ドラマ無料視聴方法

ドラマ『女子グルメバーガー部』見逃し動画を無料視聴する方法【1話~最終話まで全話フル配信】

女子グルメバーガー部

\今すぐこのドラマを見たい/

ドラマ『女子グルメバーガー部』の動画を無料視聴する方法を紹介します。
  • 放送を見逃してしまった…
  • フル配信の動画を見たい!
  • 安全・快適・合法的に楽しみたい!

という方は、ぜひチェックしてみてください。

ドラマ『女子グルメバーガー部』の見逃し動画を視聴する方法

ドラマ『女子グルメバーガー部』の見逃し動画を、フルで視聴する方法を紹介します。

フル動画を見る方法は2つ!

  1. Paravi
  2. TVer・GYAO!

それぞれの方法について解説します。

Paraviで『女子グルメバーガー部』を視聴する【おすすめ】

ドラマ『女子グルメバーガー部』を全話視聴できるのはParaviだけ。

動画配信サービスのParaviで、ドラマ『女子グルメバーガー部』を視聴できます。

\今すぐこのドラマを見たい/

Paraviの登録・解約方法は、こちらをご確認ください。
登録方法を見る

step1.
公式サイトにアクセス
Paraviにアクセス
Paraviの公式サイトはこちら

step2.
「今すぐはじめる」をタップ
画面中央もしくは画面下部の「今すぐはじめる」をタップ
Paraviの登録方法-「今すぐはじめる」をタップ
step3.
アカウント作成方法を選択
「メールアドレスでアカウント作成」もしくは「外部サービス(Googleアカウントなど)のアカウントでアカウント作成」を選択
アカウント作成方法を選択

step4.
アカウント情報を入力
名前やパスワードなどアカウント情報を入力し、支払い方法を選択

step5.
「〇〇で登録する」をタップ
「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」にチェックをいれて、「〇〇(支払い方法により異なる)で登録する」をタップ
「〇〇で登録する」をタップ

以上でParaviの登録が完了です。

解約方法を見る

step1.
公式サイトにログイン
Paraviにログインし、右上のメニューを開く
paravi解約方法-公式サイトにログイン

step2.
「アカウント情報」をタップ
メニューの「アカウント情報」をタップ
paravi解約方法-「アカウント情報」をタップ

step3.
「契約プランの確認・解約」をタップ
アカウント情報の「契約プランの確認・解約」をタップ
paravi解約方法-「契約プランの確認・解約」をタップ

step4.
「プラン解約」をタップ
画面右下の「プラン解約」をタップ
paravi解約方法-「プラン解約」をタップ

step5.
「解約を続ける」をタップ
画面左下の「解約を続ける」をタップ
paravi解約方法-「解約を続ける」をタップ

step6.
「解約する」をタップ
アンケートに回答し、画面を下にスクロール、画面左下の「解約する」をタップ
paravi解約方法-「解約する」をタップ

以上でParaviの解約が完了です。

Paraviで動画を視聴する

TVer・GYAO!で『女子グルメバーガー部』を無料視聴する

民法公式テレビポータルTVerとGYAO!では、ドラマ『女子グルメバーガー部』の最新話を放送から1週間の期間限定で配信しています。

最新話だけ見れればOK! という場合はTVer、もしくはGYAO!での視聴も可能です。

TVer公式サイトはこちら

GYAO!公式サイトはこちら

ただしTVerやGYAO!には、このような酷評が目立ちます。

  • CMが多すぎる、長い
  • 広告のスキップ、停止もできない

快適な環境でドラマ『女子グルメバーガー部』を視聴したいのであれば、Paraviがおすすめです。

\今すぐこのドラマを見たい/

ドラマ『女子グルメバーガー部』1話~最終話までのネタバレあらすじ感想まとめ

イントロダクション

12人の女子たちが大きく口を開けて“グルメバーガー”にかぶりつく!

肉汁たっぷりの肉厚バーガーや個性的な変わり種バーガーなど、実在する店舗の、そこでしか食べられない唯一無二のグルメバーガーが毎話登場。彼氏に突然フラれたり、将来に不安を感じたりしても、こだわりのグルメバーガーを食べ終わったころには少しだけ前向きになれる…

そんなグルメバーガーの魅力がふんだんに詰まったオムニバス形式のグルメコメディドラマ。

出典:『女子グルメバーガー部』公式サイト

第1話(2020年7月10日)

あらすじを見る

喫茶店でデート中、美藤こず恵(大原優乃)は彼氏から突然別れを告げられ茫然とする。
納得がいかないこず恵は、やけ食いをするため注文をすることに。そんな時、店員の森林映美(佐々木美玲)が現れ「どうせやけ食いをするならとんでもなく美味しいグルメバーガーを食べたほうがいい」と言い放つ。

グルメバーガーに馴染みがないこず恵は戸惑いつつも、映美に着いていくことに。そこは、兄弟2人が営み、塊肉を仕入れ赤身の可能性を追求するこだわりのグルメバーガー店だった。

視聴者の感想を見る

初回放送は大原優乃さんと佐々木美玲さんの対照的な存在感がとても印象的でした。大原さん演じる女子大生が彼氏に振られたやけ食いを佐々木さん演じる少しミステリアスな女性がリードするという面白い流れで「こういう時は美味しいものを食べるのよ」という女子の胃袋感覚を一言で述べた部分はこのドラマの趣旨を言い当てた感がありました。そして訪れた人気店で働く兄弟の仕事ぶりにも注目です。互いの情熱をバーガーにぶつける“心の会話”的なシーンは感動があって、バーガーへの期待をより高めてくれます。そして、それにかぶりつく女子のカタルシスで全ての頂点を迎えるというスムーズで効果的な演出はこちらも満足感が高かったです。
40代男性

さすがグルメドラマに定評があるテレビ東京だと思いました。とにかくグルメバーガーが美味しそうで、まさに『飯テロ』ですね!振られたこず恵に対して、自分の店の料理よりも「グルメバーガーの方が」という店員の映美にはちょっと無理があるとは思いましたが、バーガーを見たらそんな考えは吹っ飛びました!『孤独のグルメ』や『絶メシロード』の様に主人公のモノローグがあるんですが、このドラマは『お店側の店員のモノローグ』もあって、店員のバーガーにかける『強い思い・こだわり』が伝わってました。こず恵役の大原優乃さんが頬張って食べる姿が良かったですね~!
40代女性

彼氏からデート中に別れを告げられたこず恵が可哀そうでした。とりあえずやけ食いするために注文しようとしていたのも切なかったです。それにしても注文しようとしているのに「どうせやけ食いするなら美味しいグルメバーガーを食べた方がいい」と店員の映美言うのですが、何者~?と思っちゃいました。とりあえずバイト終わってから言わないと?、瑛美と行った先のバーガーはこだわりのグルメバーガーでとても美味しそうだったので食べてみたいなぁと思いました。あのバーガーならやけ食いして元気になれそう。
40代女性

ドラマ冒頭から別れを切り出されるのも唐突だなあと思いましたがそんな空気とは真逆に軽快なBGMが終始流れているのと出演されている方がほとんど若い女性というのもあるためか明るい雰囲気の作品に感じられました。フラれてすぐやけ食いというのもなんとなくわかる気がする展開でちょっと面白かったです。メインであるグルメバーガーも初回らしいインパクトのありでかい肉でそれを使用したバーガーも食欲をそそるような見た目でいてワクワクしました。
30代男性

とても面白く、視ていて元気の出る内容だったと思います。冒頭の主人公(大原優乃)が彼氏から突然別れを告げられるシーンから、兄弟で経営する「NO.18」の特製グルメバーガーでまた生きるための元気を得るラスト・シーンまで、独特のスピード感のある展開で、主人公の心の動きやグルメバーガーにかける兄弟の思いが同時進行的に過不足なく描かれており、ドラマ中に詳細に解説されるグルメバーガーの特徴と併せて、グルメ番組としてもヒューマンドラマとしても楽しめる中々の秀作という印象です。
50代男性

第2話(2020年7月17日)

あらすじを見る

企業の受付嬢として働く北見七瀬(松本妃代)は、休憩中に話しかけてきた清掃アルバイトの美藤だりあ(宮﨑優)から突然相談を持ち掛けられ困惑する。しかし、だりあから憧れていると褒め上げられ気分を良くした七瀬は2人で食事へ行くことに。だりあの希望で焼肉をご馳走することになるが、グルメバーガー店のチラシをたまたま受け取り…。老舗焼肉店が手掛ける和牛のパティは圧巻!

視聴者の感想を見る

オムニバス形式の2話目はまた別のシチュエーション。世間知らずな女子高生と中堅OLという二人の組み合わせと会話のやり取りが展開する中でグルメバーガーに行きつきます。舞台となった「サムライバーガー」の意外にアメリカンでゴリゴリしたノリのムチャめなバーガーに食らいつく二人。お肉の興奮して、食べ終えた時それぞれに「頑張るぞ!」と何故だか背中を押される展開はちょっとベタながらも、食べることに人の心を前向きにする効果があることを証明するような内容でした。今回もバーガーを作る工程がかなり丁寧に捉えられており、時にお肉を焼くシーンは生唾ものでした。
40代男性

今回は、最初「今まではなした事が無いバイトが、急に正社員に進路の相談なんてするかなぁ」とは思いましたけれど(笑)しかも焼肉までリクエストしてどうなるんだろうと思っていたらうまくグルメバーガー店に話が行きましたね。焼肉店がやっているお店との事で『超あらびき』のひき肉はほぼ『小間切れ肉』にしか見えないです。パティがハンバーグじゃなくって『THE お肉』に見えましたね~しかも『トリプルチーズバーガー』で、鉄板でチーズも焦げてて美味しそうでした!実際のお店で撮影していて、公式サイトで放送後に店名が載るのも「行きたい!」って思わせますね。
40代女性

オムニバスになっているので1話とはまた違ったシチュエーションで面白かったです。でも企業の受付嬢、七瀬に清掃アルバイトのだりあがよくしゃべりかけられるなぁと思っちゃいました。しかも突然相談を持ちかけられて食事に行くなんてちょっとお人よしですよね。だりあから憧れていたと言われたからって焼肉をご馳走することになって大丈夫?と思っちゃいましたが、グルメバーガーのチラシを受け取ってすり替わったので良かったです。それにしても老舗焼肉店がグルメバーガーを作る時代になったのだなぁと驚きでした。二人が和牛パティバーガーを食べる姿は可愛かったです。
40代女性

紅ゆずるさんという方を初めて演技されているのを観ましたが声がかなり通っていてかつ脇役であるのに存在感のある雰囲気でびっくりしましたが宝塚歌劇団に在籍していた人のようでなんか納得しました。今回は和牛ということでちょっとしかも富山という地方の肉を使っていて特別感が感じられました。また、バーガーなのにやや高級感があって見た目的にも鉄板で焼く際のカメラワークがとても美しく音も相まって深夜という時間を忘れて食べてみたくなってしまいました。
30代男性

独特のポップでカジュアルな雰囲気に包まれながら、受付嬢の主人公(松本妃代)と高校生の清掃バイト(宮崎優)が出会うシーンから、ラストの「SHOGUN BURGER」のグルメバーガーで2人が元気になるシーンまで、とても楽しく視ることができました。ドラマの中では同時に富山から上京してきた「SHOGUN BURGER」の店長(紅ゆずる)と店員(河合優実)がハンバーガーの調理に奮闘する様子と店にかける思いも描かれており、やはりグルメ番組としてもヒューマンドラマとしても楽しめる充実した内容だったと思います。
50代男性

第3話(2020年7月24日)

あらすじを見る

すっかりグルメバーガーにハマってしまった北見七瀬(松本妃代)。ある日、偶然幼馴染の藤枝涼子(北村優衣)と再会した七瀬は、一緒にグルメバーガーを食べに行くことに。そこは素材の個性を活かす工夫が満載の、こだわりぬいたグルメバーガー店だった。バーガーを待つ間、第一志望の会社で新入社員として働く涼子に比べて、やりたいことが見つからないと話す七瀬だったが、涼子は七瀬の長所を見つけ出し……!?

視聴者の感想を見る


アイランドバーガーという可愛らしい名前のお店で、店内の様子も分かりやすく、何と言ってもパイナップルの入ったハンバーガーはわたし的にはとても珍しくて、チーズのトロけ具合も良く、ピリ辛なソースも想定外でとっても美味しそうで食べたくなりました。出演者の女の子の食べっぷりや、ほんとに美味しそうに食べている様子を見ると、深夜帯のハンバーガーテロはズル過ぎだなぁ。と思いました。本当にあるお店を紹介されているので、実際に行ってみたいは。思いました。
20代女性


毎回違うバーガー女子が登場すると思いきや、第二話の松本妃代演じる北見七瀬が二話連続主役!初めて松本妃代を知って、ファンになりそうって思ったんですが、いいなと思った気持ちに間違いなし!第三話も、引き込まれて見ていました。ふんわりした感じとあざとくない女子感がかわいい。寝巻きのまま飛び出し、バーガーを食べてました。で、ハンバーガーの方ですが今回も美味しそう。アイランドをイメージしたバーガー!食べたい。食べたとき、ソースがからまったレタスがとろっと口元に垂れる感じ、それをペロリとなめる感じは、バーガー食べてる!!って感じがして最高です!今回オーナーと作り手も最高でした!くすっと笑えました!
30代女性


岡田浩暉さんは表情の演技がとても巧く軽快な雰囲気があって黒縁メガネも似合っていて女性ばかりの作品にいいアクセントになっていたように感じられました。バーガーにパインらしきものが使われていたのは他の店舗でもよく、見かけるのでちょっと定番な感じはありましたがつなぎを一切使用していないパティというのには本格的な要素に思えるのと作り手によるこだわりのようなものが感じられるので食感が楽しめそうな予感がしました。
30代男性


今回のハンバーガー、パイナップルとチーズって凄く意外な組み合わせでしたね。わたしは酢豚のパイナップルとかサラダのリンゴとか、ご飯にフルーツは苦手派なので、ハンバーガーにあの組み合わせには驚きました。そしてハンバーガーも去ることながら、毎回店長さんも楽しみになってきたこのドラマ、今回の人も強烈で面白かったです。全く作ることもせずに、店員に邪魔扱いされても文句も言わないなんて、ちょっと鬱陶しいけど、いい人そうですね。
20代女性


突然家に来た母親から逃れるためにパジャマのまま、窓から外に出た北見七瀬のパジャマ姿が凄すぎて、思わず笑ってしまいました。そしてその姿のまま、グルメバーガーを食べに行こうと提案した七瀬もですが、受け入れた藤枝涼子に驚きました。またグルメバーガーを作っているときの、丁寧な仕事ぶりや詳しい解説を聞いていると、どんなハンバーガーになるのかとすごくワクワクしてきました。特にパイナップルを使ったハンバーガーは、個性的ですごく気になりました。
40代女性


今回は、四谷のグルメバーガー店が登場。毎回、ハイレベルなバーガーが出てきて、見ていて食べたくなります。七瀬は、会社に勤めながらも、今の仕事は自分に向いていないのではないかと悩んでいるようですが、自分とはどんな人なのか、自分には何ができるのかは、なかなか見つからないものだと思います。グルメバーガーにハマっている今の状況に漂うように流されていくのもアリだと思いました。今、すごくバーガーを食べたくなりました。
40代男性


幼馴染にばったり再会って素敵ですね、親の喧嘩して飛び出して来ちゃったのは確かに地に足が付いてないから言われても仕方ないね。久しぶりに一緒にランチっているのも楽しそう、肉好き女子で丁度良かったよグルメバーガーは肉が無いとね。アボガドバーガーとパイナップルバーガー美味しそう、どっちもソースが良い色で美味しそうです。七瀬は幼馴染に袋やエプロンを取ってあげて気配り出来るじゃない、旅館のおかみに向いてるんじゃないかな。オーナーが店を自画自賛している変な動きが笑えます、店員が邪魔って一言も面白いです。実家に帰る事になったみたいで良かったですね。
40代女性


前回出ていた七瀬が今回も出ていましたが雰囲気が違ったんで一瞬分からなかったです。幼馴染みの涼子を連れて行くあたり、七瀬はすっかりグルメバーガーにハマってますね。今回も美味しそうなバーガーでしたが、オーナーの高木がチャラいと言うかうるさくって、バーガーの魅力が過去2回より半減したように受け止めてしまいました。どっちかというと七瀬が涼子にいそいそと世話を焼いていて、そっちの方の記憶が強いです。「ほんと、実家の旅館の女将に合いそう」って思いました。
40代女性


毎週のことではありますが、シンプルなストーリーながら、キュートな女性たちがグルメバーガーのパワーで明日を切り開く活力を得る姿が大変に魅力的でした。また、如何にも若い女性らしい、非常にカジュアルでポップな美学に貫かれたこの番組独特の世界観と、グルメバーガーの魅力を余すところなく捉え視聴者に届ける映像美が素晴らしく、そちらの面でも大いに魅了されました。そうしたドラマ空間の中で出演俳優陣は皆好演を見せてくれたと思いますが、中でも狂言回し的に登場するオーナーに扮した岡田浩暉の演技が非常に利いていて、ドラマの質を向上させるスパイスになっていたと感じます。
50代男性


今回も七瀬が主人公でした。七瀬は北海道の旅館の娘でした。いきなり、母に訪ねてこられ、逃げ出します。偶然、幼なじみの涼子と再会、自称「肉好き」の彼女とグルメバーガーを食べに行きます。仕事のことで悩んでいた七瀬。美味しいグルメバーガーを2人で食べた後、涼子から「旅館の女将こそ七瀬には向いている」と教えてもらいます。自分のことを全くわかっていない七瀬を見ていると若き日の自分と重なります。やはり、人にアドバイスをしてもらうことは人生にとって大切です。「タルタルアボカドバーガー」「パイナップルチーズバーガー」も美味しそうでした。
50代女性

第4話(2020年7月31日)

あらすじを見る

美藤こず恵(大原優乃)は、突然の先輩からの食事の誘いに喜ぶがお店選びを任されることに。以前食べたグルメバーガーを思い出すが、異性の前で大口を開けて食べることに抵抗があり悩んでしまう。妹の美藤だりあ(宮﨑優)に相談してみると、おすすめのお店があるらしく下見に行くことに。しかし、当日上機嫌のだりあに嫌な予感が…。そして下見に来たお店は黒毛和牛で有名なグルメバーガーのお店だったが、他にもウリがあった!?

視聴者の感想を見る


こず恵もだりあも、グルメバーガーの虜になってしまったようですね。ヤザワミートのパティと、一級品のパンズ、その他の材料全てにこだわりがある、ブラッカウズのハンバーガーは、見た目も美しく、とても美味しそうでした。だりあはハンバーガーを食べて、バランスが大切だと分かったことで、自分をみつめなおすことが出来てよかったです。こず恵も、先輩との初デートで、大口をあけて食べるのは恥ずかしいと思っていましたが、そんなことは気にせず、美味しいハンバーガーを食べるデートを選んでよかったと思いました。最初から、ありのままの自分を出せるデートをするこず恵は、先輩とうまくいきそうな気がしました。
40代女性


私は、美藤こず恵と妹・だりあが一緒にハンバーガーを味わうシーンが印象的でした。二人は、途中でハンバーガーを交換して食べましたが、姉妹らしいと思いました。木村料理長ですが、とてもこだわりを持ってハンバーガーを作っていたと思いました。肉を焼くグリルは、輻射熱がポイントだと言っていました。肉の隅々まで火が通る感じがしました。木村料理長は、こず恵たちの食べる姿を見て満足したと思います。ハンバーガーを食べるシーンがスローモーションだったので、視聴者側も楽しめました。
40代男性


まさかこずえとだりあが姉妹だったなんて思いもしませんでした。今回の話で一番びっくりしたのはそこですね。あとやはりこのドラマは深夜に見るものではありません。見ていてかなりお腹がすいて来ます。女子達の食べっぷりも最高なので見ていて気持ちがいいです。ブラッカウズバーガーというかなりおしゃれなハンバーガー屋さんが登場するのですがテリヤキバーガーが最高に美味しそうで食べたくなりました。一度行ってみたくなりました。
30代男性


こず恵とだりあが、姉妹だったことに驚きました。少し個性が強めの妹のだりあに、振り回されているけど結局許してしまうところに、仲の良さを感じました。いつもにまして、自分のことやお店のこだわりを語っている、怪しさ満点の料理長がすごく面白かったです。また、グルメバーガーを食べているときの、2人の心の声の会話も楽しかったです。声に出さなくても、息ピッタリなのも良かったです。そして、グルメバーガーを食べてお互いに、大切なことに気がつけたシーンがとても印象に残りました。
40代女性


このドラマの魅力は美味しそうなグルメバーガーを紹介するという面もありますが、やはり若くて可愛い子が大きな口を開けてバーガーにかぶりつく様を見せるというところでしょう。そして、今回はそこに焦点を当てるものでした。バーガーをフォークやナイフで切り刻んでおちょぼ口で食べるなんて正しい作法ではありいません。しっかり袋にバーガーを移して好みでバーガーを潰し、豪快に頬張るのが正解だと教えてもらえました。それにしても今回のバーガーも美味しそうでした。バンズへのこだわりももちろんですが、レタスもちゃんと畳むなどのこだわりに感心しました。
40代男性


今回のグルメバーガーも美味しそうでしたねぇ~!パティはヤザワミート、しかもパンはメゾンカイザーって凄いですね!まさに真夜中の『飯テロ』です(笑)。第1話に出てきた美藤こず恵と第2話に出てきた美藤だりあが姉妹だった事に驚きました(よくみると名字が一緒)。最初はこず恵の様に「初デートでハンバーガーをかぶりつくって恥ずかしいかも」と思いましたが、食べ終えた後の満足感を考えるとグルメバーガーの選択肢もありだな、と。ポテトやソースまでこだわっていて芸術作品の様でした。
40代女性


先輩からの誘いといえど別に大口開けて食べても食べ方自体が汚くなければあまり気にしないのが一般論な印象もありますが女性特有の目線なのかなあと思いました。今回は以前とは違ってバーガー屋にしてはお店のインテリアにこだわりとゆうかちょっとおしゃれで落ち着いた雰囲気があって新鮮な感じが好印象でした。肝心のバーガーもチーズは定番な気もしましたが肉の王道ともいえる黒毛和牛というところにも食欲をそそる要素が感じられました。
30代男性


とても面白かったです。冒頭のドラマ導入部での、マナー教室でハンバーガーを食べる作法を指導されるシーンの意外性には少々驚かされましたが、その後はグルメバーガーの魅力を余すところなく伝える映像美を含め、いつものポップでカジュアルな世界観が思い切り展開され、この番組独特のテイストに浸りながらラストまで安心して楽しむことが出来ました。今回の放送でも出演者全員が良い演技を見せてくれたと思いますが、中でも、如何にも女子高生らしい、KYな天真爛漫さに溢れた妹・だりあに扮した宮崎優の演技が印象的でした。
50代男性


初デートで思いっきりグルメバーガーを頬張ると言うのは良いと思いました。今回のお店は和牛のパテでしたが、それだけではなく、バンズや他の食材とのバランスが取れているハンバーガーだったようです。とても美味しそうでした。本当に美味しい物を食べると、自分のことを俯瞰的に見ることができるようになるのかもしれません。こず恵もきっとグルメバーガーデートは上手く行くでしょう。そして妹も、仲間と上手くダンスが踊れるようになると思いました。
50代女性


こず恵とだりあ、二人は姉妹だったのですね。美人姉妹です。今回紹介されたグルメバーガー店「BLACOWS」の黒毛和牛をふんだんに使ったハンバーガー食べてみたいと思いました。パティだけではなくバンズも野菜もソースも拘りが半端なく、絶対に美味しいはずだからです。お店の雰囲気もスタイリッシュで素敵でした。本当にデートにもピッタリですね。ここならこず恵が先輩の前で大口開けてグルメバーガーを食べても許されますよね。
50代女性

第5話(2020年8月7日)

あらすじを見る

バリキャリ女子の大谷玲奈(松田るか)は、本当の自分と会社内での自身に対するイメージの違いに苦しんでいた。そんなある日、玲奈が好きなキャラクターのぬいぐるみを譲ってくれるという衛藤セーラ(瑛茉ジャスミン)と出会う。ぬいぐるみを渡し終え一緒に昼食をたべることに。グルメバーガー店を訪れたが、玲奈は外観と店内の可愛い雰囲気に圧倒されてしまう。ところが、このお店のバーガーは可愛いだけではなかった!

視聴者の感想を見る


毎週主人公が変わりいつも美女揃いです。第5話も当然のように綺麗な人でした。今回のストーリーもハンバーガーによって繋がる人間関係が、グルメ番組としても観られますし、またリアルな人間味も溢れていました。会社でのイメージと実際の自分との違いのギャップに悩むのは、現実でもある事ですし等身大の女の人を演じていて共感しやすかったです。リアルな日常の中にグルメバーガーといった2つ楽しめるドラマで、一話ずつ完結なので毎回楽しみですね。
30代男性


玲奈は会社でのクールでかっこいい自分のイメージと本当は可愛いもの大好きな自分のイメージに悩んでいたってことだけど、同僚達に悪口を一言も言われずにクールでかっこいいって、憧れられてるのも凄いですよね。そして今回のルーサーバーガー、見た目はドーナツのバンズで可愛いのに、中のお肉がスパイシーで男らしいと。一緒に食べに来た女の子も、見た目は可愛いらしい格好してるけど、コテコテの関西人。みんなギャップがあるものだし、それが魅力だってことですね。それにしても前に登場した、新宿のライオンって言ってた女の子、相変わらずいいキャラしてますね。
20代女性


可愛いとカッコいいのギャップは最高だと思います。そんな組み合わせに憧れてしまいますが、今回登場したグルメバーガーもそのような感じがしました。バリキャリの女性が可愛いものが好きな事を周りの人に知られたくないと言う気持ちは良く分かります。周りがどうであれ、自分が本当に好きな物を好きだと言える世の中にしていきたいです。主人公と一緒に同行した女性も関西弁のギャップがありました。それもまた、彼女の魅力だと思いました。最後に強面のお兄さん二人組が入ってきましたが、彼らも可愛い物やスイーツ好きなのかもしれません。
50代女性


大谷玲奈の可愛い物に対するコンプレックスが、すごいなと感じました。後輩の思い描いている、カッコいい先輩でいないといけないという思いも、すごく強いなと感じました。そしてロリータ好きな女子のセイラと出会い、戸惑いながらも可愛い物を満喫している姿が、すごく面白かったです。また会社の後輩に、可愛い物好きなことをカミングアウトしたときの、後輩の反応に拍子抜けしたような玲奈の表情がすごく可愛いなと感じました。
40代女性


ルーサーバーガーがすごく美味しそうでした。あのドーナツのバンズがとてもそそりました。色々なハンバーガーが登場しましたが一番変わったハンバーガーだったように感じました。どうしてドーナツを使おうと思ったのかきっかけが気になりました。女子たちがあっさり完食する姿は気持ちがいいものですね。見ていて癒されました。パティがそれぞれの店で微妙に変わっていて違いを見つけるのが楽しいです。次回のハンバーガーもすごく美味しそうです。
30代男性


バリキャリと呼ばれている玲奈が可愛い物が好きで会社の人からのイメージとのギャップに悩んでいるってリアルな悩みですが気にしなきゃ良いのにね。ペロペロちゃんの話が出来るって心の声がウキウキで笑える、お店の印象とか考えて入るのを躊躇するなんて真面目だな。ドーナツをバンズの代わりにしているなんて太りそうだけど美味しそう、半熟の卵とチーズの組み合わせは最高でしょ、マヨネーズとか色々塗ってヤバイね。セーラが思わず関西弁になってるのがウケる、二人とも美味しそうに食べるのでお店に行って見たくなります。日本酒を入れたミルクシェイクなんて初めて聞きました、すっごく飲みたいです。
40代女性


ハーフだった影響なのか衛藤セーラのキャラクターはいつも登場する女優さんとは雰囲気が違って今回はやや新鮮な印象的がありました。今回はグルメバーガーだけでなくてスイーツの商品も出てきて魅力的な感じがとても良かったです。グルメバーガーの方は半熟のたまごが美味しそうで食感も楽しめそうなスタイルに感じられました。店内は少し客と客との距離感が近い感じがあったのでソーシャルディスタンスがとれるのか心配になってしまいました。
30代男性


今回出演した玲奈が、見た目と違ってあまりにも卑屈と言うか自信がなさげなのが気になってしまいました。一緒に出ていたセーラと真逆でしたね。そんな2人が食べていたグルメバーガーが今回も美味しそうでした!以前TVでバンズがドーナツのバーガーを放送していましたが、その時は「カロリーが高そう」位にしか思って無かったです。この店のパティってパンチが効いてて、セーラが言っていた「ギャップを楽しむ」にぴったりですね。あと、ミルクセーキがソフトクリームみたいでこれも興味を惹かれました。玲奈が「どんどん可愛いのが好きな自分を出していこう」と思えて良かったです。
40代女性


バリキャリの玲奈は可愛いものが大好きです。が、会社の人には内緒にしています。ある日自分が好きなキャラクターのぬいぐるみをくれるというセーラと待ち合わせします。現れたのはロリータファッションの金髪ハーフ美女セーラ。2人は昼食を食べにグルメバーガー店に行きます。玲奈が食べたルーサーバーガーがとても不思議でしたね。バンズの代わりにドーナツでパティを挟んでいるのです。カロリーを考えると頭が痛いですが、美味しそうでした。ドーナツとスパイスの効いた肉が合うとは以外でしたね。エッグチーズバーガーも食べてみたいです。後ミルクシェイクを日本酒や焼酎で割った物にも興味津々です。昼から飲むのは罪悪感ありますね。
50代女性


今回は新たに玲奈とセーラが登場。第3話に出てきた涼子も出演します。こんな感じで以前のキャラが出てくるのも楽しいですね。そして何よりグルメバーガーです。ルーサーバーガーって初めて知りました。甘いイメージのドーナツがバンズの代わりになるなんて想像できませんが、確かに塩コショウを効かせた肉肉しいパティと合わされると、これまで味わったことのない世界が開ける気がします。また、今回はミルクシェイクにも驚かせられました。こちらも甘いミルクシェイクにお酒というギャップがすごい。ギャップに悩んでいた玲奈の心が解放されたのも分かる気がしました。
40代男性

第6話(2020年8月14日)

あらすじを見る

ロリータファッションに身を包んだ衛藤セーラ(瑛茉ジャスミン)は、英会話教室に通っていたが、何やら浮かない顔をしており…。不二すみれ(矢島舞美)は、そんなセーラの姿が気になり英会話教室に通うきっかけを尋ねると、何やらセーラには英語を話せるようにならなければいけない理由があるらしく…。セーラを元気づけようとすみれはグルメバーガーのお店に連れていくことに。そこはまさしく“王道”なグルメバーガー店だった。

視聴者の感想を見る


日本育ちのハーフの人とかの中にはセーラのような悩みを持っていたり、外国人顔なのに英語をしゃべれないことにコンプレックスを抱えていたりする人はたくさんいるんだろうなって思います。それにしても小さい頃からずっとセーラはお父さんと会話を直接出来ていなかっただろうに、勉強しようと思わなかったのだろうか。うまく返事出来なかったって、メールのやりとりちゃんと出来てなかったってことですよね。ボディーランゲージも良いけど、もう少し勉強しましょうね。
20代女性


ストーリー的には励ますためのカンフル剤かのようにグルメバーガーを活用していて巧い表現に感じられました。肝心のグルメバーガーは今回は今までよりかは落ち着きがあって強い特徴はないもののシンプルな印象が強いなあと思いました。ブロッコリーについては少し意外な組み合わせに思えましたが食感があるのでそこが楽しめる要素なのかなと感じましたが一緒に観ていた娘は肉がもう少し厚ければいいのにとバランス面でちょっと気になるバーガーに感じられました。
30代男性


今回はお店の人では無くって、常連客の足立のモノローグだったのが新しかったですね。しかも足立はすし職人なのに(笑)。『オーセンティック』イコール『王道』の意味ですが、バーガーにブロッコリーを入れたり、ガーリックチップを使ったりして、ぱっと見『王道』には見えなかったですね。でも頬張って食べているセーラたちを見て「美味しそうだな」と思いました。英語を話せず、お父さんとのコミュニケーションが心配だったセーラですが、やっぱり『ボディランゲージ』が一番だな、と。ようは『心意気・心持ち』です(笑)
40代女性


今回のグルメバーガーは王道のハンバーガーだったようです。そして、ブロッコリーのハンバーガーも美味しそうでした。日本でもたくさんのハンバーガーがありますが、本場アメリカの味のバーガーも一度食べてみたいです。ですが、その味を日本のお店で味わえるならばとても嬉しいです。見た目が外国人なのに、日本語しか話せない人も結構いるのかもしれません。ロリータファッションを始めたきっかけも分かり、彼女なりに苦労してきたのだと思いました。
50代女性


私は、ブロッコリーチーズバーガーを作る工程が気になりました。ブロッコリーをケースに入れて形を整えてからチーズを乗せるという工程が見事だと思いました。今回は、足立竜二という男性が「物語の語り手」として、ドラマを盛り上げていたと思いました。セーラとすみれが思いっきりハンバーガーを食べるシーンは、見事なカメラワークだと思いました。ラストシーンですが、セーラと父親が楽しそうにしている映像は、とても温かみがありました。
40代男性


今回のハンバーガーは余り美味しそうに見えませんでした。白いプレートの上にポテトしか無かったせいかもしれません。しかも、ハンバーガーを語るのは店のスタッフでは無く、常連のお寿司屋さんでした。ハーフのセーラさんは日本語が話せないお父さんをもてなすために英会話教室へ。セーラさんは見た目はアメリカンだけど、英語が話せません。英語教室で会ったすみれさんとグルメバーガーの店に行き、英語表記のメニューを見たり、話せない分ボディーランゲージと開き直りました。来週のバーガー店に期待します。
50代女性


毎回異なるハンバーガーショップが登場する一方、二人の女性のうち一人は次の回も登場し、内容が少しずつリレーされていくという、とても面白い作りになっています。今回のハンバーガーは王道タイプで、実際の外国人も受け入れやすそうなレシピでした。ドラマでは、バンズをカットし、パティを焼き、ブロッコリやチーズやソースを乗せる等のシーンがふんだんに挟み込まれています。過去のさまざまなグルメドラマとは違い、調理過程も描かれるので迫力があり、その美味しさが映像越しに十分伝わる内容でした。
50代女性


今回はブロッコリーチーズバーガーとレッドホットバーガーでしたが、ハンバーガーの作り方を実際に見させてくれるのが良かったです。ハンバーガーにブロッコリーが合うのかどうか、私も心配でしたが、ブロッコリーはコリコリして合いそうに思いました。また、ニンニクを揚げると良いと言っていたので、私もやってみたいです。今回は英語の話せない衛藤セーラの悩みでしたが、最後にセーラのパパとちゃんと話が出来ていたので良かったです。
50代女性


前回は可愛い系のバーガーでしたが、今回は王道的なバーガーだったのでほんとお店のチョイスが素晴らしいと思いました。ストーリーは今回メイン?のセーラがロリータ丸出しファッションなので悩みを話されても入って来ない~。すみれが普通のファッションなのでよけいに浮いて見えました。英会話教室にあの格好で通っているなんて度胸あるなぁ。それぞれに色んな悩みがあるけれど、バーガー食べて頑張ってね。やっぱり美味しいモノって癒し&活性化パワーがあるなぁとも思いました。
40代女性


ハーフのセーラは顔はアメリカ人なのに関西弁を話します。そのギャップがたまりません。英会話教室で知り合ったすみれとグルメバーガー店に行きます。今回は何故か常連の寿司職人が解説をしていますね。お寿司は江戸時代はファーストフードだったとは勉強になりました。ブロッコリーチーズバーガーは非常に美味しそうでした、ブロッコリー大好きなので。セーラーとお父さんの再会シーンは素敵でした。言葉は通じなくても2人仲良くグルメバーガーを楽しむでしょうね!
50代女性

第7話(2020年8月21日)

あらすじを見る

路上ライブを行っていた不二すみれ(矢島舞美)は、なかなかお客さんが増えず悩んでいた。自信をなくしたすみれは、何度か路上ライブに訪れていた女子高生の筧川彩花(山口まゆ)に歌手を辞める事を告げる。「すみれの歌を楽しみにしていた」と残念がる彩花を、すみれは思わずグルメバーガーに誘ってしまう。向かったお店は、ハンバーガーマニアの元バンドマンが営む、独創的なグルメバーガー店だった!

視聴者の感想を見る


りんごバーガー、あのビジュアルは想像できませんでした。美味しいのか、すごく気になっちゃいます。お店の名前アイコンと、店のロゴ、そのロゴのピックが可愛かったです。所狭しと詰まったバーガーグッズもすっごい気になって。宝探ししてました!グルメバーガーもたくさん見てきたけど、本当色々で。店主の思入れも過去何をしてたかとかも色々で興味深いですね!好みは、人それぞれだからあたしとしては…になりますが、第7話はストーリーはあまりお好みではありませんでした。役者さんを楽しみました。女子高校生役の山口まゆさんに、すごく目が行きました!あとはあの独特な俳優の本田力が登場。面白かったです。
30代女性


序盤から重い…。歌だけでやっていくのは本当に本当にキツイですよね…。感想を言ったり何度も路上ライブに来てくれるお客さんがいるってだけで希少だと思います。続けてほしいと言うのは簡単ですが、厳しい世界に見切りをつけるのもまた勇気です。そんな重苦しい気持ちを吹き飛ばすハンバーガー!店長のレシピを聞くだけでお腹が空きます。特にリンゴバーガーはどうなんだろうと思っていましたが、十分美味しそうでたまらなかったです。やりたかった歌が当初とかけ離れ過ぎていて笑いましたが、うまく人気が出ればと願います。
30代女性


歌手を目指して上京したすみれ。朝から地元の友達から「結婚する」と電話があり、少し落ち込んでしまう。上京して5年。オーディションを受けたり、デモテープを送ったり、路上ライブをしたり、やることは全てやったけど現状は変わらない。よくわかります。私も舞台女優を目指して上京しましたが、全くダメでした。高校生の彩花も「リア充」とは言えない高校生活を送っている。私もショボい高校生活でした。そんな2人が揃ってグルメバーガーの店へ。歌を止めると言うすみれの話を聴き、店主が「諦めるのは早い」と言いました。20才で上京して5年、止めるにはいい年齢なのに何を言うか!と思いました。あぁ、グルメバーガーで人生を変えたい。
50代女性


歌の道をあきらめるか悩んでいる女性と、そのファンの女子高校生が、一緒にグルメバーガーを食べる回でした。このドラマの魅力と言えば、各店のグルメバーガーを店主のこだわりを説明して紹介するもの、あと女性の小さな口で、口の周りにバーガーソースをつけながら頬張るというものだと思っています。今週のグルメバーガーで印象に残ったのは、なんといってもりんごバーガーです。見た目にも味的にもとても魅力的でした。音楽の道をあきらめた店主が、悩んでいる女性にかけた言葉「自分のやりたいことをやればいい」という内容にとても感銘を受けました。その女性がやりたかったのもパンクということにも驚きました。来週も楽しみです。
40代男性


今までの『王道バーガー』と今回は違って、見ててどんな味なのかと興味が湧きました。
特に『りんごバーガー』は独創的ですね!店長が本当に元ベーシストとの事ですが、アーティストならではの発想なんだろうな、と思いました。店のセンスも可愛いし、オリジナルグッズも面白いです。すみれが、いつも路上ライブを聞いてくれている彩花をグルメバーガーに誘うのはちょっと強引な気がしましたが。ラストで、ビジュアル系な姿でグルメバーガーをシャウトするすみれを見たら全てが吹き飛びました(笑)
40代女性


りんごバーガー、最初は気持ち悪いなぁと思っていましたが、肉に合うように味付けされているならばきっと美味しいんだろうなぁと思いました。見た目はちょっと変わっていましたよね。アイコンバーガーに入っているドライトマトも微妙でした。やはりハンバーガーに入っているトマトはフレッシュトマトが美味しいと思うからです。ドライトマトってどんな味だろう?と興味はわきました。すみれが音楽を辞めないことは非常に良かったです。しかし、ヘビメタ?はどうなんでしょうか?
50代女性


すみれは自分の歌のファンの、高校生の彩花を、グルメバーガーのお店に誘いましたが、彩花はグルメバーガーのことは、最初は期待していなかったと思います。でも、店主のアイコンバーガーへのこだわりは凄かったし、リンゴバーガーは他にない変わり種で興味をそそられるし、きっと彩花も、グルメバーガーの虜になると思いました。すみれはグルメバーガーの変わり種から影響を受けて、音楽を続ける決心がつき、人にうける音楽ではなく、今度は本当に自分がやりたい音楽をすると、彩花に宣言しましたが、彩花はまさかすみれが、ハードロックをしたかったとは思わなかったでしょうね。すみれのギャップに驚いたけど、それもありだと思いました。
40代女性


シンガーソングライターを目指しているすみれ、歌が歌手っていうよりアイドルみたいな歌い方って思ったら、役者さんが℃-uteに所属していた方だったんですね。ふわふわした感じが納得でした。そして今回はまさかの店長が励ましに会話に入ってくるパターン。キャラ濃すぎて今回は女の子たちが、見事に霞んでしまってました(笑)りんごバーガー、すごく綺麗なうえに噛んだ瞬間に果汁らしきものが溢れてるのがまた、美味しそうでしたね。あと食後のフロートも美味しそうだったな。
20代女性


夢を追いかけて上京しても、途中で挫折して諦めてしまう人とそうでない人がいます。その差は何なのかよく分かりませんが、きっとその人が進むべき道かどうかの差のような気がします。今回のミュージシャン希望の女性は、グルメバーガーの店主に出会ったことで、彼女の人生が変わったように思いました。このような出会いは偶然ではなく、必然的なものなのだと思います。彼女も本当に唄いたい歌を唄うことで成功できるでしょう。本物ならばどんな事があっても続けていけるのだと思いました。
50代女性


彩花という女子高生が、キラキラした高校生活を夢見ているものの、実際はそんな風になれてないという自分の心情を吐露するシーンが、誰もみんな思った通りのことができるわけではないよなあと、思いました。すみれもまた、夢はあるものの歌うことをやめてしまおうと思っていて、そんな二人が、訪れたグルメバーガー屋さんは、こじんまりとしているものの、オリジナルグッズがあったリ、たくさんのこだわりがありそうだなあと思いました。そこで出されたアップルバーガーが今まで見たことがなく、斬新でどんな味なのかとても気になりました。バーガー屋さんの店長さんも個性的で、面白かったです。
40代女性

第8話(2020年8月28日)

あらすじを見る

第一志望の会社に入社した藤枝涼子(北村優衣)だったが、予測不能な顧客に振り回されたり、上司に怒られるなど、上手くいかない日々を送っていた。大手オーナーの大事な引継ぎのため、先輩の大谷玲奈(松田るか)と打ち合わせ場所へ向かうが、先方の都合で開始時間が遅れることに。
そこで涼子は、どうしても行きたかったグルメバーガー店へと玲奈を誘導する。そこは特徴的なバンズを使い、国産和牛とオージービーフが選べる個性派グルメバーガー店だった!

視聴者の感想を見る


第3話と第5話にバラバラに登場した2人のOL、実は同じ会社に勤める先輩後輩という間柄で、第8話はこの2人が打合せを兼ねてグルメバーガー店に立ち寄る物語でした。訪ねた店にはアメリカ雑貨がびっしりと並べられていて、ハンバーガーのバンズや肉にオリジナリティがあり、オーナーの細かいこだわりが画面からにじみ出ていました。ドラマパートでは、近寄りがたいクールな先輩がもつ意外な一面により後輩と意気投合するストーリーで、2人の心の交流も感じられました。このドラマはグルメバーガーがテーマのオムニバス仕立てになっているのですが、さまざまなお店と小さなドラマの両方を見せるのにぴったりの方式だと思いました。
50代女性


厳しそうなイメージがあった大谷玲奈でしたが、藤枝涼子が失敗しても今できることを提案して、すぐに立て直すのが素敵だなと思いました。そして涼子の頼みを聞いてあげる優しさもあり、理想の先輩だなと感じました。またグルメバーガー初体験の玲奈が、グルメバーガーの写真を撮ったり、夢中になって食べている姿が可愛いなと思いました。またマッシュポテトを練りこんで、かぼちゃの種をトッピングしたバンズがすごく気になりました。少し濃い目のバンズの色がすごく美味しそうでした。
40代女性


以前出演した涼子と玲奈が、ここでメインになるとは憎い演出だと思いました。仕事から上手くグルメバーガー店に誘う涼子って策士ですね(笑)今回のお店の『J-S』さんは、店内にアメリカ雑貨が沢山あって格好いい店だな、と。国産和牛やオージービーフのパティが選べるなんて今までに無くって凄いですね。パティを焼いている映像によだれが出そうになりました(笑)2人も美味しそうに頬張っている姿がたまらなかったです!玲奈が「すきなものを我慢しない」ってスタンスに変わっていて、ちょっと嬉しくなりました。
40代女性


今回登場した二択はなかなか興味深く、国産和牛かオージービーフといえば個人的には断然国産和牛だし数量限定という謳い文句がまた誘われる部分に思えました。ただ出来上がったバーガー自体はどちらも旨そうで実際に食べてみないと甲乙つけがたいんだろうなあと感じられました。選べるというところは面白さが感じられたので良かったのですが味付けの部分にもバリエーションがあったら他のバーガーと差別化にもなってより楽しめそうな気もしました。
30代男性


涼子が見つけたお店は、店内がアメリカンテイストで雰囲気がありました。マッシュポテトが練り込んである、もちもちバンズは珍しくて興味をそそりました。涼子が頼んだ和牛のバーガーは、肉の脂が甘くて美味しそうでした。半熟の目玉焼きと合わさると、すき焼きのような味がするバーガーのようなので、アメリカ風のお店に、和風のテイストが真逆で面白いと思いました。最初は、空き時間が出来たといえども、商談が終わった後に立ち寄る方が、ゆっくり味わって食べられるのではと思いましたが、また来たいと思えるグルメバーガーを先に食べたことによって、商談が上手く行きそうなので、先に食べたのは正解だったと思いました。
40代女性


仕事先の近所でどうしても来たかった涼子の気持ちを察したのか、グルメバーガー店の店長が心のつぶやきで「あの二人、ハンバーガーが好きなんだな。せっかく来てくれたから美味しいバーガーを頑張って作ろう」と誓っていたのが、なんだかグッと来てしまった。その丹精込めたハンバーガーに、思いっきり大きな口でかぶりつき、ニコニコと嬉しそうに頬張る二人の姿は、きっと店長も作り手冥利に尽きるだろうなと。そして美味しい物を食べれば、涼子とちょっと近寄り難かった先輩・玲奈との仲も急接近。ちょっとしたランチのひとコマだけど、グルメバーガーは人の心を動かすのだなと思いました。
50代女性


『女子グルメバーガー部』は基本的に1話完結のドラマでどこから観てもそれなりに楽しめますが、今回の第8話は第5話の内容を知っていると登場人物の置かれた境遇などを理解した上で観ることができるので、よりいっそう楽しめると思いました。その分、単独で第8話だけを観ると、少々ストーリーに物足りなさを感じます。それでも相変わらず〝しずる感満載〟のグルメバーガーの描写は見事で、毎週若手女優が大口を開けて食べるシーンは必見です。お店の店主役の男性が実にハマっていて、ハンバーガーが余計に美味しそうに見えました。
40代男性


バーベキューソースのハンバーガー焼いてるところ見てるだけでも、美味しそうですよね。バンズにも調味料付けてたし、リアルバーガーは本当に美味しそうでした。そして前もどこかのお店でパイナップルが挟まったグルメバーガー出てたけど、グルメバーガーでパイナップルが具材になっているのって、珍しいものじゃないんですかね。先輩相手に私は和牛で先輩はパイナップルにして別けてくださいって言える新宿のライオン系女子さん、良い性格してますね。
20代女性


仕事に喝を入れるために、昼食として食べるグルメバーガーも良いと思いました。今回の彼女たちはグルメバーガーのおかげで、商談が上手く行くのではないかと思います。今回のグルメバーガーはバンズが黒っぽいのが特徴だと思いました。カボチャの種がアクセントというのも独特です。けっこう長くお店をやっているようで、それだけ続いているということは人気があり、味も美味しいのだと思いました。あの可愛いキャラクターが再び登場したのも良かったです。
50代女性


何回か出演した人と違う回に出演した人が知り合いだったりと繋がっているグルメバーガー部。今回は可愛いものが好きな大谷さんと前に母親から逃げてた子と同級生の藤枝涼子さんの出演でした。大谷さんは2回目、藤枝さんは3回目の出演でした。仕事が出来る筈の藤枝涼子「こんな筈じゃ無かった」と思うほど、理想の自分とは程遠い。憧れのクールビューティー大谷さんとの仕事でランチにグルメバーガーの店に誘いました。今回は久しぶりに唆られるハンバーガーでした。自称「新宿のライオン」の藤枝さんも大満足でした。いつもはバーガーを説明する人が鬱陶しく思うことが多いてすが、今回の活動さんにはそう思いませんでした。
50代女性

第9話(2020年9月4日)

あらすじを見る

建築デザイナーを目指しアルバイトとして働く近衛一美(宮下かな子)だったが、思うように結果が出ず悩んでいた。同僚の佐野祥子(福田愛依)はそんな一美の様子を見かねて気分転換にと外へ連れ出す。何気なく歩いていた2人は、グルメバーガー店のチラシを受け取りお店へ行ってみることに。
そこは、鮮やかな赤色の壁で統一されたグルメバーガーの超有名老舗店だった!バーガーの整然と積み上げられた見た目とボリュームに2人は心を奪われる!

視聴者の感想を見る


グルメバーガーとゆうと原宿の表参道が激戦区として有名だと認識していたので今回は違う街である日本橋のお店だったのがまた良かったです。お店の外観も特徴的で色鮮やかな印象になっていて居心地が良さそうな雰囲気がまた行きたくなるような感じだったと思えました。バーガーの方はアボカドは定番の組み合わせでよくあるなあと思っていましたがキノコの方はちょっと珍しく感じたので食べた時の食感が楽しめそうな気がしたので食べてみたくなりました。
30代男性


今回の『BROZERS』さんのバーガーも美味しそうでしたぁ~!!パティにたっぷりのスパイスをかけて焼いているシーンがたまらんかったです!トッピングやソースを選べるのも楽しそう。一美と祥子が建築デザイナーを目指しているからか、バーガーをビルに例えるのが上手かったですね。レタスを丁寧に畳んで挟んであってフワフワの様子を「免震構造みたい」なんて(笑)『ロットバーガー』も『アボカドチーズバーガー』も夜中の目に毒です(笑)人形町の地で20年間やっていて、これからも『Zの法則』を守りながら営業を続けていくんでしょうね~。あぁ~人形町に行って食べたくなってきました!
40代女性


女性が大きな口を開けて、ハンバーガーソースを口の周りにくっつけながらグルメバーガーを頬張る姿が、とても魅力的です。今回のお店は、オーストラリアのバーガーを提供するお店でした。バーガー屋さんには似つかわしくない和服の老齢の女性が妙にこのお店に詳しいのが、ちょっと面白かったです。その老齢の女性が、創業当時から通っている常連さんで、店名に「Z」が入っているのは、「最後までやり通すというZの精神」を意味しているというのは、すごく参考になりました。「何事も最後までやり通す」ということの大事さも教えられました。
40代男性


気分転換に美味しいものが食べたい!と思ってお店を探すとき、その場所にあるのが少し意外なものの方がインパクトがあって楽しい。和食が似合いそうな人形町で彼女達がみつけたのは、お店の外装も内装も真っ赤な老舗ハンバーガー店「BROZERS’」。これはテンションが上がるのわかります!偶然出会った和服の女性に教わった、オーストラリアではメジャーなたっぷりの具材を見事に積み上げた「ロットバーガー」に、マッシュルームをトッピングした「アボカドチーズバーガー」をオーダーし、ナイフなど使わず二人とも大きな口でパクリ。バンズで挟んだお肉と具材の旨味が、今夜も画面を通して十分すぎるほどに伝わりました!
50代女性


「BROZERS」Zを真ん中に持ってくることで、最後までやり通すって意味があるとかオシャレですね。「Zの精神」覚えていくと良さそう。そして、今回の女子は今までの初めまして女子2人組みではなく、元々友達だったからか、ノリとかはしゃぎっぷりが今まで見た子たちの中で一番好きでした。最後の走ってるシーンが青春っぽくて良かったです。今回のハンバーガーも美味しそうだったけど、トッピングも美味しそうで、特にでかいピクルスみたいなの気になりました。
20代女性


今回訪れた「BROZERS」のハンバーガーは見た目のダイナミックさに感動しました。見ただけでテンションが上がるバーガーで、食べ応えも抜群だろうなと思いました。「BROZERS」は老舗店ということもあってか、赤を基調とした店内は少し懐かしさを感じました。着物姿の春江さんがバーガーを食べていたのも新鮮で、幅広い世代のお客が集まるお店なのだと思いました。店名の由来も素敵で、その話を聞いた一美がポジティブな気持ちになっていたので良かったです。
30代女性


今回は人形町の「Brozers’」です。外観も内装も赤いお店です。建築デザイナーを目指す一美は一番人気の「ロットバーガー」を祥子は「アボカドチーズバーガーマッシュルームトッピング」を注文しました。オーストラリア風に具材が高くきれいに積まれてて、食べ応えありそうでした。恥ずかしがらずに大口を開けてかぶりつくスタイルですね。二人の食べるシーンがずっとスローモーションで、ハンバーガーを頬張る時に目をつぶったり、目を剥いたり、笑顔になったり。観ていてこっちまで幸せな気分になります。美味しいものを食べるとやる気も出ますね。
50代女性


着物を着たお客さんが、ハンバーガーのことを教えてくれたのがすごく意外で印象に残りました。そして、ハンバーガーに色が変わるくらいかけた、胡椒もとてもインパクトがありました。いつも調理の過程を見て、すごく美味しそうだなと思っていたのですが、今回は特に美味しそうだなと強く感じました。ただロットバーガーの大きさが、アボカドチーズバーガーとあまり変わらない感じがしたのが残念でした。圧倒的な見た目の差がほしかったなと感じました。
40代女性


建築デザイナーが第2志望だったと言うのが凄いです。第2志望だからデザインに行き詰まったのかもしれません。謎の和服のご婦人に元フジテレビアナウンサーの山村美智さん。お久しぶりです。山村さんが店とハンバーガーのプレゼン役でした。いつもならオーバー演技で鬱陶しくなるのに、さり気ないナレーションで聞きやすかったです。赤が好きなので、店の感じも私の好みでした。先週、人形町にいったばかりですが、このハンバーガー屋さんの前は通らなかったと思います。高いビルが無く、働きに来る人と生活している人がバランス良く存在している街だと思いました。
50代女性


人形町にグルメバーガー店というのが意外でした。ですが、同じ地域に競合店が少ない分、お店をやりやすいのかもしれません。ですが、長年お店があるということは、やはり時に定評があるのだと思いました。オープン当時から常連さんで通っている女性も、個々の店の味だけではなく、グルメバーガーを作る工程やスタッフたちにも、温かい眼差しを向けていました。好きなものは全てを優しく包み込む力があるのかもしれません。ビルディングのようなバーガーを食べてみたいと思いました。
50代女性

第10話(2020年9月11日)

あらすじを見る

グルメバーガーにハマってしまった筧川彩花(山口まゆ)は、ボクシングの練習終わりにグルメバーガーを食べに行こうと決意する。そこへ、ボクシングジムのOGである近衛一美(宮下かな子)が現れ、一美から食事に誘われてしまう。断ることができず今回は諦めようとした彩花だったが一美に連れられて向かったお店はグルメバーガー店だった。店長がバリで出会った唯一無二のピリ辛ソースを使用した絶品バーガーが登場!

視聴者の感想を見る


真夜中の飯テロなグルメバーガーよりも、女子高生ボクサー・彩花が挫折から元気を取り戻すストーリーの方が目立った回。“サンバルソース”という武器を手に入れて磨き上げられたグルメバーガーが、強力なパンチ力だけが取り柄のボクサーを目覚めさせる!ボクシングの夢を諦めた先輩・一美に後押しされ、さらにお店に居合わせた常連客の女性が、実は彩花のパンチにやられた元対戦相手だったいう奇遇も、ちょっぴり泣かせる。きっと彩花は強くなるだろうな、と。
50代女性


今回訪れた「JACK37BURGER」は、オリジナルのサンバルソースが気になりました。店主のこだわりを感じるので、他にはないグルメバーガーを味わえそうだと思いました。彩花と一美が注文したバーガーは、ダブルパティということもあってダイナミックな印象を受けました。見ているだけでアドレナリンが出てくるという言葉に納得しました。ボクシングのことで悩んでいた彩花も、このバーガーを食べたことで何か吹っ切れた気持ちになっていたので良かったです。
30代女性


ボクシングを続けるかどうか悩んでいる女子高生の彩花が、ジムの先輩の一美と一緒にグルメバーガーを食べに行くというストーリーでした。ボクシングのパンチ力の強さを、バーガーのソースの辛さにたとえつつ、物語が進行します。このドラマは本当にハンバーガーを口に入れて食べつつ、向かい合いながらドラマが進むのですが、今回の女優さんは2人ともかぶりつく姿がかなりワイルドで、迫力満点でした。また2人とも、バーガーを食べた時のおいしさの表現がかなりリアルだったので、現物もかなりおいしいのではないかと想像してしまいました。
50代女性


今回は以前出演した一美と彩花が『同じボクシングジム繋がり』との事でしたが・・。前に出ていた時と口調が全然違っていて荒くなっていたので違和感がありました。きっと戦う女性という事でそんなセリフだったんでしょうけれど、人格が違い過ぎです。バーガーはとても美味しそうで、特にバリのピリ辛「サンバルソース」が気になりました。しかもパティがダブルに出来るのも豪勢ですね~。ただソースが唯一無二との事なんですが、店長が彩花に「1つでも武器があればそれを磨けばいい」なんてボクシングを後押しするシーンは無理があった感がありました。
40代女性


サンバルソースなるものは正直今まで知らなかったのですが辛いバーガーは最近はやっているのもあっていつもよりかと違うテイストになっていましたが旨そうに思えました。生肉を切るシーンも食欲をそそる感じもあって微妙なカメラワークが個人的にはとても好みでした。店員のノリはちょっと距離感が近いような感じもあって私は少し苦手な印象があるもののバーガー自体は前回よりも興味をそそるようなアレンジがあって実際に食べてみたくなりました。
30代男性


今回は、JACK37BURGERでした。インドネシアで有名なサンバルソースと玉ねぎとピクルスを混ぜたソースが乗ったバーガー。個性的な味が想像できます。ボクサーの彩花はパンチ力以外センスがない事で悩んでいました。でもここのバーガーを食べたことで、一つでも武器があれば十分。自分の武器を磨き続ける事が大事だと気付いたようです。運動の後に食べるバーガーは格別に美味しそうでした。このドラマを観た後は必ずバーガーが食べたくなります。
50代女性


久しぶりに食べたいと思ったハンバーガーが出て来ました。店舗兼自宅でハンバーガー一筋の店主。ボクシングを止めようかと考える女子高生と前回は建築デザイナーに向かないと嘆いていたらOLの先輩後輩コンビ。登場するグルメバーガーと出演者にパンチが無いと観るのも萎えてしまいますが、今回は出演者もグルメバーガーも良かったです。サンバルソースに一手間加えて日本人好みのにアレンジした店主のセンスも光っていました。パティがダブルで固めのバンズ、久しぶりに検索して調べたくなるバーガーでした。ビールと一緒なら最高だと思います。
50代女性


二人ともグルメバーガーにハマっていると言うのが偶然でしたが、同じものを食べたいと思っていたのは良かったです。彩花ボクシングを辞めようと思っていましたが、グルメバーガーを食べて考え方が変わったようです。とは言え、世界チャンピオンを目指すのは大変だと思います。自分の最大の武器を活かして、ぜひチャンピオンになってほしいです。ピリ辛ソースが決め手のようですが、どんな味なのか食べてみたいと思いました。全体的に色が濃い目のバーガーだったように感じました。
50代女性


今回のグルメバーガーもとてもボリューミーで美味しそうでした。深夜に見ると食欲が出てしまい危険ですが、それでも見たくなってしまう不思議な魅力があります。店長がさりげなく良いことを言っていて、何か1つでも自分の武器になるものをもってそれを磨き続けることの大切さをさらっと語っていたのが良かったです。ソースがかなり独特な感じで、きっと他では味わえない唯一無二のソースなんだろうなというのが伝わってきました。
30代女性


彩花ちゃんの、今日はグルメバーガー食べに行こうって決めてたのに、先輩に捕まった時の表情が最高でした。そりゃ空腹なときに、自分語りとかされたら腹立ちますよね。シャドーの時によくとぼけて殴らなかったなって思います(笑)そして先輩の「パンチ力異常だから勝てるよ」って言葉。普通だったら、褒めてるのかけなしてるのか分からない言い方ですよね。店長さんの「一つでも武器があれば十分」って言葉がなかったら、ただ自分の夢を押し付けてくる迷惑な先輩状態だったと思います。
20代女性

第11話(2020年9月18日)

あらすじを見る

建築会社の事務員・佐野祥子(福田愛依)は仕事中もつい検索してしまうほどグルメバーガーにハマっていた。調布での仕事を頼まれた祥子は、仕事終わりにグルメバーガーを提供しているバーへ向かう。すると、幼馴染で優柔不断な木場のえる(横田真悠)から着信が。祥子はのえるがグルメバーガーが気になっているのを察し、2人で食べに行くことを提案する。自家製ビールと相性抜群!20年以上常連客に愛され続けるバーガーが登場!

視聴者の感想を見る


夕飯のおかずを麻婆茄子にするか茄子の炒め物にするか迷って決められずに電話してくるような優柔不断なのえるに対して祥子はイライラしているのかなと思いましたが、昔からいつもくっついてきて自分を頼りにしてくれることを嬉しく思っている部分が結構強いのかなと思いました。お店でビールとバーガーの助け合いの話を聞いて祥子とのえるの関係に通じるものがあり、祥子がのえるを助けているようにも思えますがきっと今までもお互いに助けて合っていたのだと思いました。
30代女性


ビールに合うミートソースが乗ってるジャクソンバーガーと、ウィルソンバーガーを頬張る2人。外がパリパリのバンズがいい音たてて美味しそうでした。ソーセージ 、ハラペーニョペッパー、オリーブの入ったウィルソンバーガーはビールとの相性間違いなし!オーナー手作りのビールも繊細そうな味が想像できました。「バーガーとビールお互いが必要とし合い、理解し合い、助け合ってより美味しくなる」オーナーが言った言葉。料理にも人間関係にも通ずるおいしい秘訣があるんですね。
50代女性


今回の店が『JACKSON HOLE』というバーだったのが、いつもと違って新鮮でした。お店がアメリカンテイストで、ビールが自家製って最高ですね。ジャクソンバーガーはパティに白ごまペーストが混じっていて、ビールに合うように作ってあるのが凄い(社長いわく「助け合い」だそうな)しかも社長に心酔した店員・新井からの目線だったのも面白かったです。SNSを意識して緊張するのも今時だと(笑)ただ、お店はとっても良さげだったんですが『女子部員』がイマイチでした。以前出た祥子は良いんですが、のえるみたいに『自分で決められない』タイプが周りにいないので、ちょっとイライラしてしまいした。
40代女性


とても大人の雰囲気がする、素敵なお店だなと思いました。そして、店員の新井さんが怪しすぎました。新井さんのお店紹介や、ハンバーガーや店長に対する情熱が強すぎて、それがとても面白かったです。今回のグルメバーガーにのっていたミートソースや、生ではなくトマトを焼いていたのはすごく意外でした。そしてグルメバーガーを2個食べてしまう、祥子とのえるの食欲にもビックリしましたが、そんなに美味しいグルメバーガーはどんな味なのかとすごく食べてみたくなりました。
40代女性


祥子とのえるの関係は同級生の友達というよりも、姉妹や先輩、後輩のような関係のように見えました。ですが、お互い凸凹の関係だからこそ上手くいくのかもしれません。今回のグルメバーガーとビールもそのような関係で、なくてはならない存在同士のようでした。このお店にやってきて、改めて自分たちの関係に気付かされたかもしれません。主体はバーのお店のようですが、店内の内装もかなりこだわりがありました。店主の熱い気持ちが伝わってくるようでした。
50代女性


第11話は、第9話でサブキャラだった祥子が、幼なじみののえると一緒に調布のグルメバーガー店を訪ねるストーリーでした。店オリジナルの自家製ビールとの相性を考えて構成されたグルメバーガーはとても美味しそうで、挟み込まれる具材や作る工程も全て細かく丁寧に撮影されていました。アメリカンカントリーな店内の雰囲気も良かったです。そして2人の若い女性のはしゃぎっぷりと店のこだわりとのコントラストがいつも以上に強めで、このギャップこそがこのドラマシリーズの醍醐味になっていると感じました。
50代女性


ラバーガールの大水洋介さんは芸人らしいというかいいキャラをしていて表情がドラマのテイストに合っていてナイスな演出だったかなと思えました。店の雰囲気的にはこれまで登場してきたバーガーの店と比べて一般的な感じでしたが、バーガーの方はどちらかとゆうとシンプルな様相でコンパクトに映りました。ミートソースとビールの相性が本当に良さそうで仕事終わりなどちょっと疲れた後に食べると身体に染みてきそうな感じがあって美味しそうでした。
30代男性


ナスの調理法も自分で決めらないのえるは、幼馴染の祥子に便乗してグルメバーガーに挑戦することに。自分が飲むビールでさえ、下戸の祥子に選んでもらうほど優柔不断なのえるだったが、初めてのグルメバーガーの味に感激。自家製ビールと相性抜群のバーガーを思いっきり食べながら、こんなお店に一人で来ようとしていた祥子を尊敬し、次は自分でグルメバーガー店を探して一人で行ってみようと決心する。美味しいグルメバーガーが、一人の女子を目覚めさせたようです!
50代女性


ビールやコーラ、飲み物と合うグルメバーガーって良いですね。今回も美味しそうでした。毎回2人の女の子の関係性が良いけれど、今回は翔子ちゃんが凄く素敵な女性に見えました。のえるちゃんも翔子ちゃんのことよく見てるけど、優柔不断ののえるちゃんを小学生のときから邪険にしたりせずに、ずっと一緒にいる翔子ちゃん、良い子過ぎます。助け合いって言ってたけど、翔子ちゃんも案外、のえるちゃんに頼られる自分という価値に依存してるのかもしれないですね。
20代女性


面白かった〜!色々なお店、バーガー、女子を見てきたけど、11話は1番自分好みの回でテンション上がりました!オムニバスの面白さって、回毎に好みがでるとこでしょうか!すごく店の雰囲気が好き。ウェスタンバー風。カウボーイになった気分でクラフトビールと絶品バーガーをいただくとか、最高。そう、自家製クラフトビールの登場にひかれたのかもしれませんね!ビール片手にバーガーとは幸せ。そして今回登場の福田愛依、横田真悠がとても自然で可愛かったです!これからも注目したい2人でした。いつも対面して食べてたけど、今回カウンターで横に並んで食べるスタイルは珍しかったかと思います!
30代女性

最終回(2020年9月25日)

あらすじを見る

グルメバーガー店を巡っていた木場のえる(横田真悠)は、ある日、行く先々で見かける謎の女性・森林映美(佐々木美玲)から話しかけられる。映美が気になったのえるが後を着いて行くと、そこはグルメバーガーの超有名店だった。一方、独立しようと悩む店員の真次郎(太田博久)は、映美とオーナー(光石研)からアドバイスを受ける。そして真次郎に“12個”のバーガーの注文が入り……。女子グルメバーガー部、ついに完結。

視聴者の感想を見る


のえるが最初に食べたバーガーは”homeys”のダブルチーズバーガー、チリバンズです。赤いバンズは初めて見ました。バーガーを頬張る時「辛ーい」と嬉しそうに言うのえるがかわいかったです。そして、今まで食べたグルメバーガーノートなる物を持ち歩くバーガーオタクです。映美が”fire house “ で働いていることを知ってバーガー屋のはしごをするのえる。独立に向けてバーガーを研究する信次郎にオーナーがアドバイスします。「いい女の言うことは聞いとけ」と。ブレずに信念を貫いてきたオーナーの成功の秘訣がこの言葉にありました。このドラマのタイトル、女子グルメバーガー部の意味が最後に分かりました。
50代女性


最終話ということで、前回に出たてきたのえると初回の映美が出会い、そこから今まで出てきた子達を呼んで数珠繋ぎのようにどんどんグルメバーガー好きな女の子達が集まる様子は面白かったです。そして、モッツァレラマッシュルームバーガーはチーズがとろけていて美味しそうでした。相変わらず女の子達がみんな良い食べっぷりで、11人の女の子達が幸せそうにモッツァレラマッシュルームバーガーにかぶりついている姿は圧巻でした。
30代女性


最終回の初めに登場した赤いチリバンズ、外が辛くて具で舌が休まる感じに見え、味がとても気になりました。辛いバーガーから転じてのアップルバーガーとは反則です!見ているだけで口の中に唾液が広がるのが分かりました。登場する女子が少しの接点から繋がっていったドラマの完結は、スタートに登場した赤いコートの女子に再び繋がり、グルメバーガーの世界がさらに広がっていくような終わり方。毎度、お店側の人としてちょこちょこ登場する芸人さんたちのことも楽しみなドラマでした。
40代女性


エミが出て来た時に見た事がある子だと思いました。赤いコートでクールなの感じで初回に登場して「グルメバーガー」を紹介した子だと思い出しました。彼女は案の定、グルメバーガーのお店で働いていました。彼女が働く店で独立しようとしてる先輩がエミに最後にご馳走すると言うと一緒にいたのえるが友達を呼び、その友達が友達を呼び…と12人のグルメバーガー好き女子が集まりました。ドラマを見ながら途中中だるみをしてしまった時もありますが、12人の顔ぶれを見て懐かしいと思いました。みんなグルメバーガーが好きでライン交換をして付けた名前が『女子グルメバーガー部』とドラマのタイトルが出ました。
50代女性


最終回!個人的に、これぞエンディングっていうかんじの見事な、ザ最終回!大集合すぎて、なんかちょっと笑いも出ましが。12人が繋がって繋がって、コント並みにまさか大集合していくとは!面白かったです。こんな女優さん出てきたなとか、久しぶりだなとか、この組み合わせの2人は何のバーガー食べたんだっけ?と、脳内記憶を自分でダイジェストで呼び起こしながら見ました。第1話が、やっぱり記憶に残ってました!あたしにとっても初グルメバーガーでしたから。ジャンポケ太田も光石さんも良かったです。
30代女性


今回は元祖グルメバーガーの店『FIRE HOUSE』で、今まで出たお店の店主が何人かここで修業したと聞いて凄いなと思いました。でも、先週出てた優柔不断・木場のえるの性格が全く変わっていてビックリです。しかも会ったばかりの映美の仕事が終わるまで待ってて変わりすぎ。そして急に今まで出てきた女性12人が数珠つなぎで出てきて無理矢理感が半端ない!店員の役がジャンポケの太田さんだったから、まだコントみたいで許せますが・・。老舗なのにあまりお店が目立たなかったですね。
40代女性


ベテランだけあって光石研さんの渋い感じの演技があいかわらず良かったです。ジャンポケの太田さんは勢いはあるものの芸人な雰囲気がどうしてもちらついてしまってあんまり入ってきませんでした。もう少し出演の尺があってもよかったような気もしました。グルメバーガーはおもいのほか肉の厚みがないのがちょっと残念でしたが具材とのバランスが良さそうでビジュアル的にもコンパクトにまとまっている印象があって美味しそうには感じられました。
30代男性


有名バーガー店から独立する真次郎が、アルバイトの映美のリクエストで最後に作る「モッツァレラマッシュルームバーガー」。ちゃっかり一緒に食べさせてもらうことになったのえるが「そんな特別なバーガーなら幼馴染みにも食べさせたい!」といって祥子を呼び出し、祥子は一美を、一美は彩花をと、これまで回を重ねてきたドラマの内容が次々に連鎖していって、出演者たちが続々とバーガー店に集まってきた!みんな一斉にグルメバーガーを頬張る姿は壮観!ドラマのタイトルがみごとに完結するラストシーンでした!
50代女性


独立前に森林さんにもう一度モッツァレラマッシュルームバーガーを食べてもらいたかっただけなのに、のえるちゃんから数珠繋ぎ方式で今まで登場した女の子が女の子を連れてくるという、太田さんにとっては負の連鎖が続くのには笑いました。さすがにあんなに作らせるのは、悪いと思わなかったのかが疑問です。そして始まりの回だった、こず恵ちゃんと森林さんが最後に再会するのが、一周回ったんだなって思えてよかったです。けど全員集合してるのに、玲奈さんだけ来られないって、スケジュールが合わなかったのかな。LINEのグループ名でタイトルの「女子グルメバーガー部」を回収してくるの、感動でした。
20代女性


タイトルの女子グルメバーガー部という集団での活動しているような意味合いに疑問を感じていましたが、最終回になって各回に登場した女性たちが集結する展開になるとは上手く出来ていたと感心しました。 のえるがグルメバーガーを2個も堪能したからと映美を待っている間に公園で背中の筋肉である広背筋を動かすトレーニングを懸命にしている姿が可愛らしく感じる演出ながら、一番カロリーを消費できる筋肉を動かしていたのが面白く、細かな所もよく考えているなと思いました。のえるたち美しい女性たちの豪快に食べる姿でテレビでは伝わりにくい美味しさを感じさせ、毎回空腹にさせられる苦行の時間でしたが今回で終わりとは寂しく感じます。
30代男性

ドラマ『女子グルメバーガー部』とは?基本情報まとめ

タイトル女子グルメバーガー部
テレビ局テレビ東京
放送日2020年7月10日~9月25日
放送時間毎週金曜日 24時52分~
キャスト瑛茉 ジャスミン/大原 優乃/北村 優衣/佐々木 美玲(日向坂46)/福田 愛依/松本 妃代/松田 るか/宮﨑 優/宮下 かな子/矢島 舞美/山口 まゆ/横田 真悠
原作オリジナル
公式サイトhttps://www.tv-tokyo.co.jp/jgbb/
公式SNSTwitterInstagram
主題歌「躍らせないで」eill

ドラマ『女子グルメバーガー部』キャストまとめ

衛藤 セーラ・役/瑛茉 ジャスミン

アメリカ人と日本人のハーフ。
とある出来事からロリータ服を着るようになる。
テンションが上がると口調が変わる。

美藤 こず恵・役/大原 優乃

 

この投稿をInstagramで見る

 

大原優乃(@yuno_ohara)がシェアした投稿

男運の悪い大学生。
彼氏にフラれてやけ食いをしようとしていたところ
グルメバーガーに出会う。

藤枝 涼子・役/北村 優衣

 

この投稿をInstagramで見る

 

北村優衣(@lespros_kyui)がシェアした投稿

新入社員。
第一志望の会社に入社し、週末は肉バルに通う。
自称“新宿のライオン”。

森林 映美・役/佐々木美玲(日向坂46)

喫茶店で働くアルバイト。
グルメバーガーにやたらと詳しい謎の女。
特にモッツァレラチーズの入ったバーガーを好む。

佐野 祥子・役/福田 愛依

 

この投稿をInstagramで見る

 

福 田 愛 依(@meii_cheer)がシェアした投稿

建築会社の事務員。
仕事でもプライベートでもよく頼られる存在。
つい仕事中にグルメバーガーの店を検索してしまう。

北見 七瀬・役/松本 妃代

 

この投稿をInstagramで見る

 

松本妃代(@kiyomatsumoto)がシェアした投稿

大企業の受付嬢。
実家は旅館を営んでいる。
ひょんなことから後輩に焼肉をおごるハメになる。

大谷 玲奈・役/松田 るか

 

この投稿をInstagramで見る

 

松田るか Ruka Matsuda(@imrukam)がシェアした投稿

バリキャリ女子。
上司や後輩から信頼が厚い。
色々な案件を抱えているため、残業が増えがち。

美藤 だりあ・役/宮﨑 優

高校3年生。
清掃のアルバイトをしている。
進路に悩み過ぎて、肉でも食べないとやってられなくなっている。

近衛 一美・役/宮下 かな子

建築会社のアルバイト。
幼い頃からの夢が破れ、今は建築デザイナーを目指している。
フットワークに定評がある。

不二 すみれ・役/矢島 舞美

 

この投稿をInstagramで見る

 

矢島舞美(@maimiyajima_official_uf)がシェアした投稿

シンガーソングライター。
海外アーティストと喋る機会に備えて英会話教室に通うが、音楽は言葉の壁を越えると信じている。

筧川 彩花・役/山口 まゆ

 

この投稿をInstagramで見る

 

山口まゆ(@yamayu_official)がシェアした投稿

高校3年生。
スポーツに打ち込むあまり、恋愛したり友達と遊ぶ時間がない。
お腹が減ると機嫌が悪くなる。

木場 のえる・役/横田 真悠

優柔不断な大学生。
幼馴染と食べたグルメバーガーに衝撃を受け、その魅力にハマっていく。
お酒に弱いが、絵は上手い。

出典:『女子グルメバーガー部』公式サイト

ドラマ『女子グルメバーガー部』は期待できる?視聴者の声

『女子グルメバーガー部』に期待する視聴者の声を独自に集めました。

視聴するか迷っている方は参考にしてください!

20代女性
20代女性
見どころはなんと言っても美味しそうなグルメバーガーだと思います。ジュージュー焼ける美味しそうなお肉を贅沢にパンに挟む様子をみているだけでお腹が空いてきます。また出演者も可愛い女の子たちばかりなので、その女の子たちが思いっきりバーガーにかぶりつく姿を見られるのも楽しみです。なかなか外出することができない今、外食もできず、わくわくするような食事をする機会がなかなかないのでこの番組をみて、目で素敵なバーガーを楽しみたいと思います。
40代女性
40代女性
グルメバーガーという人気の食べ物だけにスポット当て、12人の女子達がその魅力に取り憑かれるお話ですね。女子達には悩みがいっぱいあって年代も性格も職業も違うけど悩み毎には共感できるので納得だし応援したくなります。グルメバーガーがそんな彼女達を癒やしてくれるのは最高です、作っている所からバーガーについて説明を聞いていると食べたくなってきます。女優さん達が大口で食べている姿も美味しそうで夜中の飯テロドラマはお腹が空いて危険ですね。グルメバーガー店は実在しているそうなので是非行ってみたいです。毎週2人の女優さんが登場し、ゲスト出演される俳優さんもお店の人を演じていて誰が登場するのか楽しみです。
40代男性
40代男性
可愛い女子が美味しいものにかぶりつく映像だけもかなりのご馳走なのですが、外食も控えがちな昨今の状況にはありがたい“目の保養”になりそうなドラマ「女子グルメバーガー部」大原優之さんのほんわかしたマイペースなキャラクターは「ゆるきゃん△」などでも抜群の存在感を発揮していたことも記憶に新しいのですが、美味しいものを目の前にした彼女の何とも言えないホクホクな演技はこちらも見ていてたまりません。また、キャストがみ美女そろいなのも毎回楽しめそうです。
20代男性
20代男性
今作ではバーガーに関する一種の飯テロドラマでキャストの中で森林さん演じる日向坂46の佐々木美玲さんが演技をしているので佐々木さんの活躍が観れてとても嬉しいと思っていますし、実際に演技が上手いと思います。ドラマでは様々なグルメバーガーを知れたりまだ自分が知らない女優さんを知れる勉強にもなるので注目しています。女性が遠慮無しに食べ物を頬張る姿は清々しくて観ていてもお腹が空きますし爽快感があると思いました。
50代女性
50代女性
グルメバーガーを食べておいしさを堪能し、不満やうっ憤を解消する、という展開のグルメドラマです。同じテレビ東京系列の「孤独のグルメ」や「忘却のサチコ」などのグルメドラマ同様、登場人物がさまざまな実在店を訪れますが、主人公が毎回入れ替わる点やグルメバーガーだけにスポットライトを当てている点が過去のグルメドラマと異なります。女性の潔い食べっぷりや新しいおいしさに巡りあった時の驚く表情等の演技が見どころだと思います。またお店側のこだわりや商品の特徴もさりげなく紹介されるため、新しい知識も増えそうで、その点にも期待しています。
30代女性
30代女性
夜中にとんでもないドラマ放送するんですね。ドラマ内に登場するお肉間満載のバーガーが、ほんとめちゃくちゃ美味しそうです。肉厚のハンバーグはジュージューと良い音で熱々の鉄板で焼かれているシーンは最高です。そのお肉に絡んでいる肉汁溢れる感がおいしさを伝えてくれていますね。しかも、ハンバーグの上にはトロトロのチーズが。チーズが溶けていく様子がほんとたまりませんね。もう絶対間違いなくおいしいハンバーガーじゃないですか。ドラマを見たらハンバーガーを食べたくてたまらなくなると思いますよ。
20代女性
20代女性
おしゃれで美人な女の子たちがおいしく食べられるグルメバーガーがどんなものなのかよくわかっていなかったのですが、予想以上においしそうで、なおかつテンションが上がるお店の雰囲気や料理の盛り付け方などにも工夫がされているのが伝わってきてよかったです。自分でぜひお店に行って食べてみたい!と思わせるような映像づくりが魅力だと感じます。おいしそうにガッツリハンバーガーを食べるのが綺麗な女性なので、重いものを食べる罪悪感も軽減されて気兼ねなく楽しめます。
30代男性
30代男性
失恋からのやけ食いというのはよくありげでちょっと面白いのと男性陣がほぼほぼ登場してこないというのは女子という部分かなこだわりのようなものが感じられて最初に驚きがありました。登場する店が全て実在するというところが架空ではないところにこの作品を観る価値がまずあるところに魅力的に思えました。初回の肉を映すカメラワークは時間帯が週末の深夜ということもあって個人的には食欲がそそりました。今後、どんなバーガーがでるのかに注目と期待が膨らみます。
30代女性
30代女性
ハンバーガーが大好きなので、ハンバーガー好きにはたまらないドラマだと思いました!実際に実在する店舗を使用しているとのことなのでリアリティが増すし、実際にそこのハンバーガーを食べに行けたらいいなとも思います。ハンバーガーと言っても、色々な種類があるので、どんなハンバーガーが出てくるのか凄くワクワクしています。また、一話ずつオムニバス形式になっているとのことなので、ストーリーをハンバーガーとどのように絡め合わせていくのかにも期待しています。
40代女性
40代女性
一話完結のオムニバス形式なので、ストレスなく楽しめると期待しています。出演者を見てみると余り知らない若い女優さんが多いですが、新人発掘のつもりで次世代スターを探しながら観たいです。ハンバーガーも大好きなので「グルメバーガーとは何なんだろう?」と思っていました。第1回はこだわりの兄弟の店が紹介されていて、よく理解出来ました!これからどんなお店のグルメバーガーが紹介されるのでしょうか?夜中にお腹が空いたら困りますね。
30代女性
30代女性
これは、なかなか面白い!好き!と思いました。1話の「女子」は、彼氏にふられて、やけ食いしようとする女子大生。女子大生を演じた大原優乃さん、美味しそうに食べるのです。親近感が湧く女の子です。さすが厚みのあるバーガー。おっきな口を開けて食べっぷりすごくよかったし、かわいい笑顔と、豊かな感じの彼女はぴったりの役だと思いました!グルメバーガーができるまでの工程も丁寧に描かれてあるのがいいですね。1話は、兄弟がやってるお店で、兄ちゃんと弟の心の声のやりとりが、実況にもなっていてなかなか面白かったです。本当に存在するお店かオムニバス形式でどんどん出てくるのが楽しみです。
40代男性
40代男性
主人公が美味しい料理を幸せそうに食べるというスタイルは定番ですが、他のドラマと差別化するのは、主人公のキャラ設定と、どんな料理を取り扱うかがポイントになってくると思います。そして、この女子グルメバーガー部ですが、毎回主人公ほか登場人物が変わること、その主人公は若手の女優やアイドルであること、料理がグルメバーガーに限定されていることが売りとなるようです。作る料理人の芝居も入る感じですが、美味しそうだとはいえグルメバーガーだけで全話持たせられるのか、若手の俳優ばかりでドラマの質をはキープできるのか、視聴者の期待に応えられるのかなど不安と期待が入り交じるドラマとなりそうです。
30代女性
30代女性
『グルメバーガー』というジャンルは知らなかったが、第一話を見て、そこに出てきたハンバーガーがとにかく美味しそう‼️味や素材、材料や量、作り方などにこだわったハンバーガーの事を指すのか‼️と納得した。夜に見ると飯テロという言葉がドンピシャに当てはまるほど、とにかく美味しそう。実際にあるお店みたいなので、わざわざお店巡りをしたい‼️と思わせてくれるようなハンバーガーだった。こんごも何店舗も出てくるみたいなので、グルメバーガー巡りがしたくなる番組。
30代男性
30代男性
テーマとなるのはグルメバーガーであり、普段多くの人たちが食べている普通のハンバーガーとは、いろいろな部分で異なったものが登場してきます。女子12人がこれまでに食べたことがないグルメバーガーを食べるという点がコンセプトになっていますが、今までに食べたことがないというのは、一体どういうものなんだろう?と思えてきます。見た目や味の面で従来のハンバーガーとは違うものが想像されますが、具体的なイメージができないだけに、ドラマで確認したい思いがあります。
40代女性
40代女性
第1話を見ました!もうこれは『飯テロ』です!グルメに強いテレビ東京らしい『美味しそう旋風』が吹き荒れます(笑)面白かったのが『孤独のグルメ』や『絶メシロード』は、主人公のモノローグだけですが、このドラマの場合、お店の人間の心の中もモノローグで流れるんです。パティに対する肉のこだわりやパンなどの事、店名の由来なども分かって見どころが満載です。1話ではこず恵と映美が美味しそうにハンバーガーを頬張って幸せそうでした!番組終了後に公式サイトを見ると、撮影された店が載っていて、おもわず行きたくなりました(笑)

ドラマ『女子グルメバーガー部』見逃し動画を視聴する方法まとめ

この記事ではドラマ『女子グルメバーガー部』の見逃し動画を視聴する方法を紹介しました。

まとめ
  • 全話を視聴できるのはParaviだけ
  • 放送後1週間以内限定で、TVerとGYAO!で無料視聴可能(ただし広告・CM付き)

Paraviなら広告なし・高画質のフル動画を、安心安全に楽しむことができます。

\今すぐこのドラマを見たい/

2021年3月放送中のドラマ一覧

現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。

各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!

曜日ドラマ名出演者
2月8日~
19:25~/NHK Eテレ

ハルカの光
黒島結菜
2月15日~
20:00~/テレビ東京ほか

神様のカルテ
福士蒼汰
11月2日~
21:00~/フジテレビ

監察医朝顔2
上野樹里
時任三郎
1月25日~
22:00~/テレビ東京

アノニマス
香取慎吾
2月8日~
22:00~/TOKYO MX

青きヴァンパイアの悩み
桐山漣
ゆうたろう
1月25日~
24:59~/日本テレビ

でっけぇ風呂場で待ってます
北山宏光
佐藤勝利
1月12日~
21:00~/関西テレビ(フジテレビ系)

青のSP
藤原竜也
真木よう子
1月12日~
22:00~/TBS

オー!マイ・ボス!
上白石萌音
菜々緒
玉森裕太
1月12日~
24:00~/FODオリジナルドラマ

シンデレラはオンライン中!
中村里帆
瀬戸利樹
10月14日~
21:00~/テレビ朝日

相棒シーズン19
水谷豊
反町隆史
1月13日~
22:00~/日本テレビ

ウチの娘は彼氏が出来ない!!
菅野美穂
浜辺美波
1月6日~
24:12~/テレビ東京

ゲキカラドウ
桐山照史(ジャニーズWEST)
10月7日~
24:52~/テレビ東京

ざんねんないきもの事典
竹中直人
1月6日~
24:58~/テレビ東京

おじさまと猫
草刈正雄
1月20日~
24:59~/日本テレビ

FAKE MOTION-たったひとつの願い-
板垣瑞生
1月6日~
25:28~/テレビ東京

テレビ演劇サクセス荘3
和田雅成
1月14日~
20:00~/テレビ朝日

遺留捜査6
上川隆也
1月21日~
21:00~/テレビ朝日

にじいろカルテ
高畑充希
北村匠海
1月7日~
22:00~/フジテレビ

知ってるワイフ
大倉忠義
広瀬アリス
1月7日~
23:59~/日本テレビ

江戸モアゼル
岡田結実
2月11日~
24:59~/MBS

西荻窪 三ツ星洋酒堂
町田啓太
1月22日~
22:00~/NHK総合

ドリームチーム
山口紗弥加
1月22日~
22:00~/TBS

俺の家の話
長瀬智也
戸田恵梨香
10月9日~
23:15~/テレビ朝日

24JAPAN
唐沢寿明
仲間由紀恵
1月8日~
24:12~/テレビ東京

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~
田口トモロヲ
松重豊
2月12日~
Huluオリジナル

マイルノビッチ
桜井日奈子
神尾楓珠
1月30日~
21:00~/BSテレ東

ナイルパーチの女子会
水川あさみ
1月23日~
22:00~/日本テレビ

レッドアイズ
亀梨和也
松下奈緒
1月23日~
23:00~/テレビ朝日

モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
小芝風花
1月16日~
23:30~/NHK総合

ここは今から倫理です。
山田裕貴
1月16日~
23:30~/テレビ朝日

書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
生田斗真
吉瀬美智子
1月9日~
23:40~/東海テレビ(フジテレビ系)

その女、ジルバ
池脇千鶴
1月9日~
24:56~/テレビ大阪

京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ
小西桜子
1月9日~
26:30~/テレビ朝日

3Bの恋人
馬場ふみか
2月14日~
20:00~/NHK 総合

青天を衝け
吉沢亮
1月17日~
21:00~/TBS

天国と地獄 〜サイコな2人〜
綾瀬はるか
高橋一生
1月17日~
22:30~/日本テレビ

君と世界が終わる日に
竹内涼真
中条あやみ
2月21日~
23:55~/ABCテレビ

ももいろ あんずいろ さくらいろ
奥仲麻琴
その他11月30日~
8:00~/NHK 総合

おちょやん
杉咲花