テレビ局 | TBS |
---|---|
放送日 | 2020年9月15日~10月6日 |
放送時間 | 毎週火曜日22:00~ |
各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。
おカネの切れ目が恋のはじまりの見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法
調査中
おカネの切れ目が恋のはじまりのあらすじ予告動画・感想のまとめ
中堅おもちゃメーカーの経理部で働く主人公・九鬼玲子は、過去のある出来事が原因で、「清貧」という価値観で生きるアラサー女子。
そんな折、めったにものを買わない玲子が買い物をする、「お迎えの日」がやってきた。古道具屋で一目惚れした1680円の豆皿を1年間、何日も店に通い、じっくり考えて、やっと買う決意をしたのだ。部屋を綺麗にし、豆皿を置くスペースを作り、お金をちょうどの金額に準備して古道具屋に向かう。愛しい恋人とようやく結ばれるかのごとく店に入ろうとした玲子だが、女性を連れた派手な装いの若い男が、バーベキュー用にとその豆皿を雑に購入していく姿を目の当たりにする…。その男は、なんと玲子が勤める会社の御曹司・猿渡慶太だった。
数日後、玲子の働く経理部に、自分から豆皿を奪った慶太がやってきた。慶太のひどい浪費ぶりに社長である父が激怒し、お金の勉強のため経理部に異動になったという。
玲子は不本意にも慶太の指導係に任命され、慶太に対する玲子のおカネ修行が始まる!
清貧女子・玲子(松岡茉優)と浪費男子・慶太(三浦春馬)が織り成すラブコメディー。玲子の働くおもちゃメーカーの経理部に、社長・猿渡(草刈正雄)の息子である慶太が異動してくる。慶太の指導係に任命された玲子は、彼の浪費ぶりに驚きあきれる。さらに、あることから慶太が玲子の家に住むことになる。
飲み会でソフトドリンク、唐揚げ一個しか頼んでない純さんにちゃんとお金を返す玲子さん優しいですね。こんな幹事さん、私の会社にもいたらいいなって思っちゃいました。普通の会社だったら、飲んでも飲まなくても折半だし、部長とかたくさん飲み食いする人から少しずつ徴収するなんてさすが玲子さんですね。純さん、会社のお金を横領したことはいけないことだけど、お金が足りないって親御さんから言われて文句も言わずに残業したり、バイトしたり偉いなと思いました。
20代女性
もう結婚を控えている人の話なのかなと思っていたのですが、まさかお迎えするのがお皿だったのがすごく衝撃でした。あのお皿は取り置きをすることができなかったのかなと不思議に思いました。すごく無駄遣いしている人で関係を持ちたくないなと思ったのですがあんな風に職場の人に、おやつとかを買ってきてくれる人がいるとモチベーションも上がるからいいなと思いました。でも普通はランチに5000円は高すぎるし少し怖かったです。
20代女性
三浦春馬さんの最後の作品だったので、凄く楽しみにしていました。ラブコメディということで、悲しくなったらどうしようかと思っていたのですが、楽しく見ることが出来ました。猿渡というキャラクターは凄く魅力的であるけれど、やっぱり三浦春馬さんが演じるから凄く魅力的に見えるんだろうなと思いました。あと3話で終わってしまうけれど、一生懸命演じてくれたこのドラマを最後まで楽しんで見たいと思います。顔がクシャってなる笑顔が本当に可愛くて、胸がジーンとなりました。
30代女性
慶太のお父さんは浪費する息子に呆れて、突き放して、マンションまで売ってすごいなぁと思いました。慶太の話では、面接のときもなんでここにいるって怒鳴ったとか。それは社員たちと同じように平等にしたかったからなのかなと感じました。このドラマを素直に泣かずに見られるか不安でした。でも、春馬くんの笑顔を見てしまったら、涙が止まりませんでした。彼はこの作品にどんな気持ちで挑んだのだろうと考えただけで胸が締め付けられそうになりました。4話で完結は寂しいですが、楽しみながら観たいと思います。
30代女性
父親にマンションを追い出されてしまい、住むところがなくなった猿渡が、勤務先の同僚である九鬼の母親がやっている民宿に引っ越してきましたけど、この民宿には九鬼自身も住んでいました。こういう展開はドラマとかでは割とありがちですけど、それによってドラマが面白くなったと思います。というのも、九鬼からすればお金の使い方が適当すぎる、自分にとっては許せない存在である猿渡が日常的に自分のそばにいるということで、それ自体がストレスになるのではないか?と思われる状況ですけど、シチュエーションとしては恋が芽生えそうな感じで、非常に興味深いと感じました。
30代男性
板垣ほどではないですが、私も生活費や子どもたちの養育費に毎月お金がかかっていてどうやってやりくりするかを常に考えているので、板垣が会社から支給される交通費を必死に自分の懐に入れようとする気持ちも分からなくもないです。三浦春馬は愛嬌のある明るい役がとても似合っていると思いました。玲子はとてもしっかりしていてお金の管理もよくできる人なのかと思っていたら、最後にすごく貢いでいるシーンがあってびっくりしました。
20代女性
普通お金の切れ目が縁の切れ目なんていわれるのがよく聞こえる言葉ですが入りとしてはちょっと無理やり感はあるものの運命めいた感じになっていて好感がもてました。1680円というのもお金に堅実な要素がにじみ出ていて賢い女性像があって素敵でした。三浦春馬さん演じる猿渡慶太さんはお調子者な感じはあるものの明らかに悪人ではない雰囲気があって面白いキャラクターに思えました。亡くなってしまったので話数としては限定的ですが噛み締めながら残りの話も観ていきたいなと思います。
30代男性
玲子と慶太の性格が真逆なのが面白かったです。最初に玲子が買っていた鎌倉のお菓子が私の好きなお店で嬉しかったです。慶太のお母さんって息子を溺愛するあまり、持ってきた最中に札束が入っていたのが凄いなと(笑)。てっきり販促グッズを売ってる犯人は板垣だと思ってましたが、玲子がちゃんと犯人を分かっていたのが良かったです。でも『清貧』の暮らしをずっとしていると思っていた玲子が、実は早乙女には大量に貢いでいて本当にビックリしました。三浦春馬さんの笑顔が印象的なドラマですね。
40代女性
お金に対する価値観が合わない人とは、付き合ってる時はまだ許せても、結婚してサイフを一緒にするってなったら、やっぱり許せないですよね。猿渡の元カノの婚約者が梶くんなのはびっくりでしたけど、猿渡と別れたのは納得です。でもお父さんがあんなにお金に厳しいのに直らないって、よっぽどお母さんの影響が強いんですかね。そして玲子の「世捨て人」ってあだ名、ある意味当たってますよね。もちろん、会社でも一人、家でも離れに一人で暮らしてるのはもちろんのこと、現世よりも昔の考えを大切にしてるのもある意味世捨てかな。
20代女性
大好きな鎌倉の風景を沢山見る事ができて大変嬉しかったです。特に最後の江の島を遠くに望む高台の公園の眺望が素晴らしく次回に鎌倉を訪れた時はぜひこの公園に足を運びたいと思うほど気に入りました。ロケ地で気に入ったと言えばもう1つ、ヒロインが住んでいる落ち着いた歴史を感じる古い建物です。古き良き日本の原風景を見ているようで大変和みました。ヒロインが働くオフィスビルは外見も中も洗練されたいかにも現代風なのでギャップが面白かったです。
50代男性
玲子(松岡茉優)は、価値観がかけ離れた慶太(三浦春馬)となかなか話がかみ合わない。それでも、玲子は慶太の“ほころび”を繕うため、仕事でも私生活でも金の使い方を徹底的にチェックするようになる。一方、ベーカリーで偶然会った純(北村匠海)とは慶太の話題で意気投合。純は玲子の価値観に共感し好意を抱く。
途中で幾度となく今回が終わってしまうと三浦春馬さんの最新作品を見る事ができる機会もあと僅か2回しか残されていないのだなという思いがこみ上げてきました。そういう思いを抱えながら春馬さんを見ていた事もあってか本当に彼の笑顔が眩しく感じてたまりませんでした。彼が演じるキャラクターも単に金遣いが荒い世間知らずで言葉や行動の配慮があまりできないお坊ちゃまというイメージから、本当はもの凄く温かみのある人柄というように変わりつつあったので次回はどのような彼を見せて貰えるのか非常に楽しみです。
50代男性
ほのぼのするドラマでした。最後に、玲子と距離が近付いたかと思った憧れの先輩がパパと呼ばれてましたが、どういうことなのか、気になります。ドラマの中での三浦春馬さんの笑顔は綺麗でかっこよくて、何かにつけて偲んでしまうのは視聴者皆そうだと思いますが、今回もとても笑顔が素敵でした。元カノも、一緒にいても幸せになれない、お金と結婚するわけではない幸せを探してくれそうで、良かったです。慶太が玲子に描いた猿の絵皿を次回渡すタイミングが来るのか、楽しみです。
30代女性
脚本のテンポやリズムが非常に良いと思いました。玲子と慶太それぞれのほころびがだんだんと明らかになるも、そのほころびとは違った愛や温かさがあるれる面もそれぞれが持っています。不器用な部分を持っていても良いところがそれぞれある、そんな様子が自然に描かれていました。そして、どうしても思ってしまうのが三浦春馬さんの演技力の高さを実感します。コメディもこんなに自然のこなす方が他にいるでしょうか?顔を見ると少し悲しい思いになってしまうのに、コミカルな演技でストーリーに引き込まれ、三浦さんの演技で笑っている自分がいます。後2話が楽しみです。
30代女性
猿渡はお金の使い方は良くないけれど、相手の事をよく見ていると思いました。お節介なところがあるけれど、それを巻き返そうと頑張ったり、良い所が沢山見えてきた気がします。玲子の為にお皿を手作りで作っていたところは凄い良かったです。玲子の思いに気付いている早乙女に子供が居たのには驚きました。玲子の純粋な気持ちを持て遊んでいるのか、それともシングルファザーで育てているのかがとても気になりました。純な思いにきちんと答えて欲しいと思いました。
40代女性
九鬼玲子が想いを寄せる早乙女健が、九鬼のことをどう思っているのか?というシーンが見ものでしたが、早乙女自身は妹のような存在と言っており、脈がありそうな雰囲気には見えなかったです。ただ、その後九鬼に対して早乙女の方から食事に誘うなど、ちょっと進展がありそうなシーンはあったのです。しかし、ラストでは早乙女に子供がすでにいるような描写があり、そこがなんとも意味深に感じられ、次回がかなり気になってしまいました。
30代男性
純と玲子とで明らかに好意を確信していましたが恋愛において価値観というのはすごく大切な要素の一つなのである意味で考えさせられる回に思えました。純の登場は慶太と玲子の関係に影響を与える流れになっていましたがどっちの男性でもお似合いな雰囲気なんじゃないかなあと思える部分がありました。また、6人でのテニスコンペはまるで大学サークルの集まりのような軽快な展開で確実に何らかのギクシャクした関係性に発展しそうな展開に感じられました。
30代男性
まりあさんはせっかく3年間も我慢して恋の投資をしてきて、やっと結婚までこぎ着けたから、今更諦めたくないって思ってるけど、よく結婚はゴールじゃなくてスタートだって言いますよね。今からお金の価値観どころか、自分に目を向けてくれないなら、一生そのままかも。食事の準備の途中で指輪を置いて離れていったってことは、婚約解消なのかな?そして早乙女さんの狙いは一体何なのか、怖いですね。本当に結婚してるなら、玲子みたいな人をいっぱいキープしてそう。
20代女性
慶太きっと、まりあのことまだ好きなんだろうけど、まりあの結婚のことを1番心配しているからつきまとったり、LINEで連絡したりするんだろうなと思いました。でも、まりあ自身も結婚していいのか悩んでいだと思います。彼に合わせようと頑張って背伸びしてる姿、見ていてちょっと辛そうでした…。婚約者の前で作り笑顔しているのを見抜いていた慶太の方がまりあのことをよく分かっているし、理解しているんだなと思いました。
30代女性
玲子が言った「お金は『消費・浪費・投資』の3つある」は参考になりますね。慶太は月給38万円ももらってるのに1週間で使い切っちゃって、まさに『浪費家』です(笑)気になったのが慶太の元カノのまりあです。結局お金持ちの婚約者と今回別れてしまいましたが、話しを聞いてると玲子や順と同じ『清貧』な匂いがしますね~。フリフリな服を着てますが本当は苦労人かもしれません。そして早乙女・・まさか子供が?でも有名人なんだから結婚してたらバレない?玲子は知らないの?と「?」が一杯です。
40代女性
玲子ちゃんのママ、猿彦のこと気に入っちゃってますよね。子供みたいに抱っこしてて可愛がってるんだなと思いました。そして、慶太ママも息子のことが心配すぎて会社まで来てアイスを持ってきたと思ったら、袋にお金入ってて過保護だなぁって思ってたけど、そのお金であのアロハっぽいシャツ買うとは思っても見なかったです。でも、それを買う理由が「乳首見えちゃうからこれは消費だよね。」っていう感覚がポジティブすぎて笑っちゃいました。
20代女性
1話で出てきた主な登場人物が集まりテニスをする展開が面白かったです。恋の矢印もはっきりとして、今回はお金よりも恋の展開が動いたなと思います。個人的には玲子と板垣の恋愛を応援しているので、パン屋さんでのシーンはほっこりしました。二人が食べていたパンが凄く美味しそうで、しかも120円とはびっくり。カネ恋に出てくる食べ物、特に玲子さんが食べている物はいつも美味しそくに見えるので、実在するのであれば紹介して欲しいくらいです。また早乙女先生に子供がいたなんて…次回明らかになるのでしょうか。早く見たいです。
20代女性
早乙女(三浦翔平)から15年越しでデートに誘われ、浮かれている玲子(松岡茉優)。そんな中、純(北村匠海)は早乙女が子供を連れて歩く姿を見てしまい思い悩む。一方で、玲子のデートの日が近づき、玲子は慶太(三浦春馬)とデートの予行練習をする。慶太は間近に接した玲子に思わず「かわいい」と言ってしまう。
早乙女がゲスな行動を続けていたとわかったのに全てを失ってドン底にいるからと、玲子が寄り添って上げようとするとは15年間の恋する想いの凄さは計り知れない心境にだった切なさが堪らなく、結局は断られた玲子も一気にドン底に引きずり込まれてしまったのが悲しくてなりませんでした。ただ、その後の玲子が自分自身で髪を切る事で悲しみを断ち切れると思い込んでいたのが可笑しく、神社での願い事は早乙女の健康で竿竹と聞くと早乙女と聞こえてしまうなどの恋の盲目ぶりに爆笑、純粋無垢な恋する乙女の玲子の可愛らしさにキュンキュンさせられました。そんな玲子と慶太が急接近で面白さ倍増と思ったら来週が最終回とは寂しさを感じました。
30代男性
早乙女が結婚をしていたということ、玲子がついに知ってしまいました。それでも最初は優しくしていたものの、フラれてしまったことで感情が爆発していたシーンは本当に可哀相でした。15年も片思いをして来た相手ですし、相当心が痛いはずです。それに対して慶太が子供のように痛いの痛いのとんでいけと言っていたのは可愛らしかったです。本当に早乙女命だったということが伝わりました。さお竹が早乙女に聞こえていたという所は凄く笑ってしまいました。これから玲子と慶太の恋が始まるのでしょうか。早乙女の奥さんも離婚して幸せになってほしいです。
30代女性
牛島が玲子にあからさまに嫉妬しているのはわかっていましたが、そのために早乙女が既婚者だとマスコミに暴露するのは、さすがに恋愛感情を拗らせすぎだと思いました。何もかも失って弱った気持ちにつけこもうという、あざとい作戦だったと思いますが、人を平気で騙す早乙女と彼女は、似た者同士だし、お似合いだと思ってしまいました。15年の片想いの行き場を失った玲子も気の毒でしたが、やはり、一番の被害者は奥さんだと思います。彼女が今までお金のために何も言えなかったと思うと胸が痛みますが、最終的にはお金より真実の愛を選んだところがかっこよかったです。
40代女性
玲子の手作りワンピース、可愛いデザインでしたね~。イヤリングも1つ買ったら1つ手放すってやっぱり『清貧』って凄いな、と感心しました。奥さんや子供から捨てられた様な状態の早乙女ですが、これは自業自得だと思います。結婚して子供もいるのにずっと黙っていて。15年間の思いがあった玲子には気の毒ですが、周りを騙していた早乙女の素性が分かって良かった!慶太が玲子にキスしちゃいましたが・・純も玲子が好きだし一体どうなるんでしょう?来週の最終回で『ほころび』が縫えると良いですね。
40代女性
玲子ちゃん、早乙女さんとのデートとても楽しみにしてて、お洋服まで自分で新調しちゃうなんて凄すぎます。慶太くんはそれを見て、妹さんが作ったアクセサリーが似合うと思ったのか妹さんのところに連れて行ってくれて優しいなと思いました。でも、早乙女さん…まさかの既婚者だったとはびっくりです…。そりゃ、女の人のファンが多いから公表したら受講者が増えないというのもわかるけど、ずっと隠し通すなんて奥さんとお子さんに失礼じゃないかなと思いました。
20代女性
前回慶太が仲良さそうにしていた女の子、慶太の方から玲子ママに腹違いの妹みたいな話してて、あんな優しいパパが浮気なんてするんだ…。しかも隠し子まで!?なんて思ったら、慶太のとんだ勘違いで笑っちゃいました。でも、寂しい思いをさせないようにって会いに行ったり、おもちゃあげたりやっぱり慶太は優しい子なんだなと感じました。元カノの嘘にも付き合ってあげて、優しすぎるとこもあるけど、そこが慶太のいいところなんでしょうね。
30代女性
早乙女に何か秘密があるらしいということは前回の最後のあたりで分かっていましたが、想像以上にひどい男でびっくりしてしまいました。玲子は遠くで見ているだけで良いと言っていたものの、実際はやりたいことがあれもこれもあったのだということが分かり、けっこう煩悩の塊だったんだなとこれも驚きました。猿渡は結構無茶苦茶なところがあるなと思っていましたが、早乙女の言動を見ていたら坊ちゃんらしくピュアで素敵な男性に思えてきました。
30代女性
松岡茉優さん演じる玲子が三浦翔平さん演じる早乙女とのデートを楽しみにしている姿がとても可愛らしくて、だからこそ早乙女が実は結婚していて子どもまでいることを知ってしまってからは見ているのが辛かったです。早乙女は玲子に自分の口から本当のことを伝えようとしていただろうに、思わぬ形で知られてしまい残念でしたし見ていて胸が苦しくなりました。そして、色々な意味で女の怖さを見たような気がします。嫉妬の怖さもありましたし、気持ちがなくなり離れると決めた女の潔さは逞しくもあり怖くもありました。最後はまさかの急展開にドキドキしました。
30代女性
ひかりちゃんは、腹違いの妹なのかと思いきや、全くの勘違いだったんですね。猿渡の優しさに漬け込んで、完全にただの金蔓にされてるとか可哀想だけど、本人が幸せならそれでいいのかもしれない。そして早乙女さんはやっぱり結婚してたんだ。玲子の失恋して、髪を切っても何にも役に立たないって、正論すぎる。15年間も片思いしてると、あそこまで妄想が膨らむものなのですね。でも人生の半分以上大好きだったのに、失恋するのは想像を絶するほど辛いんだろうな。
20代女性
早乙女さんのこれまで隠していた秘密が衝撃すぎてびっくりしました。途中までは「そういう風に見せかけて、猿渡や玲子の勘違いでした!」っていうオチだろうと思っていましたが、まさか本当に結婚していて子どももいたとは衝撃でした。しかし、牛島さんを演じている大友花恋ちゃんはもともと好きな女優さんなんですが、早乙女さんの秘書を演じるにはまだ少し幼すぎます。もう少し大人の女性でミステリアスな雰囲気のある女優さんの方が合ってるなと観ていて思いました。1話、2話の穏やかなストーリーとは一変した怒涛の3話で、見入ってしまいました。
30代女性
玲子(松岡茉優)は、慶太(三浦春馬)からの突然のキスに動揺して眠れない夜を過ごしていた。一方、慶太も動揺を隠しきれない。そんな中、早乙女(三浦翔平)と純(北村匠海)が、それぞれ玲子の家を訪ねてくる。そんなある日、玲子は自身が“清貧”になった過去に関わるものを見つけ、けじめをつけるための旅に出る。
玲子にとって、ずっと会えなかったお父さんを探しに行く旅だったけど、実際には猿渡さんの存在の大きさを確認する旅になりました。目の前から突然消えてしまった笑顔が、何度も何度も回想シーンになってよぎります。それは玲子だけじゃなく、ドラマを見ている人の悲しみとも重なっていったはず。でもラストシーンで、玄関から入ってきた人に玲子が微笑んで頷いたのは、きっと猿渡慶太があの笑顔で帰ってきたハッピーエンドなのだろうと信じます。胸がいっぱいになった最終回でした。
50代女性
慶太のキスによって、早乙女への思いを絶ちきり、玲子が、前に進むことが出来たのですね。とても素敵なことですね。一方で、玲子も幼い頃、慶太と同じように贅沢にしていたことが、父親の横領に繋がっていたという事実は、苦しかったですね。でも、そこから、お金を大切にしようと考えたのは、凄いことで、父親と再会、わかり会えたこと良かったです。また、猿彦が、慶太の代わりに、玲子の側にいたこと。癒されました。いや、代わりではなく、猿彦は慶太そのものでしたね。そして慶太が、いなかったからこそ、慶太への好きと言う思いが、玲子の中ではっきりしたという表現は、心に響きました。三浦春馬さん、ありがとう。
50代女性
三浦春馬さんがほとんど出ていなくて、回想シーンで出てくる笑顔を見ると複雑な気持ちになりました。もっともっと2人がどうなっていくのか見たかったです。慶太のお金の使い方が変わっていく様子も見たかったのに、とても残念です。だけど、こんな状況の中でも最終回を上手いことまとめてくれて放送してくれたことも凄く嬉しかったです。最終回では2人がこれから恋人になるだろうということを確信したし、ハッピーエンドで終わったことが嬉しかったです。
30代女性
猿渡慶太(三浦春馬さん)が出演するシーンはありませんでしたが、さるひこがいてくれたこともあり随所に慶太の存在が感じられる最終回でした。玲子の民宿に遊びに来た慶太のお母さんが慶太のジャケットにお小遣いを入れていくシーンでは「ずっと味方だよ」と慶太を励ましていて涙が止まりませんでした。最後の慶太が民宿に帰ってきたのであろうシーンではさるひこも玲子もとても嬉しそうで、だけどどうしても儚くて切なくてここでも涙が止まりませんでした。キャスト・スタッフの皆さんの三浦春馬さんへの愛が溢れた最終回だったように思います。
20代女性
「おカネの切れ目が恋のはじまり」、3話までは可愛くてとても素敵なドラマでしたが、それだけにこの最終回は大変残念です。お蔵入りさせるよりは世に出そうとした気持ちはわかりますが、このドラマ、キャストを変えても是非あるべき形で最後まで観たかった。やはり無理矢理感が否めない最終回でした。玲子さんのキャラが可愛くて大好きだったし、これから面白くなるだろうってところで収束させるのは勿体無かったです。でも最後の三浦春馬さんへのメッセージにはホロリときました。
50代女性
三浦春馬さん含め、キャスト、制作人のみなさんの素晴らしさが伝わってくる、良い最終回でした。最後の春馬くん大好きって言葉も素敵でしたね。ガッキーが言うとおり、へらっと笑って、いつかひょっこり帰ってきてくれたらいいのに、寂しいです。ドラマとは分かっていても、セリフの一つ一つが春馬くんに向けられている言葉に聞こえて、涙なしには見ることができませんでした。最後に誰が帰ってきたのかは分かりませんが、きっと猿渡が帰ってきてくれたんだろうな。「おかえり」って言葉が無いのが、逆に良かったです。
20代女性
慶太と玲子の行く末が気になり、最高の彼女の笑顔はなんだかとてもほっとしました。松岡茉優さんも三浦翔平さんも北村匠海さんもみんな、ドラマを通じて、役を通じて、慶太ではなく、三浦春馬さんに問いかけているような最終回でした。あの笑顔が見られなくなるのが悲しくなるほど、今回彼が登場しない事にこんなにも寂しいことを改めて実感しました。お金や物、ひとの大切さを気付かせてくれるような、素敵な物語でした。そして三浦春馬さんが本当に好きだとも気付かされました。
30代女性
涙が止まらない回でした。出演者の皆さん何を思いながらどんな気持ちを抱えながら、第4話の撮影に臨んだのかと思うと、胸が苦しくなりました。三浦春馬さんの、最後の笑顔を見ることができてとても良かったです。このドラマの制作に関わる皆様に本当に感謝の気持ちを伝えたい想いで、いっぱいになりました。本当に素敵なドラマになりました。猿彦がずっと猿渡さんに見えていました。玲子のことを守ってくれて支えてくれて、最後には2人の新しい始まりの兆しが見えた気がして、とても感動的なドラマでした。
30代女性
正直、いったいどうやって終わらせるのかとドキドキしながら見ていました。「本当は8話だったのを4話にした」や「4話の途中まで撮影していた」と聞いていたので、いつ三浦春馬さんが出てくるのかと待っていましたが、残念ながら過去のシーンだけだったのでちょっと残念に感じました。みんなが慶太を懐かしむ様な場面が多く、違和感もありました。玲子が『清貧』になった理由も無理があると思いましたね。でも、演者さん達もスタッフさんたちも辛い思いをしながら撮影したのかと思えば仕方ないかもしれません・・。唯一の癒しが、AIロボットの猿彦が慶太の代わりに玲子にくっついていた、ってところでした。何とも言えないラストでした。
40代女性
先週の玲子と慶太のキスがあっただけにどうなるのかと関係性が気になってしましたが、突然のお出掛けで姿を見せないままに物語が進むとは予想外でしたが、慶太がいない事で玲子の中に芽生えた気持ちのモヤモヤの意味に気付かせて行くという展開が素晴らしく思いました。慶太のペットである猿彦ロボットが慶太の優しさを引き継いで玲子の導くサポートの面白さが最高で、癒しを与えるロボットながら鳴き声だけで玲子と会話が成り立っていたように思えてしまったのが可笑しく、可愛らしい表情ができるので欲しくなってしまいました。玲子が帰ってきた慶太に最高の笑顔で迎える終わり方も素晴らしく、締め括りも上手く出来ていた良い作品でした。
30代男性
おカネの切れ目が恋のはじまりの役名・出演者キャストまとめ
九鬼玲子・役/松岡茉優
猿渡慶太・役/三浦春馬
早乙女健・役/三浦翔平
板垣純・役/北村匠海
聖徳まりあ・役/星蘭ひとみ
牛島瑠璃・役/大友花恋
猪ノ口保・役/稲田直樹(アインシュタイン)
鮎川美月・役/中村里帆
鮫島ひかり・役/八木優希
鶴屋春人・役/河井ゆずる(アインシュタイン)
猿渡菜々子・役/キムラ緑子
鴨志田芽衣子・役/ファーストサマーウイカ
白兎吉明・役/池田成志
九鬼サチ・役/南果歩
猿渡富彦・役/草刈正雄
2021年3月放送中のドラマ一覧
現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。
各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!
曜日 | ドラマ名 | 出演者 |
---|---|---|
月 | 2月8日~ 19:25~/NHK Eテレ ハルカの光 | 黒島結菜 |
2月15日~ 20:00~/テレビ東京ほか 神様のカルテ | 福士蒼汰 | |
11月2日~ 21:00~/フジテレビ 監察医朝顔2 | 上野樹里 時任三郎 | |
1月25日~ 22:00~/テレビ東京 アノニマス | 香取慎吾 | |
2月8日~ 22:00~/TOKYO MX 青きヴァンパイアの悩み | 桐山漣 ゆうたろう | |
1月25日~ 24:59~/日本テレビ でっけぇ風呂場で待ってます | 北山宏光 佐藤勝利 | |
火 | 1月12日~ 21:00~/関西テレビ(フジテレビ系) 青のSP | 藤原竜也 真木よう子 |
1月12日~ 22:00~/TBS オー!マイ・ボス! | 上白石萌音 菜々緒 玉森裕太 | |
1月12日~ 24:00~/FODオリジナルドラマ シンデレラはオンライン中! | 中村里帆 瀬戸利樹 | |
水 | 10月14日~ 21:00~/テレビ朝日 相棒シーズン19 | 水谷豊 反町隆史 |
1月13日~ 22:00~/日本テレビ ウチの娘は彼氏が出来ない!! | 菅野美穂 浜辺美波 | |
1月6日~ 24:12~/テレビ東京 ゲキカラドウ | 桐山照史(ジャニーズWEST) | |
10月7日~ 24:52~/テレビ東京 ざんねんないきもの事典 | 竹中直人 | |
1月6日~ 24:58~/テレビ東京 おじさまと猫 | 草刈正雄 | |
1月20日~ 24:59~/日本テレビ FAKE MOTION-たったひとつの願い- | 板垣瑞生 | |
1月6日~ 25:28~/テレビ東京 テレビ演劇サクセス荘3 | 和田雅成 | |
木 | 1月14日~ 20:00~/テレビ朝日 遺留捜査6 | 上川隆也 |
1月21日~ 21:00~/テレビ朝日 にじいろカルテ | 高畑充希 北村匠海 | |
1月7日~ 22:00~/フジテレビ 知ってるワイフ | 大倉忠義 広瀬アリス | |
1月7日~ 23:59~/日本テレビ 江戸モアゼル | 岡田結実 | |
2月11日~ 24:59~/MBS 西荻窪 三ツ星洋酒堂 | 町田啓太 | |
金 | 1月22日~ 22:00~/NHK総合 ドリームチーム | 山口紗弥加 |
1月22日~ 22:00~/TBS 俺の家の話 | 長瀬智也 戸田恵梨香 | |
10月9日~ 23:15~/テレビ朝日 24JAPAN | 唐沢寿明 仲間由紀恵 | |
1月8日~ 24:12~/テレビ東京 バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~ | 田口トモロヲ 松重豊 | |
2月12日~ Huluオリジナル マイルノビッチ | 桜井日奈子 神尾楓珠 | |
土 | 1月30日~ 21:00~/BSテレ東 ナイルパーチの女子会 | 水川あさみ |
1月23日~ 22:00~/日本テレビ レッドアイズ | 亀梨和也 松下奈緒 | |
1月23日~ 23:00~/テレビ朝日 モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜 | 小芝風花 | |
1月16日~ 23:30~/NHK総合 ここは今から倫理です。 | 山田裕貴 | |
1月16日~ 23:30~/テレビ朝日 書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ | 生田斗真 吉瀬美智子 | |
1月9日~ 23:40~/東海テレビ(フジテレビ系) その女、ジルバ | 池脇千鶴 | |
1月9日~ 24:56~/テレビ大阪 京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ | 小西桜子 | |
1月9日~ 26:30~/テレビ朝日 3Bの恋人 | 馬場ふみか | |
日 | 2月14日~ 20:00~/NHK 総合 青天を衝け | 吉沢亮 |
1月17日~ 21:00~/TBS 天国と地獄 〜サイコな2人〜 | 綾瀬はるか 高橋一生 | |
1月17日~ 22:30~/日本テレビ 君と世界が終わる日に | 竹内涼真 中条あやみ | 2月21日~ 23:55~/ABCテレビ ももいろ あんずいろ さくらいろ | 奥仲麻琴 |
その他 | 11月30日~ 8:00~/NHK 総合 おちょやん | 杉咲花 |