ドラマ無料視聴方法

【公式フル無料動画】親バカ青春白書の見逃し配信を無料で見る方法|1話~最終回まで全話広告なし・ムロツヨシ・永野芽郁・中川大志・今田美桜・新垣結衣・キャスト一覧

親バカ青春白書

\今すぐ無料でこのドラマを見たい/

2週間以内の解約で完全無料

ムロツヨシやガッキーも出演!親バカ青春白書の見逃し動画配信を無料で見る方法を紹介します。

各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。

親バカ青春白書の見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法

親バカ青春白書の見逃し動画配信は、Hulu(フールー)での視聴がオススメです!

2週間無料・広告CMなし・全話フルで快適に視聴できます。

Hulu(フールー)は月額1,026円(税込)の動画配信サービスで、2週間の無料お試し期間あり!親バカ青春白書だけでなく、6万本以上の動画が見放題です。

もちろん無料お試し期間中に解約すれば、一切料金はかかりません!

\2週間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはHuluだけ

親バカ青春白書の動画配信状況

Hulu以外の動画配信サービスでの、親バカ青春白書の動画配信状況をまとめました。

動画配信サービス配信状況
Hulu(フールー)◎(見放題)
TVer(ティーバー)△(最新話のみ)
U-NEXT(ユーネクスト)×(配信なし)
TELASA(テラサ)×(配信なし)
Paravi(パラビ)×(配信なし)
FODプレミアム×(配信なし)
ABEMA(アベマ)×(配信なし)
Amazonプライムビデオ×(配信なし)
dTV(ディーティービー)×(配信なし)

TVerでも見逃し配信はありますが

  • 最新話しか見れない
  • 放送から1週間しか見れない
  • CMが多すぎる、長い
  • 広告のスキップ、停止もできない

といったデメリットがあります。

快適な環境で親バカ青春白書を視聴したいのであれば、Huluがおすすめです。

\2週間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはHuluだけ

Huluの概要(料金・無料お試し期間・解約方法など)

Hulu(フールー)は日テレグループが公式に提供している動画配信サービスです。

親バカ青春白書が1話~最終回まで見放題!

リアルタイムで放送中のドラマのサブストーリーが、Hulu限定で配信されることも魅力的ですよね。

さらにドラマ・映画・バラエティ・アニメなど6万本以上の人気動画が見放題です。

Huluの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。

項目Hulu
無料期間2週間無料
月額料金1,026円(税込)
※無料期間終了後に課金開始
ポイント付与なし(すべて見放題)
見放題作品数60,000本以上
配信ジャンルドラマ(国内/海外)・映画・バラエティ・アニメ
対応デバイススマホ・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機
ダウンロード機能あり

動画をダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!

通信量を気にせず、いつでも楽しめます。

▼Huluの登録・解約方法はこちら

登録方法を見る

step1.
公式サイトにアクセス
Huluにアクセス
Hulu公式サイトはこちら

step2.
「今すぐ無料でおためし」をタップ
画面中央の「今すぐ無料でおためし」をタップ
Hulu登録方法-「今すぐ無料でおためし」をタップ

step3.
「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
名前や支払い方法などを入力し、画面を下にスクロール。「利用規約およびプライバシーポリシー~します。」にチェックをいれて「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
Hulu登録方法-「2週間の無料トライアルを開始」をタップ

以上でHulu2週間無料トライアルの登録が完了です。

解約方法を見る

step1.
公式サイトにログイン
Huluにログインし、右上のプロフィールメニューを開くHulu解約方法-公式サイトにログイン

step2.
「アカウント」をタップ
メニューの「アカウント」をタップ
Hulu解約方法-「アカウント」をタップ

step3.
「解約する」をタップ
画面を下にスクロールし、「解約する」をタップ
Hulu解約方法-「解約する」をタップ

step4.
「解約ステップを進める」をタップ
画面を下にスクロールし、「解約ステップを進める」をタップ
Hulu解約方法-「解約ステップを進める」をタップ

step5.
再度「解約する」をタップ
アンケートに回答し、「解約する」をタップ
Hulu解約方法-再度「解約する」をタップ

以上でHuluの解約が完了です。

\2週間無料でお試し/

Huluで配信中のドラマ・コンテンツ

親バカ青春白書以外にも、Huluでたくさんの動画を見ることができます。

視聴可能な人気コンテンツをピックアップしました!

放送中【2022夏ドラマ】

家庭教師のトラコ
初恋の悪魔
片恋グルメ日記2
新・信長公記
オクトー
消しゴムをくれた女子を好きになった
教祖のムスメ
少年のアビス
ロマンス暴風域
生き残った6人によると
彼女お借りします
パンドラの果実2(huluオリジナル)
死神さん2(huluオリジナル)

前クール【2022春ドラマ】

悪女(2022)
パンドラの果実
片恋グルメ日記2
金田一少年の事件簿(2022)
探偵が早すぎる(2022)
受付のジョー
教祖のムスメ
神様のえこひいき(huluオリジナル)

※2022年9月時点。最新の配信状況はHulu公式サイトをご確認ください。

\まずはお試しトライアル/

60,000本以上の動画が見放題!

親バカ青春白書のあらすじ予告動画・感想のまとめ

各話のあらすじや視聴者の感想は、順次更新していきます。
1話のあらすじ「娘と同じ大学に入学しちゃった!?おじさん青春謳歌」(8/2)

最愛の妻・幸子(新垣結衣)を亡くし、男手一つで娘を育て上げた小比賀太郎(通称:ガタロー)(ムロツヨシ)は、一発屋の売れない小説家にして愛娘・さくら(永野芽郁)のことが大好きすぎる筋金入りの親バカ。女子校育ちで純真無垢なさくらが共学大学に通うことを心配するあまり、なんと娘と同じ大学を受験し、同級生として同じ学部に入学することに!小説家の仕事が切られることを恐れるガタローは、さくらに好意を寄せる図々しい担当編集者・尾崎(谷口翔太)には大学生になったことを隠したまま、周囲から浮きまくりのキャンパスライフをスタートさせる。

ガイダンスの日、さくらに悪い虫がつかないよう男子学生に目を光らせていたガタローは、担当教授・大村(野間口徹)から不審に思われ早速呼び出しを食らう。一方、さくらは入学式で知り合った広島出身のあけすけな性格の同級生・寛子(今田美桜)と共に学食へ。同じ学部のイケメン同級生・畠山(中川大志)と、バイトを掛け持ちしまくる倹約家の美咲(小野花梨)と相席するが、横柄な態度で絡んできた先輩に毅然と接する畠山を見たさくらは、恋の雷に打たれフリーズ!そうとは知らないガタローは同級生の自称YouTuber・根来(戸塚純貴)と意気投合し、学食に合流する。二人が親子入学したことを知った同級生たちに衝撃が走る中、人生二度目の大学生気分を満喫するガタローはさくらと共にサークル選びへ。

馴れ馴れしく接してくるサークル勧誘の先輩男子学生からさくらをガードしながら、共にサークル選びを楽しむガタロー。一方、さくらはうっすらと自分の家は異常なのかも、と感じ始めていた。そんな中、テニスサークルの先輩からインカレパーティーのチラシを渡されたさくらは、父親に内緒で参加するよう誘われ……。

1話の感想(ネタバレあり)


ムロツヨシさんのドラマと言う事で期待していましたが、予想通り面白いドラマでした。内容も考えた事のない内容で面白いです。娘が心配しすぎて大学まで一緒に通うとは面白いですね。親子と言う事で周りの人たちも受け入れていく所は、人柄なのかなと思いうらやましく思いました。いつも近くにいて守ってくれる父親は良いですね。さくらもなかなか天然ぽっい所がほんわかしてよかったです。そして、幸子との回想シーンはキュンとして感動しました。次回も楽しみになりました。
50代男性


福田組のドラマだからなんとなく想像はしていたけれど、やっぱりくだらなくって思ってしまうところと、ははっと笑える面白い箇所が上手に混ざっていました。実際に自分の親が一緒に大学生活なんて非現実だけど、そこはスーッと受け入れられたので、主役のムロツヨシさんのキャラのせいかなと。娘を心配しながらも自分もたっぷり大学生活を楽しんでいるのが伝わって、こちらも懐かしくなり楽しかった!ただ、娘役の永野芽郁さんが、天然な子の役とはいえ、ちょっと演技がわざとらしい気もしました…。
40代女性


賀太郎の娘さくらへの溺愛っぷりが凄いですよね。初めての共学の学校に行かせるのが心配で自分も同じ大学を受験して合格そして娘と同級生になってしまうんだから。それに門限7時でGPS機能付き携帯持たしているとは。さくらもそれを不思議に思わないから周囲とのギャップが大きくなって面白いんでしょうね。最初賀太郎とさくらが親子で同級生と知った寛子や畠山のドン引きっぷりには同感しました。ただ賀太郎の娘を心配しつつもキャンパスライフを楽しむ姿になんかこちらも笑顔になりますね。
40代男性


賀太郎さんの魅力が溢れていて、引き付けられました。娘が大好きすぎて、同じ大学に、入ろうっていう考えは、凄いし、それを後から知っても、嫌がらないさくらも、可愛いって思いました。確かに、さくらと友達になった寛子だけでなく、他の人から見れば、変な親子って言われても、仕方ないですね。でも、門限19時だから、さくらと寛子が、危ない場面でも、救うことが出来たとも言えますね。また、救い方も、無理やり、向かっていくのではなく、畠山とのお芝居は、安全な救い方でした。良かったです。そして、畠山は、賀太郎が、好きだとか。さくらにとっては、ちょっとショックみたいでしたが、なんだか、面白い展開になりそうですね。
50代女性


賀太郎の娘さくらに対する愛が半端なかったです。でも、声に出してさくらのことが大好きだからと言ってくれる父親って素敵だなって思いました。さくらにもその気持ちが伝わっているのがわかっていい親子関係だと思いました。賀太郎って東大を卒業しているのに、さくらが心配で、再度受験しさくらと同じ大学生になるという発想も凄さを感じたけど、ちゃんと合格したことにも驚きました。東大では感じなかった楽しい大学生活ができているようで、大学でも人気者になっていて、きっとさくらは賀太郎が羨ましい妥当と思いました。
50代女性


男手1つで育てた娘が心配なあまり同じ大学に通うことになるというのはかなりユニークな設定だなと思いました。実際こういう親御さんがいるのかは分かりませんが、ガタローの場合さくらが心配なあまりそうしているだけでモンスターペアレントとはまた違うのでその辺りは安心して見ていられます。自立しようとしているさくらを妨げるのではなく、一緒にさくらの自立の手助けをしていこうとしている姿に好感が持てました。次回も楽しみです。
30代女性


あんな父親がいたらうっとおしいなと思うかもしれませんが私も父親が好きな方なので、別に許せるかなと思ってしまいました。お父さんっ子の方には少し共感というか嫌だと思わない作品なのかなと思いました。ただ嫌だった点がGPSだけは実際につけられていたら喧嘩してしまうくらいだなと思いました。いろんなとこに遊びに行くのも気が抜けないというか携帯を電源切らないといけない気がしてすごく嫌だなと思ったのでそれを堪えれるというか受け入れているのはすごくいい子だなと思いました。
20代女性


娘のことが心配で一緒に大学に入学したり、娘が行こうとしているところについて行こうとしたり、スマホにGPSを入れていて居場所を確認したりと、どこまで親ばかなんだろうと思いながら見ていました。自分が子供の立場だったら嫌だろうなと思いますが、娘のさくら本人があまり嫌がってなく、しかも普通のことだと思っているのが面白いなと思いました。でも、ガタローの親の立場からしたら、一人娘だったらそこまでやりたいと思ってしまうのも何かわかるかもと思いながら見ていました。
30代男性


予想通りのゆる~い展開&アドリブが多そうな展開(笑)いかにも『福田雄一監督』って感じでした(笑)普通、お父さんが娘と一緒に大学なんていかないと思いますが、そこはムロさんと福田監督の力量(?)で、不思議と「ありかも」って思わせてくれましたね。面白かったのが、さくらが好きになったイケメン畠山が、なんとガタローの事が好きだってシーンです!なんで18歳のイケメンが40歳のおじさん好き?あと、佐藤二朗さんと磯村勇斗さんがほんの何秒か出てましたね(笑)さすが『福田組』って感じでした。来週は誰がちょこっと出るかな?
40代女性


親ばかな賀太郎が物凄く大学生活を楽しんでいる感じが良かったです。自分が親ばかであることをナチュラルに公表していて清々しいです。最初こそ、年齢が年齢なので浮いている感じがしますが、すぐに順応している辺りが賀太郎の凄いところです。山本と寛子が賀太郎を好きなようなので、それが今後の展開にどう結びつくのか楽しみです。個人的には山本がどうして賀太郎を好きになったのかが知りたいです。何気にクセの強い編集担当がきになります。
40代女性

2話のあらすじ「娘の恋心に親としてどう向き合うべき?」(8/9)

さくら(永野芽郁)と共にサークル探しを続けるガタロー(ムロツヨシ)は、新しい出会いと恋愛チャンスに満ちたキャンパスライフに青春ぽさを感じながらも、さくらが変な男と付き合わないか相変わらず心配な日々を送る。一方、「ガタローさんが好きなんだ!」という畠山(中川大志)の衝撃告白が頭から離れないさくらは初恋をこじらせ、畠山相手にドギマギする毎日。

そんな中、畠山が何気なく言った「部屋にお化けが出る」という一言に盛り上がった同級生たちが、動画を撮りたいという根来(戸塚純貴)の提案で、畠山の部屋での肝試しを企画する。さくらが男の家に上がることに気が気でないガタローは、寛子(今田美桜)や美咲(小野花梨)にウザがられながらも同行することに。

翌日。わかりやすいさくらの恋心に焦るガタローが畠山にキツく当たる中、講義を終えた一同は畠山の部屋へ。意外にも立派なマンションに驚く一同だが、激安の家賃を聞いて驚愕!どうやら畠山の部屋は事故物件だったらしく……。そんな中、さくらは畠山が秘密にしていた“ある物”を見つける。畠山による予想外のカミングアウトでガタローをめぐる人間関係は新たなステージへ!さらに、突然一同を不気味な心霊現象が襲う!予測不能な青春・ラブ・ホラー・熱血騒動が、ガタローの親バカで加速する!

2話の感想(ネタバレあり)


弟子入りしたいい中川大志くんと娘と付き合わせないようにするムロツヨシさんの対比の戦いが面白くて、ちぐはぐな感じがとても楽しかったです。好きな小説家の本を暗記するほど読んでいる強火担なところも愛くるしくて、農作業姿がとてもイケメンな中川大志くんにきゅんとしました。がたろうさんのことが好きと言っていたので、BLかと思いきや恋愛ではなく本の方だったとは一本取られました。クソ爺いと言われてからのムロツヨシさんの落ち込みようがオジカワでした。
20代女性


福田雄一作品としてはファミリードラマ色が強目という印象でしたが、お祓いシーンは大笑いでした。怪しげなお祓いにずっと突っ込みを入れる賀太郎。なぜかルービックキューブを取り出し、色そろえを試みる霊媒師。なかなかそろわず苛立つ様子に、「駄々っ子だよ、駄々っ子」という茶々が秀逸でした。奇妙なお祓いに笑いをこらえる様子の中川大志がまた可愛らしい。しかし霊媒師に「娘さんにはすごくいい、温かい守護霊がついている」と言われ、「それは母親だな。あいつ、喜ぶな」という賀太郎にはホロっとしました。毎回登場する母親幸子役の新垣結衣は、短いシーンなのにその可憐さは印象深く、魅力ある女優なのだと改めて感心しています。
60代女性


第一話が想像をかなり超える面白さでしたので第2話が待ち遠しくて仕方ないほどでした。今回もどれぐらい笑わせて貰えるのだろうかと大きな期待をしながら見始めたのですが、1話目よりはやや落ち着いた内容になったと感じたとは言え、それでもかなり面白おかしかったですので今後もぜひ見てみようという気持ちになりました。楽しみの1つに新垣結衣さんがどの辺りでどのような形で登場するかというのがあります。1話に続いて写真だけではなく動く映像で回想シーンがあるのかなと待っていたところ今回も登場してくれましたのでこれなら今後も毎話登場してくれるはずという期待を持てました。
50代男性


畠山くん、太郎さんの無茶振りにも応えて、なんでいい青年なんでしょう…。でも、頑張りすぎて熱中症で倒れちゃって「みんなが救急車呼ばないとヤバくない?」みたいな空気になってるのに、なにを言い出すのかと思ったら、「畠山、この畑を耕すの異常じゃない。畑山、お前の顔面異常じゃない。さくらは畠山の顔面に惚れた。」って言い出して、この人は正気か!?と思っちゃいました。疲れさせるためにやらせたのならちょっと畠山くんが可哀想です。
20代女性


畠山が凄い自然に都会にはお化けが出るとか言って聞き逃しそうになりました、皆もビックリして家まで行くと本当にお化けがいてビックリ、ガタローがシャワーヘッドが自然には落ちない理由を言ってる話し方が面白かったです。畠山がガタローファンで皆は固まっていて1人だけ熱く語っているシーンも笑えました。さくらと畠山の仲を勘違いしてプリプリ怒っているガタローは可愛かったですね、畠山に無理させちゃったのはダメだけど悩みを解決したのは流石大人ですね。皆で海に行くなんて大学生活満喫していて楽しそうです。
40代女性


今回は畠山が、ガタローの弟子になりたいということで奮闘するという内容でした。最終的には弟子にはならないのですが、畠山がガタローの作品を暗記レベルで覚えていたのが本当に凄いと思いました。ガタローは畠山が自分のことをリスペクトしている点は嬉しいそうなのが良かったです。ガタローの台詞で、普通であることの凄さを語るシーンは心に響きました。たしかに普通であることは、案外難しいことです。普通になれなかったから振り切れたという言葉も納得できました。このドラマは面白さだけでなく、しんみりさせる場面があるからいいのだと感じました。
40代女性


さくらとガタローが同じように勘違いしていたのがさすが親子だなと思いました。そしてさくらが雅治がガタローを好きだと言っていたのはおそらく好意を寄せていたのだと勘違いしていたようでそこもまた笑ってしまいました。またさくらはこれまでガタローにたいしてそんなにひどいことを言うことはなかったと思うのに、雅治が農作業をしていて死にそうになってしまい、また自分との仲も勘違いされてしまい「何やってんのこのクソ親父!」と暴言を吐いていたことに驚きました。
30代女性


賀太郎の娘を思う気持ちがいっぱいでした。大学生になったさくらは父親が同級生で一緒に行動してもそんなに嫌でないのが不思議でたまりません。さくらが好きな畑山のことを父親写真の妻に相談します。若いムロツヨシさんととても可愛い新垣結衣さんの夫婦の会話のシーンがとても好きです。思い出のシーンでのみの出演でとても残念です。賀太郎に弟子入りしたい畑山がさくらとの交際を認めて欲しいと勘違いした賀太郎の気持ちは、わかるような気がします。
50代女性


畠山ってガタロー(っていうか男性)が好きな嗜好なのかと思っていたら、『小説家・小比賀太郎』の事が好きだったんですね~。さくらの嬉しそうな表情が可愛かったです。今回も『福田組』のシソンヌなどがちょこっとだけ出演する贅沢さ(笑)笑える展開だけかと思ったら、ガタローが畠山に言った「普通ってすげ~んだぞ。どんな状況でも普通でいられる奴が一番すげ~んだ」って深いなぁ~って思いました。それにしても畠山の家の幽霊(?)が、あんなお祓いで消えるんだったら霊媒師なんて要らないな、って思いましたね(笑)
40代女性


好きな人が自分のお父さんが好きという事実を受け止めながらも好きな人のことをずっと考えているサクラはかわいいなと思いました。お父さんのうっとおしさがすごく前面に出ていてすごく笑いましたし、家でも学校でもずっと一緒にいれるってすごいしおもしろいなと思いました。好きな人の家にみんなでだとしても一緒に行けるなんてどきどきするし楽しいだろうなと思いました。今田美桜ちゃんとムロさんの絡みがすごくおもしろくて好きだなと思いました。
20代女性

3話のあらすじ「ミスコンでユーチューバーが娘に告白!?波乱の大どんでん返し」(8/16)

学園祭で開催されるミスコンにお金の匂いを嗅ぎつけた美咲(小野花梨)が、グランプリの賞金目当てでさくら(永野芽郁)と寛子(今田美桜)を勝手にエントリーする!人前に出ることが苦手なさくらは戸惑いながらも、流れで参加することに。

そんな中さくらと共にサークル探しを続けるガタロー(ムロツヨシ)は、寛子の所属するダンスサークルに体験入部。しかしそこには踊る寛子の姿を盗撮する根来(戸塚純貴)が潜んでいた。底辺YouTuberから抜け出せない根来は、イケてる寛子のダンス動画で再生回数を伸ばそうとしていた。その姿を見たガタローは、バズる動画のアイデアを根来に提案するが……。

その夜。さくらがミスコンの一次審査を通過したことを知ったガタローは、娘が好奇の目にさらされることが受け入れられず大反対。さくらの出場を阻止すべくミスコン廃止に立ち上がるガタロー。しかしその前に意外な強敵が待ち受けていた!

3話の感想(ネタバレあり)


恭介さん、さくらちゃんに告白したのはやっぱり動画再生数を稼ぐためとしか思えません。本当にさくらちゃんのこと好きなのかちょっと疑問でした。だけど、さくらちゃんも、「はい。私で良ければ。」って言ってて、畠山くんはどうなるのー!って思ってたけど、まさか、さくらちゃん恭介くんのために動画の取れ高を気にしてくれてるとは…。なんていい子なのでしょうか。でも、その好きっていう気持ちを訂正しなさい!って叱ってくれたパパ、グッジョブです。
20代女性


賀太郎さん、ダンスが昭和というかなんというか…。1人だけキレがないですよね。見てて面白かったです。ですが、ダンス部の部屋の段ボールに恭介くんがカメラ持って隠れてて、あれは絶対YouTubeのためなんだろうなと思ったけど、犯罪レベルでちょっと引きました…。ダンス部の部長がいい人で穏便に済ませてくれたからいいものの、賀太郎さんが「安心して。ただの変態だから。」って言ってて、大人だったらちゃんと叱って欲しかったなーと思いました。
30代女性


さくらのミスコン出場で、最初は出場に反対していた賀太郎が壇上にまで上がってしまう親心が面白かったです。おニャン子クラブのくだりやネルトンなど、ジェネレーションギャップも笑えました。永野芽郁ちゃんのコスプレ姿や、今田美桜ちゃんのダンスシーンなど、見どころが沢山ありましたが、私が一番注目しているのは、さくらとハタケの恋の行方なので、今まではさくらの一方的な片想いに見えていたのが今回の第3話では両想い?と見られるシーンがあったので、今後の展開がますます楽しみになりました。
40代女性


さくらが、学園祭のミスコンにさくらが応募して、二次選考で得意なことを披露するとき、自分が漬けた梅干しを持って行ってたことに驚きました。母親から漬け方を教えてもらったもので好評だったけど、まさかそれで二次選考に受かるとは驚きでした。賀太郎が、さくらをミスコンにだすのが嫌でデモ隊を結成し、ミスコンボイコット運動をしていたけど、落研の会長との昭和のアイドル対決対決で負けてしまってボイコットできずに悔しかったと思います。ミスコンでベニトンの真似してたのが面白かったです。
50代女性


さくらが大学のミスコンに出ることになったというのが共学の大学らしくていいなと思いました。しかしさくらがたくさん学生が出るなら自分は選ばれないだろうと思っているのが悲しいなと思いました。あまり自分に自信がないのかも知れませんが、さくらはちょっと一般常識はかけているかも知れませんが、普通に可愛くてすてきな女の子だと思うので選ばれる可能性はあるだろうと思います。しかし仮にさくらが選ばれたらガタローは余計に心配しそうです。
30代女性


さくらがミスコンでコスプレをしたり、ウェディングドレスを着たりしていて、見ていてとても楽しかったです!永野芽衣さんは、色白でスラっとしていて可愛いなと思いました。今回は昭和時代のネタがちょこちょこ出てきたけれど、ほとんど分かってしまって年を感じました(笑)このドラマは、子供と親が見ても面白いドラマになっているんだなと改めて思いました。それにしても、本当にいい親子関係だな~と思いました。このドラマは見終わった後に楽しい気分になれるので大好きです。エンディングのゆずの歌も爽やかでとても合っています。
30代女性


ミスコンは寛子がいたら寛子が選ばれてた気がするけど、彼氏のために出ないって、普段あんなにサバサバなのに男に振り回されるタイプだと男で散々苦労しそうです。見る目なさそうだし。一方のさくらは、根来が振られすぎて可哀想だったのと撮れ高気にしてOKしたとか、面白すぎる。そしてまた賀太郎の言葉足らずのせいで、畠山くんに誤解を与えるというね。せっかく両想いになれそうだったのに、さくらの恋がまた一歩遠のいてしまいましたね。
20代女性


今回はヒロコちゃんがたくさん注目されていて嬉しかったです。毎週福田組と呼ばれるみなさんが出演していてそういう点でも楽しんでいましたが、ヒロコの彼氏役で大賀さんが出てきたのにはテンションが上がりました。今日から俺はではなかなか彼女という存在が出来なかったのにこの作品では付き合っていてなぜか嬉しかったです。ヒロコである今田さんとのかわいいカップルの会話がとても癒されました。今週も安定に賀太郎さんが最高でした。
20代女性


ガタローは小説家なのに全然小説書いてる姿が見られませんね~(笑)。今回は学園祭の『ミスコン』騒動でしたが、さくらの服は何着あるの?って思っちゃいました。しかもコスプレの『鬼滅の刃・竈門禰豆子』の衣装は一体どこで仕入れたんでしょうか?根来が自分のYouTubeをバズらせる為にあちこち告白しては振られてましたが、再生回数100万越えってすごいですね!畠山って、もしかしたらさくらの事が気になってきたかな?と思えて来ました。
40代女性


立青祭で女友達の衛藤美咲が山本寛子とさくらを無断でミス立青コンテストに参加させた展開に、今度はどんなハプニングが起きるのか楽しみに見ましたが、ファイナリストに選ばれたさくらが鬼滅の刃の人気ヒロインの禰豆子にコスプレした姿に、禰豆子が大人になったらこうなりそうだと、かなり漫画やアニメのイメージに似ているなァと個人的に感じてしまい、笑って楽しく見られました。根来のフラれ動画が終盤で、優しいさくらの思いやりにより公開告白動画に変わり、結果103万回もの視聴回数を叩き出してバズったのも、やっぱりハッピーエンドで終わるドラマは気分がいいなと感じられた3話でした。
50代男性

4話のあらすじ「親子バイトデビュー激変する人間関係?」(8/23)

美咲(小野花梨)のアルバイト先の従業員がたて続けに辞めてしまう。人手不足だと知ったさくら(永野芽郁)は、その店でガタロー(ムロツヨシ)と共に働き始める。そんな折、美咲が帰宅すると、ある人物が尋ねてくる。一方、YouTubeの動画から人気者となった根来(戸塚純貴)は、動画制作に悩み始める。

4話の感想(ネタバレあり)


恋愛になれた寛子と不慣れな雅治の恋愛観が同じだったり、根来がさくらへの偽の告白から始まった人気YouTuberの仕事で企画構成を考えたコント形式の動画を雇っていたチャラいスタッフの陰口をキッカケに急激に悩み出す理由がイマイチよくわからず、美咲が不良から普通の学生となり努力をして奨学金を貰い大学に通うまでになったことを誉めるまではいいものの、アルバイト先に押し掛け騒動を犯した半グレ元カレとの別れ方がなっていない所を確りと正すために指摘しないなど、今回の内容は中途半端かなと思いました。唯一面白かったのはさくらの初めてのアルバイト収入でパジャマを贈られ、浮かれ気分のガタローの動きには爆笑でした。
30代男性


ガタローの危機管理能力はさすが大人といった感じです。バイト先に現れた美咲の元カレへの接客。店長も困っていたのですが、ガタローの毅然とした対応は上手でした。ビクビクした様子もなく、自分のペースで淡々と話しを進めていくガタローに関心させられます。大人はだてに修羅場を経験していないという感じです。とはいっても美咲はその上をいっていました。美咲の元カレの性格はガタローの予想と全く違っていて、笑えました。ぜひ、ガタローの人間観察の結末を楽しんでもらいたいです。
30代女性


みんなと一緒にガタローも進級出来て良かったですね~。今回、ガタローがこんなに頼りになる人だと初めて分かりました!美咲の元カレってとっても怖そうでしたが、サラッと相手をしてて「凄いな」と。しかも相手がドスをきかせてもひるまなくって「ちょっと格好いい」なんて思ってしまいました(笑)最後には美咲が元カレをキックしてましたが(笑)人気YouTuberになった根来が、裏で友達に色々言われてる事に気づいて凹んでいたのが切なかったですね(個人的にキャラが面白くってお気に入りなんです)。頑張れ根来!!
40代女性


校内で、さくらを車から守るガタローさんが、とにかく可愛い!ですが根来くんも、なぜだか人気者になっていたり、根来のキャラクターが前にも増して、面白くなっていますね。しかも、畠山は彼女が出来てしまって…それを知ったさくらの表情も、グッジョブって感じでした。バイトを許可はしても、うちの門限は7時です。という所も、良い味していますねームロツヨシさん!でも、そんなお父さんにも甘いというか優しい娘のさくらは、ホンワカし過ぎていて、心配になっちゃいます。
20代女性


美咲ちゃんの元カレさん。実はめちゃめちゃ美咲ちゃんの尻に敷かれてたタイプなんだろうけど、より戻して欲しくて「お客様は神様」とか「謝れ」とか言ってくるの最低過ぎました。ガタローの言い返す姿にもスカっとしたけど、美咲ちゃんが蹴り飛ばしてくれて凄くスッキリしました。もうあれで元カレが来ることはないと思うけど、元カレをダシにしてガタロー達の家に居候決め込むとか、もしかして美咲ちゃんは守ってくれようとしたガタローの男気に惚れちゃったのかな。
20代女性


お父さんと同じ大学ばかりか同じバイト先で働くとかありえない!と思いました。それを快く受け容れてくれるバイト先にもビックリしましたが・・・。でも賀太郎はやっぱり憎めなくて好きです。奥さんとの馴れ初め聞きたかったです!そして、ハタケがさくらでない子と付き合ってしまったことが凄くショックでした。告白されたから付き合うってちょっと幻滅しました・・・。でも、それによってさくらの良さに改めて気付いただろうし、今後の2人が楽しみです。
30代女性


さくらとガタローが同じバイト先で働くというのは予想外な展開でしたが、箱入り娘なさくらにはお父さんと同じ職場から始めるというのが安全でいいかもしれないなと思いました。美咲の元カレがやってきていかつい感じでさくらが絡まれはしないかとハラハラもしましたが、実際は気弱な感じで美咲の方が言い負かしてしまうようなタイプだったので少しほっとしました。さくらが初めてもらったバイト料で買ったパジャマをガタローがずっと着てたいと駄々っ子のように言うのには笑いました。
30代女性


美咲のバイト先のカフェでアルバイトをすることとなったガタローとさくらでしたが、カフェに美咲の元彼で柄が良くない人が現れました。それを冷静に対処するガタローがカッコ良かったです。しかし、最後に殴られそうになったときに、美咲が蹴りを入れてスッキリしました。そして彼氏の変わりようが面白すぎました。また、youtuberとして稼げるようになったネギっちが、学校に来るのも減り、孤独になっている姿が心配です。
30代女性


ガタローさん、ガラの悪い客が「俺、女の店員さんがいいんで。チェンジで。」って言ったとき、「無理です。」とか「出来かねます。」っていうのかと思ったら、「かしこまりました!」って言って、どうするのかと思ったら足を内股にして軽いスキップしながら「お待たせしましたぁー。」って裏声で来て、めちゃくちゃ面白かったです。ですが、それでもイチャモンつけて、客は神様だなんて偉そうに言う奴に腹が立ちました!ガタローさんが言うように女がいいなら女のいる店に行けばいいのにって思いました。
30代女性


美咲ちゃん目当てのお客さん、自分がお客さんなのは知ってますが、お客さんは神様という考え方何様なのと思ってしまいました。美咲ちゃんがお客さんのお洋服を濡らしてしまったときの賀太郎さんの「天気がいいからすぐに洗濯物も乾きそうですね!すーぐ乾いちゃいますよ!」って言って美咲ちゃんを助けてあげようとしてるところに感動しました。でも、そのお客さん美咲ちゃんの元カレで元カレが「美咲はお金が好き。お金のためなら何でもする。」って言ったのはちょっとカチンときました。
20代女性

5話のあらすじ「娘のデートに親同伴転落ユーチューバーを救えるか」(8/30)

あらすじを見る

さくら(永野芽郁)は、自宅でもアルバイト先でもウマが合うガタロー(ムロツヨシ)と美咲(小野花梨)の関係が気になっていた。さらに、以前よりも仲が良く見える寛子(今田美桜)と畠山(中川大志)の関係にも心乱される。一方、ガタローは最近大学に現れず連絡も取れない根来(戸塚純貴)を心配していた。

5話の感想(ネタバレあり)


今回はひろこのおかげでやっとさくらとはたけが付き合うことになって、すごく安心しました。ガタローが知ったらもっと収集つかないことになるかと思いましたが、ねごろの件もあり、意外と受け入れてくれるのかなと思いました。カップルとしての2人が楽しみです。また、ねごろもYouTubeの方向性を見つけられることができて良かったなと思います。ガタローがいつも活躍していて、みんなにとってガタローはありがたい存在なんだろうなと感じます。来週も面白そうなので、今から楽しみにしています。
10代女性


ドラマ5話、さくらとはたけの恋の急展開にドキドキの回でした。さくらが心配でいつも以上に気が気じゃないガタローがとても印象的でした。普通にガタローに二人の事を報告してしまう、はたけの天然さやさくらにデレデレする姿も可愛らしかったです。自分と少し重なる、ねごろを気にかけ、救うガタローもかっこよかったです。一言、一言の言葉がとても胸に響きました。ねごろもまた仲間の輪にもどれてほっとしました。次回の展開も楽しみに観たいです。
30代女性


ガタローさん、今日もパワー全開さくらを溺愛していて、そして、全力で青春していて観ていて気持ち良かったです。ガタローさんはただウザいんじゃなくて、実はちゃんと考えて、思いやっているからこそのお節介が何だかすごく理解できて、もはや尊敬したくなりました。40代の同年代として、物事をうやむやにしたくなかったり、白黒ハッキリさせたかったり、わかるなーと思ってしまいます。根来のことも同級生の誰よりも理解して力になっていて、悪いやつらをスパッと成敗するシーンは仮面ライダーばりに決まっていました。さくらとハタケのゆるーいラブラブぶりは可愛かったけど、ガタローさんのメンタルが心配です。
40代女性


さくらとハタケが付き合うことになったと聞いた賀太郎が、大学の講義中に大声を出していたけど、子離れできない賀太郎にとっては耐えられない事だろうと思いました。さくらとハタケのデートにもしっかりついて回っている賀太郎が凄く邪魔だと思いました。さくらが真顔でいつまでいるのって言った時の賀太郎の顔が印象的でした。普段、口数の少ないさくらの言葉って、賀太郎にとってはけっこう重い言葉なんじゃないかなって思いました。根来の異変に気付いた賀太郎がすぐさま自宅に駆けつけた行動力が素晴らしかったです。いい気になっていた根来に嫌いだったとハッキリ伝えたことで、根来の目がさめたようでとても良かったと思いました。
50代女性


いつもはふざけてばかりのガタローが、少し真剣な表情で自分の経験を、語っていたのがとても素敵に見えました。特に根来の元仕事仲間に言った言葉が心に残りました。そして、一緒に住んでいる美咲との関係がすごく気になります。ガタローの小説を褒めたり、美咲の言葉で新作を書く決意をしたり、友情から愛情に変わりそうな感じもあり期待感が増しました。また、やっと付き合うことになった2人は、初々しくてすごく素敵な関係だなと思いました。特にハタケのデレデレの顔は、一途な思いが伝わってきて良かったです。
40代女性


ひろこの手助けもたり、さくらと畠がついに付き合うことになり、デートにもやはりついていくガタローにやっぱりと笑ってしまいました。それでも仲の良い2人にニヤニヤしてしまいました。デート妨害のためとはいえyoutuberのネギっちを助け出せたところは感動してしまいました。特に視聴者が増えて調子に乗ったネギっちに本音を言うガタローがよかったです。そして居候を始めた美咲でしたが、あまりにもガタローと仲が良くてモヤモヤするさくらが可愛かったです。この先2人がどうなるのかも楽しみです。
30代女性


やっとさくらとはたけが付き合ってくれてとても嬉しかったです。せっかくずっと好きだったはたけと付き合えて初めてのデートだというのに父親がくるカオスな空間には笑えましたが、そんなことも気にさせない感じの2人の雰囲気がとてもかわいくて癒されました。ガタローさんのことを好きになる大学生なんていないと思っていたのですが、ミサキは好きそうだしはきはき思ったことをいうガタローさんに惹かれる気持ちはとてもわかるなと最近思います。
20代女性


一発屋って確かに作家も歌手も芸人も、なんだか馬鹿にされがちだけど、一発でも当てることができた人は、本来なら凄いことなんですよね。それを続けてブレイクしてる人たちが天才なだけで、同じ土俵に上がってもいない私たちがバカにしていいことではないなと改めて思いました。そしてさくらとハタケがまさかのカップルに。もうちょっと時間がかかるかなとは思ってましたが、寛子のおかげですね。ただ付き合いだしてからのハタケ、ちょっと気持ち悪い(笑)
20代女性


いつの間にか美咲がさくら父子の家に居候してから2か月が(笑)すっかりくつろいでいて「家族の一員」みたいでしたね。やっとさくらとハタケが付き合えると思ったら、やっぱガタローが登場!一体どこでさくらの情報を集めてるんでしょう・・?でも、根来が仲間から裏切られた時に、ガタローが相手に「一発屋にもなってねえくせに一発屋をなめんな!」って最高に格好良かったです!前回の美咲のバイト先でもそうですが、ガタローっておチャラけてるだけじゃなくって、格好良くって頼りになる時があるんですよね~。もしかしたら美咲もガタローに恋してるかも(うふふ)
40代女性


さくらのほうから本音を言ってはたけもそれにこたえるという形で付き合うことになってやっと結ばれたなあと嬉しく思いました。二人でデートと思いきやガタローがついてくるのはやっぱりなと思いましたが、さりげなく小出しに二人きりにしないあたりはムロツヨシの演技はさすがだなあと思いました。ユーチューバーのスタッフの裏切り行為がなぜだかコメディとはわかっていても金銭面の事からか妙にリアルに感じました。ガタローの一発も当てたことのないやつに文句言う筋合いはないんだよの言葉にそうだ、よく言ったと共感しました。
20代女性

6話のあらすじ「波瀾のシェアハウス人の恋路を邪魔するのは誰だ?」(9/6)

ガタロー(ムロツヨシ)は、小説家としてやり直すべく、尾崎(谷口翔太)に全て打ち明け頭を下げる。大学2年の冬休みになり、さくら(永野芽郁)と畠山(中川大志)はガタローに邪魔されながらも順調に交際していた。そんな中、ある事情で寛子(今田美桜)と根来(戸塚純貴)も小比賀家に居候することに。

6話の感想(ネタバレあり)


賀太郎が懸命にさくらと畠山の邪魔のしている姿がとても面白く、いいタイミングで現われるところや、畠山にみせる怖い顔に笑ってしまった。寛子が、昔、いじめられていた話しや彼氏の話をしていたけど、賀太郎だから話すと言った寛子の言葉に、賀太郎って何でも話せる大人なんだと思いました。親年代だけど同級生という変な関係だけど、賀太郎の包容力がそうさせているかなと思いました。寛子の話しから、賀太郎が返す言葉がとてもいいと思いました。普通の大人がいったら素直に聞くことが出来ない言葉でも、賀太郎が言ったら、寛子の心に響いたんじゃないかと思いました。ラストに賀太郎に美咲がキスしたのを見たさくらの顔がやばかったです。
50代女性


衛藤美咲が何かとガタローと、息ピッタリな事からさくらがやきもきしてしまうシーンを見て、さくらとしてはずっと母親の幸子を思う父親でいて欲しいのかなと想像され、笑いながらも複雑になってきた親子の関係性の変化に興味深く見られました。そんな事もあり、終盤で酔った勢いもあり美咲がガタローにキスしてしまったのは、見ていてビックリしてしまい、目を見開き固まったさくらが次回ガタローや美咲と揉めてしまいそうで、早く続きが見たいと思えた6話でした。
50代男性


ガタローさん、仕事関係の人に頭下げて、実は大学通っててまでは良いとして、その通ってる理由を包み隠さずに言えるってすごいなと思いました。その話を聞いた人も娘が心配で大学通うってどういうこと!?って思ったんじゃないかなと感じました。だけど、それだけ恥ずかしい気持ちもなく堂々と言えるってすごいことだし、逆にそんなふうに愛されるさくらを少しだけ羨ましいなと思ってしまうときがあります。でも、このままじゃいかんと気付いたガタローさんまた小説書き始める決意してくれてよかったです。
30代女性


みんな無事に二十歳を迎えてそれを自宅でみんなで祝うシーンはなかむつまじく素敵な大学生活だなあと思えましたがいくらテンションが高いとはいえガタローはどうみてもおじさんで毎回ういてしまっているのがどうしても気になっちゃいました。恋愛絡みだと一番気になるのが根来さんのが今後上手くいくのかが意外にまっすぐな感じもあって個人的には応援したくなりました。ハタケさんは正直どうしたいのかよく分からないところもあるのではっきりと態度に示してほしかったです。
30代男性


小比賀家がまるでシェアハウスみたいになってきましたね。みんな居心地が良さそうなのは、ガタローとさくらが変に構えないからだと思います。彼のDVから逃げてきた寛子に対してのガタローのセリフ「寛子が、好きで好きでたまらなくなった人と付き合って下さい!」が良かったですね~。いつもふざけてるのに、毎回ガタローのかっこいい見せ場があるんですよね。美咲と畠山が、ガタローの小説を「ビブリオ大会」ばりな熱量で話しているのも面白かったです。ただ、予想してましたが・・突然美咲がガタローにキスして驚きました。やっぱり好きになってたんですね。
40代女性


ガタロー・さくら・美咲が家でしゃべっていると、寛子が突然来訪しました。顔に殴られた跡があり、ガタローたちは今の彼氏に殴られたのかと聞きましたが、本人は頑なに理由を話すのを拒んだので、何があったのか気になりました。その後、こんどは根来が来訪し、大学を休んでいて単位が足りないためにリポート作成をすることになり、それをみんなで手伝うことになりました。根来が土下座をしてまで頼み込んでいたのは少し好感を持ちました。さらに、雅治も来訪したので理由はなんだろうと思っていたら、さくらがみんないるからという理由で呼んでいました。みんな仲が良いので一緒に暮らしても楽しそうで羨ましいと思いました。
30代男性


ガタローとさくらが大学に入ってから2年も経過していたことに驚きました。さくらは成人式を控えていて成人式に出席する予定ということでしたが、ガタローとしては妻が出席できなかった分さくらの晴れ姿を見たいだろうと思います。それにしてもガタローとさくらの母は学生結婚だったのか、出産を控えていて成人式に出席できなかったということに驚きました。どういう経緯で知り合って結婚し、なぜそんなに亡くなってしまったのか、さくらの母の過去が気になりました。
30代女性


みんなでシェアハウスのように一つ屋根の下で生活するのを見てとてもほのぼのしました。さくらとはたけがイチャイチャするときにガタローが毎回邪魔しにくるのがとても可愛かったです。みんなそれぞれに成人式に参加できなかった中で、家の中で気の許せ得る仲間同士でビールを飲んで成人式を行うのは良い展開でした。また今回は新垣結衣さんの登場シーンが多く、永野芽郁さん達一緒にいる時とまた違った幸せなガタローのシーンが最後出たのは感動しました。
20代男性


コメディの中にも学ぶこと、思い出すことがたくさんあります。SNSでの中傷などとても身近にあるツールが大きな事件を巻き起こす現代で、このドラマでも身の回りにある些細なことが実は大きな問題を巻き起こすことをコメディ入りのシナリオで観る人にわかりやすく、伝えようとしているのではないかと思いました。ひろこがいじめられていた過去を告白し、そんな風に見えないと伝えた画太郎のシーンのように、きっとひろこは知り合いが誰1人いない地で同じことが起きたらどうしようなどとてつもない覚悟をして状況したのかと思うと、考えさせられますし、なんともない緩いこの日常の画がどれだけ幸せなことなのか感じました。
20代男性


さくらは成人式に行くのを楽しみにしていたのに、当日高熱で行けなかったのは残念でしたが、みんなと自宅で成人式のパーティーが出来て良かったです。そのパーティーで、波乱が起きてしまったのはビックリでした。まさか、賀太郎に美咲がキスするとは思いませんでした。次回はさくらと美咲が、ギスギスしそうな雰囲気で、今までにない展開なので面白そうです。賀太郎と美咲の関係はどうなるのか楽しみにしています。前田のおばちゃんが、ハタケを見て、胸キュンするところは面白かったです。頼りないハタケですが、顔はいいので納得しました。さくらとハタケは、ついにキスすることが出来るのか楽しみにしています。
40代女性

最終回のあらすじ「最終回で娘が豹変!!シェアハウスバトルの決着は?」(9/13)

さくら(永野芽郁)は、お酒の席で美咲(小野花梨)がガタロー(ムロツヨシ)にキスするなど、エスカレートする美咲の行動にもやもやしていた。一方、畠山(中川大志)はさくらの異変が自分への気持ちが冷めたためだと思い込み動揺していた。そんな中、ガタローの母親・多恵(高畑淳子)が上京してくる。

最終回の感想(ネタバレあり)


ガタローをめぐり、さくらと美咲が激しく火花を散らしたシーンに、さくらがあれほど嫉妬した様な怒る表情を見た事が無かったので、新鮮に感じながら楽しく見られました。幸子が香川の地元で有名な不良高校に通う元ヤンだったという真実や、東大を卒業して欲しいという幸子の願いからガタローがさくらと大学に通い始めた真相が多恵から判明した内容も、幸子の意外な一面が見られて面白かったですし、ガタローと幸子の亡くなってからも変わらない夫婦の絆も感じられ、良いストーリーだったなァと暖かい気持ちになりながら見られた最終回でした。
50代男性


親バカもここまでらきたかと最高に良い意味で観れました。ただ、美咲の太郎に対する真っ直ぐな想いは観てて気持ち良かったです。普通なら、妻が亡くなって何年も経って、すごい若くてそこそこ可愛い娘に言い寄られたらよろっとそっちにいってしまいそうですけど太郎のあまりにも純粋な想いに感動させられました。本当にいい奥さんだったんだなと。反面、その気持ちを全力でぶつけた美咲はすごいですしさくらと共に泣いたシーンは本気でウルッときて面白かったです。
30代男性


ひとつ屋根の下で暮らしたら、それぞれの気持ちが、ちょっと切なかったですね。ガタローは、死んだ奥さんがずっと好きでいること。美咲は、ガタローが好きだけど、受け止めてもらえないのを、誤魔化したり。さくらの態度がわからなくてうろたえてるハタケ。みんなの気持ちはわかるのに、自分の事はわからない寛子。美咲に振られた根来。そして、ガタローと、美咲のことで、イライラしてるさくら。でも、おばあちゃんが来たことで、モヤモヤ順次解決。仲が本当に良い6人に戻って、良かったです。そして、なぜ、ガタローが、さくらと、大学に行ったのかという理由が、亡くなった奥さんの言葉だったのは、ホロッとしました。続編見たいです。
50代女性


今まではお父さんのほうがサクラに近づく男を阻止していたのに、お父さんにミサキが近付くとそれが許せなくてたまらないところが笑えました。そして、死んだお母さんが元ヤンだったことが衝撃的でした。毎回、お父さんが娘の後を追って歩くので少しはほおっておけば?と言いたくなるところが多々ありましたが、最終的にはほんわかした気持ちになれました。サクラの家に同級生たちが転がり込んできてからは、合宿みたいで楽しそうでした。
いろいろあったけど、最後のみんなでのごはん食べているところを見た時はなんだか感動的でした。大学時代に戻りたいな~と思ってしまいました。
40代女性


いつも可笑しく観させてもらいましたが、最終回としてはいろいろと刺激あり、笑いありと楽しませてくれた印象が強かったです。美咲さんがいくらお酒の場面でも父親であるガタローにキスし手島ったら娘はさすがに動揺を隠しきれないだろうなとストーリー的には共感するものがありました。自分ももし親父や母が誰かとキスしているのを見てしまったら変な気持ちにはなってしまいそうな気がしました。そんな衝撃を受けたさくらさんの豹変ぶりも納得できるしその様相の演技はとても巧く感じられました。
30代男性


今までのドラマの雰囲気をそのままに、明るい雰囲気の最終回で良かったです。幸子のことを亡くなった後もずっと好きなガタローの姿が好きだったので、美咲とガタローが付き合ったりするラストは個人的に嫌だなと思っていました。だから、美咲の告白を断ったガタローに安心し、その理由が幸子だったのは感動しました。幸子が元ヤンだったという設定も面白くてクスッと笑えました。幸子が啖呵を切るシーンも、清楚な見た目とのギャップで面白かったです。今回が最終回でしたが、ドラマ全体を通して、笑えるところがありながら感動できるシーンもあり、ハートフルなドラマでとても好きでした。
20代女性


ガタローと奥さんのエピソードって、いつもクスっと笑えて微笑ましい幸せエピソードばっかりですよね。奥さんの昔話、元ヤンで東大って、ドラゴン桜かな?そしてハタケは、さくらがお父さんを美咲に取られないように一生懸命になってるの気がつかないって、寛子が言うとおり彼氏失格ですね。しかしガタローの奥さんを想う気持ちが、今も昔も変わらないのが素敵でした。死んでしまってると言っても、ガタローの中で一生生き続けているんだから、かなわないですよね。
20代女性


もっといろんな展開が観たかったし最終回が物足りないなと思いました。ミサキがガタローのことを本気で好きなのかなと思うとこのご時世どんなこと起こるかわからないし、実際に起こってもおかしくないなと思いました。でもミサキがサクラに言った関係ないって発言はおかしいしあり得ないわけないだろうと呆れながら観てしまいました。悩み事があったら料理に出てしまうのはすごくわかりました。ハタケがずっとサクラのことで悩んでいるのはかわいかったし、取らないでまで言えるくらい好きになっていることにほっこりしました。
20代女性


今回は、内容的に今までと違いシリアスな展開だと思いました。そんな中でも、ハタケの天然ぶりは面白かったです。美咲とガタローはどうなるかと思いましたけど、ガタローの奥さんへの思いが伝わって良かったです。と言うか、ガタローがカッコよく思いました。さくらと美咲も元の関係に戻れて良かったです。さくらは何かあると分かりやすいですね。行動に出ていて面白いです。そして、最後の最後までガタローはカッコよかったです。今回で終わりなのが残念なくらい面白いドラマでした。
50代男性


さくらのお母さんがヤンキーだったとは!しかも途中で『ドラゴン桜』が出てきたのが笑えました。あれってガッキーが生徒役だったんですよね。絶対、福田監督が知ってて入れたな、と思いました。ガタローにキスした美咲を見てからさくらがあんなに動揺していたのがちょっと驚きでした。さくらの方が「親離れ」しているのかと思っていたら、父も娘も共にまだ離れられないんだな、と。どっちかというと美咲の方が大人で、格好良かったと思いました。ただラストが「3年生おめでとう!」だけで、あっという間に終わった感がありました。
40代女性

親バカ青春白書の役名・出演者キャストまとめ

小比賀太郎(通称:ガタロー)・役/ムロツヨシ

小比賀さくら・役/永野芽郁

畠山雅治・役/中川大志

山本寛子・役/今田美桜

根来恭介・役/戸塚純貴

衛藤美咲・役/小野花梨

尾崎・役/谷口翔太

親バカ青春白書は、Huluなら無料で見放題です!

\2週間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはHuluだけ

2021年3月放送中のドラマ一覧

現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。

各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!

曜日ドラマ名出演者
2月8日~
19:25~/NHK Eテレ

ハルカの光
黒島結菜
2月15日~
20:00~/テレビ東京ほか

神様のカルテ
福士蒼汰
11月2日~
21:00~/フジテレビ

監察医朝顔2
上野樹里
時任三郎
1月25日~
22:00~/テレビ東京

アノニマス
香取慎吾
2月8日~
22:00~/TOKYO MX

青きヴァンパイアの悩み
桐山漣
ゆうたろう
1月25日~
24:59~/日本テレビ

でっけぇ風呂場で待ってます
北山宏光
佐藤勝利
1月12日~
21:00~/関西テレビ(フジテレビ系)

青のSP
藤原竜也
真木よう子
1月12日~
22:00~/TBS

オー!マイ・ボス!
上白石萌音
菜々緒
玉森裕太
1月12日~
24:00~/FODオリジナルドラマ

シンデレラはオンライン中!
中村里帆
瀬戸利樹
10月14日~
21:00~/テレビ朝日

相棒シーズン19
水谷豊
反町隆史
1月13日~
22:00~/日本テレビ

ウチの娘は彼氏が出来ない!!
菅野美穂
浜辺美波
1月6日~
24:12~/テレビ東京

ゲキカラドウ
桐山照史(ジャニーズWEST)
10月7日~
24:52~/テレビ東京

ざんねんないきもの事典
竹中直人
1月6日~
24:58~/テレビ東京

おじさまと猫
草刈正雄
1月20日~
24:59~/日本テレビ

FAKE MOTION-たったひとつの願い-
板垣瑞生
1月6日~
25:28~/テレビ東京

テレビ演劇サクセス荘3
和田雅成
1月14日~
20:00~/テレビ朝日

遺留捜査6
上川隆也
1月21日~
21:00~/テレビ朝日

にじいろカルテ
高畑充希
北村匠海
1月7日~
22:00~/フジテレビ

知ってるワイフ
大倉忠義
広瀬アリス
1月7日~
23:59~/日本テレビ

江戸モアゼル
岡田結実
2月11日~
24:59~/MBS

西荻窪 三ツ星洋酒堂
町田啓太
1月22日~
22:00~/NHK総合

ドリームチーム
山口紗弥加
1月22日~
22:00~/TBS

俺の家の話
長瀬智也
戸田恵梨香
10月9日~
23:15~/テレビ朝日

24JAPAN
唐沢寿明
仲間由紀恵
1月8日~
24:12~/テレビ東京

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~
田口トモロヲ
松重豊
2月12日~
Huluオリジナル

マイルノビッチ
桜井日奈子
神尾楓珠
1月30日~
21:00~/BSテレ東

ナイルパーチの女子会
水川あさみ
1月23日~
22:00~/日本テレビ

レッドアイズ
亀梨和也
松下奈緒
1月23日~
23:00~/テレビ朝日

モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
小芝風花
1月16日~
23:30~/NHK総合

ここは今から倫理です。
山田裕貴
1月16日~
23:30~/テレビ朝日

書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
生田斗真
吉瀬美智子
1月9日~
23:40~/東海テレビ(フジテレビ系)

その女、ジルバ
池脇千鶴
1月9日~
24:56~/テレビ大阪

京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ
小西桜子
1月9日~
26:30~/テレビ朝日

3Bの恋人
馬場ふみか
2月14日~
20:00~/NHK 総合

青天を衝け
吉沢亮
1月17日~
21:00~/TBS

天国と地獄 〜サイコな2人〜
綾瀬はるか
高橋一生
1月17日~
22:30~/日本テレビ

君と世界が終わる日に
竹内涼真
中条あやみ
2月21日~
23:55~/ABCテレビ

ももいろ あんずいろ さくらいろ
奥仲麻琴
その他11月30日~
8:00~/NHK 総合

おちょやん
杉咲花