\今すぐこのドラマを見たい/
ジェシー主演のオリジナルストーリー
「キワドくなりたい男」も配信中
テレビ局 | TBS |
---|---|
放送日 | 2020年9月11日~10月16日 |
放送時間 | 毎週金曜日22:00~ |
各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。
キワドい2人-K2-の見逃し動画配信をフル視聴する方法
キワドい2人-K2-の見逃し動画配信は、Paravi(パラビ)での視聴がオススメです!
\今すぐこのドラマを見たい/
キワドい2人-K2-の動画配信状況
Paravi以外の動画配信サービスでの、キワドい2人-K2-の動画配信状況をまとめました。
動画配信サービス | 配信状況 |
---|---|
Paravi(パラビ) | ◎(見放題) |
TVer(ティーバー) | △(最新話のみ) |
U-NEXT(ユーネクスト) | ×(配信なし) |
Hulu(フールー) | ×(配信なし) |
TELASA(テラサ) | ×(配信なし) |
FODプレミアム | ×(配信なし) |
ABEMA(アベマ) | ×(配信なし) |
Amazonプライムビデオ | ×(配信なし) |
dTV(ディーティービー) | ×(配信なし) |
TVerでも見逃し配信はありますが
- 最新話しか見れない
- 放送から1週間しか見れない
- CMが多すぎる、長い
- 広告のスキップ、停止もできない
といったデメリットがあります。
快適な環境でキワドい2人-K2-を視聴したいのであれば、Paraviがおすすめです。
\今すぐこのドラマを見たい/
Paraviの概要(料金・解約方法など)
Paravi(パラビ)は大手企業グループ6社(TBSホールディングス・日本経済新聞社・テレビ東京ホールディングス・WOWOW・電通・博報堂DYメディアパートナーズ)が公式に提供している動画配信サービスです。
リアルタイムで放送中のドラマのサブストーリーが、Paravi限定で配信されることも魅力的ですよね。
さらにTBSやテレビ東京のドラマ・バラエティや、映画・アニメなどの人気動画を配信中!
Paraviの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。
項目 | Paravi |
---|---|
月額料金 | 1,017円(税込) |
配信ジャンル | ドラマ(国内)・映画・バラエティ・アニメ |
対応デバイス | スマホ・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機 |
ダウンロード機能 | あり |
動画をダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!
通信量を気にせず、いつでも楽しめます。
▼Paraviの登録・解約方法はこちら
step1.
公式サイトにアクセス
Paraviにアクセス
Paraviの公式サイトはこちら
step2.
「今すぐはじめる」をタップ
画面中央もしくは画面下部の「今すぐはじめる」をタップ
step3.
アカウント作成方法を選択
「メールアドレスでアカウント作成」もしくは「外部サービス(Googleアカウントなど)のアカウントでアカウント作成」を選択
step4.
アカウント情報を入力
名前やパスワードなどアカウント情報を入力し、支払い方法を選択
step5.
「〇〇で登録する」をタップ
「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」にチェックをいれて、「〇〇(支払い方法により異なる)で登録する」をタップ
以上でParaviの登録が完了です。
step1.
公式サイトにログイン
Paraviにログインし、右上のメニューを開く
step2.
「アカウント情報」をタップ
メニューの「アカウント情報」をタップ
step3.
「契約プランの確認・解約」をタップ
アカウント情報の「契約プランの確認・解約」をタップ
step4.
「プラン解約」をタップ
画面右下の「プラン解約」をタップ
step5.
「解約を続ける」をタップ
画面左下の「解約を続ける」をタップ
step6.
「解約する」をタップ
アンケートに回答し、画面を下にスクロール、画面左下の「解約する」をタップ
以上でParaviの解約が完了です。
Paraviで配信中のドラマ・コンテンツ
キワドい2人-K2-以外にも、Paraviでたくさんの動画を見ることができます。
視聴可能な人気コンテンツをピックアップしました!
オールドルーキー
ユニコーンに乗って
石子と羽男
よだれもん家族
警視庁強行犯係 樋口顕2
赤いナースコール
雪女と蟹を食う
みなと商事コインランドリー
運命警察
晩酌の流儀
絶メシロード2
理想ノカレシ
パパとムスメの7日間
階段下のゴッホ
ロマンス暴風域
教祖のムスメ
ザ・タクシー飯店
復讐の未亡人
塩介と甘実(Paraviオリジナルドラマ)
マイファミリー
持続可能な恋ですか?
インビジブル
よだれもん家族
嫌われ監察官 音無一六
ねこ物件
吉祥寺ルーザーズ
しろめし修行僧
汝の名
何かおかしい
メンタル強め美女白川さん
花嫁未満エスケープ
村井の恋
理想ノカレシ
教祖のムスメ
ソロ活女子のススメ2
ザ・タクシー飯店
寂しい丘で狩りをする
復讐の未亡人
※2022年9月時点。最新の配信状況はParavi公式サイトをご確認ください。
\今すぐこのドラマを見たい/
キワドい2人-K2-のあらすじ・感想のまとめ
事件は一人では解決できない人間だって、一人だけでは生きていけないんだ!
池袋を守る凸凹バディを繋ぐのは・・・運命に導かれた“家族の絆”だった
山田が今回演じる神崎隆一は、正しい道こそが正義の道と信じるキャリア刑事。警察官だった父に憧れ、父親譲りの強い正義感から自らも刑事となった。しかし、正義感が強すぎるあまりに困っている人を放っておけず、時にお節介が過ぎてしまうことも・・・。人間の悪い部分よりも良い部分を信じたいという「人を信じる」強さが、事件捜査の難局を乗り越える武器になっていく。
田中が本作で演じる黒木賢司は、直観力と洞察力がピカイチで、検挙率No.1。「人を疑う」強さを武器に事件を読み解くキレ者刑事だ。どんなことよりも“人命第一・事件解決”を判断基準とするため、時に既存のルールを破った破天荒な捜査方針をとり、神崎をキワドい捜査に巻き込むことも。普段は飄々としているように見えるが、誰かを守るためなら自らを犠牲にすることも厭わない型破りな正義漢だ。
そんな凸凹バディには、周囲に知られてはいけないある秘密が・・・。なんと2人は幼少期から全く別の人生を歩んでいた異母兄弟だったのだ! 性格も価値観も、さらには捜査方針も正反対な2人。時にぶつかりながらも池袋の街を守るために事件捜査に繰り出す神崎と黒木は、難事件の解決を通して、強固な絆を築いていけるのか!? 緊張感のある犯罪捜査現場で交わされる、兄弟だからこその丁々発止な掛け合いにもご注目いただきたい。
神崎と黒木の凸凹バディが挑むのは、池袋署周辺で巻き起こる誘拐や立てこもり、殺人といった凶悪事件の数々。一体なぜ事件は起きたのか、そして犯人が事件を起こした動機とは。それらの事件の裏には、“愛情・友情・家族・仕事”といった、現代の様々な人生模様があった・・・。2人は正反対の性格だからこその着眼点と、池袋を守りたいという行動力を武器に事件を解決に導いていく。
横関大原作の「K2 池袋署刑事課 神崎・黒木」を実写化。性格も価値観も捜査方針も正反対の刑事・神崎隆一(山田涼介)と黒木賢司(田中圭)が、事件捜査に挑む。初出勤した新人・神崎は統括係長・末長(八嶋智人)に黒木を捜すよう命じられる。黒木の足取りを追うと、誘拐事件に巻き込まれていることが判明する。
私個人的には、ガッツリ本格的な刑事ドラマは苦手なのですが、この作品は刑事ドラマ要素もありつつ、異母兄弟や家族の絆に重点が置かれていたり、八嶋智人さんはじめ面白い方々との掛け合いが楽しいコメディーテイストの刑事ドラマだったので、私でも毎週楽しく観られそうだなと言う印象を受けました。まだ初回をみただけなのでよくわからない部分も多いですが、これからあの異母兄弟が刑事バディーとしてどんな成長を遂げるのか楽しみにしています。
20代女性
山田涼介さんと田中圭さんの凸凹バディ具合がハマッていました。確かにキワドい2人というタイトルがピッタリだと思いました。そして、ラストで明かされたようにまさかの2人の関係性だったのですが、やはりどこか兄弟として通じるものがあるのでしょうか。事件を解決する過程もそこまでシリアスになりすぎず、丁度いいバランスで見やすかったです。意外と人情もの刑事ドラマの予感もしました。刑事仲間のメンバーのキャラも結構濃かったので、これからの活躍に期待したいです。
30代男性
お蕎麦屋さん姿の椎名桔平さんがなんだかとても新鮮でした。作品自体は予告を見ていた段階でなんとなくコメディーっぽいのかなとは思っていましたが、刑事ドラマのわりに思った以上にコメディー感が強いドラマでした。山田涼介さん演じる神崎隆一のお人好し過ぎるところや頭でっかちっぽいところに少しイライラしてしまう部分がありましたが、田中圭さん演じる黒木賢司との関係が今後少しずつでも良くなり絆が生まれて話も面白く展開することを楽しみに次回も見ようと思います。
30代女性
神崎の人の良さというかお人好しが、初っぱなから炸裂していました。出勤途中に、動けない老人を見つけて、おんぶして歩道橋を渡っていたけど、本当にやさしい人だと思いました。神崎と黒木の凸凹感じが半端ない感じがしました。でも、お互いいいところを少しだけわかった感じがしました。今回の事件は、狂言誘拐で、娘がお父さんの首にした会社に対する恨みからきたものだったけど、会社にも問題が大ありだと思いました。神崎と黒木が異母兄弟とわかったときは衝撃を受けました。
50代女性
神崎のまっすぐすぎる性格と黒木の型にはまらない性格が如実に現れていて、二人が出会った瞬間にどうにも相性が合わないというやりとりが観ていて小気味好く、これからの展開を楽しみにさせる始まり方でした。脇を固める俳優さんの演技もさすがで、江口のりこさんのキャラクターはもっとクール系かと予想していましたが、クールに加え結構お茶目そうで今後の活躍が楽しみです。アクションシーンやプールに飛び込みなど、とても壮大でまるで映画を観ているかのようでした。
30代女性
出演している俳優さんに興味があったこともあり、なんとなく見始めたものの、内容も面白く、ドキドキな展開にハラハラしながら、気付いたら夢中になって見ていました。2人は真逆な性格なのに、人に対する思いの強さに感動する所もあり、それぞれ表現は違っても芯は同じものを感じ、これからいいバディになっていくんだろうなと思わせる感じでした。1話完結なのも見やすいし、でも繋がりや謎も匂わせて、次回が楽しみになりました。思っていた以上に面白かったので、今後の展開に期待が高まります。
10代女性
黒木さん、若い女の子に目がくらみましたね。マイマイのボディーガードとか言いつつ、家に着いていって、あの時点でマイマイが「あのー…。もしよかったらお茶でも…。」って言われてたら絶対に中に入ってましたよね。あわよくば襲ってたと思います!でも、彼女はマイマイではなく、お金持ちの家の子の学生証を盗んで成り済ましてただけで、しかも10代と聞いてびっくりしました。黒木さん、犯行に及ばなくてよかったと思ってしまいました。
30代女性
彩乃さん、誘拐されて車に乗ったとき、誘拐されて怖いはずなのにどうして騒いだり怖がったりしないのだろうと不思議でした。でも、彩乃さんが仕組んだ偽装誘拐だと知って、そういうことかと納得しました。でもそれは全て足を怪我してしまったお父さんのためだったと知って、いけないことだけどあの社長がちゃんとしていればこんなことにはなってなかったんじゃないかなと思いました。でも、彩乃さんに言った、助かってよかったっていう言葉は嘘じゃないと信じたいです。
20代女性
凄く山田くんの良さが出ているドラマでしたね。ちょっと生意気だけど、実は弱気なところがあって、すごく優しい。最後のマイマイに優しく語りかけるシーンは、お父さん思いの娘さんの気持ちをきちんと理解して、心を解してくれるような良いシーンでした。山田くんはこういう役がすごく似合います。そしてジェシー。やっぱり身長も高くてスタイルが良いから、すごくかっこいいですね。いつもの、陽気にギャグを言ってるジェシーからは想像もつかないくらいのギャップで、これからもこんな姿が見られると思うと楽しみです。
20代女性
私は、今回の誘拐事件が「なりすまし誘拐」だったという結末が印象的でした。そして、麻衣になりすました彩乃の人生が気になりました。綾乃の父は、仕事で足が不自由になってしまいましたが、綾乃はショックだったと思います。神崎たちは、犯人に身代金を渡す萱島社長を追いかけましたが、社長を追跡する神崎たちの連携が見事だと思いました。神崎と黒木は性格のタイプが違いますが、一緒に捜査を続けていくことによって信頼関係が築かれていくと思います。
40代男性
バディーを組むことになった神崎(山田涼介)と黒木(田中圭)は、「迷い猿」のチラシを街中に貼っていく。しかし、神崎は黒木のやり方についていけず困惑する。その矢先、強盗殺人事件が発生し、二人は事件現場に向かう。事件現場に残された防犯カメラの映像に捜査員がどよめく中、黒木は深く考え込む。
黒木の私生活の態度を事細かに神崎が指摘しているという風に思える光景でしたが、目玉焼きの拘りはどちらでも構わないと思いましたが、黒木の行動は酷すぎてシャンプーは明らかに神崎の使っている物が高いとわかり、ソファーに寝転がって足でリモコン操作は絶対に許せず、神崎を小姑かと言い放った黒木の方が礼儀知らずの小学生かと言いたくなりました。副署長の澤登が黒木の頼みで送検を遅らせてくれていたとはとてもイイ人に感じられ、黒木と神崎が兄弟と知っている事から忖度したのかと思いましたが、黒木が苦しむ過去をワザワザ話して煽っている腹黒さを感じてしまうだけに、黒木と神崎は1番信用してはイケない人物に思えました。
30代男性
異母兄弟だと発覚した神崎隆一と黒木賢治のバディがなんだかんだ息ぴったりで、観ていて爽快で元気をもらえる回でした。カリスマ美容師が冤罪で逮捕されてしまうのをなんとか阻止しようと奮闘する二人。サルに噛まれたら狂犬病になるとデマを流したり、黒木が実際に噛まれたフリをして真犯人をおびき寄せる作戦は斬新でクスッと笑ってしまいました。無事に真犯人を実際におびき寄せるのに成功し、冤罪を晴らすことに成功して良かったなと思いました。また神崎の成長を温かく見守るまわりの先輩たちにもほっこりしました。
30代女性
刑事さんとしてしっかり仕事をしていると思っていたのですが、神崎が空回りしていたといわれて驚きました。お兄さんとしてバディとしての黒木さんの言葉が素晴らしくかっこよかったし、愛情も感じて少し感動しました。一緒に住み始めてからの2人の関係がすごくいい感じだなと思ったので兄弟としても仕事仲間としてもいいことをしているんじゃないかなと思いました。ジェシーくんのボケがスルーされたところがおもしろくて笑ってしまいました。
20代女性
神崎を演じる山田涼介さんが前回よりも自然な演技で好感が持てました。神崎は正義感から暴走してしまいますが、その間違いが仲間の存在を意識するきっかけとなり前を向く姿をみて、考えさせられ応援したくなりました。黒木のシャンプーの違いに気がつくなど木村の鋭い洞察力や諸星のちょっとズレた着眼点など、チームのメンバーの個性も際立ってきて、面白くなってきました。神崎と黒木の兄弟感も次第に増してきて、神崎の父との関係も気になりました。
30代女性
腹違いの兄弟といえいきなりの共同生活はさすがに展開が早いなあと思いました。これまでの人生はそれなりにお互い違った生き方をしてきたはずでしょうから神崎が戸惑う様相なのもなんとなく分かる気がしました。美容室オーナー宅での強盗殺人事件はけっこう短絡的な事件でカメラ映像がいかに事件解決に役立つものなのかを改めて感じられました。カリスマ美容師を演じた神尾楓珠はやや個性的ではありましたが序盤の事件としては起伏があって面白かったです。
30代男性
私は、重要参考人・芳村敏生を取り調べしているシーンが印象的でした。神崎が芳村と話をしていると、犯行を自供したという展開が興味深かったです。芳村の心境の変化を繊細に映像化していたと思いました。芳村役・神尾楓珠さんの芝居ですが、芳村が自供した時の目線の芝居が上手だと思いました。刑事たちがミーティングをしているシーンですが、木村ともこがバナナを食べながら話に参加するというシーンがコミカルだと思いました。このドラマは、ユーモアを交えて展開するので、楽しく視聴できると思います。
40代男性
黒木さんが泥棒を捕まえて、そのときにぶつかってごちゃごちゃにしてしまった荷物を片付ける神崎さん、本当に真っ直ぐで優しい人なんですね。そういう優しさも大事だけど、もしも犯人が刃物を持っていたり、他の通行人に危害を加えたりしたらどうするんだろうと思ってしまいました。だから黒木さんが怒るのも無理もないです。でも、結果オーライだと言う黒木さん、やけにお兄ちゃんオーラ出していて、義理の弟ができて満更でもないのが可愛いなと思いました。
30代女性
神崎は重要参考人として取り調べを受けていた芳村が犯人では無いと思い、無理やり取調室の刑事を退室させてまで芳村に話しをしたことによって自分が殺したと認め始め、次の日には送検される状態になってしまいました。上司の末長が捜査を続けるように上司に頭を下げていたり黒木が隠れて自分なりに捜査をしていたことを知らされた神崎は、自分勝手行動を反省して、送検されるまでに1人でやれることを精一杯やり始めましたが結果的には間に合わなく送検される時間を迎えてしまいました。自分のした行動で結果的に冤罪で捕まってしまうかもとなったら相当やるせない気持ちになるだろうなと思いました。
30代男性
隆一くん、完全に女子ですよね。賢司さんと同棲を始めて、トイレは座ってして下さいとかシャンプー勝手に使ったとか、リンスインシャンプーはダメとか細かすぎるでしょと思っちゃいました。しまいには冷房は28度設定ってどんだけ寒がりなんですかね。ちょっと女子的な面が見れて可愛いなと思いました。シャンプーまで一緒にしちゃって、ともこさんが勘付くのも時間の問題でしょうね。2人ともバディ嫌とか言っているけど、なんだかんだでお似合いだと思います。
20代女性
あんな真面目な神崎が、吉村さんの無実を証明したいがために、あんな嘘を付いて、吉村さんに接近するとは思いませんでした。けど逆効果になってしまい、犯人をかばうために嘘の自供をしてしまった吉村を助けるために頑張ったけど、一人じゃ無理だと気がついて素直に間違いを認める神崎は、やはりまっすぐで心優しい人でした。それからのモンブラン作戦。作戦名だけ聞くと心配になるけど、見事な連携に手際でした。彩乃ちゃんは、今後も出てきそうですね。
20代女性
警察を名乗る男性によるアポ電強盗事件が発生。犯人の一人の身元が割れると、黒木(田中圭)は再び事件を起こすまで泳がせることを提案する。一方、被害者たちが同じ社交ダンス教室に通っていると知った神崎(山田涼介)らは男性事務員を怪しみ、潜入捜査を開始。神崎と黒木は関係を隠しながら事件に挑む。
新米刑事の神崎の見たままの感情で犯人ではないと思い込む素人感の残ったままな所が情けなく感じてしまい、潔白である証明をするために捜査をするといい加減学んで欲しいなと思いました。米屋の女将が家族を失った上に認知症という状況は悲しさしかなく、神崎と黒木のコント形式の会話に行動の明るさとの落差が激しすぎて重たすぎて、逮捕された成りすましをしていた犯人よりも孫と思い込む女性が今後どうなるのかが気になって仕方がなく、救われる部分の少なかった印象が強く残念な気持ちになりました。唯一楽しめたのは木村と諸星の長身バディの社交ダンスの美しさと動きのキレは最高で笑いつつ見とれてしまいました。
30代男性
山田くん演じる神崎と、田中圭さん演じる黒木が兄弟だということが分かり、同居が始まったが、3話では老人を狙ったアポ電強盗が発生。二人が捜査をしていき、犯人グループの最後の1人を残して他のメンバーは無事捕獲。最後の一人はの正体が分かり、牧野さんの孫のふりをしていて住み着いていたようで、驚きました。牧野さんが認知症で犯人の事を本当の孫だと信じている様子に、切なくなりました。犯人も初めは騙すつもりで近づいたようですが、最後には2人の間にはきっと絆のような物が生まれていたんだと感じました。罪は罪なので、償ってほしいです。最後が衝撃的でした、神崎と黒木は兄弟じゃないのでしょうか?来週が楽しみです。
40代女性
神崎と黒木の距離がバディとしても相棒としても縮まっているようでほっこりしましたが、二人は兄弟なのか兄弟ではないのか、ちょっと気になる展開も出てきて目が離せません。神崎が犯人と対峙したとき、包丁を物ともせず犯人を見つめる真っ直ぐな眼差しがとても印象に残りました。神崎に諭された犯人の涙にもグッとくるものがありました。また、前回に引き続き、氏家彩乃が捜査に協力しましたが、彼女はちょっと勘が良すぎるところがあるので怪しく思えてきました。
30代女性
社交ダンスに潜入する姿が少しわざとらしいものの弟の神崎の方がちょっと無理している感じが面白かったです。アポ電強盗自体はドラマの題材としてはけっこう分かりやすく展開も読みやすかったために前回の事件の時よりもシンプルな印象が強くて個人的には楽しく観れた回でもありました。今回は主役二人が兄弟であることを上司にさとられたのが事件とは別に進展していたので調べていた過去の事件から今後の展開に影響してきそうな雰囲気が気になりました。
30代男性
今回は、神崎たちは「アポ電強盗」の捜査をしました。神崎たちは、米屋の老女と青年に出会いましたが、青年が犯人だとは思いませんでした。私は、老女が認知症だったので、青年が米屋に潜伏したのだと思いました。事件解決のポイントとなったのは、「米屋の精米機の音と右利きのグローブ」だと思いました。神崎たちの観察力のすばらしさを感じました。犯人確保のシーンですが、神崎は犯人としっかりと向き合っていたと思いました。事件解決以外にも神崎と黒木の生活シーンも描かれていたので、楽しむことができました。
40代男性
メインの話としては、最初にお米やさんの息子に会った段階でこの人がピエロの人なんだろうなと思ったし、あの電話の音声を聞けば声があの人だし、その辺りは読めてしまったのでまぁそうだよね、という感じでした。ただ、山田涼介くんと田中圭さんの掛け合いはテンポが良くてとても楽しく見ることができました。また、社交ダンスのところに潜入したときは、ジェシーと江口のりこさんのガチめな衣装とメイクも見ていて面白かったと思います。
30代女性
神崎と黒木の仲が良いのか悪いのか分からない関係がとても面白かったです。一緒に出勤してきたことがさっそくバレてしまい、慌ててごまかす2人が可愛かったですね。今回は潜入捜査でしたが、木村ペアの社交ダンスがものすごく本気だったので驚きました。木村さんの付けまつ毛や髪型がものすごく決まっていました。対する神崎ペアはミニマムな感じで可愛かったですね。木村ペアに牽制されている様子が笑えました。相変わらず真面目な神崎ですが、だんだんと黒木が神崎に対する見方を変えてきたところが素敵だと思いました。
30代女性
今流行っている高齢者を狙った詐欺。マスク被ってお金がないからって詐欺を行うことは最低なことです。ましてや、金庫にお金がないことを知って暴行するなんてもってのほかだし、仲間うちで揉めるのであれば1人でやればいいのにって思ってしまいました。でも、出来ないから黒い組織に染まって知らない人とつるんでやるしかないんでしょうね。潜入捜査で入ったダンススクールでの木村さんと諸星さんのダンスがキレッキレで最高でした。神崎さんと彩乃ちゃんのダンスもキマってたと思います。
20代女性
ピエロのお面被って強盗とか怖いですね…。でも、1番最低なのは認知症のおばあちゃんに漬け込んで、孫のフリして居座ることが1番最低です。だけど、最初はその場しのぎで逃げ込んで、やり過ごせばいいと思っていただろうけど、おばあちゃんのこと放って置けなかったんだろうなと思いました。おばあちゃんも本物の龍之介さんじゃなくても、楽しい時間だったんじゃないかなと思いました。罪を償ってまたおばあちゃんの唐揚げ食べられる日が来るといいですね。
30代女性
彩乃さんはもうすっかり、2人の家族の一員というか、2人と一緒にいるのが楽しいんだろうけど、毎回ご飯作りに来るとか結構さみしがり屋さんなのかもしれないですね。今回のアポ電強盗の犯人の一人がお米屋さんのお孫さんに化けていたのは衝撃的でしたが、認知症のお祖母さんを真面目に介護していたんだから、犯罪は犯罪だけど、優しい部分もある人だったんですね。犯人よりも、逮捕した神崎の方が悲しそうな顔をしていたのが気になりました。
20代女性
文科省の官僚・美咲が不登校の娘・望美の態度に腹を立て、山道で車から降ろし、望美が行方不明になる。美咲は望美が連れ去られたと訴えるが、黒木(田中圭)は美咲が連れ去りに加担している可能性を主張。さらに、事件の真相は不登校の原因と関係があるとみて、神崎(山田涼介)らは望美の友達への聞き込みに回る。
始まった瞬間にミーアキャットのモノマネをする黒木の意外と見た目が似ている所で笑ってしまい、苛立つ神崎が催促した始末書という流れでドラマ内で描かれない所でも失態をしているのかなと想像しました。優秀なキャリア官僚の母親とイジメの首謀者とされた娘の関係性は想い合う良い親子と締め括っていましたが無理矢理としか思えず、賢い母親ならばアンケートで全て娘の名前だけとはおかしいと疑うはずで、学校側も嘘をつく生徒の言葉を鵜呑みするとは大人たちの無能さをだけが出ていた気がします。自殺者が出たイジメの真相がわからないモヤモヤしたまま、場面を一気に変えて賢造が殺害したような展開と構成も無理矢理な印象を受けました。
30代男性
いじめの主犯とされた女子高生と官僚の母親を巡る事件でした。母親はいじめのアンケートを信じ娘が主犯だと思っていましたが、実はいじめをしておらず、アンケートに名前を書くように動いた本当の主犯がいました。まさかの神崎が黒木ばりの思い切った作戦を行い、無事に女子高生を保護することができました。これまでは神崎のまっすぐさがもどかしかったのですが、今回は神崎の信じた親子の絆が本物だったことに、まっすぐさも悪くないと思いました。神崎・黒木の父親の事件を知る警察学校の教官に話を聞こうと合う約束をする係長でしたが、教官が神崎・黒木の父親に刺されたような描写があり、父親に何があったのかが気になるラストでした。
30代女性
係長の末長が22年前のファミレス立てこもり事件の真相を探るため警察学校の植田から話を聞こうとしましたが、井原が神崎賢造の情報屋だったのにナゼ発砲騒ぎになったのか更に気になりましたし、終盤で血まみれの植田の近くに賢造が立ちすくんでいたのは一体何が起きたのか非常に気になる展開で、賢造が刑事を辞めた真相にまだまだ深い謎がありそうだと思えた回でした。望美の前田優子をいじめて自殺をさせた真相も、二転三転する内容だったので興味深く見られました。
50代男性
いじめが原因で学校を来なくなった子が私の学校にもいたのですごくわかるなと思いました。いじめってなんでなくならないんだろうと言っていましたが、わたしもずっと思っているしいじめてなにが楽しいんだろうなと思います。もうアラサーという域に入っている山田さんなのに全然違和感がなく、学生役を演じれているのはすごいなと思うし年齢を感じさせない童顔が羨ましいなと思いました。段々おもしろくなっていっているドラマだなと思います。
20代女性
神崎さんが学生に扮して捜査にあたる姿には意外にも違和感がなくてフィットしていた雰囲気があって好感がもてました。山田涼介さんてビジュアル的にはベビーフェイスなので年齢はともかくそこまで変な感じはなくて自然な様相に感じられました。事件の渦中にいる美咲さんが山中に望美さんを置き去りにしているというのにはさすがにかわいそうというかドラマだからそういう流れにしたんでしょうが片親らしいトラブルみたいな感じがあって色々と大変そうな関係性に思えました。
30代男性
事件の捜査のために神崎と彩乃の2人は学生服姿になっていました。彩乃の方は18歳なのでまだ見た目的にも大丈夫だと思いましたが、神崎は童顔といっても無理があるかなと思いながら見ていました。彩乃の作戦で食べ物を学生に奢ることによって話を聞いたのですが、神崎は刑事の仕事の癖でメモ帳を取り出し聞いたことをメモしようとしたことによって怪しまれたうえに、見た目で同い年ではないのではと言われていたところが笑えました。
30代男性
母と娘の、ちょっと考えさせられる切ないストーリーでした。そしてラストは感動してしまいました。母親の、娘のためなら犯罪者にだってなれるというセリフが特に胸に刺さりました。母親の逮捕のニュース映像で娘をおびき出す作戦は、一歩間違えば警察も大失態になりかねない事態だったので、とても大きな賭けだったと思います。そして神埼と黒木も本当の兄弟のように見えてました。この2人の父親の秘密も次第に明らかになってきて、本筋のストーリー展開も気になるところです。
30代男性
美咲さん、望美さんと車の中で言い合いになったと聞いて私も黒木さんと一緒で毒親だなぁと思ってしまいました。この人は自分のキャリアのことしか考えてなくて、娘が自殺に追い込んだで生徒が1人亡くなったと知られたくないから謝ったら公表しないって言われたから謝らせて、自分自身を守りたいだけだと。だけど、最後は望美さんのために犯人になり、望美さんが自殺を留まってくれて本当に良かったと思いました。でも、彼女の傷は一生消えない。嘘の証言をした同級生の子最低だと思いました。
20代女性
黒木さんのミーヤキャットのモノマネ、めちゃくちゃ可愛かったですね。でも、ミーヤキャットの本性を話すと、最低呼ばわりされたのは切なかったですね。そして、今回の主人公であるお母さん。どんなことがあっても山奥で下ろしたのはまずかったですね。ご家族にふてくされるような態度を取ったのはいけないことだけど、年頃の娘になにかあるかもしれないと少しでも考えてほしかったです。でも無事に見つかって本当に良かったです。
30代女性
今回の事件は、そもそもが本当にいじめていた学生たちに責任がある話で、その子達が責任転嫁で、本当は助けようとした望美ちゃんに全部の責任を押し付けたことから始まったわけですよね。それを唯一の家族であるお母さんが信じてくれなかったから、絶望して自殺しようとして誘拐されたってわけで、家族だけは家族を信頼してあげるべきって内容で話は終わってしまったけど、そもそもの原因になったいじめっ子たちに何も触れられてないのが、スッキリしませんでした。
20代女性
黒木(田中圭)は賢造(椎名桔平)から、ある物を託される。そんな中、元警察官が射殺される事件が立て続けに発生する。被害者の二人は賢造と過去につながりがあった上、殺される直前に賢造と連絡を取っていたことから、賢造に容疑が掛けられる。神崎(山田涼介)は父親の容疑を晴らそうとするが、捜査から外される。
神崎父が不審な動きを始めましたね。表情からは何も読みとれないのでかなり不安です。まさか犯人なのか?と始終ドキドキしながら見ていました。それにしても、やはり真実を知ってショックをうけ、黒木に詰め寄る神崎がすごかったです。これまでの明るい雰囲気がガラッと変わって、引き込まれました。毎回、1時間が経つのがあっという間てす。黒木から真実を聞いて、力になろうとする強行犯係のみんなが良い人過ぎですよね。本当に素敵なドラマです。
30代女性
木村さん、黒木さんとりゅうちゃんの関係、薄々気づいていたんですね。そりゃ同じシャンプー使ってたりしてたら気付きますよね。でも、コソコソしてりゅうちゃんを捜査から外した黒木さんに「水臭くない?」って言える木村さん、さすがだなと思いました。兄弟であるからこそきちんと向き合って話すべきだと思っていたのに彩乃ちゃんが余計なことをしてちょっとお節介ですね…。最後はりゅうちゃん本当のこと知るかもしれないけど、黒木さんの説明があってから知って欲しかったです。
20代女性
ドラマ5話、ついに明かされた神崎と黒木の兄弟の秘密や事件の真相、ストーリー展開が衝撃的でした。真実を知った神崎が黒木に問い詰めるシーン、山田涼介さんの迫真の演技からは、怒りと悲しみが伝わり、胸が痛くなりました。何も答えない黒木の心の内も気になります。また、父の賢造がいったい何をしようとしているのか、黒木と神崎のバディはこのまま決裂してしまうのか、全てが明かされる最終回、どんな結末になるのか楽しみに観たいです。
30代女性
とてもハラハラドキドキする回でした。まさか神崎の父親が犯人だったとは思いもしておらず、私は逆に黒木の父が犯人だと思っていたので予想外でした。大事な手紙をアヤノちゃんが見せてしまったときには、なんでそんなの見せるんだよとちょっと怒りが沸きました。人の家のことに口を出すなんて、なんて余計なことばかりしている人だとイラッとしました。この後真実を知ってしまった神崎が、どういう行動に出るのか、とても楽しみで気になります。
30代女性
黒木さん漫才ポリスも満更でもなくて、神崎さん嫌がってたけど嬉しさでこっちまでほっこりしてしましました。彩乃ちゃんも本当の兄妹みたいで、楽しそうで羨ましかったですが、黒木さんと神崎さんがまさか本当の兄弟じゃないってわかって少しショックでした。でも、黒木さんのお父さんも黒木さんもまだ小さかった神崎さんのことを守りたいと思ったからお父さんは養子にしたんだと思うし、その気持ちをわかってほしいなと思いました。
30代女性
今回は、銃殺事件が起こりましたが、とてもショッキングな事件だと思いました。事件の容疑者は、神崎の父親・賢造でした。私は、賢造の心理状態が気になりました。賢造ですが、22年前の「ファミレス立てこもり事件」のことを気にしているのではと思いました。ドラマ後半、神崎の本当の父親が井原だったという展開が印象的でした。神崎の感情は大きく揺れ動いたと思います。今後の神崎ですが、自分の過去に何があったのかを探るのではと思います。
40代男性
末長刑事はいい上司なのか、今回の事件に関係しているのか個人的には少し気になりました。それよりも思っていた以上に兄弟間の関係性にふれる機会が増えてきてここ最近展開が早くなってきた印象がありました。あまり感情的な部分をこれまで見せなかった神崎隆一さんが今話では剥き出しなところが目立っているところが際立っていたように思えました。気持ちばかりが先回りして空回りしているのかやっぱりペアで捜査している方が見栄えがいいなと改めて感じられました。
30代男性
神崎か黒木のどっちかが井原の息子だと分かったときに、なんとなくだけど神崎なんだろうなと思っていましたが、やっぱり神崎が井原の息子でしたか。お父さんは、井原とひかりさんを警察に関わらせてしまったことで、事件に巻き込んでしまったこと、最悪の結末にしてしまったことを後悔しているから、神埼を引き取ったんだろうけど、神崎のお父さんと井原の写った写真を見るとそれだけではないのかもしれないですね。そして、家族だと信じていた人たちが家族ではなかった上に、自分は犯罪者の息子だと分かった神崎は苦しいだろうな。
20代女性
父親の賢造が神崎に手紙を持って来ましたが、中身が何なのか、何が書かれているのか非常に気になり見ましたが、22年前にファミレスで射殺された井原達也の内縁の妻だった松原ひかりという女性が母親だったと手紙で知った神崎が、これまで見た事のないくらい黒木に激昂していたのを見て、自分でもきっとショックの余りあんな風に黒木に怒鳴るだろうなと共感しながら見られました。容疑者となった賢造が副署長の澤登の前に現れましたが、撃ったのが三人いたので誰が井原を射殺したのかも気になった回でしたし、賢造がケリをつけようとする真の目的も気になった回でした。
50代男性
初回から黒木と神崎の兄弟と関わって2人の自宅に入り浸る彩乃のキャピキャピ感は若さゆえとは思っていましたが、何かしら仕出かす危うさを感じていた通りに神崎を一気にドン底モードに陥れるという行動を悪気なく行うとは、黒木は落ち込む彩乃をフォローしていましたがやっちまったなと感じました。神崎のエリートらしい言葉遣いが一気に普段の黒木よりに様変わりする詰め寄り方には驚かされ、黒木の落ち込みのハンパなさも悲しさを誘いと重々しさしかなく物語も終盤だなと寂しくなりました。賢造が自らケジメをつけるために澤登と対峙する所に拳銃を持った黒木が駆け付ける展開は、イイ結末ではない気がするので不安感だけしかありません。
30代男性
澤登(六角精児)から連絡を受けた黒木(田中圭)は現場に向かう。そこには、澤登と対峙する賢造(椎名桔平)と本庁の捜査員の姿があった。黒木のとっさの行動もむなしく、銃で脇腹を撃たれた賢造は意識を失う。やけになった黒木は酔って暴れ、逮捕される。神崎(山田涼介)は対応に悩むが、黒木に会いに行く。
神崎隆一さんは最後の最後まで熱血な刑事でまっすぐな姿がかっこよく作品にメリハリをつけていて他の刑事役の最も刑事らしいところが印象的でした。22年前の事件の真相は今まで蓋をしなければこんな事態にはなっていなかったでしょうし黒木刑事とも最初からもっと相性よくコンビネーションがとれたのになあとなんともいえない気持ちになりました。賢造さんが捜査員たちに囲まれてしまった場面が一番緊迫していましたが全体的に荒い捜査に見えたのがやや残念でした。
30代男性
ドラマ最終回、ハラハラドキドキのストーリー展開、次々と明かされてゆく予想していなかった事件の真相に目が離せませんでした。再び、黒木と神崎が兄弟の様な絆を取り戻す事ができて、バディも復活できて、本当によかったです。また、母親に神崎が心からの想いを伝えるシーンが泣けました。とても胸を打つような最終回でした。ずっと楽しみに観ていたので、二人のバディを観れなくなるのが寂しいです。引き込まれる様なストーリーや家族愛や絆も描かれた、心温まるような素敵なドラマでした。
30代女性
今までのキワどい2人の軽快なストーリーとは打って変わって、シリアスシーン満載な最終回でした。多くを離さない黒木の表情から力が一気に抜けていく様子が凄かったですね。自暴自棄になる黒木を引き戻したシーンは思わず涙が出ました。血は繋がっていなくても、黒木と神崎の間にはちゃんと絆ができていたのだとわかりました。それにしても、田中圭のあの人間味のある演技は本当に上手ですよね。物凄くリアルで引き込まれました。黒木に似てきた神崎も面白かったです。
30代女性
主人公の神崎竜一が自身の本当の父親が暴力団員と思い込んでいて、ショックを受けていました。ですが本当の真実は違いました。神崎竜一の本当の父親は、暴力団員として潜入操作をしていた警察官です。ありえない話じゃないなと思いました。それから前回警察関係者の殺害事件はもちろん、一連の事件は副所長の澤登の仕業でした。その罪を神崎竜一の育ての父親や神崎竜一の産みの母親に罪を擦りつけようとしてたのです。そのやり方がとっても汚いです。最後に神崎竜一が母親に言った言葉が印象に残りました。
40代女性
龍一の本当の父親が、凶悪犯としり落ち込んでいたけど、本当は、警察官で暴力団と癒着している警察官を調査するために潜入捜査をしたことがわかって驚きでした。まして、警察から見捨てられ、拳銃で撃たれ死亡し、違法な潜入捜査がバレることを恐れた警察が、井原を凶悪犯に仕立て上げたことが、ショックでした。でも、神崎の父親が持っていた写真から真犯人が副署長だと気付き、罠にはめて逮捕できたことが良かったです。でも、龍一の実の母親が拳銃をもち副署長を殺そうとしたときはどうなることかと思いましたが、龍一のお陰で思いとどまってくれて安心しました。
50代女性
神崎と黒木のお父さんが、殺害の犯人じゃなくてよかった。賢造が撃たれた瞬間に、澤登さんが怪しい気がしたけど、やっぱり黒幕は澤登さんだったんですね。警察官なのを良いことに、井原や井原を撃った警察官たちを始末するとか、最低な男でしたね。だけど神崎の本当のお父さん井原が、犯罪者ではなく、警察官だと分かったのは良かったです。神崎があんなにまっすぐに育ったのは、賢造と井原のおかげだったんですね。たんぽぽの話は、すごく素敵でした。
20代女性
黒木さん、お父さんが犯人だと思ってたみたいですけど、拳銃を所持していないとわかって、撃たれた傷から滲み出る出血を必死で止めようとしてる姿、やっぱり憎んでても家族だって思ってるんだなと感じました。そして、飲み屋で一般人がお父さんの悪口を言っていることに対して、イラついてお酒をかけてしまったときもお父さんのこと悪く言われたくなかったんですよね。黒木さんはクールで感情を表に出さないイメージがあるけど、人一倍優しい人なんだなと思いました。
20代女性
隆ちゃん、本当のことを知ってショックだったでしょうね。でも、一命を取り留めた神崎さんの話を聞いて、隆ちゃんの本当のお父さんは悪い人じゃなかったんだなと思いました。真相に迫ったために殺されてしまった。だけど、殺されるってわかってたから覚悟を決めて隆ちゃんとひかりさんを神崎さんに託したんだと思いました。お母さんと最悪な再会だったかもしれないけど、真実に辿り着いた隆ちゃんに亡くなったお父さんは喜んでいるんじゃないかなと思いました。
20代女性
かなりスピーディーに進んで感じた最終回でした。前回、神崎賢造が限りなく黒に近く見えていたので、どんでん返しがあり驚きました。神崎と黒木のバディ復活は嬉しかったですし、強行犯係のチームプレイで事件解決に迫る姿にワクワクしました。前回、物語の引き金になった彩乃に対して神崎と黒木のジェントルマンすぎるなと思いましたが、そこが二人の性格のよさなのかなと思います。血の繋がりはなくても家族としてやっていくことを決めた神崎と黒木には幸せになってほしいです。
30代女性
グレにグレた神崎だけにどう立ち直る内容に持っていくのかと思ったら犯罪者だと思っていた父親は警察官でしたという当たり前に立ち直る展開になるとはちょっと肩透かしを喰らった気がして、もう少し苦難を抱えた主人公のようにしていた方が面白くなった気がしました。追い詰められた澤登が銃を発泡した相手が成りすましで捜査に参加した彩乃と、いつも反対していた神崎も危ない状況となるのを知りながら彩乃に協力させていた光景から、ドラマの最後の部分での捜査では彩乃が参加したい気持ちを言うと神崎は反対するという考え方が全く違うなど、前後の神崎の思考の設定が合わない所が残念でした。全体的には上手く纏まっていて良い作品でした。
30代男性
キワドい2人-K2の役名・出演者キャストまとめ
神崎隆一・役/山田涼介
黒木賢司・役/田中圭
謎の女・役/関水渚
諸星一朗・役/ジェシー(SixTONES)
石館美空・役/奥山かずさ
木村ともこ・役/江口のりこ
末長光一・役/八嶋智人
神崎賢造・役/椎名桔平
\今すぐこのドラマを見たい/
2021年3月放送中のドラマ一覧
現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。
各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!
曜日 | ドラマ名 | 出演者 |
---|---|---|
月 | 2月8日~ 19:25~/NHK Eテレ ハルカの光 | 黒島結菜 |
2月15日~ 20:00~/テレビ東京ほか 神様のカルテ | 福士蒼汰 | |
11月2日~ 21:00~/フジテレビ 監察医朝顔2 | 上野樹里 時任三郎 | |
1月25日~ 22:00~/テレビ東京 アノニマス | 香取慎吾 | |
2月8日~ 22:00~/TOKYO MX 青きヴァンパイアの悩み | 桐山漣 ゆうたろう | |
1月25日~ 24:59~/日本テレビ でっけぇ風呂場で待ってます | 北山宏光 佐藤勝利 | |
火 | 1月12日~ 21:00~/関西テレビ(フジテレビ系) 青のSP | 藤原竜也 真木よう子 |
1月12日~ 22:00~/TBS オー!マイ・ボス! | 上白石萌音 菜々緒 玉森裕太 | |
1月12日~ 24:00~/FODオリジナルドラマ シンデレラはオンライン中! | 中村里帆 瀬戸利樹 | |
水 | 10月14日~ 21:00~/テレビ朝日 相棒シーズン19 | 水谷豊 反町隆史 |
1月13日~ 22:00~/日本テレビ ウチの娘は彼氏が出来ない!! | 菅野美穂 浜辺美波 | |
1月6日~ 24:12~/テレビ東京 ゲキカラドウ | 桐山照史(ジャニーズWEST) | |
10月7日~ 24:52~/テレビ東京 ざんねんないきもの事典 | 竹中直人 | |
1月6日~ 24:58~/テレビ東京 おじさまと猫 | 草刈正雄 | |
1月20日~ 24:59~/日本テレビ FAKE MOTION-たったひとつの願い- | 板垣瑞生 | |
1月6日~ 25:28~/テレビ東京 テレビ演劇サクセス荘3 | 和田雅成 | |
木 | 1月14日~ 20:00~/テレビ朝日 遺留捜査6 | 上川隆也 |
1月21日~ 21:00~/テレビ朝日 にじいろカルテ | 高畑充希 北村匠海 | |
1月7日~ 22:00~/フジテレビ 知ってるワイフ | 大倉忠義 広瀬アリス | |
1月7日~ 23:59~/日本テレビ 江戸モアゼル | 岡田結実 | |
2月11日~ 24:59~/MBS 西荻窪 三ツ星洋酒堂 | 町田啓太 | |
金 | 1月22日~ 22:00~/NHK総合 ドリームチーム | 山口紗弥加 |
1月22日~ 22:00~/TBS 俺の家の話 | 長瀬智也 戸田恵梨香 | |
10月9日~ 23:15~/テレビ朝日 24JAPAN | 唐沢寿明 仲間由紀恵 | |
1月8日~ 24:12~/テレビ東京 バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~ | 田口トモロヲ 松重豊 | |
2月12日~ Huluオリジナル マイルノビッチ | 桜井日奈子 神尾楓珠 | |
土 | 1月30日~ 21:00~/BSテレ東 ナイルパーチの女子会 | 水川あさみ |
1月23日~ 22:00~/日本テレビ レッドアイズ | 亀梨和也 松下奈緒 | |
1月23日~ 23:00~/テレビ朝日 モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜 | 小芝風花 | |
1月16日~ 23:30~/NHK総合 ここは今から倫理です。 | 山田裕貴 | |
1月16日~ 23:30~/テレビ朝日 書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ | 生田斗真 吉瀬美智子 | |
1月9日~ 23:40~/東海テレビ(フジテレビ系) その女、ジルバ | 池脇千鶴 | |
1月9日~ 24:56~/テレビ大阪 京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ | 小西桜子 | |
1月9日~ 26:30~/テレビ朝日 3Bの恋人 | 馬場ふみか | |
日 | 2月14日~ 20:00~/NHK 総合 青天を衝け | 吉沢亮 |
1月17日~ 21:00~/TBS 天国と地獄 〜サイコな2人〜 | 綾瀬はるか 高橋一生 | |
1月17日~ 22:30~/日本テレビ 君と世界が終わる日に | 竹内涼真 中条あやみ | 2月21日~ 23:55~/ABCテレビ ももいろ あんずいろ さくらいろ | 奥仲麻琴 |
その他 | 11月30日~ 8:00~/NHK 総合 おちょやん | 杉咲花 |