ドラマ無料視聴方法

【公式フル無料動画】どんぶり委員長(ドラマ)見逃し配信を無料で見る方法|1話~最終回まで全話広告なし・伊原六花・小西詠斗・キャスト一覧・あらすじ感想

どんぶり委員長

\今すぐ無料でこのドラマを見たい/

初期費用0円・最大2ヵ月無料!

伊原六花と小西詠斗の学園グルメドラマ!どんぶり委員長の見逃し動画配信を無料で見る方法を紹介します。
チャンネルや放送時間はこちら
テレビ局テレビ東京
放送日2020年10月24日~2021年1月2日
放送時間毎週土曜日24:00~

各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。

どんぶり委員長の見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法

どんぶり委員長の見逃し動画配信は、ひかりTVでの視聴がオススメです!

初期費用0円・月額基本料最大2ヵ月無料!広告CMなし・全話フルで快適に視聴できます。

ひかりTVのプランは3種類(テレビおすすめプラン・お値打ちプラン・ビデオざんまいプラン)。月額や見たい番組でプランを選べる動画配信サービスです。

もちろん無料お試し期間中に解約すれば、違約金などの料金はかかりません!

どんぶり委員長の動画配信を無料視聴できるのは、お値打ちプランとビデオざんまいプランのみです。テレビおすすめプランでは視聴できないので注意してください。

\最大2ヵ月間無料/

全話動画を視聴できるのはひかりTVだけ

どんぶり委員長の動画配信状況

ひかりTV以外の動画配信サービスでの、どんぶり委員長の動画配信状況をまとめました。

動画配信サービス配信状況
ひかりTV◎(見放題)
TVer(ティーバー)△(最新話のみ)
U-NEXT(ユーネクスト)×(配信なし)
TELASA(テラサ)×(配信なし)
Hulu(フールー)×(配信なし)
Paravi(パラビ)×(配信なし)
FODプレミアム×(配信なし)
ABEMA(アベマ)×(配信なし)
Amazonプライムビデオ×(配信なし)
dTV(ディーティービー)×(配信なし)

TVerでも見逃し配信はありますが

  • 最新話しか見れない
  • 放送から1週間しか見れない
  • CMが多すぎる、長い
  • 広告のスキップ、停止もできない

といったデメリットがあります。

快適な環境でどんぶり委員長を視聴したいのであれば、ひかりTVがおすすめです。

\最大2ヵ月間無料/

初期費用0円・最大2ヵ月無料!

ひかりTVの概要(料金・無料お試し期間・解約方法など)

ひかりTVは株式会社NTTぷららが運営する光回線を使った動画配信サービスです。

どんぶり委員長が1話~最終回まで見放題!

視聴できる動画は映画やドラマ専門チャンネル・ニュースやエンタメ・アニメなど多岐にわたり、年齢を問わずそれぞれ好きな番組を楽しめます。

ひかりTVは『ひかりTV対応チューナー』を使っての視聴になります。チューナーをお持ちでない場合はレンタルもしくは購入が必要です。もちろん無料期間中のチューナーレンタルは無料です。

ひかりTVの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。

項目ひかりTV
無料期間最大2ヵ月間無料
月額料金テレビおすすめプラン【2ねん割】1,500円(税抜)
お値打ちプラン【2ねん割】2,500円(税抜)
ビデオざんまいプラン【2ねん割】1,500円(税抜)
※無料期間終了後に課金開始
ポイント付与なし
見放題作品数地デジ・BS、80以上の専門チャンネル
映画・ドラマなど80,000本以上
配信ジャンル映画・ドラマ・アニメ・キッズ・韓流・華流・エンタメ・音楽・スポーツ・ニュース・ドキュメンタリー・趣味・娯楽・公営競技・テレビ通販・国際放送・BSデジタル・BS4Kデジタル・成人向け
対応デバイススマホ・テレビ・パソコン・タブレット
ダウンロード機能あり
どんぶり委員長の動画配信を無料視聴できるのは、お値打ちプランとビデオざんまいプランのみです。

専用アプリをダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!

通信量を気にせず、いつでも楽しめます。

無料期間終了後22ヶ月以内に解約・退会された場合は違約金が発生するので注意してください。

\最大2ヵ月間無料/

初期費用0円・最大2ヵ月無料!

どんぶり委員長のあらすじ予告動画・感想のまとめ

ばたふ学園2年C組の学級委員長は裕福な家庭のお嬢様育ち。真面目でちょっと高飛車な彼女はある日、調理実習をサボったクラスメイト吉田に食材の鶏肉を届ける。そこで吉田の作った親子丼に興味を持った委員長は翌日、学校で吉田に親子丼を作るよう命じる。それは、委員長とどんぶりの奇跡の出会いだった。今までどんぶりを食べたことのなかった委員長は、どんぶりの魅力に目覚めた。そして、次から次へと吉田へ注文をする。ひたすらどんぶりを作る吉田。ひたすら食べる委員長。それはいつしか恋へと…?

出典:『どんぶり委員長』公式サイト

各話のあらすじや視聴者の感想は、順次更新していきます。
1話のあらすじ「生まれて初めてのドーン!即席おんたま乗せ親子丼」(10/24)

ばたふ学園2年C組の学級委員長(伊原六花)はお嬢様育ちでちょっと高飛車。常に皆の規範であるべく振舞っている委員長だが、少々苦手な教科が体育と家庭科。ある日、調理実習をサボったクラスの問題児吉田(小西詠斗)にチキンソテーの材料を届けるため吉田を追いかけた委員長は、彼の意外な一面を知る。食材の鶏肉で器用に親子丼を作る吉田。これまで丼物を食べたことのなかった委員長は親子丼をかき込む吉田の姿に衝撃を受ける。親子丼が頭から離れない委員長は翌日、吉田を家庭科室に呼び出して、親子丼を作るよう迫るのだが…。

1話の感想(ネタバレあり)


深夜帯のがっつり系グルメをフィーチャーしたドラマはすっかり定番になってきましたが、今回も安定して登場するごはんがおいしそうでなおかつごはんを食べる表情がとても魅力的な出演者さんをキャスティングしているところがとてもよかったです。委員長のキャラもしっかり立っていて、原作コミックの雰囲気もきちんと踏襲していると感じました。少し眠い夜中に観るのにはちょうどよかったです。案の定観ているうちに親子丼が食べたくなりました。
20代女性


学園×グルメなのが楽しい「どんぶり委員長」。井原六花ちゃん演じる学級委員長がお嬢様の上から目線でなかなか面白可愛かったです。それにしてもこれまでどんぶりを食べたことがないってどんなにお嬢様なの~?、しかも衝撃を受けて寝ても覚めても親子丼のことを考えちゃうって恋じゃないんだから。即席おんたま乗せ親子丼美味しそうだったなぁ、 吉田とも関係性が変わりそうで楽しみです。次回はどんな丼が出て来るのかな?、丼って簡単だけど美味しいのでいいですよね。
40代女性


手際よく料理しながら委員長に教える吉田が格好良いですね。夢中でどんぶりをかきこむ委員長の気持ちが伝わって、本当においしそう。ふたりは噛み合わなそうで、意外にお似合いかも。委員長がかわいらしく、生真面目ながら食へのこだわりが面白いキャラクターです。自分でも料理に挑戦するようになるのか。これからも吉田に作らせて自分は食べるだけなのか。ふたりの笑えるやり取りと、どんなどんぶり料理が登場するのかを楽しみにしています。
50代女性


主人公がテンション高くて個性が強いのが特徴的なのが一番印象で、学級委員長になるタイプとしてはやや珍しいなあと感じるところはありました。お嬢様育ち感については全面に出ていてマイペースでありながら高飛車なところは、一緒にいたら振り回されそうで大変そうなものの楽しそうな展開だったように思えました。脇役としてはドランクドラゴンの鈴木さんが久々にドラマ出演されていて、自分の好きな芸人だったので今後頻度よく出てくれることを期待したいなと感じました。
30代男性


お嬢様育ちの委員長は丼なんて下品な食べ物と言うのですが、吉田の親子丼を食べている姿を見て恋をします。眠れないのは吉田に恋したのではなく、親子丼に恋をしていたのがおかしいです。吉田の生い立ちを聞くと、吉田のちょっと不良で少し大人びた性格が納得いきました。委員長の四角四面なきっちりしすぎる性格が料理を難しくするんですね。吉田の作った親子丼がツヤツヤ輝いていて美味しそうでした。委員長は親子丼をかきこむというおいしい食べ方を知って良かったです。
50代女性

2話のあらすじ「お行儀悪くてドーン!委員長ファーストインパクト スペシャル牛丼」(10/31)

すっかりどんぶりの魅力の虜となった委員長(伊原六花)は、休日に変装して牛丼屋に潜入しようと試みるが、そこをたまたま通りかかった吉田(小西詠斗)に見つかり、声をかけられてしまう。恥ずかしくなった委員長は吉田を詰り、その場を逃げ出した。

翌日、三時限目に学校にやって来た吉田は、委員長にお詫びに牛丼を作ると申し出る。喜ぶ委員長だが、態度は相変わらずだ。そんな二人の様子を怪しむ白石(大関れいか)、中嶋(安藤ニコ)、発田(赤澤巴菜乃)の三人娘。放課後、家庭科室で牛丼を作り始めた吉田は、熱心にメモを取る委員長に生姜を渡して皮を剝いてすりおろすように頼むのだが…。

2話の感想(ネタバレあり)


お詫びで牛丼というのもシュールな感じがありましたが、よくみかけるような牛だけのシンプルな牛丼というわけではなくて野菜が少し乗せてあってややヘルシーな印象のある牛丼だったので、女の子でもぐいぐいとかきこめそうな軽快な感覚がありました。キャスティング的には女優の人はあんまり知らない人で最初の方はなかなかストーリーが入ってこなかったので、時間帯とか媒体を考えたらちょうどいいタイミングの放映だったのかなと思いました。
30代男性


なんともかわいいドラマだなと思って見ています。すごく高飛車なお嬢様の女子高校生ですが、とてもチャーミングで憎めない感じです。伊原六花さんがとてもかわいくて、委員長役がぴったりです。丼を食べたことのない女子高校生という設定も、なかなか珍しくていいですね。牛丼屋さんに入るのに、すごく目立つ変装をして、とまどう姿が微笑ましかったです。小西詠斗さん演じる吉田が料理を作る姿も、さまになっていていいですね。牛丼にすりおろし生姜を入れるのは、新鮮でした。真似してみようと思います。
40代女性


このドラマでいろいろな丼を紹介してくれるのでとても面白く見ています。やっぱりかわいい女の子がたくさんおいしそうにご飯を食べている姿を見るというのはとても良いものです。この番組にも言えるんですがやっぱり孤独のグルメの影響が如実に出てるような感じがしてなりません。孤独のグルメが始まってからというものこういう食べる系のドラマがめちゃくちゃたくさん増えたような感じがするのは気のせいでしょうか。でも面白いからいいですけどね。
30代男性


委員長役の伊原六花さんが、プライドが高いながらも美味しい丼に目がない高校生役を上手に演じています。委員長に無茶振りされて、時に悪戦苦闘しながらもリクエスト通りに丼を完成させる吉田君を小西詠斗さんがコミカルに演じていて、委員長の豪快な丼の食べっぷり(掻き込み)にも注目です。今後の展開が楽しみですが、最初は仲が悪かった2人が回を重ねることに接近してカップルになるのかどうか気になります。今後はどんな丼が登場するのかにも興味があります。できれば、一定の期間を開けてシリーズものにしてほしいですね。同じTV東京系列の「孤独のグルメ」のような感じでシリーズ化してほしいと思いました。
40代男性


変装してまで牛丼を食べに行くとは、完全に丼の虜になってしまった委員長。生姜の皮を剥こうとする委員長の手元が危なっかしくてすりおろしを手伝うのですが、私がすりおろした生姜が・・・と大袈裟に感動するところがかわいいですね。牛丼の上に白菜の浅漬けを乗せるとシャキシャキ感があって美味しそうでした。かっこむ姿がわんぱくでギャップがあっていいですね。コロッケ丼のあっさりとこってりもなかなかいいアイデアですね。
50代女性

3話のあらすじ「お腹にも心にもやさしいドーン!野菜オンリースープあんかけ丼」(11/7)

休日、新規開店間近のお好み焼き屋の前で、貼ってある広島風お好み焼きのビジュアルに垂涎の委員長(伊原六花)。たまたま居合わせた吉田(小西詠斗)にお好み焼きでどんぶりを作るよう命じる。その場は逃げだした吉田だが、路子(宮崎美子)の店でお好み焼き風どんぶりの試作に取り掛かる。出来上がったどんぶりを路子と食べながら委員長のことを思う吉田。

ところが、学校で会った委員長は突然そっけなく、吉田のことを無視するのだった。何日か無視されて腹に据えかねた吉田は委員長を追いかけるが、委員長は、もうどんぶりは作らないでくれと言う。挙句の果てには、どんぶりは嫌いだと言い出す始末。実は委員長は深刻な問題に直面しており…。

3話の感想(ネタバレあり)


野菜だけで大満足のどんぶりとは、吉田のアイデアと料理の腕に感嘆しました。さらに鳥のものに負けない美味しさが想像できる唐揚げが最高ですね。吉田が委員長を喜ばせたいと考る姿や、気遣いも優しさが溢れていて本当に素敵。面白いふたりの仲が寂しい方向に行かなくて良かったです。最後、委員長の幸せいっぱいの笑顔が輝いて、晴れ晴れした気持ちになれました。体型を気にする乙女心がかわいらしかったけど、やっぱりモリモリ食べる姿は爽快です。
50代女性


吉田さんがあまりにかわいそうとゆうかあまりにテキトーに扱われていて、さすがにやりすぎじゃないのかなと観ているこっちも気になってしまいました。無視とかじゃないもっと相手に傷つかない形でも良かったんじゃないかなと感じられました。今回のどんぶりも野菜たっぷりであるのがヘルシーな雰囲気でかきこみやすいのがなかなか旨そうでしたが、ほぼ平凡な中華丼だったので次回はもっとオリジナリティがあるものを期待したいです。
30代男性


今回の話は広島風お好み焼き丼のレシピが紹介されました。本当に美味しそうで自分も作りたくなりましたがやっぱり広島風お好み焼きと言うのを作るのが結構大変そうだなと言う感じがして作るのにちょっと躊躇してしまいました。このドラマを見ているとやっぱり丼ものが恋しくなってきます。自分は丼といったらやっぱり鰻丼が好きですかね。あの甘辛いタレとうなぎの香ばしさがとてもマッチしていておいしそうでこの鰻丼を一回食べてみたいと思っています。
30代男性


今回も伊原六花ちゃん演じるヒロイン、委員長が可愛くて笑えました。休みに見かけた開店間近のお好み焼き屋の前で広島風お好み焼きにうっとりしてるし、もっと美味しいモノ食べてそうなのに意外ではありますが、B級?ものがほんとは一番美味しいんですよね。たまたま居合わせた吉田はお好み焼きでどんぶり作るように命じられてて気の毒~。逃げたのに路子さんのお店で試作しているところが健気でした。学校で会ってスルーされたり、どんぶりは嫌いと言い出して何があったの?と思いましたがなんとも妙な理由で笑えました。でも本人にとっては深刻だったんでしょうね、乙女ってほんとナイーブだなぁ。
40代女性


広島焼きのお店の前で委員長を見てドキドキする吉田ですが、可愛くてドキドキしたんじゃなく丼作りを命令されるのが怖いドキドキだったんですね。広島焼きを丼にして欲しいってどんだけ米が好きなんですか、結局かっこむ事が大好きなんですね。吉田が作った広島焼き丼を食べる瞬間は本当に美味しそうでした。料理も時には固定概念をとっぱらって自由に作る創造力って大事でこのドラマ勉強になります。委員長の為に野菜丼を作る優しい吉田。餡と絡まったお米をかっこむ委員長の姿を見ていつもお腹がすいてきます。
50代女性


少々横柄な口調の女子学級委員長が料理好きなクラスメイトの男子に独創的な丼物を作ってもらう、料理系コメディドラマです。設定からストーリーまで全てが漫画的展開とノリで現実感が薄く冷静に見るとツッコミどころ満載なのですが、主演の伊原六花さんと小西詠斗のかなり巧みな演技により最後にはクスッと笑えるライトなコメディに仕上がっています。今回の創作どんぶりは「広島風お好み焼き風丼」と「野菜オンリースープあんかけ丼」で、どちらもとても美味しそうで、食べてみたくなりました。ラストのお二人のダンスも華やかで良いと思います。
50代女性

4話のあらすじ「委員長はじめてのクッキングでドーン!ビギナーズコンビーフハンバーグ丼」(11/14)

昼休み、屋上で、いつものようにハンバーグでどんぶりを作るよう命じる委員長(伊原六花)。あっさり承諾する吉田(小西詠斗)に渋々が足りないとつまらないとごねる委員長。委員長のわけのわからない物言いに困惑する吉田は、結局渋々作ることになるのだが、材料が足りなくて翌日に持ち越しに。代わりにリンゴのコンポートを作ってやる吉田。

次の日、楽しみにしていた委員長は衝撃の事実を知る。吉田が手を負傷し、ハンバーグ丼が作れないというのだ。どうしてくれるのだと詰め寄る委員長に吉田は思いがけない提案を…。

4話の感想(ネタバレあり)


委員長の一風変わった面倒くささに爆笑です。結局、委員長を喜ばせる吉田の優しさにはクスッとしました。意外な展開で委員長は料理する楽しさも覚えたかも。吉田の指導がさすがですが、委員長もなかなか頑張って二人の様子が微笑ましいですね。他の女子たちに見られても全く意に介さない吉田が大人。吉田に一瞬ドキッとする表情を見せた委員長がかわいらしいです。委員長に合った食材を用意し、素直に料理のおいしさをほめる吉田がますます魅力的に映りました。
50代女性


あっさりと承諾する吉田に対して少しガッカリする委員長が、まるで付き合っているカップルような感じで初々しくて可愛かったです。さらに料理をレクチャーしもらう姿に思わずキュンキュンしてしまいました。委員長を演じる伊原六花の制服姿はやっぱり可愛過ぎて、毎回楽しみになりました。いつもどんぶりをお願いするなら、もう昼休みに屋上でお願いしなくても電話やメールでお願いしてもいいような気もしてきました。
30代男性


主演の伊原六花演じる委員長がとてもプライドが高いけれど、どんぶり愛に目覚めてしまう姿がとてもかわいく憎めないキャラなので面白くてみてしまいます。どの会もどんぶりの作り方に新たな発見がありますが、今回の第4話のビギナーズハンバーグ丼はコンビーフを使用したのには驚きました。あまりコンビーフに馴染みがないこともあり、もちろんハンバーグの種にしたこともなく驚きでした。あれだと味付けは失敗がなさそうですし、玉ねぎも炒めずレンジでチンして混ぜてしまうのでとても簡単そうでした。
40代女性


ハンバーグ丼が食べたいとリクエストすると、いいよとあっさり言われて納得いかない委員長。しぶしぶ作って欲しいって難しい注文です。手を怪我した吉田が作り方を教え、委員長が初めて料理をしました。初心者用のレシピで簡単に作れるので時間のない時など役に立つレシピだなと思いました。空気を抜く作業にハマった委員長、トランス状態に入ってましたね。自分で作った丼をかっこむ姿がいつもより激しかったような気がします。吉田との仲も徐々にいい感じになってきましたね。
50代女性


毎回、理不尽な物言いが笑える伊原六花ちゃん演じる委員長。今回も昼休みの屋上でハンバーグどんぶり作りさせていたけど、吉田に昼休みをあげて~と思っちゃいました。もはや吉田もわがままに慣れて来たのかあっさり承諾してて、しぶしぶ感が足りないとつまらないと言われていて笑えました。材料が足りなくて翌日に持ち越しになりましたが、リンゴのコンポート作ってくれるなんてなんていいやつなの~。でも次の日に吉田が手を負傷していてハンバーグ丼が作れなくていつもとは違う展開になりなかなか楽しめました。吉田ばかりに頼ってないで委員長もちょっとは頑張ってくださいね。
40代女性


高飛車なお姫様の相手をしてくれる吉田くん、料理が上手いうえに多感な時期だというのに同級生の女の子達にウワサを立てられても全然気にしないとかなんてイケメン!片やハンバーグ丼を「しぶしぶ」作ってくれ、とリクエストする委員長の面倒くささよ!でもそれは誰にでも簡単にではなく、自分にだけ特別に作ってくれるカンジが欲しいのかも。態度は高飛車だけど吉田くんに恋してるんですね。一緒に作った料理の味を知ってしまったらさらに好きになってしまうはず!それにしても、料理初心者の委員長のために吉田くんが丁寧にレシピを考えてくれたコンビーフハンバーグ丼、庶民的で美味しそうなので作ってみたい!
40代女性

5話のあらすじ「恋のライバルがドーン!博多ラーメン風ばりうまか丼」(11/21)

ハッピーで路子(宮崎美子)から秋ナスをもらった委員長(伊原六花)はそのナスでどんぶりを作ってもらおうと吉田(小西詠斗)を探すが、吉田は和太鼓部の三人娘(大関れいか、安藤ニコ、赤澤巴菜乃)に頼まれ親子丼を作って食べさせていた。ショックを受けた委員長はナスを落として逃げ去るが、ナスを持って追いかけてきた吉田に、ナスで自分だけのためにどんぶりを作るよう命じる。

吉田に「秋なすはステーキにして委員長だけに食わせろ丼」を作ってもらった委員長は安心してかっ込み、二人はいい雰囲気に。ところが翌日、2年C組にアイドル志望の転校生・山笠静香(伊藤理々杏)が現れる。博多弁の美少女の登場にクラスはざわついて…。

5話の感想(ネタバレあり)


ラーメンのどんぶりとは想像もつきませんでしたが、とてもおいしそう。ご飯に一工夫がなるほどでした。吉田の柔軟なアイデアには改めて感心してしまいます。料理を作っている時の楽しそうで優しい表情が素敵。委員長の心の声を読み取る場面には爆笑です。恋に発展しそうでなかなかしないふたりの微妙な関係が楽しい。委員長のヤキモチがかわいらしいですね。今後、静香とどんな関係になっていくのか面白そうです。初めは吉田をめぐって戦いそうですが、意外に仲良くなっていくのかも。
50代女性


おいしい料理が作れなくても委員長が得意なことで笑顔を引き出せたらいいと路子さんに諭された委員長でしたが、家庭科室で和太鼓部の女の子に親子丼を振る舞う吉田君を見て焼きもちを焼きます。その表情がなんともわかりやすい!でもそこがとってもかわいかったです。「秋茄子はステーキにして委員長だけに食わせろ丼」を吉田君に作ってもらって見事な食べっぷりを見せてくれる委員長は、ほんとにかわいい!今回は博多ラーメン丼のインスピレーションとともに恋のライバル・山笠静香も現れて、これからの波乱の展開が楽しみになりました。
50代男性


プライドが高く高飛車な態度ながら、美味しい丼の誘惑に負け続けている委員長の自分の気持ちに素直になれないギャップがとても面白いです。今回の秋ナスを使って吉田君に作ってもらった丼でも豪快に掻き込む姿が微笑ましかったです。何となくですが委員長自身も吉田君に対して何だのかんだの言いながらも、好意を抱いていることに薄々気が付いているようですが、自分でそのことを認めるようになるのにはもう少し時間がかかるのかなと思いました。今回から吉田君を巡ってアイドル志望の転校生が登場しますが、これから委員長・吉田君・転校生の3人がどんなドタバタを繰り広げるのか、楽しみにしています。
40代男性


今まで特にこれと言った事件もなく丼を作るだけのドラマでしたが、山笠さんという恋敵が現れた事で物語が発展していきそうです。ハッピーの店主みちこさんが言った様に、どんな事でもいいから誰かを笑顔にすることができたらいいって、納得しました。今回の博多ラーメン風丼は手間をかけず、手軽で簡単にできそうですね。高菜漬けが重要な役割を果たしている感じがします。なすステーキ丼はそんなに魅力的ではありませんでした。
50代女性


吉田が委員長の食のしもべ化している感じがして笑える「どんぶり委員長」。それにしても秋ナスを貰ったからってすぐに丼を作ってもらおうと吉田を探すあたり委員長もかなり食いしん坊だなぁ。吉田が和太鼓部の女子たちに親子丼作ってあげていてショックを受けてるあたりは乙女ですが、和太鼓叩くとお腹減りそうだし許してあげて~と思っちゃいました。とっさに逃げたけどナスを落としているあたりが可愛いです。結局吉田に自分への特製丼作ってもらってご機嫌が治ったのでよかったです。「秋なすはステーキにして委員長だけに食わせろ丼」ってネーミングはどうなの?後半は転校生の博多美女登場だったので今後の展開も楽しみです。
40代女性


秋ナスをもらった委員長は吉田に丼ぶりを作るように命じるも・・。まさかの恋のライバル出現?!やってきた博多弁の転校生はアイドル志望の可愛い子、山笠静香が吉田に接近して、恋の火花がバチバチいってますよ。吉田が作った博多ラーメン風バリうまか丼ってかなりの創作丼だけど、これも美味しそうです。山笠も委員長に「ひと口ちょうだい」と頼むのに聞こえないフリをした委員長。二人の間に挟まれた吉田は困惑気味です。そんな事の他にも、ちょこちょこ入る小ネタやギャグがスベリまくっているのもご愛敬です。「ここが私のアナザースカイ」って他局やないかいっ。次週の丼ぶりと恋の行方が楽しみです。
40代女性

6話のあらすじ「ナポリでドーン!パスタを超える絶品ナポリタン丼」(11/28)

母親が寝坊し、珍しく学食でナポリタンを食べていた委員長(伊原六花)は、パスタに合うものはご飯に合うのかという命題にぶち当たる。掃除の時間、三人娘(大関れいか、安藤ニコ、赤澤巴菜乃)と吉田(小西詠斗)たちが炭水化物に合うものについて談義していると、山笠さん(伊藤理々杏)が明太子はどうかと話に入って来た。博多のうまいものの話になり、山笠さんは実家から送られて来たもつ鍋を一緒に食べようと吉田に迫る。三人娘と太田(前田航基)は便乗。イライラしながら様子を伺っていた委員長は、山笠からの誘いをもつが苦手だからと断ってしまう。そのまま帰った自分を追いかけてこない吉田のことに腹を立てた委員長は…。

6話の感想(ネタバレあり)


前話でアイドル志望の山笠静(伊藤理々杏)が委員長のライバルになる予感の展開で幕を閉じ、委員長が“吉田君の作るどんぶりに恋“から“吉田君に恋“してることを感じ、吉田君の気持ちは?と注目でした。静の提案した博多グルメに吉田君を含むみんなが心を奪われる様子を見て走り去る委員長。それに気付きすぐ追いかける吉田君に「なんて気がつく男子!」と好印象です。委員長からした壁ドン!は恥じらいがなく驚きました。この時の気持ちはどんぶりより恋のほうだったのかも。吉田君が逆壁ドンをしながら何かを伝えようとしたけれど決定的な言葉はなく、次回にお預けです。エンディングの初みんなダンスも見どころでした。
40代女性


食べ物に対する委員長のこだわり、執着心が凄いと思いました。普段はプライドが高くつんけんしている委員長が、美味しい丼を前に目を輝かせ豪快に掻き込む姿はとても微笑ましく感じました。吉田君を巡って、ライバルの山笠さんとのお互いの意地の張り合いも面白かったです。これからこの三角関係がどうなっていくのかも興味があります。今回はナポリタン丼でしたが、毎回吉田君が手際よく作る丼レシピも楽しみにしています。
40代男性


静香に接近されてまんざらでもないような吉田と、二人を見る委員長の微妙な表情に爆笑。委員長の嫉妬心は可笑しくもちょっと切ないです。委員長を追いかける吉田の姿にはときめき、青春を感じました。二人の近い距離感にドキドキ。ナポリタンのどんぶりとは斬新ですが、さすが吉田。見事委員長の笑顔を戻したのが素敵な展開でした。おいしさのあまり、独特な表現をする委員長がまた可笑しい。最後の展開により、いよいよ二人の仲が進む流れへと向かうのでしょうか。静香がどんな行動に出るのかちょっと危うげで心配。
50代女性


山笠さんという恋敵が現れて、委員長が積極的になったみたいですね。吉田を自分から水族館に誘うなんてよっぽど焦っているのかな?いつも高飛車な委員長の違う側面が見れました。吉田と一緒に料理をするシーンの2人の掛け合いがかわいくて、不器用ながらも委員長が料理を手伝おうとするところが見ていて微笑ましいです。炭水化物に合うものはご飯にも合うという理屈には納得です。ナポリタン丼は冷蔵庫にある物で簡単に作れていいですね。
50代女性


委員長ってもはやどんな時も丼に行きつく?と思っちゃった今回。母親が寝坊し、学食でナポリタンを食べていたのにパスタに合うものはご飯に合うのかと考えだしたりして可愛かったです。そんなに美味しいモノ好きなのに自分で作ろうとしないのもお嬢様ですね。三人娘たちも吉田と掃除時間に炭水化物に合うものについて談議してるし、どんなクラス?と思っちゃいました。もつ鍋の話に委員長も誘ってくれたので良かったけど、もつは食べられないと断った後に吉田が追いかけて来なくてすねてるあたりも可愛いなぁ。結局いつも通りの展開で、吉田が委員長のために料理をしてくれて良かったです。
40代女性

7話のあらすじ「水族館で初めてのドーン!3色缶詰開栓丼」(12/5)

水族館デート当日。初デートなのに待ち合わせの時間ぴったりにやって来た吉田(小西詠斗)に腹を立てる委員長(伊原六花)。ハイテンションのあまり訳が分からなくなっている委員長にタジタジの吉田は、委員長を引きずるようにして水族館の中へ。魚を見て「美味しそう」などとはしゃぐ委員長。ようやくデートらしい雰囲気になってきた二人だったが、そこへなんと山笠(伊藤理々杏)と太田(前田航基)が現れる。委員長たちと同じくデートだと言う山笠は、ダブルデートを提案。実は、これは、デートの約束をする委員長たちの会話を盗み聞きしていた山笠の作戦だったのだ。断れない委員長はその提案を受け入れるが…。

7話の感想(ネタバレあり)


委員長の初デートは、邪魔者が迫ってきても楽しくほほえましいものになりました。気合の入った委員長にたじたじの吉田君は見ていて面白かったです。水族館で吉田君の手を引く委員長はとても素直でかわいいですが、食欲に支配されている委員長のキャラはきちんと守られていて、水族館の生き物をおいしそうに眺めていました。あざとい山笠さんの罠にはまってダブルデートに持ち込まれても、最後は懐かしい吉田君の母ちゃんの味・三色缶詰開栓丼で幸せ最高潮に。吉田君の生い立ちとともに、かわいい委員長がたくさん見られて楽しかったです。
50代男性


言いたいことを言う委員長を、ちゃんと受け止める吉田が素直でやっぱり大人。デートを楽しむ二人の笑顔がかわいらしい。なかなかの策士の静香ですが、引きずられない吉田に感心しました。悲しいけど素敵な母との思い出のどんぶりに、愛情がたっぷり詰まっていましたね。具材一つ一つの味付けの工夫が素晴らしく、いつもながらうなってしまいました。委員長が吉田に触れる場面は優しさが表れて良かったけど、おかしな状態になってしまってここは爆笑しました。二人の仲がグッと近づいたのは微笑ましいですね。
50代女性


吉田君へ積極的にアピールする静香が現れたことで焦りを募らせた委員長。意外と積極的に照れもなく吉田君を初デートにお誘いした前話ですが、7話は2人の進展とラブコメ全開を期待して楽しみにしてました。山笠さんは太田君を誘って水族館に乗り込むことを決め、デート最中の委員長と吉田君を見つけてWデートを提案したり、あざとすぎて本当に太田君が可哀想。でも山笠トラップにも揺るがない吉田君が最高。自宅に誘いどんぶりを振る舞って、亡き母の思い出話に思わず吉田君を愛おしく思った委員長の気持ちがわかります。もう誰も2人を邪魔しないでください!と願いたいです。
40代女性


委員長と吉田の初デートでした。待ち合わせ時間の30分前に勝手に来て、定時に来た吉田にブチ切れる委員長。デートのスタートがこれだと先が思いやられるなと吉田に同情しましたが、魚を見て仲良く料理の話をする2人にホッとしました。恋のライバル山笠の性格の悪さには辟易しますが。夕ご飯に誘われる吉田達。きっぱりと誘いを断り太田にアドバイスしてお金でまで貸す大人な吉田、満点です。なにげに手を繋ぐ2人が自然で良かったです。
50代女性

8話のあらすじ「BBQで炎上モクモクドーン!くん製づくしの香り高きネオ親子丼」(12/12)

和太鼓部3人娘(大関れいか、安藤ニコ、赤澤巴菜乃)からBBQに誘われた委員長(伊原六花)は最初、気乗りがしなかったが、吉田(小西詠斗)も来ると聞いて行くのを決める。当日、生憎の天気なのに日焼け対策完全武装の委員長はサングラスを取った瞬間、BBQの達人である中嶋の兄(京典和玖)に気に入られ、快適な場所に案内すると言って連れて行かれる。委員長以上に完全武装の山笠(伊藤理々杏)は、吉田に一緒にソースを作ろうと誘うが断られ、渋々太田(前田航基)と作り始める。吉田は何やら道具を取り出して別作業を始めるが、ソースを作り終わった太田が山笠のためにジュースを買いに行ったのを見計らって山笠のいるテントへ…。

8話の感想(ネタバレあり)


山笠さんが転校してきてからというもの、吉田くんと委員長の関係にどんどん変化が出てきて目が離せなくなっています。バーベキューを嫌がったけれど吉田くんが参加するならとわかりやすく、委員長は吉田くんにロックオン確定です。吉田くん狙いの山笠さんも参加で、2人の関係に何かありそうとドキドキして観ました。さすが積極的な山笠さん。あまりにストレートな告白。しかしアイドル志望なのに恋愛は大丈夫?といらない心配をしてしまいます。2人の様子を見てたまらず駆け出した委員長をすぐに追いかける吉田くんが素敵すぎ。気持ちが溢れてて胸キュンです!最後、委員長の隣にちょこんと座る吉田くんもツボでした。
40代女性


いつもは学校内でのドタバタでしたが、今回は和太鼓部の3人娘たちに誘われたバーベキューだったので新鮮でした。それにしても気乗りがしないのに吉田がくると聞いて行くのを決める委員長・・・もはや完全に好きですよね?お嬢様らしく日焼対策完全武装の委員長でしたが、それを上回る武装の山笠にも笑えました。たしかに一日紫外線は嫌かも。中嶋の兄がBBQの達人だったのも驚きでした。謎の勲章をたくさんつけていてマンガのキャラみたいなのも楽しかったです。今回の丼は燻製づくしでしたがなかなかレベルが高いので家で作るのは面倒かも。
40代女性


みんなでバーベキューをすることになりました。雨が降っているにも関わらず日焼け防止の完全防備でやって来る委員長は、相変わらずマイペースでお茶目ですね。バーベキューなのに、丼の用意をしてくるところも抜け目なし。吉田が太田の事を心配して山笠に忠告をするところに、友達思いだなと感動しました。山笠のアイドルとしての生活、親に頼らず自活していることを尊敬する太田の言葉、とても良かったです。
50代女性

9話のあらすじ「勘違いのクリスマスでドーン!レンチン簡単ローストビーフ風丼」(12/19)

放課後、吉田(小西詠斗)のところにやって来た山笠(伊藤理々杏)はチラシを渡して、自分の送別会としてクリスマス仮装パーティーを開くから委員長(伊原六花)も誘って来てほしいと言う。帰り道、参加を渋る委員長だったが、ふと目にしたローストビーフ丼のポスターに釘付けに。吉田がローストビーフ丼を作ってくれるなら行ってもいいと言いだす始末。開店前のハッピーにやって来た吉田は、時間がないため、レンジで超簡単に作れるローストビーフにチャレンジすると言う。ソース作りを手伝うため路子(宮崎美子)に手伝ってもらい、和服に着替えた委員長に吉田は…。

9話の感想(ネタバレあり)


ロースビーフが簡単に作れるのかと不思議でしたが、なるほどの技ですね。出来上がりは美味しさが迫ってくるようで、なおかつ上品でした。いつもながら素晴らしい腕前の吉田、本当に恐るべし。嬉々として食べ進める委員長を笑顔で見守る表情も素敵です。委員長の和服姿にときめいた様子もかわいらしい。それにしても委員長の勘違いな仮装姿には爆笑。結果、周りが楽しいことになったのがさらに面白かったです。静香はまだ何か思惑を隠していそうですね。
50代女性

10話のあらすじ「どんぶり対決でドーン!タバスコ好き好きすき焼きトマト丼」(12/26)

最近刺激が足りず、タバスコにはまっている委員長(伊原六花)は、吉田(小西詠斗)にタバスコに合うどんぶりを作るように命じる。妙案が浮かばず悩む吉田。
そんな時、沖縄に転校したはずの山笠(伊藤理々杏)がアイドル人気を上げて戻って来る。「一度東京を離れたら、より良い形で帰ってこれるなんて逆転の発想よね」と言う山笠に発想を得た吉田は、タバスコに合うどんぶりを思いつくが、そこへ委員長が割って入り、委員長と山笠は口論に。そのまま、なりゆきでにんじんしりしりとくちびるひりひりのどんぶり対決が行われることになるのだが…。

10話の感想(ネタバレあり)


委員長はマイタバスコを持ち歩くほどのタバスコ好きで、吉田にタバスコにあう丼をリクエストしてました。山笠が沖縄から帰ってきてしまい、委員長と山笠の間に吉田君をめぐるライバル感がまた増してきて、どんぶり対決!にんじんしりしり対くちびるひりひりの対決になります。委員長はトマトを使ったすき焼きを使った丼を作り、ふたりの女の子が委員長の作った丼をかきこむシーンがとてもかわいいかったです。そして潔く吉田君をあきらめた山笠の言葉にほっとした委員長もかわいかったですね!
40代女性


見た目鮮やかで食欲をそそる二つのどんぶり対決が面白いですね。まさか静香の言葉が、委員長を喜ばせるどんぶりを作るきっかけになるとは。吉田のひらめきも相変わらずですけど。美味しさに堪能しきっている委員長や静香の表情と、二人に代わりどんぶりの魅力を解説する吉田の場面に笑いました。静香が戻ってきて早速委員長とのバトル勃発かと思いきや、意外な結末。最後みんなの笑顔溢れる和やかな様子に癒されました。
50代女性


吉田君と委員長の2人がようやく上手くいくのかと安心していましたが、山笠さんが突然学校に舞い戻ってきた為に、再びライバル登場で委員長が大変な事に。学校のカフェでミートソースパスタに、タバスコをどっさり振りかけて食べた後の委員長の唇が真っ赤で、とても可愛かったです。このギャップに吉田君もやられるんだなと思いました。人参しりしり丼とくちびるヒリヒリ丼の対決は甲乙つけがたいほど美味しそうでしたが、すき焼きに唐辛子ではなくタバスコを入れると、どんな風にすき焼きのタレの味が引き立つのか試してみたくなりました。
50代女性

最終回のあらすじ「委員長最後のリクエストドーン!吉田家特製紅しょうが天丼」(1/2)

父親の海外赴任の話を聞き、動揺する委員長(伊原六花)だったが、その話を吉田(小西詠斗)に言い出せないでいた。一方、母の命日が近い吉田はなんだか元気がない。そんな吉田に委員長は、吉田の大好物でどんぶりを作って欲しいと頼む。

吉田の大好物は母親(磯山さやか)が昔作ってくれたあるものの天ぷら。ハッピーで作ってみる吉田だったが、母親の味には何か足りない。そんな吉田に路子(宮崎美子)はクックパッドの画面を見せる。そのレシピで天丼を作ってみるとそれはかつて食べた母の味だった。そして…。

最終回の感想(ネタバレあり)


吉田の母の愛情たっぷりのレシピがまたも生かされたのが本当に素敵でした。肉まんをちゃんとおいしそうなどんぶりとしてを成立させた吉田がやっぱりすごい。今まで寂しいこともあったはずなのに、母の思いをしっかりと受け止める様子にじんわりと優しい気持ちが広がりました。委員長が一生懸命吉田へおいしいどんぶりを作る姿に成長を感じました。やっと自分の気持ちに気づいた吉田が微笑ましいですが、最後の積極的な場面にはキュンとしながらも拍手でした。寂しい終わり方でなく、最後まで温かい笑いに包まれたのが良かったです。
50代女性


ラストならではの神妙さもあった今回。委員長が父親の海外赴任で転校することになってどうなるのかと思いました。誰にも相談しない辺りが委員長っぽいなとも思いました。それにしても帰りに買った肉まんを、走ったせいで体が受け付けないという辺りもお嬢様です。形を変えれば食べられるので丼にするようにって、なかなか難しい注文ですよね。吉田はどのポイントからでも怒っていいのに、委員長の願いを叶える方向性で動いてくれるのでいいヤツだなぁと思いました。最後までワチャワチャ感が楽しかったです。
40代女性


委員長がスペインに行くことになり、寂しい最終回になるかなと思い視聴してました。教わった丼のレシピを見て感慨深げな吉田君。観ているこっちもなんとなくしんみりしちゃいました。最後に委員長が吉田君の為に親子丼を作り、包丁さばきがまだまだ危なっかしい手つきでしたが少し成長しているように見えました。何度も家で練習したようで健気な委員長が可愛いかったです。結局は単身赴任で父親だけがスペインに行き、学校に戻って来た委員長。吉田君の嬉しい姿が印象に残り、ハッピーエンドなラストでした!
50代女性

どんぶり委員長の役名・出演者キャストまとめ

委員長・役/伊原六花

吉田・役/小西詠斗

どんぶり委員長は、ひかりTVなら最大2ヵ月無料で見放題です!

\最大2ヵ月間無料/

全話動画を視聴できるのはひかりTVだけ

2021年3月放送中のドラマ一覧

現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。

各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!

曜日ドラマ名出演者
2月8日~
19:25~/NHK Eテレ

ハルカの光
黒島結菜
2月15日~
20:00~/テレビ東京ほか

神様のカルテ
福士蒼汰
11月2日~
21:00~/フジテレビ

監察医朝顔2
上野樹里
時任三郎
1月25日~
22:00~/テレビ東京

アノニマス
香取慎吾
2月8日~
22:00~/TOKYO MX

青きヴァンパイアの悩み
桐山漣
ゆうたろう
1月25日~
24:59~/日本テレビ

でっけぇ風呂場で待ってます
北山宏光
佐藤勝利
1月12日~
21:00~/関西テレビ(フジテレビ系)

青のSP
藤原竜也
真木よう子
1月12日~
22:00~/TBS

オー!マイ・ボス!
上白石萌音
菜々緒
玉森裕太
1月12日~
24:00~/FODオリジナルドラマ

シンデレラはオンライン中!
中村里帆
瀬戸利樹
10月14日~
21:00~/テレビ朝日

相棒シーズン19
水谷豊
反町隆史
1月13日~
22:00~/日本テレビ

ウチの娘は彼氏が出来ない!!
菅野美穂
浜辺美波
1月6日~
24:12~/テレビ東京

ゲキカラドウ
桐山照史(ジャニーズWEST)
10月7日~
24:52~/テレビ東京

ざんねんないきもの事典
竹中直人
1月6日~
24:58~/テレビ東京

おじさまと猫
草刈正雄
1月20日~
24:59~/日本テレビ

FAKE MOTION-たったひとつの願い-
板垣瑞生
1月6日~
25:28~/テレビ東京

テレビ演劇サクセス荘3
和田雅成
1月14日~
20:00~/テレビ朝日

遺留捜査6
上川隆也
1月21日~
21:00~/テレビ朝日

にじいろカルテ
高畑充希
北村匠海
1月7日~
22:00~/フジテレビ

知ってるワイフ
大倉忠義
広瀬アリス
1月7日~
23:59~/日本テレビ

江戸モアゼル
岡田結実
2月11日~
24:59~/MBS

西荻窪 三ツ星洋酒堂
町田啓太
1月22日~
22:00~/NHK総合

ドリームチーム
山口紗弥加
1月22日~
22:00~/TBS

俺の家の話
長瀬智也
戸田恵梨香
10月9日~
23:15~/テレビ朝日

24JAPAN
唐沢寿明
仲間由紀恵
1月8日~
24:12~/テレビ東京

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~
田口トモロヲ
松重豊
2月12日~
Huluオリジナル

マイルノビッチ
桜井日奈子
神尾楓珠
1月30日~
21:00~/BSテレ東

ナイルパーチの女子会
水川あさみ
1月23日~
22:00~/日本テレビ

レッドアイズ
亀梨和也
松下奈緒
1月23日~
23:00~/テレビ朝日

モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
小芝風花
1月16日~
23:30~/NHK総合

ここは今から倫理です。
山田裕貴
1月16日~
23:30~/テレビ朝日

書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
生田斗真
吉瀬美智子
1月9日~
23:40~/東海テレビ(フジテレビ系)

その女、ジルバ
池脇千鶴
1月9日~
24:56~/テレビ大阪

京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ
小西桜子
1月9日~
26:30~/テレビ朝日

3Bの恋人
馬場ふみか
2月14日~
20:00~/NHK 総合

青天を衝け
吉沢亮
1月17日~
21:00~/TBS

天国と地獄 〜サイコな2人〜
綾瀬はるか
高橋一生
1月17日~
22:30~/日本テレビ

君と世界が終わる日に
竹内涼真
中条あやみ
2月21日~
23:55~/ABCテレビ

ももいろ あんずいろ さくらいろ
奥仲麻琴
その他11月30日~
8:00~/NHK 総合

おちょやん
杉咲花