座から陥落したことで学校での立場が悪くなってしまう展開が色々と今時の学校だなと思いました。やはり親の職業で幅を利かせているということがあるんですね。義経はすぐさまその事実を知っているようでしたが情報源はどこからでしょう。本当に謎な人物ですね。しかも殺人未遂をされても義経は大木のことを許した展開がすごいなと思いました。自分だったら大木を訴えると思います。それくらい腹が立ちましたね。
30代男性


友情ではないもので繋がっている表面的な権力グループという学園ものにありがちな設定ながら、少しずつ心が開いていく生徒たちの様子は見ていて気持ちが良いです。大怪我をしながらも生徒に大事な事を伝える時にだけ動けるという設定も、実際にはあり得ないと思いながらもドラマの設定としては面白いと思いました。主人公の彼女に怪我を負わせたのが教員仲間というのも1話の怪しげな雰囲気を見ていればなんとなく勘付く人が多いと思いますが、展開が早いので飽きる事なく見ていられます。何より生徒役を含めてキャストが良い。また先生同士の怪演もお見事です。この後どの様に解決していくのか、黒幕生徒の心を掴む事が出来るのかが楽しみです。
20代女性


階段から突き落とされても学校にくる義澤先生、凄すぎます…。というか、一命取り留めて本当に良かったです…。先生の恋人が同じく突き落とされて、人工呼吸器なしじゃ生きられない身体になっているから、意地でも自分は死なないっていう気持ちが強かったんですかね。今回の授業で、「人生−友達=幸せ」っていう言葉、心に響きました。学生の頃って友達いなければ周りから浮くとかそういう不安があるのは事実だけど。大人になってからも付友達として付き合ってる人なんてほんの一握りだし、本当に相手に合わせてる時間が無駄だなって感じさせられました。
20代女性


朝日先生、毎回毎回うずくうずくって怖いですね。生徒たちに指図さぜずに自分で義澤先生をどうにかしたらいいのにって思いました。生徒に恐怖を与えて支配するのは、教師として、大人としてどうなのでしょうか。ましてや、一対一で「上手く背中を押すんだよ!」って背後から言われたら恐怖でしかないし、階段から落とさなければ次は自分がなにかされてしまうかもしれないと思う思います。弱みに漬け込むなんて最低な人間だと思いました。
30代女性


ついに生徒たちが先生を消すために動き始めました!今回の見どころは前回義経が力を論破したのに続き、薙に向かって人生に友達は不要だと叫ぶシーン!田中圭さんの迫力満点の演技は見ものです!物語が進むにつれて義経の彼女が病院で眠っているままの理由が明らかになりました。話のラストで犯人が副担任の朝日だと義経が発言していますが、一体次の話はどんな話になるのか楽しみ!今回さらっと不登校から復帰した命のこれからの動きも気になるところ。次に義経に説き伏せられるのは誰なのか楽しみです♪
20代女性


一見BL展開かと誤解するほど親密に見えた経男と朝日が実は仇同士だったという展開が、名前通り源頼朝と義経の関係のようでかなり不穏な空気を感じました。朝日と静も何か関係があるとは思っていましたが経男が彼女を追い込んだ犯人が朝日と知っていたなら、静と被るような言動をする彼に内心はらわたが煮えくりかえっていたと思います。それをギリギリまで問い詰めない経男はいい意味では器が大きいけど、より深刻なダメージを与える機会を狙っていると考えると相当腹黒いと思います。何よりふたりともなかなか本心を見せないところが一番怖かったです。
40代女性


衝撃的な展開で幕を閉じた第一話でしたが負けず劣らずパンチ力のある回でした。義経の彼女である静が寝たきりになっている理由が明るみになりましたが、それに関連してラストではまたしても驚きの展開を見せてどうなることか次回が待ちきれません。今回は友情が題材になっていてかなり極論を言っているようでしたが心に響くものもあり、メッセージ性を感じました。今後の問題児たちの動きが気になります。怪我を負った田中圭さんの演技がさすがでした。
30代女性


なぜ義経があの問題児ばかりのクラスに赴任したのかその謎が解けました。意識不明の彼女のためでありまさしく復讐劇ともいえる展開になってきて、見応えがグッと上がってきました。副担任の頼田が相当なサイコパスで怖かったです。しかし本当に彼が黒幕なのでしょうか。このドラマは色々と裏がありそうなので、さらなる黒幕の存在がいるのか気になります。複雑骨折をした義経はこれからどう闘っていくのでしょうか。早くも先の展開が気になります。
30代男性


大木薙の父親が社長職を追放されるとさっそく4Cの立場が危うくなって、頼田からは義経先生を殺すよう命じられてやらざるを得なくなったり義経先生からは教室でバラされてパパ活させてた友達が離れていったり。いじめって友達に見捨てられる恐怖から生まれるんだなと理解したけど、頼田はもちろん義経先生のやり方にも狂気を感じてしまった。だから義経先生に「あなたには何もないけど私がいます」と手を差し出されても、握手するの怖いなぁと思ってしまった。
50代女性

3話のあらすじ(11/14)

負傷した義澤(田中圭)は、朝日(山田裕貴)の肩を借りて歩きながら、恋人を階段から突き落とした犯人は朝日ではないかと詰め寄る。驚く朝日に義澤はすぐに笑顔を作って冗談だとごまかし、その後、体力が限界に達し気を失ってしまう。一方、刀矢(高橋文哉)は弓(久保田紗友)に言い聞かせ、義澤殺害を促す。

3話の感想(ネタバレあり)


自分が尊敬していた母親に自分が好きな人を奪われるという屈辱は、弓からするとふたりから同時に裏切られたわけだしさぞ耐えがたいものだったと思います。その失恋の気持ちにつけ込んだ刀矢はもっと卑怯だと思いますが、最終的に依存体質になってしまったのは弓の弱さの問題だと思います。ここに来て真の支配者が朝日なのか刀矢なのかよくわからなくなってきてモヤモヤしていますが、彼らの執拗な殺意より復讐に燃える経男の悪運の強さの方がさらに恐ろしいと感じてしまいました。
40代女性


2話はかなり衝撃的なところで終わったので、3話はかなり気になっていました。まさか義澤先生の恋人を突き落としたのが頼田先生だったなんて。義澤先生は冗談だと誤魔化しましたが、あの保健室での様子を見ると満更でもなさそうですよね。というか完全に黒じゃないですか!頼田先生が話に出てきたいじめられてたA君で間違いなさそうですね。そして今回は、女医の母親を持つ長井弓の回でした。義澤先生の授業はことごとく胸にささります。
40代女性


ストーリーがとにかくテンポがよくてスリリングな展開が面白いけど謎がとにかく多すぎです。どんな痛い目にあっても笑顔な義澤が不気味で、なぜか排除したがる頼田の謎や暴走気味でコミカルな表情がツッコミたくてしょうがありませんでした。さらに義澤に思いを寄せる弓が義澤を殺そうとする理由もめちゃめちゃな感じもよかったです。そんな弓を演じた久保田沙友が可愛いくて、思いを寄せられる義澤が羨ましいと思わず思ってしまいました。
30代男性


怪我を負った義澤先生は学校に来るが、倒れてまでも伝えに来た復讐心はすごいです。いつものようににこやかでしたが、その本気度が怖いです。刀矢の親とはなんぞやを語るところは何があったのかと恐怖を感じます。薙が義澤先生の恋人が入院する病院につけてきていましたが、今回はその点は利用されていないのでどうなるのかと心配です。恋人の入院する病院も弓の母親の勤務する病院だったし、次回は義澤先生の恋人の身に何か起き流のではないかと思っているのですがどうでしょう。刀矢と父の会話から刀矢や刀矢の父は何をしたのか、過去が気になります。次回明らかになるかなと楽しみです。
40代女性


生徒に首絞められて自殺に見せかけられて、殺されかけても死なずに登校してくる義澤先生最強すぎます。あんなことされて死にかけたのに一命を取り留めるということは、静さんの思いがきっと義澤先生に力を与えてるのかななんて思ってしまいます。すでに自分を死に追い込んだ犯人のこと知ってるけど追い詰めずに諭すように、好きな人のために罪を犯すのはそれは違うことだと教えてくれる義澤先生。警察に通報レベルなのにそれをしないのがすごいと思います。
20代女性


朝日先生、そんなに義経先生が嫌いならどうして自分で殺そうとしないんですか?生徒をマインドコントロールして、生徒に義経先生を殺そうとさせるなんて卑怯だなぁと毎回思います。今回は首吊り自殺に見せかけて、「人が倒れてる!助けて!」って言って襲いに掛かるって怖すぎます…。しかも3対1。縄を引っ張ってるときに我にかえるとかないのかなと思っちゃいました。それで心配してるフリするのって私だったら罪悪感しかないです。
30代女性


義澤経男が生意気な生徒達を相手に熱い授業をして改心させていくのを楽しみにしていましたが、さすがに今回の首を吊られて殺されかけるというのはやり過ぎです。いくら好きな人や恐れている人からの指示だとしても、あそこまでやるのは理解できませんでした。だんだん皆の演技も大袈裟でわざとらしくなっていて、役を楽しんでいるのは良いのですがシリアスなシーンもコントのように見えてしまいどの登場人物にも感情移入できませんでした。
30代女性


ドラマ3話、サスペンスとコメディが入り交じったストーリーが面白かったです。まだすっかり怪我が治っていないのに再び狙われ、不死身のごとく復活する義澤にはびっくりです。狂ったような朝日がますます怖くなってきました。山田裕貴さんの演技力にも引き込まれます。方程式から導き出されてゆく答え、授業を通して生徒に訴える義澤の言葉は胸に刺さります。皆を従わせておきながら、簡単に裏切る力矢の抱えている心の闇は相当深そうです。ラストで義澤に自分の方程式を出されそうになり思わず声を荒げてしまう力矢、次回はどんな展開になってゆくのか注目して観たいです。
20代女性


第3話の感想は、第4話の前座という印象でした。義澤先生を追い詰めようとする生徒は4人いるのですが、1話から3話まで毎回1人ずつ生徒に対し授業という名の公開処刑を行う義澤先生ですが、3話を以て4人3人への授業が終了、残すは生徒たちのリーダー格、刀矢という状況になりました。3話のラストで既に義澤vs刀矢の場樽は始まっています。ラストで先生が黒板に書いた1文、”賢い人と賢いと思っている人の違い”。これは刀矢に向けたメッセージと思われますが、どういう意味なのでしょうか。来週の”授業”を待ちたいと思います。
30代男性


今回もビシバシと恐怖を感じる回でした。今回は長井弓をメインにした回で弓の家庭環境からくる弱みや弓の恋心につけ込んで、藤原刀哉らは義経抹殺を遂行させようとしてきます。最後の義経の授業の中で、恋が自分を見失わせてしまうという問題提議があってからの弓らに対する刀哉の反応は、恋をしたとしても自分をしっかりと持っていなくてはならないと強く感じました。義経が不死身の男のように毎度教室に戻ってくる姿にはちょっと笑ってしまいました。
30代女性

4話のあらすじ(11/21)

義澤(田中圭)は、“賢い人と賢いと思っている人の違い”を公式で示す。自分のことだと理解した刀矢(高橋文哉)は、隠し持ったナイフで義澤を刺そうとするが、すんでのところで朝日(山田裕貴)が義澤を殴り妨害する。怒りが収まらない刀矢は義澤を今度こそ消そうと、静(松本まりか)の誘拐を企てる。

4話の感想(ネタバレあり)


支配の話に対して自分じゃないとずっとボケる刀矢。そうやって大声で声を上げることによってまだ周りのみんなが自分を怖がってついてくるとでも思っているところが痛いです。そして朝日先生、気持ち悪いしボイスレコーダーのことを知って謝っていたけど絶対反省してないの丸見え。義澤先生が生徒を助けようとして穴に落ちて、それをいいことに助けもせず刺し殺すって頭狂ってるし、なによりも生徒を危険な目に合わすことが教師失格だと思います。
30代女性


藤原くん、義経先生に痺れを切らしたのかとうとう本性を表しましたね。それを誤魔化すために「なーんて!言ってみたりして!」っていうパフォーマンスをして戯けて見せていたけど時すでに遅しっていう感じで笑っちゃいましたし、義経先生も本性はもう知ってる感じで、賢い人の方程式を話しているときずっと藤原くんのことを見ながら話していたから藤原くんももう誰かを支配することなんて諦めた方がいいのになと思っちゃいました。
20代女性


先生を消す方程式。の楽しみ方がわかってきました。まるで舞台のような先生と生徒の掛け合いが妙に癖になりますよね。4話では教室を飛び出して病院シーンや森のシーンがあり、1話から3話までのやや単調になってきた流れをがらりと変えて来ました。義澤先生の恋人の名前を連呼するシーンでは引き込まれました。常に余裕を醸し出していた義澤のサイコパスな笑いに、役者田中圭のドラマでは見せることのなかった新たな一面が見れだと思います。その後のイケメン100%な代わりようが面白かったです。
40代女性


今回の方程式も見事でした。賢いと思っている人×力=馬鹿、本当に刀矢にぴったりの方程式でした。だから刀矢自身、自分のことを言われて図星だったのであんなにイラついていたんでしょうね。それにしても今回のラストは衝撃的でした。これまでどんなに襲われれようとどんなに怪我をしようとも生き延びてきた義経先生ですが、今度こそは本当に死んでしまったのでしょうか?でもまだドラマはこれから後半戦に入るはずです。義経先生なしでドラマが進んでいくのか、それともこれまでのように九死に一生を得て義経が戻ってくるのか、個人的には後者を希望します。
50代女性


ドラマ4話、衝撃的すぎる展開に驚きの連続でした。騙し合い、やり合いの壮絶なバトルに目が離せませんでした。エスカレートしてゆく狂った様な朝日、ついに静の事故の証拠を手に入れた興奮を隠せない義澤。二人の演技の迫力、熱演がすごかったです。そんな中でも生徒を守ろうとする義澤にもぐっときましたが、ラストの衝撃的な結末には愕然としました。第1章完結という事で、第2章ではいったいどんなストーリーになってゆくのか、義澤の事も気になります。今後の展開に注目して観たいです。
30代女性


朝日先生が静さんを階段から落としたことが分かって、やっぱりそうだったんだと納得しました。義経先生はまた優しさを利用されて落とし穴に落ちてしまうのかと思いましたが、実は刀矢くん以外の3人が義経先生の味方になっていてびっくりしました。ボイスレコーダーに証拠を録音することができて、これは義経先生の勝ちなのかな?と思いましたが、その後朝日先生に殺されてしまって驚きました。義経先生が死んでしまって、これからどうやって話が進んでいくのか気になります。
20代女性


第一章の完結回ということでしたが、驚きの連続で気が休まることなく過ぎていきました。まず義経が恋人の静を殺そうとした犯人が朝日だと確信していることを利用して朝日は義経殺害計画をたてますが、なぜ生徒たちはそれに従うのか謎でした。最終的にそのうち3人は義経に寝返っていましたが、義経側についていたと思われる命がなぜか現場に現れ足を引っ張ったり、謎が深いです。奇を衒った展開が多すぎました。毎週楽しみにしていましたが、来週からはちょっと不安です。
40代女性


今回は色んな意味で衝撃的な展開でした。あれだけ骨折だらけで満身創痍だった経男が、たった数日で綺麗に怪我が治ったのにはさすがに突っ込んでしまいました。でも、ギリギリまで命を繋いできたのに、やっと静の仇が朝日だと確信できたところでこんなにあっさり殺されたのが信じられません。もしかしたらこれもフェイクで、まだ生きているんじゃないかとほのかな期待を抱いています。あるいは、今度は静が目を覚まして復讐のバトンを受け取るフラグかなと予想しています。いずれにしても、ここからどう繋げていくのか先が読みにくいので、かなりモヤモヤしました。
40代女性


観終わってからまず出てくる言葉は「マジか…」です。なんだかんだ最後は正義が勝つと思ってましたし、実際その一歩手前まで行きましたからこの結末は予想外でしたね。というか命くんがひたすら足を引っ張るという大活躍(?)で、彼はいったい何をしに来たのかと思ってしまいました。第4話お以て第1章が終わりとなりますが、物語はまだ続いていきます。次回予告を見ると、どうやら生徒の中に”気づき”始めた人がいるようなので、今度は彼らに期待しつつ黒幕が成敗されることを願っています。
30代男性


皆んなの狂気的な姿がだんだんと恐怖に感じていきました。なんであんな風になってしまったのか。義経先生は本当に正しいことを皆んなを変えようとしてくれていたのに。最後の言葉にはうるっときてしまいました。とうとう罪が暴かれると思った矢先にまさかの展開。義経先生は本当に死んでしまったの?あの不死身の先生がまさかと言う気持ちです。次週から義経先生がいなくなってどうなってしまうのか、第二章がうずうずどうなるかうずうずします。
30代女性

5話のあらすじ(11/28)

朝日(山田裕貴)が義澤(田中圭)を刺し、刀矢(高橋文哉)らは遺体を穴に埋める。翌朝、義澤の不在に生徒たちが動揺する中、教室に入ってきた朝日は「非常に残念なお知らせなのですが」と口を開き、義澤のこれまでの授業内容について語り始める。その後、朝日は静(松本まりか)の眠る病院へ向かう。

5話の感想(ネタバレあり)


頼田先生の大げさなリアクションや狂った表情、行動が面白いです。実際こんな先生いたら嫌です。いじめられていた相手に「殺してこい」と言われただけで静さんを押してしまうのもどうかと思いました。あの程度であんな状態になってしまうと想像つかなかったと思いますが。義澤先生が落雷の後に復活したのはあり得なさ過ぎましたが、展開が楽しみです。弓ちゃんが危ない感じでしたが、どうにか刀矢くんが思い止まってくれたら良いなと思いました。
30代女性


朝日先生、本当に気が狂ってますね…。義経先生を殺して埋めて、ロウソク立ててお祝いどんちゃん騒ぎって、やってることにドン引きします。一緒に犯行に及んだ生徒たちも軽くドン引きしてるし、朝日先生が怖すぎてそんなことしない方がいいって言える人いないんだろうなと感じました。悲劇のヒーロー気取りで「僕が義経先生の代わりでこのクラスの担任やるしかないのかな!?」って泣きながら言っていたけど、内心、義経先生を陥れて喜んでるくせに最低です。
20代女性


山田裕貴くんの1人舞台のような展開に笑いが止まりませんでした。クレイジーな役をやらせたらこんなに気持ち悪く最高に面白いのかと思ったら、最高です。「安心してください、埋めてますよ」「ハッピーデースデー」は名言すぎて、何度も見てしまうほど、中毒性のあるところがとてもいいです。義経先生はクレイジーな先生だと思ったらきちんと裏でも動いていていい先生で、最後にゾンビのように蘇ったのが面白かったです。頼朝先生のメリハリがすごかったです。
20代女性


今回は、朝日先生が主役のターンでした。義経先生を殺害したのに、抜け抜けと教室に現れる彼は狂っていました。生徒の味方のフリしてパフォーマンスしていたけど、担任になりたいだけということが分かりました。朝日の泣いて訴える姿、生徒たちが懐柔されていく姿に残念な気持ちになりました。演じている山田裕貴さんが嫌になるくらい、朝日はとんでもない人物でした。今回弓がやっと、義経が良い先生だと気づいたのが良かったです。ラストは一気にホラー展開になったので、続きが気になります。
40代女性


今回は朝日先生の独壇場でした。とにかく怖く感じるほどの怪演でした。生徒全員でいる時や他の先生たちと一緒の時と、刀矢含む4人の生徒といる時の朝日先生は別人みたいです。恐ろしいほどうまく演じ分けています。そして今日は何故朝日先生が静香先生を突き落としたのかその理由も判明しました。でもいくらいじめられているからとはいえ大好きな静香先生を殺せと命令されそれを実行したことは矛盾しています。静香先生は唯一の味方のはずなのに。そしていじめられっ子だった朝日先生がどのように今の残虐な朝日先生に変身したのか、とても興味があります。
50代女性


朝日先生がどうして義経先生の婚約者を階段から突き落とすことになったのかを知って、怖いと思いました。階段を降りるたびに、誰かに押されるかもしれないなんて考えながら生活している人はなかなかいないと思うので、自分も同じような目に遭うかもしれないと思ってしまいました。朝日先生は自分が学生時代に受けたいじめと同じようなことを生徒たちにしているなんて、酷いと思いました。最後に死んだはずの義経先生が現れたのにはびっくり。話の展開が全然想像できないので、続きが気になります。
20代女性


朝日のいじめられていた過去が分かり、朝日の人格が歪んでしまった理由が少しだけ分かったような気がしましたが、それにしても明らかにやり過ぎで納得のいくものではありませんでした。義澤が死んでしまったということがなかなか信じられずに、不死身な義澤は本当は生きているのではという期待をしながらずっと見ていたので、最後の展開はあまり驚くことなく受け入れることができました。これからどう逆襲していくのか楽しみにしたいです。
30代女性


ドラマ5話、義澤のいなくなった世界で更にパワーアップして狂った様な朝日がとても怖かったです。静の病室での行動にはぞっとしました。いじめにより、心も壊れてしまってるのかなとも感じました。一方、弓達を傷つけても本当は生徒達の事をちゃんと想い、心を救おうとするいい先生なんだと改めて思います。義澤不在のままストーリーがどうなってしまうのかと少し物足りなさを感じていたところ、ラストの出来事に衝撃を受けました。思わず黒魔術が効いたのかなと思ってしまいました。次回の展開が気になります。
30代女性


朝日がいじめに遭っていて、静に好意を持っていた過去はかなり意外でした。最初は脅されて仕方なくやったけど人を傷付けることに抵抗がなくなって、むしろ快感を覚えるようになっていったという過程を知って彼の存在が更に怖くなりました。朝日が経男を目の敵にしていたのは、そういう黒歴史やいじめられっ子体質を見透かされていたからなのかなと感じました。自分が支配する側になってもまだトラウマが消えなくてその不安をごまかすために刀矢を利用しているのだとしたら、過去のいじめっ子よりもタチが悪いと思いました。
40代女性


かなり話のテイストが変わってきたように感じました。学園ものサスペンスドラマと思っていましたが、黒魔術で蘇る展開は型破りすぎてなんでもありなフィクションとして楽しむモードに切り替える必要がありそうです。朝日の狂気が凄まじく、今までの担任たちも朝日によって消されてきたのかなと思いました。義澤が生徒たちの親に直接話しに行き、いい方向へアシストしていたことが生徒たちに伝わったことは今後の希望になりそうです。ゾンビ義経が楽しみです。
30代女性

6話のあらすじ(12/5)

命(秋谷郁甫)は、自分を助けようとして殺された義澤(田中圭)のために、義澤にもらった蘇生術の本を片手に呪文を唱える。一方刀矢(高橋文哉)は、警察に自供しようとする弓(久保田紗友)を殺そうと夜の学校に呼び出す。薙(森田想)と力(高橋侃)は弓を手助けするが、弓は刀矢に追い詰められてしまう。

6話の感想(ネタバレあり)


いきなり死人が生き返ったようなホラーのような感じで始まり、これまでのシリアスな話が台無しじゃないかと思ったが、その後脈があった状態で埋められたことなどわかり、普通に回復したのかと納得しました。演出は雷が落ち、ゾンビのように生徒を追い回したりするのはちょっとやりすぎではないかと感じました。生き埋めになって呼吸できないのでは?とか変に色々考えてしまいました。刺されて埋められた時も全く予想していない展開だったし、生き返ってこれからどんな展開になるかも全く予想できず、次回が楽しみです。
50代男性


主役の義経先生が死んで、いなくなってしまってどうするんだろうと思っていたらまさかの生き返り!!それそも死んでいなかった?驚きの展開です。義経先生が生徒を追い回すところはホラーでした。皆、逃げきって!!と思いながらハラハラしていました。それにしても朝日先生、嫌な奴ですね。本当に生徒たちが生き埋めにしたのでしょうか?気になるところです。最後、義経先生が天井に隠れているところで終わりましたが、この先が全く読めず楽しみです。
40代女性


何やらオカルト的な展開に驚きますが、義澤のすさまじい生命力に圧倒されます。頼田の静に対する異様さがますます不気味で疑問も。静は唯一の理解者だったんですよね。静への思いが妙な形に歪んでいるような姿にゾワッとします。何とか静が早く目覚める展開を期待します。このままでは頼田が暴走しそうで怖い。力矢たちの恐怖も相当なものでしょうが、義澤がどう向かっていくことになるのか胸が騒ぎます。弓が決断を鈍らせずに、この状況を打破していけるといいのですが。
50代女性


今回の前半は急にオカルト的なストーリー展開になり、どうなることかと思いました。オカルト的要素でも怖かったですが、人間的に怖すぎるのは相変わらず刀矢と朝日先生です。まだ刀矢の方がまともなところがあり、少し安心しました。どのみちヤバい人には変わりないですが。朝日先生のネタばらしで、急にオカルト路線に変更する訳ないよなとホッとしつつ、やっぱり狂気的で怖すぎだと思いました。ここから義経の復讐劇は始まるのでしょうか。
40代女性


ちょっとどころではなく、完全にホラーなんじゃないかと思いました。義経から逃げただけという印象で、正直いうとちょっとつまらなかったです。生き返ったのかと思っていた義経でしたが、生きたまま埋められていたことが判明。それにしても、土の中から出てくる義経の生命力の強さには驚くとともに、現実味がないように感じました。ちょっと冷めちゃう感じです。なんかなぁと思いつつも、ここまで観たので最後まで観るとは思いますが、どうまとめていくのかなぁと思います。
30代女性


異色でサイコな学園ドラマだと思っていましたが、いきなりホラーになってしまってちょっと残念な感じです。今までの方程式にして人生を語る義経先生の方が好きでした。しかもホラーとしてもそこまで怖くない。田中圭さんの使い方がもったいないです。そんな中でも朝日先生役の山田裕貴さんのサイコな感じの熱演は、まあまあ面白いなと思います。松本まりかさんといい、面白い役者さんたちが出演しているので駄作で終わらせないで欲しいです。まだまだ今後の展開には期待しています。
50代女性


今回はとてもホラーな内容で怖かったです。ゾンビの様な義澤が生徒達を追いかけ回す姿はインパクトがありました。ただ義澤は本当に生き返ったのか、幽霊なのか謎すぎました。朝日が生徒達に話した義澤の死についての真実にも驚きでした。朝日は静に対して歪んだ愛情を持っている様に感じ、病室でのシーンもぞっとしました。朝日と義澤の対決、生徒達も交えて今後のストーリーがどうなるか気になります。次回も楽しみです。
30代女性

7話のあらすじ(12/12)

藤原刀矢(高橋文哉)、長井弓(久保田紗友)、大木薙(森田想)、剣力(高橋侃)の4人は、よみがえった義澤経男(田中圭)に真夜中の校舎で追いかけられたことを、頼田朝日(山田裕貴)に報告。自分が“消した”はずの義澤が復活したとはにわかには信じられなかったものの、教室の天井から血がポトポトとしたたり落ちるのを目にした朝日は、義澤が潜んでいることを直感。“包丁を持った怪しい男が学園に侵入している”という架空の話をでっちあげ、機動隊に校内を緊急捜索させるよう仕向ける。

朝日は「生徒たちのためにも、危険人物を見つけたら迷わず発砲して殺してください!」と、義澤を射殺するよう懸命に機動隊に訴える。ところが、校内のあらゆる場所を捜索しても、彼らは義澤を見つけることはできなかった――。苛立つ朝日は、3年D組の生徒・伊吹命(秋谷郁甫)から驚くべき真実を聞き、次なる作戦を実行するのだが…!?

7話の感想(ネタバレあり)


一言でいうと、朝日先生が早く捕まってほしいです。あんな危険な人は先生にはむいてないし、ヤバい人間だと毎回思います。義経先生が生き返って生徒4人を更生させようと授業をするところは感動的でした。先生が前回生き返ったとき、キター!と興奮しました。朝日先生の思い通りにはさせないよ!と内心思ってしまいました。自分を殺そうとした生徒たちに恨みや怒りはあるはずなのに、先生として生徒たちを更生させようと授業し、仲直りさせたところは義経先生ぽいなと感じました。来週はどうなるのか今から楽しみです。朝日先生はいつになったら捕まるのでしょうか・・・。
40代女性


6話では義経先生が生徒たちを追いかけていましたが、7話では反対に義経先生捕獲となりました。捕獲後の朝日先生の行動には本当に腹が立ちましたね。弓が刀矢を止めてくれて良かったです。止めてくれなかったら許すまじでしたよ。それにしても、ゾンビ化した義経先生に命の言葉が届いたシーンでは感動しました。それまでは理性のないゾンビのような義経先生だったのが、その一瞬で人間になってましたね。目の表情だけで血が通ったのがわかって、役者さんってすごいなと感動しました。
40代女性


朝日の暴挙がとにかく怖かったです。義経殺害未遂に関わった生徒たちも脅迫をして、自分には責任がないような主張をしていましたが、どう考えても朝日が首謀者で義経を殺害したいという気持ちを強く持っていたのだと思います。義経も最初は狂気がものすごく溢れていて怖かったのですが、我に返って元の義経に戻ったのがなんか不思議です。ラストシーンで静香を車椅子で連れてきた朝日がすごく怖いです。静香が人質のような感じになっているので、どういう展開になるのか最終回が楽しみです。
40代女性


どうも義澤の存在に不思議な点がありますが、やはりこの世の人ではなくなっているのでしょうか。誰にも止められない頼田の暴走はどこまで行くのか、呆れ恐ろしくもどこか悲しくなってきます。自分の醜悪さに気づいているかもですが、もうどうにも制御できなくなっているようで。静だけは苦しめないでと願いたくなります。生徒たちが力を合わせ、勇気を出して現状を打破してほしいです。弓を始め、みんな本当はキレイで正しい心がありますよね。
50代女性


途中までとても面白くて、録画もして家族全員で楽しみにしてました。30分の枠が短すぎてもっと観たいと思ってましたが、先生が生き返った時からドラマの方向性が変わってしまった?ホラーになってしまったように思います。今回もありえないことが多々あり、番組の方向性と主旨がよくわからなく、あんな演技の上手い俳優さんをあのような役で使うのは勿体ないというか残念だと思いました。まず血が天井から滴り落ちているのに天井裏に警察が探しに行かなかったり、義経先生が背後に立ってるかと思いきや急に消えたり、人工呼吸器から外された静香先生が車椅子に乗っていたり(普通はこの時点で死にます)つくりが雑すぎます。
40代女性


義経先生がよみがえるというちょっとぶっ飛び過ぎの展開で、しかもホラーとしては怖さも足りず滑稽な印象を受けて正直少しガッカリ気味でした。それは好みの問題だと思いますが。義経先生が授業を思い出して、先生らしく戻ってくれたのは良かったです。方程式にして言うセリフは毎回納得できる言葉なので、生徒達の心を動かすそのシーンは好きでした。朝日先生が本当に最低過ぎて悪役のキャラクターとしては面白いです。山田裕貴さんの振り切った演技が見ものですね。
50代女性


面白く見ていましたが、話が進むにつれてホラー映画のようになってきて今日は一人で見るのが結構怖かったです。急に背後に現れたり、期生を発したりする義経先生の姿が恐怖でした。そんな中にも副担任のサイコなシーンもあり、笑えるところもありました。ゾンビのような状態になっても、恋人しずかのことをを思い続ける義経先生には少し切なくもなりました。最後の授業で言っていた、過去は消せないという言葉は考えさせられるものがありました。
20代女性


朝日先生が義経先生の事を「生徒たちのためにも見つけたら即刻射殺してください!」って言ってたけど、絶対生徒たちのためではなく自分のためですよね?自分が義経先生に追い詰められたら「僕は少し刺しただけでしょう?殺したのはこいつらだ!」って生徒たちのせいにするの本当大人気ないですね。スタンガンで襲って、義経先生の顔を生徒に踏ませるなんて虐待行為と言ってもいいのではないでしょうか。朝日先生は地に落ちて欲しいです…。
20代女性

最終回のあらすじ(12/19)

すべての記憶を取り戻した義澤経男(田中圭)と藤原刀矢(高橋文哉)、長井弓(久保田紗友)、大木薙(森田想)、剣力(高橋侃)らがいる教室に、車いすに乗せた前野静(松本まりか)を連れて現れた、頼田朝日(山田裕貴)――。朝日は、自分に逆らえばすぐにでも彼女の人工呼吸器を外すと義澤をけん制し、今から“授業”を行うと宣言。高校時代、担任教師だった静をなぜ階段から突き落としたのか、得意げに語りはじめる。義澤は怒りに震えるものの、静を人質に取られ、身動きが取れずにいた…。やがて朝日は義澤を刺すよう、刀矢にナイフを渡す。「お前が刺さなきゃ、静を殺す」と脅され、追い詰められた刀矢は、やむなくナイフを握りしめて――!?

最終回の感想(ネタバレあり)


最初の頃は朝日先生と一緒に義経先生を消すためにあれこれやっていた4人の生徒たちが、最後には義経先生のために朝日先生と戦うという展開を観て、義経先生の愛が生徒たちに伝わったんだなと思って感動しました。まさか義経先生が静さんの延命措置を外してしまうとは思いませんでしたが、生徒たちを守るためにはそうするしかなかったのだと思います。義経先生は本当に生徒思いの先生ですね。これからは静さんとゆっくりしてほしいです。
20代女性


最後まで驚きとザワザワ感が押し寄せるも、ハッピーエンドなんですよね。どんな形でも義澤と静が幸せを取り戻せて、永遠に離れることはないなら良かった。どこまでもじめじめとした恐ろしさを表す頼田が憎くなるんですが、やっぱり哀れな人。生徒たちがこれからは良い方向へ行きそうなのだけは救いでした。笑顔の裏に荒っぽさがありながら温かい気持ちを持ち、愛情深い義澤が素晴らしい。生徒一人一人へのメッセージが心に残り、教師としてもっと活躍してほしいと思わずにはいられませんでした。
50代女性


朝日先生ヤバいですね…怖すぎる。でもそんな朝日先生を見て生徒たちがだんだん義経先生に惹かれていくというか味方になっていく気持ちはわかります。全力で生徒と向き合う先生が熱くていいですね。朝日先生へのハイキックめっちゃかっこよかったです。先生の最後の授業はきっと生徒たちに届いたと思います。みんなまっすぐ生きて欲しい。そして結局義経先生ってゾンビになったの?しずか先生も(笑)普通の学園ドラマじゃなくてゾンビのお話でした。2人はずっと生き続けるのかな??それもある意味辛いなと思います。
40代女性


最終回、一体どうまとめるのか大注目していました。だって義経先生ゾンビになっちゃってますもんね。もしかしたらワンチャンで本当は生きているのかと思いきや、やっぱり正真正銘のゾンビだったみたいです。けれど、ゾンビとしての授業の方が生徒たちに良い笑顔を向けているんですよね。義経先生の深い愛を感じました。そして、先生の授業を受けて刀矢たちの表情も変わりました。これから逞しく生きて行ってくれそうな予感です。それにしてもラストは衝撃でした。この3人の因縁はまだまだ続くのでしょうか。
40代女性


「自分を変えられるのは自分しかいない」という静の言葉を、歪んだ意味で受け取ってしまった朝日がとても哀れだと思いました。当時のいじめっ子を怯えさせたことで自分は強いと勘違いしてしまったけど、結局脅すことでしか他人を繋ぎ止めておくことが出来なかった彼は経男の正論を受け入れられなかったのかもしれません。朝日を反面教師にして、刀矢達がまともな方向を向けたのは皮肉だけどホッとしました。とはいえ、静の復活の件はペットセメタリーを思い出してゾクゾクしたし、ラストの朝日の視線に、ふたりはハッピーエンドで終われない予感満載でモヤモヤが残りました。
40代女性


正直な感想をいうと、私は今何を見ていたのだろうと感情が迷子になりました。中盤から期待していたり予想していた内容とはガラッと変わってしまい、どう受け止めたらいいか分からない作品でしたが、ゾンビと化した義経と静が久々に言葉を交わし一緒になれたことは、唯一救いがあり良かったのかなと思いました。キャストも良く、出だし好調だっただけになぜこの展開になってしまったのか本当に謎ではありますが、視聴者の記憶には強く刻まれた作品だと感じます。
30代女性


30分のショートドラマなので仕方の無い部分はあるかと思いますが、流れが早くもう少し時間をかけてゆっくりと話が進めば理解も納得も出来るドラマだったと思います。最後の方程式での授業や、個々の心の動きなどは面白かったのですが、最後頼田朝日先生が目を開いた後一体どうなったのか、命くんは他の子が授業してた際一体どこへ行っていたのか…など、要所気になる点は残りました。義経先生と静先生の最後のプロポーズのシーンは、おかれてる状況に似合わず夢のあるシーンだとは思いました。
20代女性

先生を消す方程式の役名・出演者キャストまとめ

義澤経男・役/田中圭

頼田朝日・役/山田裕貴

藤原刀矢・役/高橋文哉

長井弓・役/久保田紗友

大木薙・役/森田想

剣力・役/高橋侃

伊吹命・役/秋谷郁甫

先生を消す方程式は、TELASAなら無料で見放題です!

\15日間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはTELASAだけ

2021年3月放送中のドラマ一覧

現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。

各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!

曜日ドラマ名出演者
2月8日~
19:25~/NHK Eテレ

ハルカの光
黒島結菜
2月15日~
20:00~/テレビ東京ほか

神様のカルテ
福士蒼汰
11月2日~
21:00~/フジテレビ

監察医朝顔2
上野樹里
時任三郎
1月25日~
22:00~/テレビ東京

アノニマス
香取慎吾
2月8日~
22:00~/TOKYO MX

青きヴァンパイアの悩み
桐山漣
ゆうたろう
1月25日~
24:59~/日本テレビ

でっけぇ風呂場で待ってます
北山宏光
佐藤勝利
1月12日~
21:00~/関西テレビ(フジテレビ系)

青のSP
藤原竜也
真木よう子
1月12日~
22:00~/TBS

オー!マイ・ボス!
上白石萌音
菜々緒
玉森裕太
1月12日~
24:00~/FODオリジナルドラマ

シンデレラはオンライン中!
中村里帆
瀬戸利樹
10月14日~
21:00~/テレビ朝日

相棒シーズン19
水谷豊
反町隆史
1月13日~
22:00~/日本テレビ

ウチの娘は彼氏が出来ない!!
菅野美穂
浜辺美波
1月6日~
24:12~/テレビ東京

ゲキカラドウ
桐山照史(ジャニーズWEST)
10月7日~
24:52~/テレビ東京

ざんねんないきもの事典
竹中直人
1月6日~
24:58~/テレビ東京

おじさまと猫
草刈正雄
1月20日~
24:59~/日本テレビ

FAKE MOTION-たったひとつの願い-
板垣瑞生
1月6日~
25:28~/テレビ東京

テレビ演劇サクセス荘3
和田雅成
1月14日~
20:00~/テレビ朝日

遺留捜査6
上川隆也
1月21日~
21:00~/テレビ朝日

にじいろカルテ
高畑充希
北村匠海
1月7日~
22:00~/フジテレビ

知ってるワイフ
大倉忠義
広瀬アリス
1月7日~
23:59~/日本テレビ

江戸モアゼル
岡田結実
2月11日~
24:59~/MBS

西荻窪 三ツ星洋酒堂
町田啓太
1月22日~
22:00~/NHK総合

ドリームチーム
山口紗弥加
1月22日~
22:00~/TBS

俺の家の話
長瀬智也
戸田恵梨香
10月9日~
23:15~/テレビ朝日

24JAPAN
唐沢寿明
仲間由紀恵
1月8日~
24:12~/テレビ東京

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~
田口トモロヲ
松重豊
2月12日~
Huluオリジナル

マイルノビッチ
桜井日奈子
神尾楓珠
1月30日~
21:00~/BSテレ東

ナイルパーチの女子会
水川あさみ
1月23日~
22:00~/日本テレビ

レッドアイズ
亀梨和也
松下奈緒
1月23日~
23:00~/テレビ朝日

モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
小芝風花
1月16日~
23:30~/NHK総合

ここは今から倫理です。
山田裕貴
1月16日~
23:30~/テレビ朝日

書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
生田斗真
吉瀬美智子
1月9日~
23:40~/東海テレビ(フジテレビ系)

その女、ジルバ
池脇千鶴
1月9日~
24:56~/テレビ大阪

京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ
小西桜子
1月9日~
26:30~/テレビ朝日

3Bの恋人
馬場ふみか
2月14日~
20:00~/NHK 総合

青天を衝け
吉沢亮
1月17日~
21:00~/TBS

天国と地獄 〜サイコな2人〜
綾瀬はるか
高橋一生
1月17日~
22:30~/日本テレビ

君と世界が終わる日に
竹内涼真
中条あやみ
2月21日~
23:55~/ABCテレビ

ももいろ あんずいろ さくらいろ
奥仲麻琴
その他11月30日~
8:00~/NHK 総合

おちょやん
杉咲花