\今すぐ無料でこのドラマを見たい/
2週間以内の解約で完全無料
テレビ局 | 日本テレビ |
---|---|
放送日 | 2020年10月8日~11月12日 |
放送時間 | 毎週木曜日24:59~ |
各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。
マネキンナイトフィーバーの見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法
マネキンナイトフィーバーの見逃し動画配信は、Hulu(フールー)での視聴がオススメです!
2週間無料・広告CMなし・全話フルで快適に視聴できます。
もちろん無料お試し期間中に解約すれば、一切料金はかかりません!
\2週間無料でお試し/
全話動画を視聴できるのはHuluだけ
マネキンナイトフィーバーの動画配信状況
Hulu以外の動画配信サービスでの、マネキンナイトフィーバーの動画配信状況をまとめました。
動画配信サービス | 配信状況 |
---|---|
Hulu(フールー) | ◎(見放題) |
TVer(ティーバー) | △(最新話のみ) |
U-NEXT(ユーネクスト) | ×(配信なし) |
TELASA(テラサ) | ×(配信なし) |
Paravi(パラビ) | ×(配信なし) |
FODプレミアム | ×(配信なし) |
ABEMA(アベマ) | ×(配信なし) |
Amazonプライムビデオ | ×(配信なし) |
dTV(ディーティービー) | ×(配信なし) |
TVerでも見逃し配信はありますが
- 最新話しか見れない
- 放送から1週間しか見れない
- CMが多すぎる、長い
- 広告のスキップ、停止もできない
といったデメリットがあります。
快適な環境でマネキンナイトフィーバーを視聴したいのであれば、Huluがおすすめです。
\2週間無料でお試し/
全話動画を視聴できるのはHuluだけ
Huluの概要(料金・無料お試し期間・解約方法など)
Hulu(フールー)は日テレグループが公式に提供している動画配信サービスです。
リアルタイムで放送中のドラマのサブストーリーが、Hulu限定で配信されることも魅力的ですよね。
さらにドラマ・映画・バラエティ・アニメなど6万本以上の人気動画が見放題です。
Huluの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。
項目 | Hulu |
---|---|
無料期間 | 2週間無料 |
月額料金 | 1,026円(税込) ※無料期間終了後に課金開始 |
ポイント付与 | なし(すべて見放題) |
見放題作品数 | 60,000本以上 |
配信ジャンル | ドラマ(国内/海外)・映画・バラエティ・アニメ |
対応デバイス | スマホ・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機 |
ダウンロード機能 | あり |
動画をダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!
通信量を気にせず、いつでも楽しめます。
▼Huluの登録・解約方法はこちら
step1.
公式サイトにアクセス
Huluにアクセス
Hulu公式サイトはこちら
step2.
「今すぐ無料でおためし」をタップ
画面中央の「今すぐ無料でおためし」をタップ
step3.
「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
名前や支払い方法などを入力し、画面を下にスクロール。「利用規約およびプライバシーポリシー~します。」にチェックをいれて「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
以上でHulu2週間無料トライアルの登録が完了です。
step1.
公式サイトにログイン
Huluにログインし、右上のプロフィールメニューを開く
step2.
「アカウント」をタップ
メニューの「アカウント」をタップ
step3.
「解約する」をタップ
画面を下にスクロールし、「解約する」をタップ
step4.
「解約ステップを進める」をタップ
画面を下にスクロールし、「解約ステップを進める」をタップ
step5.
再度「解約する」をタップ
アンケートに回答し、「解約する」をタップ
以上でHuluの解約が完了です。
Huluで配信中のドラマ・コンテンツ
マネキンナイトフィーバー以外にも、Huluでたくさんの動画を見ることができます。
視聴可能な人気コンテンツをピックアップしました!
家庭教師のトラコ
初恋の悪魔
片恋グルメ日記2
新・信長公記
オクトー
消しゴムをくれた女子を好きになった
教祖のムスメ
少年のアビス
ロマンス暴風域
生き残った6人によると
彼女お借りします
パンドラの果実2(huluオリジナル)
死神さん2(huluオリジナル)
悪女(2022)
パンドラの果実
片恋グルメ日記2
金田一少年の事件簿(2022)
探偵が早すぎる(2022)
受付のジョー
教祖のムスメ
神様のえこひいき(huluオリジナル)
※2022年9月時点。最新の配信状況はHulu公式サイトをご確認ください。
\まずはお試しトライアル/
60,000本以上の動画が見放題!
マネキンナイトフィーバーのあらすじ・感想のまとめ
雷鳴轟く夜にマネキンは意思を持つ!
渋谷パルコを舞台に次々と動き出し、意思を持つ8体のマネキン達。
彼らは普段どんな事を考え、どんな夢を持っているのか!?
そして全てを知る謎の美女…その正体は!?
FANTASTICSのメンバーが扮する個性豊かなマネキン達が繰り広げるシチュエーションコメディ!
舞台は渋谷・パルコ。マネキンたちが午前0時に突然人間になり、動き出した・・・彼らが人間になれるのは夜中の店内にいる間のみ。それを可能にしたのは謎の美女。彼女は元マネキンでもあり、マネキンを人間にできる特殊な能力を持つ。「人間とは何か?」を彼らに教え「想いの強いマネキンは本物の人間にしてもよい」と持ち掛ける・・・一体どんな人間授業が始まるのか・・・?
8体のマネキンたちが、夜中になると人間に変わり動き出す。ナイト・ミュージアムのようなワクワク感です。彼らの前に現れたのはマネキンとヒューマン(人間)のあいだというヒューマネキン?1年に1体だけマネキンを人間にできるのです。そのヒューマネキン、元宝塚男役かと思ったら水野美紀とは驚きました。人間になるために課題が与えられますが、まず人間らしさを覚え、次にヒューマネキンをワクワクさせろというのです。EXILE TRIBEをバックに、気持ちよさそうに#DESIREを歌う水野美紀。歌が上手いのでびっくりです。最後に誰が人間になるのか、これからどんな展開があるのか予想がつかない不思議なドラマです。
60代女性
招黄が謎めいた存在ながら、独特の雰囲気や喋りが面白くて爆笑の連続でした。彼女がマネキンたちにつける名前にも笑いましたが、案外覚えやすいかも。踊りのシーンは、歌い出す招黄にびっくりですが、なかなかの見ごたえ。マネキンたちが仲良さそうで、元気いっぱい、ほのぼのムードですが、これから何か変わるのでしょうか。マネキンたちに何が起こるのか、果たして招黄の正体とは。それぞれの魅力が溢れ出す展開に期待しています。
50代女性
元マネキンで人間になったというヒューマネキンの招黄永遠役の水野美紀さんが最高でした。最初は濃い目のメイクで誰だか分かりませんでしたが、コミカルな演技と声で水野美紀さんだと気付いた時はさすがだなと思いました。ヒューマネキンがダサいと言われて怒るシーンが特に好きで面白かったです。最初は設定が特殊でどんなドラマなのか分かりづらかったのですが、水野美紀さんがいるだけで安心して見られますし、今後も笑わせてもらえそうだと期待しています。
30代女性
マネキンが動き出すという設定は夢があって面白いなと思いました。もし現実でマネキンが動いていたら怖いですが、この作品だとファンタジー感があって良かったです。招黄永遠は謎が多いけど、キャラクターが濃くて存在感が抜群でした。マネキンたちが自分でつけた名前はスタンダードでしたが、招黄がつけた名前は個性的でした。それぞれの特徴が分かりやすいなと思いましたが、「ネッチョ」には笑ってしまいました。誰が人間になれるのか楽しみでしたが、生贄も必要だと知って心配になりました。
30代女性
メインをマネキンを題材にしたドラマや映画とかは今まであまりみたことがなかったので意外な切り口でストーリーを展開させている感じがあって最初は驚きました。衣装はマネキンがきていそうな感じだし役者はほぼ全員知らない人ばかりだったのである意味新鮮な雰囲気は個人的にありましたがみんな楽しそうな雰囲気が出ていてちょっとしたショーを見ているような印象がありました。今後どんな方向性にもっていくのか全く未知数なので少しずつ様子をみていけたらなと思えました。
30代男性
マネキンが人間になるために奮闘するという話がとても楽しかったです。マネキという謎の女性が出てくるのですがこの女性がいるのといないのでは絶対に面白さが違うと思います。このマネキがいるからマネキンたちのコミカルな部分が引き出されていたように感じました。名前のつけ方もすごく個性的で良かったです。こんなにも魅力的な名前をつけられるというのはマネキのセンスだと感じました。結構特徴を掴んでいて覚えやすい名前だと思いました。
30代男性
渋谷パルコのマネキンたちが人間になって大喜びしています。「お母さーんお母さーん」と、あまりの嬉しさに叫んでる子がいたけど、お母さんは婦人服売り場にでもいるんでしょうか。マネキさん役の水野美紀さんは、最近コメディードラマによく出演している気がします。昭和臭いギャグをサラッと言う水野美紀さんの安定感は流石です。このドラマはアドリブが多そうで、セリフを言わされている感がなく、俳優さんそれぞれの味が出ていて面白いです。パルコの売り場で漫談して歌あり踊りありの盛り沢山の内容でした。
50代女性
本物の人間になる夢をかなえるべく招黄永遠(まねきとわ)から人間らしさを学ぶことになった8体のマネキン達。今回は「喜び」の感情を学ぶ。マネキンとして人間を観察し続けた彼らの表現する喜びとは?そして招黄は元マネキンで現在活躍するある有名人を呼び出していた。「体が動くようになり全身で喜びを表現している」という有名人とは…。
1話の時はもう少しシリアスな部分があったように感じましたが、2話はかなりコメディー感が強かったです。まさかテツandトモが出てくるとは思わなかったので、びっくりしました。水野美紀さん演じるヒューマネキンの招黄は真顔でふざけたことを言うのがとても面白く、アドリブなのかなと思うような絶妙なチョイスに笑わされます。特に今回は、人間が感じる様々な日常の小さな幸せを招黄が話していくシーンはあるあるネタのようで面白かったです。
30代女性
最初、マネキン役の男性が話しているときまでは演劇みたいでいまいち?と思ってたのですが、途中から水野美紀さんが演じる「すべてを知る謎の美女」という設定の招黄永遠(まねき とわ)が出てきてからはスーパー面白かったです。この前出ていた「M 愛すべき人がいて」のドラマでも水野美紀さんがアユを教育する強烈なスパルタ教師役ではまってましたが、今回もかなりの強烈な役で、「人間が喜びを感じるときはどんなとき?」というお題に対して腑抜けた回答ばかりするマネキンたちに強烈なカツを飛ばしていくくだりが最高に面白かったです!
40代女性
マネキンを人間に出来る謎の美女の出現もあり不思議な世界観につい見てしまった「マネキンナイトフィーバー」。想いの強いモノだけ人間にしてもよいという条件から人間らしさを学ぶことにするという展開も驚きました。きっと感情が希薄になりがちな現代へのメッセージもあるのかなと思います。今回は「喜び」がテーマでしたが、元マネキンで現在活躍する有名人が出て来たり、どこまでも不思議ワールドでした。喜びって表現するものではなく嬉しいと湧き出て来るものではと思いますが、理論的な観点で感情を考える機会にはなるのかもと感じました。
40代女性
どこかダンスレッスンというか指導を受けているような雰囲気で異様な感覚のある印象が強かったです。喜びの感情が今回のテーマでしたが一番人間らしい生き生きとした部分だし人形などの物にはない表現だからこそこの序盤のネタとしてはすごくシンプルで分かりやすい展開に思えるところが良かったです。表情一つだけではなくて身体全体でというところはマネキン相手にしているだけあって無理やりたきつけているような感じもちょっとありました。
30代男性
マネキが最後にこのマネキンの中に元人間がいると言い出した時はかなりびっくりしました。これまでずっとマネキンとしてみんなのことを騙してきたということになりますね。そんな演技力があるやつが紛れ込んでいるなんてかなり脅威ですね。なんとなくミステリアスが元人間なんじゃないかと思いました。なんとなく人間になりたいという感情が他のマネキンよりも強いように感じました。まだわかりませんがとりあえず予想しておきます。
30代男性
招黄のダメ出しに爆笑ですが、確かに案外小さなことが喜うれしいものなんだと納得してしまいました。なぜ急にテキトーが素敵にギターを、と疑問でしたが、他の面々がどんなことを披露してくれるのか、これから楽しみですね。元マネキンの二人の登場にもう笑いが止まりません。彼らの真似をする8人はとてもスタイリッシュでさすがの踊りっぷり。最後の招黄の言葉には楽しい流れから一転、緊張が走りますね。今までの和やかな雰囲気が、今後一変するのでしょうか。
50代女性
レディーが長い髪のウイッグをつけていたのですが、すごく可愛くてびっくりしました。今回は人間の「喜」の感情を学ぶのですが、マネキトワの言う日常で感じる小さな喜びが全てあるあるで、共感しました。特に納豆のビニールを剥がすくだりは、あるある!と盛り上がってしまいました。ゲストはなんと、テツandトモで動く喜びを表現するのですが、8人共各々個性的なダンスで表現しているところが、自由で楽しそうで良かったです。次は「怒」をどうやって学ぶのか楽しみです。
50代女性
注意(世界)ら8体のマネキンたちは、招黄(水野美紀)からある事実を聞かされ衝撃を受ける。一同が仲間同士で疑心暗鬼になる中、招黄による「笑い」の授業がスタート。招黄は、「人間には、8種類の笑いがある」と力説し、8体のマネキンにより深い理解をさせるべく、再び元マネキンだった人間を呼び出す。
もはや登場するだけで笑いを誘う招黄ですが、表情の変化に爆笑。さらに、現れた元マネキンには一瞬誰かと思いながら大爆笑でした。坂野とマネキンたちのやり取りが可笑しくて、もう笑いっぱなしです。最後の坂野の姿はちょっと悲しいかも。誰が元人間かで、妙に不穏な雰囲気になりつつありますが、面々の仲が壊れなければいいですね。騙すとかではなくて、何か理由があるはずですよ。懐かしい曲で踊るマネキンたちの華やかなショーは楽しくて癒されました。
50代女性
今回は人間の様々な笑いの種類を学ぶ笑いの授業でしたが、ダンディ坂野さんの「ゲッツ」を見ていくつものパターンの笑い方をするのは、本当に授業っぽいと思いました。今回も水野美紀さん演じる招黄のアドリブのようなふざけたセリフは面白くて笑わされましたし、見事な真顔っぷりもさすがといった感じで、色々な角度から笑わせてくれるのが凄いです。マネキン達のやり取りもチームワークを感じて良いのですが、招黄の言動に今後も注目したいです。
30代女性
「イエス、高須クリニック」がマイブームなのか招黄永遠(まねき とわ)が連呼してて、今回も爆裂してて最高でした。人間の無表情を手に入れるため80年代ソングのウインク「寂しい熱帯魚」を踊ると無表情を手に入れられるという設定だったんですが、ウインクの2人が無表情で踊っていたということを意味していてかなりブラックネタで面白かったです。お笑い芸人ダンディ坂野が日本人を大爆笑させたエンターテイナーの巨匠として登場して、今は「せせら笑い、苦笑い」という高度な笑いを届ける達人として紹介されていて爆笑しました。好き嫌い分かれそうなドラマだと思いますが、私的にはかなり気にいったので来週も楽しみです。
40代女性
ダンディー坂野さんがもうそのまま出演しているのが面白かったのと最近では珍しいけっこう長い尺の出演だったので全盛期のあの頃を思い出すいい機会のようで懐かしい気持ちになれました。正直、大笑いなんて一つもなくて全てが愛想笑いでどのゲッツもおんなじタイプにしか見えないところが逆に安定感があったような気がしました。大笑いのゲッツを最後やろうとしてのお預けもあれはあれでいい終わりでしたがあえてゲッツをした後の空気感も少し見てみたかった思いもありました。
30代男性
久し振りにダンディ坂野さんのゲッツを見て、懐かしいなぁ~っと思いつつも大笑いしてしまいました。しかし、いつもの黄色いスーツでの登場じゃなかったので一瞬誰かわからない場面も。マネキンに一生懸命笑いを教える場面が一番の見どころでしたね。しかし、元人間なのがマトメ(大樹くん)だったのを、なぜネッチョ(八木ちゃん)が分かったのか不思議でした。今回もレディちゃんがとっても可愛いいのにいきなり声が太い男性になったり終始笑わせられました。
30代女性
まさかダンディ坂野が出てくるなんて思いませんでした。このドラマはひと昔ブレイクした芸人を出すという展開が毎回あるのでしょうか。ゲッツを久しぶりに聞いてかなり懐かしい気持ちになりました。漫談は相変わらず面白くありませんでしたね。あの誘い笑いが完全に滑る兆候だと思います。それからまとめが元人間だったという展開があるのですが正直びっくりしました。一番まとめはないと思っていたのでびっくりです。次回に期待したいです。
30代男性
招黄永遠の面白さが段々パワーアップしていて、年相応のギャグがおかしくて笑えます。これがアドリブだったら凄いですね。そして、80年代のジョークや歌も出てくるので自分の世代だな~と思い楽しんでいます。ゲストはダンディ板野でした。黄色いスーツじゃないのが残念でしたが、お笑いの授業はためになりました。ダンディ板野の大爆笑を取る笑いじゃなくてすべって笑いを取る笑いを分析するところが、少しダンディ板野に同情しましたが、今回もたくさん笑わせていただきました。
50代女性
FANTASTICSメインのドラマなのだからターゲットは彼らのファンで間違いないはずなのに、扱うネタがいつも時代が何十世代も前ではファンの方々は「???」だと思うのですが、何を狙いにしてるんでしょうね。3話まで続けてきているので最終話までこのパターンなのは確定のようですが、大人の悪ふざけに見えてしまって居たたまれないです。好意的解釈をするなら、親子で見て会話のきっかけにしてくださいというところでしょうか。謎すぎる。でも、マネキさんのターンはテンポが良くて面白いので来週もきっと見ます。
40代女性
人間授業も二回目。今夜学ぶのは「笑い」です。その前にまず無表情を手に入れなくてはならないと言われ、八人が歌い踊ったのは『淋しい熱帯魚』。無表情のアイドル、Winkの代表曲です。笑いをとる選曲のうまさに脱帽です。歌っていると「感情が抜け落ちていく」というマトメの言葉には笑いました。「笑い」には「大笑い」のほかに八種類のパターンがあるといいます。それを教えるため登場したのはダンディ坂野。彼が教えるのは「愛想笑い」「鼻で笑う」「苦笑い」など、自分をいじっているようなものばかりでしたが、見ているこちらも苦笑いでした。元人間だったマネキンはマトメ?次回が気になります。
60代女性
招黄はマネキン達に「特技」を1つ授けていた。それは自分で見つけるしかないという。特技に気づき喜ぶもの、なかなか見つけられず苦悩するもの…。そんな中、招黄は人間の持つ「後悔」の感情についてレクチャーする。そしてマネキン時代の大きな後悔を抱えながら、人間として生きている人物を彼らに紹介する…。
「来たくない服を着るくらいなら、裸の方がマシだ」と服を着ることを拒んだ強い自我を持ち人間になった元マネキンとして登場したのがアキラ100%でした。ずっとお盆ひっくり返しながら、アキラ100%が過去の反省を話しているのがウケました(笑)そして、思い切って好きな服を着ると言って、スーパースターみたいな赤い服を着て最高の笑顔で去っていきました。相変わらずハチャメチャな展開で面白かったです。音楽業界に疎い私なので、「FANTASTICS」という男性グループを今まで知らなかったのですが、EXILEのパフォーマーだったんですね。
40代女性
マトメには悲しいことが、とはならずに良かったです。ムクチの特技に爆笑でやけにスタイリッシュなのがまた笑わせますね。招黄の「後悔」がさすがにリアリティあって、人生経験の豊富さも感じられ面白いです。とうとう誰が人間か判明するのかと思いきや、また新たな謎が深まるラストの展開は一体何を意味するのか。ミステリアスはせっかく人を笑顔にすることをしたというのに、どうなってしまうのでしょうか。招黄とは別の何かの力が働いているようで、その正体が明かされるのが楽しみです。
50代女性
今回は前回のダンディー坂野さんの少し寒いシュールな雰囲気とはうってかわってちょっと感動的な要素もあったりと起伏の感じられる良い回だったんじゃないかと感じられました。マトメが何げに歌が上手だったのも良かったですしネッチョがけっこう個性的で特技一つ探すだけでも本気になっている様相もあったりしてけっこい分かりやすいテーマのように思えました。招黄についてもいつも以上に声が張っている感じがあってうまくみんなを指揮している雰囲気がとても良かったです。
30代男性
八人それぞれに特技が見つかり嬉しそうなマネキンたちですが、ネッチョには何もないという人間らしい特技を残念がります。世の中そんなものです。今回は後悔について学びます。招黄が言う小さな後悔のあるあるにほぼ心当たりがありました。人間は日々、気付かない内に小さな後悔をたくさんしているんですね。ゲストはアキラ100%で自分の後悔を説明しながらお盆をなにげにひっくり返すところが面白かったです。ミステリアスがマネキンになってしまいましたが、また人間に戻れるのか気になります。
50代女性
このドラマは本当にシュールで面白いです。マネキンたちが夜中になると動き出すというのがトイストーリー感があっていいですね。まとめが元人間かもしれないという話し合いになるときにロードを熱唱したりして意味不明な演出もかなり気に入っています。みんながコミカルに演じようとしている感じがたまに滑っている時もありますがとても良いです。あと芸人が出てくるコーナーがとてもツボにはまっています。今回もアキラ100パーセントが出てくる展開に笑いました。
30代男性
服が切れないオオハシさんって誰かと思った…。話をしている間もずっとハラハラしちゃうし、話の内容が全然頭に入ってこなかったです。レディーが顔を背けてたのはそういうキャラだったからなのかな。可愛い。どんどん女子に見えてくる。なんなら普通のお嬢さんたちより可憐なのでは。ところで、ネッチョの特技は歌唱で良くないですか?誰でもあんなに上手に歌えるわけじゃないんだから。それ言ったらテキトーは特技がダブルになっちゃいますけど。マトメも上手だと思いますよ!そもそもみんなダンス上手いし。そのへんスルーされるのはマネキン的には常識ってことなのかな???
40代女性
それぞれの特技を自分達で見つけるシーンはもう少し盛り上がるかと思って見ていましたが、そこまで盛り上がることもなく必要なシーンだったのか疑問に感じてしまいました。また、普通に上手くカバー曲のように歌を歌う姿はファンは嬉しいのかもしれませんが、ただドラマとして楽しみたい視聴者的にはあまり面白くないので、出来るだけ短くしてほしいと思います。今回は招黄のシーンが短く感じて、全体的にあまり楽しめませんでした。
30代女性
マネキンたちが人間になるべく色んな感情を学んでいく「マネキンナイトフィーバー」。今回はのテーマは「後悔」でした。マネキンたちの指南役となっている招黄はマネキンたちにそれぞれ特技を与えておいて、後悔を学ばせるとはなんだか哲学っぽく思えて来ました。自分が気づいてない特技に気づくという裏テーマ?もあり、もはやマネキンたちより観ている側に自分に向き合うことをナビしている気がしちゃいました。それにしても人間になってもマネキン時代の後悔を抱えている人たちの紹介もあり、人間でもマネキンでも悩みはあるのなら何が正解?と分からなくなってきました。
40代女性
舞台は渋谷・パルコ。24時になりいつものように一時的に人間になるマネキン達。しかしミステリアスだけがマネキンのまま・・・皆が必死になって色々と試すが動かない。一方、本物の人間になる試練は残り1日。招黄は人間に必要な”怒り”という感情を学ぶべきだと力説する。マネキンのままのミステリアス…その運命は!?
今回は人間の怒りの感情を学ぶマネキン達でしたが、招黄に怒る見本を見せてほしいと言い招黄が便座カバーを相手に怒りをぶつけるシーンはさすがでした。もっと激しく声を荒げて怒る姿を見せつけるのかと思っていましたが、予想外の角度から少し抑え気味に怒りを出していく様子は圧巻でした。また、いつも歌を歌ったり踊ったりするシーンはあまり必要ないと思ってしまっていたのですが、今回のBE MY BABYはミステリアスが人間に戻るシーンということもあり良かったです。
30代女性
複雑な感情を織り込んだような招黄の「怒り」に、笑いながらも確かに満点だと納得です。みんなの真っすぐな気持ちがミステリアスに届いたのがうれしいですね。明るく軽快なリズムの歌に元気になれて、二曲目はしっとりとして優しい気持ちに。終盤、ちょっと寂しさもあるけど、みんなの笑顔が戻って和やかに終わると思ったのに。レディーの告白に驚き、抱えてきた思いが悲しい。まさかのテキトーの発言は混乱しますが、一体どんな事情が隠されているのかザワザワしますね。
50代女性
前にマネキンナイトフィーバーの出演者がバラエティーに出ていたとき、水野美紀がアドリブしたりして大変という話をしていて、今回は、便座カバーに水野美紀が怒っているシーンが絶対アドリブだな!と分かって、面白かったです!!ストーリーとしては、何話か前にマネキンの中に元人間が1人いるということになっていましたが、今回一番最後に元人間と深刻するマネキンが二体出てきて驚きましたし、面白くなってきたなと思いました。
20代女性
毎回放送中に歌唱が入るのでミステリアスを人間にするのも歌かなとは思ったけど、なぜ『BE MY BABY』だったんだろう。感情の勉強が終わった後だから、内容は特に関係ないとかなのかな。もしかするとCOMPLEXのほうに意味があるのかも?誰か答えを教えてほしい…。ミステリアスは強い気持ちでまた人間になることができたなら、期限すぎても強い意志があれば人間の姿でいることも実は可能なんじゃないだろうか。一人だけのはずの元人間が二人になったりしてるけど、みんな人間になってしまえばいいじゃない。それで得意の歌とダンスでデビューしちゃえばいいじゃない。グループ名はFANTASTICSとかどうですか?(笑)
40代女性
『BE MY BABY』や『赤いスイートピー』の懐メロをマネキンたちが歌うシーン出てきて一緒に口ずさんでしまいました。今回のテーマは「怒り」。招黄永遠(まねき とわ)から怒るアイテムを渡され、即興で怒りをぶちまけるマネキンたちを見て、ものボケを練習する吉本興業の養成所みたいだなって思えて来ました(笑)見ていてアドリブっぽい気がするので、演じている人達は大変そうだなと思います。招黄永遠の「怒り」の表現が迫真の演技過ぎて、さすが女優!って思いました。
40代女性
マネキンの状態の無表情からの笑顔はギャップのような良さがあって内容的にもいつもよりかはボリュームがあった回に感じられました。人間とはなんぞやを改めて今回もちょっとシュールに展開してくれて面白かった部分と相変わらず少し微妙な空気感もあって良かったです。唇のくだりは正直あんなに尺がなくてもそこそこ面白かったようなきはしたのでどうだったんだろうとやや消化不良な感じはありました。招黄さんが怒ってるらしき場面も今回はあってちょっとかわいらしくも映っていて良かったです。
30代男性
ミステリアスがマネキンになってしまって仲間達は寂しそうです。キスをしたら人間に戻れるかもとポッケがキスをしたんですがすごくエロいキスでした。ポッケのアドリブでしょうか?今回の人間授業は怒りでしたが、招黄の登場の仕方がなぜか笑えました。招黄が便座カバーに向かって怒る演技はさすがでした。「一生私の尻に敷かれてろ!」は最高です。ミステリアスが人間に戻る事ができてみんなは大喜びですが、レディーの人間だった時の話を聞いてホロッと来るものがありました。
50代女性
レディーの「実は元人間だった」という衝撃の告白をきっかけに、マネキン達がそれぞれ内に秘めた秘密を告白。背景がすべて明らかになる!そして最終日。1週間で人間らしさを学び、それをいかした最高のショーを披露する時が来た!招黄を納得させ、誰が本物の人間になれるのか!?そしてその対価としてマネキンとなる運命を受け入れる人間は…
最後の歌で今までの授業の要素が入ってるのが感慨深かったです。黎弥くんは体張りましたね。前回はマネキンにキスさせられてたし、そういうポジションなのかな。ネッチョ以外が元人間だとわかったときは、ネッチョは納得しないし、人間になりたくなくなるんじゃないかと思いましたが、辛いことがあるけど人間として体験できることは素晴らしいって、確かにそうかもなあとこちらも納得させられました。ただ、数カ月たって、結局パルコに戻ってきたネッチョは、ちゃんと人間の仲間ができたのか疑問。どうにか理屈を捻じ曲げて皆人間になる続編を希望します!
40代女性
最終回ということもあり、水野美紀さん演じる招黄にたくさん笑わせてもらえると期待してしまっていただけに、招黄のシーンが少なかったことがとても残念でした。ストーリー展開も、結局ほとんどのマネキンが元々人間だったことが分かりシリアスな雰囲気から無理矢理歌になり明るい方向にもっていった感じがして、あまり自然に思えませんでしたしそれぞれのエピソードにも残念ながら感情移入できませんでした。もっと思いきったコメディーにしてほしかったです。
30代女性
人間になりたがっていたマネキンが招黄永遠からの最後の授業を受け無事に人間になるというフィナーレで、マネキンだと思っていた仲間が実はほぼ人間だったという展開はびっくりしました。人間になったマネキンの代わりに40歳と偽っていたものの、実は92歳という招黄永遠が代わりにマネキンに戻って、渋谷PARCOに黒い衣装でショウウインドウに飾られているラストシーンはちょぴり感動しました(笑)人間になったマネキンが渋谷PARCOの警備員になって再びみんなと再会する一番最後のシーンもよかったです。
40代女性
レディに続きテキトーも自分は元人間だったと言ったには驚きましたが、なんとネッチョ以外全員が元人間だったとは。なぜマネキンになることを選んだのか、それぞれが語った過去はつらいものでした。人間不信になるには十分、絶望を感じるものばかり。しかしマネキンになり日々前を歩く人間たちを見ていて、実は皆つらいのだと分かったという元人間たち。ファンタジードラマと思っていましたが思わぬ展開でした。招黄を演じた水野美紀は最後まで振り切った迫力の演技で、女優魂を感じました。実は92才だったという落ちには笑ってしまいました。
60代女性
予想外の展開でびっくりです。あんなに明るく魅力的な面々なのに、今まで色々な悩みや苦しみを経験してきたことにも驚き。だからこそ人に寄り添える優しさを持っているんですね。みんなでネッチョを応援しようとする姿が素敵でした。招黄も最後まで笑わせてくれましたが、やっぱりいい人です。最後、ネッチョの表情が驚きとうれしさでいっぱいになったように変わるところが良かったです。これからもみんなの友情が続くことを予感させて爽やかでした。
50代女性
ネッチョ以外元人間だとはビックリしましたが、元人間だった時の過去の話が切なすぎました。人間をやめてマネキンとして生きる方が傷付かなくていいとマネキンを選んだけど、人間はみんな辛いと気づいたマネキンたち。ホロッとする感動するシーンでした。遂にネッチョが人間を体験しますが人間不信にならないといいのですが。6回の人間授業でマネキン8体の友情が芽生えたのは確かですね。招黄が実は92歳だったなんて驚きました。
50代女性
マネキンナイトフィーバーの役名・出演者キャストまとめ
注意・役/世界
マトメ・役/佐藤大樹
ムクチ・役/澤本夏輝
ポッケ・役/瀬口黎弥
ミステリアス・役/堀夏喜
レディー・役/木村慧人
ネッチョ・役/八木勇征
テキトー・役/中島颯太
【すべてを知る謎の美女】招黄永遠・役/水野美紀
\2週間無料でお試し/
全話動画を視聴できるのはHuluだけ
2021年3月放送中のドラマ一覧
現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。
各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!
曜日 | ドラマ名 | 出演者 |
---|---|---|
月 | 2月8日~ 19:25~/NHK Eテレ ハルカの光 | 黒島結菜 |
2月15日~ 20:00~/テレビ東京ほか 神様のカルテ | 福士蒼汰 | |
11月2日~ 21:00~/フジテレビ 監察医朝顔2 | 上野樹里 時任三郎 | |
1月25日~ 22:00~/テレビ東京 アノニマス | 香取慎吾 | |
2月8日~ 22:00~/TOKYO MX 青きヴァンパイアの悩み | 桐山漣 ゆうたろう | |
1月25日~ 24:59~/日本テレビ でっけぇ風呂場で待ってます | 北山宏光 佐藤勝利 | |
火 | 1月12日~ 21:00~/関西テレビ(フジテレビ系) 青のSP | 藤原竜也 真木よう子 |
1月12日~ 22:00~/TBS オー!マイ・ボス! | 上白石萌音 菜々緒 玉森裕太 | |
1月12日~ 24:00~/FODオリジナルドラマ シンデレラはオンライン中! | 中村里帆 瀬戸利樹 | |
水 | 10月14日~ 21:00~/テレビ朝日 相棒シーズン19 | 水谷豊 反町隆史 |
1月13日~ 22:00~/日本テレビ ウチの娘は彼氏が出来ない!! | 菅野美穂 浜辺美波 | |
1月6日~ 24:12~/テレビ東京 ゲキカラドウ | 桐山照史(ジャニーズWEST) | |
10月7日~ 24:52~/テレビ東京 ざんねんないきもの事典 | 竹中直人 | |
1月6日~ 24:58~/テレビ東京 おじさまと猫 | 草刈正雄 | |
1月20日~ 24:59~/日本テレビ FAKE MOTION-たったひとつの願い- | 板垣瑞生 | |
1月6日~ 25:28~/テレビ東京 テレビ演劇サクセス荘3 | 和田雅成 | |
木 | 1月14日~ 20:00~/テレビ朝日 遺留捜査6 | 上川隆也 |
1月21日~ 21:00~/テレビ朝日 にじいろカルテ | 高畑充希 北村匠海 | |
1月7日~ 22:00~/フジテレビ 知ってるワイフ | 大倉忠義 広瀬アリス | |
1月7日~ 23:59~/日本テレビ 江戸モアゼル | 岡田結実 | |
2月11日~ 24:59~/MBS 西荻窪 三ツ星洋酒堂 | 町田啓太 | |
金 | 1月22日~ 22:00~/NHK総合 ドリームチーム | 山口紗弥加 |
1月22日~ 22:00~/TBS 俺の家の話 | 長瀬智也 戸田恵梨香 | |
10月9日~ 23:15~/テレビ朝日 24JAPAN | 唐沢寿明 仲間由紀恵 | |
1月8日~ 24:12~/テレビ東京 バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~ | 田口トモロヲ 松重豊 | |
2月12日~ Huluオリジナル マイルノビッチ | 桜井日奈子 神尾楓珠 | |
土 | 1月30日~ 21:00~/BSテレ東 ナイルパーチの女子会 | 水川あさみ |
1月23日~ 22:00~/日本テレビ レッドアイズ | 亀梨和也 松下奈緒 | |
1月23日~ 23:00~/テレビ朝日 モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜 | 小芝風花 | |
1月16日~ 23:30~/NHK総合 ここは今から倫理です。 | 山田裕貴 | |
1月16日~ 23:30~/テレビ朝日 書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ | 生田斗真 吉瀬美智子 | |
1月9日~ 23:40~/東海テレビ(フジテレビ系) その女、ジルバ | 池脇千鶴 | |
1月9日~ 24:56~/テレビ大阪 京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ | 小西桜子 | |
1月9日~ 26:30~/テレビ朝日 3Bの恋人 | 馬場ふみか | |
日 | 2月14日~ 20:00~/NHK 総合 青天を衝け | 吉沢亮 |
1月17日~ 21:00~/TBS 天国と地獄 〜サイコな2人〜 | 綾瀬はるか 高橋一生 | |
1月17日~ 22:30~/日本テレビ 君と世界が終わる日に | 竹内涼真 中条あやみ | 2月21日~ 23:55~/ABCテレビ ももいろ あんずいろ さくらいろ | 奥仲麻琴 |
その他 | 11月30日~ 8:00~/NHK 総合 おちょやん | 杉咲花 |