\今すぐ無料でこのドラマを見たい/
31日以内の解約で完全無料[1,990円→0円]
テレビ局 | テレビ神奈川 |
---|---|
放送日 | 2020年10月7日~12月23日 |
放送時間 | 毎週水曜日 24:00~ |
各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。
ハンサムセンキョの見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法
ハンサムセンキョの見逃し動画配信は、U-NEXT(ユーネクスト)での視聴がオススメです!
31日間無料・広告CMなし・全話フルで快適に視聴できます。
もちろん無料お試し期間中に解約すれば、一切料金はかかりません!
\31日間無料でお試し/
31日以内の解約で完全無料[1,990円→0円]
ハンサムセンキョの動画配信状況
ユーネクスト以外の動画配信サービスでの、ハンサムセンキョの動画配信状況をまとめました。
動画配信サービス | 配信状況 |
---|---|
U-NEXT(ユーネクスト) | ◎(見放題) |
FODプレミアム | ◎(見放題) |
Paravi(パラビ) | △レンタル |
Amazonプライムビデオ | △レンタル |
TVer(ティーバー) | △(最新話のみ) |
Hulu(フールー) | ×(配信なし) |
TELASA(テラサ) | ×(配信なし) |
ABEMA(アベマ) | ×(配信なし) |
dTV(ディーティービー) | ×(配信なし) |
ハンサムセンキョを無料で見放題なのはユーネクスト・FODプレミアムの2つの動画配信サービス。
ユーネクストの無料期間が31日間なのに対して、FODプレミアムの無料期間は2週間です。
無料期間でじっくり楽しみたいなら、U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ!
またTVerでも見逃し配信はありますが
- 最新話しか見れない
- 放送から1週間しか見れない
- CMが多すぎる、長い
- 広告のスキップ、停止もできない
といったデメリットがあります。
快適な環境でハンサムセンキョを視聴したいのであれば、U-NEXTがおすすめです。
\31日間無料でお試し/
31日以内の解約で完全無料[1,990円→0円]
U-NEXTの概要(料金・無料お試し期間・解約方法など)
U-NEXT(ユーネクスト)はドラマ・映画・バラエティ・アニメなど19万本以上の人気動画や、80誌以上の雑誌が見放題の動画配信サービスです。
動画だけでなく、雑誌も無料で見放題なのが魅力!配信コンテンツは日本最大級の動画配信サービスです。
U-NEXTの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。
項目 | U-NEXT |
---|---|
無料期間 | 31日間無料 |
月額料金 | 1,990円(税抜) ※無料期間終了後に課金開始 |
ポイント付与 | 1,200pt ※無料トライアル期間中は600pt |
見放題作品数 | 動画190,000本以上 雑誌80誌以上 |
配信ジャンル | ドラマ(国内/海外)・映画・バラエティ・アニメ |
対応デバイス | スマホ・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機 |
ダウンロード機能 | なし |
動画をダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!
通信量を気にせず、いつでも楽しめます。
▼U-NEXTの登録・解約方法はこちら
step1.
公式サイトにアクセス
U-NEXTにアクセス
U-NEXT公式サイトはこちら
step2.
「まずは31日間 無料トライアル」をタップ
画面中央の「まずは31日間 無料トライアル」をタップ
step3.
必要情報を入力し、「次へ」をタップ
名前やメールアドレスなどを入力し、画面を下にスクロール。「次へ」をタップ
step4.
決済方法を選択し、「送信」をタップ
決済方法を選択し、画面を下にスクロール。「送信」をタップ
以上でU-NEXT31日間無料トライアルの登録が完了です。
step1.
公式サイトにログイン
U-NEXTにログインし、左上のメニューを開く
step2.
「設定・サポート」をタップ
メニューの「設定・サポート」をタップ
step3.
「契約内容の確認・変更」をタップ
画面を下にスクロールし、「契約内容の確認・変更」をタップ
step4.
「解約はこちら」をタップ
契約内容の確認・変更の「解約はこちら」をタップ
step5.
「次へ」をタップ
画面を下にスクロールし、「次へ」をタップ
step6.
アンケートに回答し、「解約する」をタップ
アンケートに回答し、画面を下にスクロール。「同意する」にチェックを入れて「解約する」をタップ
以上でU-NEXTの解約が完了です。
U-NEXTで配信中のドラマ・コンテンツ
ハンサムセンキョ以外にも、ユーネクストでたくさんの動画を見ることができます。
視聴可能な人気コンテンツをピックアップしました!
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』
NHK連続テレビ小説『おちょやん』
青のSP
警視庁強行犯係 樋口顕
3Bの恋人
六畳間のピアノマン
明治開花新十郎探偵帖
カンパニー
ドリームチーム
ここは今から倫理です。
※2021年1月時点。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトをご確認ください。
※NHKのドラマは『NHKオンデマンドのまるごと見放題パック申し込み(初回登録時のポイント使用)』で無料視聴できます。
\31日間無料でお試し/
31日以内の解約で完全無料[1,990円→0円]
ハンサムセンキョのあらすじ・感想のまとめ
主人公・天童勇樹(武子直輝)は元小学校教師のフリーター。
職を求めて、学生時代の同級生であり議員秘書を務める花野 薫(深澤大河)を訪ねたところ「きらめき新党」の古剛栄進(横山真史)に見いだされ、あれよあれよと市長選挙に出馬することになる。
市長選には、現政権を握る「未来自由党」のサラブレッドである白峰誠二(一ノ瀬 竜)や、カリスマ経営者で話題性のある「天晴党」(あっぱれとう)の牧 瑛士(稲垣成弥)、ネットでの広報活動で若者中心に知名度を広げていく「FPP(Free Politics Party)」のキース・篠宮(武藤賢人)といった、強力で個性豊かなライバルたちが出馬。
政治家に必要とされる“三つのバン”、「地盤」「看板」「鞄」のどれ一つとして物足りない勇樹は、果たして市民の心をつかみ、市長に当選することができるのか?
言葉や情報を駆使し、人々と交流を重ねながら、新光市の理想の未来を目指して鎬を削る…
ハンサム達の熱き戦いを、見逃すな!
元小学校教師の天童勇樹は、新光市の市長を目指すべくスーツに身を包んでいた!
数日前、フリーターだった勇樹は、職を求めてかつての同級生であり政治家になったと噂の花野 薫のもとを訪れていた。しかし勇樹の勘違いで、薫は市議会議員選に落選、きらめき新党の古剛栄進のもとで秘書として修行中の身であった。そこに古剛もやってきて、3人は食事をすることに。勇樹が古剛に対し政治への不満をぶつけると、その姿から古剛は勇樹が秘める政治家としての素質を感じ取る。
この出会いこそが、勇樹の運命を思わぬ形で変えていくことになる……!
正直、若手俳優の顔を覚えさせるためのドラマでわちゃわちゃしたコメディーかなと思いあまり期待せずに見てみたのですが、予想とは違ってコメディーのバランスもちょうど良く見やすくて面白かったです。政治にあまり興味がない人や難しく考えてしまいがちな人にも分かりやすい内容になっていると思います。投票の時にボールペンではなくて鉛筆が使われている理由も分かりやすくて納得できましたし、これから少しずつそういう話が聞けるのを楽しみにしています。
30代女性
一見どこにでもいそうな男三人で野外のベンチに並んで膝の上に弁当をのっけて食事している姿がなかむつまじくほっこりとしている雰囲気がありました。勇樹くんが古剛に向かって不満をいいまくる姿はたしかに力強さがあって誰かに物申している影響力がありそうな感じが出ていました。ただそこから治家の素質へと評価が飛躍していったのはちょっと意外で面白かったです。フリーターの状態からの目まぐるしい変化がありすぎて今後の流れがどうなるのか気になりました。
30代男性
ドラマのタイトル「ハンサムセンキョ」というネーミングに惹かれて内容もよくわからないまま1話を見始めました。少子化で学校が統廃合されてしまって人間関係が上手くいかなくなり学校を退職してフリータになった主人公が友人が議員だと思って秘書の仕事でもいいから雇ってくれという若干強引なアプローチをするところから話が始まり実はその友達が議員ではなく秘書をしていたということがわかって本物の議員に見染められて選挙に出るという展開にもびっくりでしたが、朝から討論会の番組に出ていた候補者が皆スラっとしたイケメンばかりで笑えました(笑)15分くらいのサクッとしたドラマであっという間に見終わりました。
40代女性
選挙のドラマなので、シリアスな内容かと思っていたけど、コメディータッチのハンサムな選挙を描いたドラマです。元小学校教師の天童が市長選に立候補することになりました。元教師ということもあって、少子化問題や統廃合の現実を語っていて、正義感の強そうな青年なので、市長に向いていると感じます。選挙と聞くと難しく考えがちだけど、このドラマのお陰で選挙に興味を持ったり、もっと簡単に選挙について学ぶことができるでしょう。テレビの討論会に出た天童ですがそこで何を語るのか次週が楽しみです。
50代女性
古剛栄進に素質を見出され、市長を目指すことになった天童勇樹。急遽将来有望な若手を集めた討論会にきらめき新党の代表として参加することになったものの、未来自由党のサラブレッド・白峰誠二、急先鋒のカリスマで天晴党党首の牧 瑛士、そして底知れぬ知性が光るFPP(Free Politics Party)のキース・篠宮が議論を繰り広げる姿に怖気づいてしまう。
つい数日前までフリーターの身であった勇樹に、果たして政治家は務まるのか……?
人口22万の新光市の「土曜朝から討論」というローカル番組に、これまたイケメンばかりが勢ぞろいした生討論会というのが開かれていました。なぜご当地キャラがいないのか?という司会からの質問に新人立候補者の天童が焦るというところから始まりました。ライバルが発言していた「今はゆるキャラが飽和状態で予算をかけてもそこまで利益につながらない」という意見は確かに的を射た発言かも?と思いました。「地盤、看板、カバン」という半分ダジャレかなと思えるこのワードが政治家になるには重要な要素と紹介されていて勉強になりました。(もしこれが本当の話なのであればですが、、)
40代女性
先週からの続きで討論会のシーンからスタートしました。立候補者の4人の個性がそれぞれ違って面白いです。政治家の父を持つサラブレッド、カリスマ性のある自由な発想のアーティスト、頭の切れる分析型、そして天童は、きっと純粋で真っ直ぐで誠実な人だと想像します。そして、話を振られた天童の答えがボロボロで。でも、正直で性格の良さが出ていました。へこんでいるかと心配する花野ですが、楽しかったと言う天童。意外にハートが強いところに好感が持てました。
50代女性
天童勇樹さんの周りを取り囲む新党のメンバー達はみんな個性が強くて一見勝てる要素がなさそうでしたが彼なりに良さもあっただろうし伸び代という点ではあのメンバーの中では一番あったように感じられる部分はありました。古剛栄進はいったい彼のどの部分に惹かれたのか、単純に本当に素質を期待して引っ張っているのか少し疑問にも感じられる討論会でしたがそれなりに活気もあっていい形にはなっていたように思えました。未来自由党のサラブレッド白峰誠二さんがなんか鼻につくというか個人的には生け簀かないキャラクターでした。
30代男性
スーツを着た若くてシュッとした男性がたくさん出てくるので、新しく登場する度に紹介されるものの誰が誰だか分からなくなってしまいます。ストーリー的にはこれから面白くなっていきそうな感じはするので、今後の展開に期待して見ようと思います。主人公の勇樹が討論会でうまく話せなくてもただ怖じ気づいて終わるのではなくて、討論会は楽しかったと言えるのがすごいと思いましたし、そういう部分が政治家に向いていると見込まれたのだと思いました。
30代女性
政治家の印象を決めるのはスーツ!天童勇樹は新しいスーツに身を包んで意気込みを新たにする。他の党でも、選挙戦に向けた「スーツ選び」が行われていた。白峰誠二は採寸した相手を当選させるというジンクスを持つテーラーに特注スーツを仕立ててもらい、天晴党の面々は人目を引く派手なスーツを揃える。その頃キース・篠宮は、SNSで「新光四銃士」というワードを拡散させていた。キースの思惑とは……?
新人議員はまず選挙活動に歌と踊りを覚えないといけない設定で、冒頭から「なんでやねん!」とちょっとツッコミたくなる私がいましたが、歌詞の中身が「若者の投票率が相変わらず低い、選挙に行こう」などの政治的な問題を盛り込んでいたので、まあ、若者への選挙への関心を高める意味としてはこのドラマは一役を担ってるのかもしれない、とちょっと思いました。そして、選挙にはちゃんとしたスーツが必須ということで、やっぱり見た目は大事なんだなと思いました。うちの旦那にもお高いスーツをいつか着せてあげたいなと思いました(笑)
40代女性
内容量としては少し薄いかなあという感想が残りましたが、イメージや印象がものをいう職業でもあるのでたしかにスーツ選びや着こなし方もやはり大切な決め手なんでしょうが事務所らしき場所のポスターが画角に入ってきていたのでちょっと内容が気になりました。テーラーの男性は優しそうな雰囲気があってたしかにスーツの仕立て屋さんにいくとあんな感じの年配のおじさんにやってもらえるのでそんな細かい特徴をしっかりとらえていて好感が感じられる部分がありました。
30代男性
選挙戦に向けてのスーツ選びが各党で行われていました。それぞれスーツ選びには個性が出ていて、天晴党の牧はおしゃれなスーツで応援歌まで歌いながら踊っていました。歌の内容が投票箱についてで、投票箱にもそんな事情があったんだ、と勉強になりました。天童のスーツは軽さを重視したもので、本人は「何も身に着けていない感じ」と喜んでいましたが、スーツを着ると重たくて堅苦しい印象があったので、随分機能的で選挙運動も捗りますね。突然の白峰からのご飯のお誘いと現市長の電撃辞任、急遽市長選が始まる事と何か関係があるのか?次回が気になります。
50代女性
フリーターだったのにどんどんそれらしくなって行く勇樹。それにしても採寸したら当選するテーラーって??、たまたまじゃないのと思っちゃいました。白峰よくそんな人物知っていたね。勇樹みたいに普通に爽やかなので充分なのになぁ。身だしなみは大切だけどもっと当選するのには別の要素が必要かも。その点、キース・篠宮みたいにSNSを使うのはいいと思います。やり過ぎるのはどうかと思うけど。キーワードを「新光四銃士」って、自分で言う?、まぁ、あつかましさとも必要なんでしょうね。
40代女性
現市長が国政選挙出馬のため電撃辞任を表明したー!急遽市長選が行われることになり、きらめき新党では慌ただしく選挙戦に向けた準備が始まる。一方、現市長の後ろ盾がある白峰誠二たちは余裕の表情だ。天童勇樹はすぐにでも街頭での演説をしようとする……が、まずは味方を増やし、選挙戦で戦うための体力をつけなければならない。友人・知人への協力要請のため、受話器を取り、想いを言葉にする勇樹。果たして協力者は集まるのか……!
今回も「地盤、看板、カバン」というワードが出てきました。調べてみると本当に選挙用語として存在していて、この3つのバンが重要とのことでした。勉強になります(汗)選挙活動のため、ボランティアををかき集めるため天童が電話をしまくってたのですが、途中から手ごたえを感じてさらに一軒一軒家を訪ねて回ろうと意気込むと、それは公職選挙法違反になるからダメと止められるシーンがありました。選挙活動中にはやっていいことと、ダメなことなどいろいろルールがあるんだな、と知り「なるほど」と思いました。
40代女性
どう転んでも白峰有利な気がするのですが。3話のスーツの時も伝説のテーラーに採寸してもらって良さげなスーツ揃えてたし。今回も現市長が電撃辞任して慌ただしく市長選が行われることになったけど、現市長の後ろ盾があるから余裕そうだし。でも勇樹みたいに地道に味方を増やすのが一番いいと思うんですよね。影の努力を見てくれている人がいると思うし、公務をするひとって地味なことにも耐えられる方がいいとも思います。正直、国会議員とかだと世界が違い過ぎて他人事の感じがするけど、こういう身の回りのところから選ばれる市長がテーマなのでけっこう飽きずに観ちゃいます。
40代女性
市長の電撃的な辞任についてはあまりに突然で目まぐるしい展開に感じましたがここぞとないチャンスが今訪れてきているのに少し上手く段取りがとれていないようにも思えました。天童勇樹さんがとりあえず街頭での演説をしようと一生懸命になっていましたがどこか空回りしているのかやる気だけが全面に出ているようにもあってちょっと面白かったです。選挙戦で戦うための体力というよりかはどちらかというと精神力も磨いてほしいなと感じられました。
30代男性
急遽、市長選が始まることになり準備に大忙しの天童ですが、立候補に必要な「供託金」という制度がある事を初めて知り、また1つ勉強になりました。天童が電話で、教師をしていた頃の経験を活かして具体例をあげながら、ボランティアを募っているところに感動しました。天童の誠実で熱心な気持ちが伝わり手伝わずにはいられなくなるでしょうね。白峰陣営はすでに準備は整い余裕綽々といった感じですが、白峰に天童のようなやる気が見受けられないのが残念です。
50代女性
「握った手の数しか票は集まらない」という古剛栄進の助言のもと商店街を練り歩く天童勇樹。討論会、さらにキース・篠宮が仕組んだ「新光四銃士」の効果もあり少しずつ認知度を上げていた。
街宣活動の最中、昼食をとっていた勇樹たちのもとに、再び討論会が開催されるという知らせが入る。前市長が打ち出した政策を白峰誠二が引き継ぐことをアピールするためか、露骨に“ビッグシティ構想”が議題となる討論会だが、牧 瑛士やキース・篠宮も鋭く切り込んでいく。果たして勇樹はなにを話すのかー!
天童は商店街を歩き市民の皆さんと握手してまわります。お宅訪問はアウトですが、票を獲得したいならこの方法が誠実で親近感が湧いていいなと感じます。給食のおばちゃんが天童たちに親子丼の差し入れにきたのを見て、天童がどれほど周りの人に好かれていたのかが分かりました。討論会では疲労で爆睡していましたが、ハートが強くないとそんなことできません。そして食べ物は何が好きですか?と一見単純な質問ですが、奥の深い話に進展しそうで次回が楽しみです。
50代女性
前市長のバックアップがある白峰有利過ぎるけど、勇樹たちは地道に頑張っているので応援しています。それにしても「握った手の数しか票は集まらない」って古剛栄進、良いこと言うなぁと思います。結局、人と人なんですよね。街宣伝活動中の最中に昼食を取っていたけど、出前の簡単なものなのも好感が持てました。キース・篠宮の「新光四銃士」作戦も意外に効果が上がっているしますます目が離せません。討論会も熱かったし今の若者も捨てた者じゃないなぁと思っちゃいます。
40代女性
「みなさんの、好きな食べ物は何ですか?」
白峰誠二陣営が仕組んだ討論会で、“ビッグシティ構想”について白峰、牧 瑛士、キース・篠宮が激論を繰り広げる中、突然天童勇樹から投げかけられた問いかけに、一同は唖然とする。勇樹にはある考えがあった。小学校教師時代に身に着けた説明力で訴えかける勇樹は、今度こそ討論会を通して自分の想いを新光市の人々に届けられるのか―!
新光市の「ビッグシティ構想」を実現するかどうかの討論会で、徹夜明けで居眠りしていた天童勇樹(武子直輝)が当てられてしまい「商店街で一番好きな食べ物なんですか?」という素っ頓狂な発言をして見事巻き返す、という少々少年漫画チックな展開に想定通りの進行だなと思って見ていました。天童勇樹の発言で共感できた内容は「大型ショッピングモールだと卵1つ買うにも駐車場を潜り抜けて、たくさんあるお店から該当の店まで歩いて行列のレジを並んでやっと買える」と言っていた言葉でした。わたしも大型ショッピングモールは、方向音痴でけっこう迷って疲れるタイプなので、小さめのスーパーや個人商店のほうがほっとします。
40代女性
討論会でビッグシティー構想について討論している中、天童がまたもやみんながあっけにとられる様な発言をするんですが、話し出してみるとなかなか悪くないのです。元々教師をしていただけあって話が分かり易く説得力があります。商店街を一歩一歩自分の足で歩き、自分の目で見て新光市の人々と話した事で、色々と頭に構想が湧いてきたみたいですね。会場の人々のうけも良かったみたいで今回天童が一歩リードした気がします。
50代女性
いよいよ選挙戦も佳境になって来ていると感じます。白峰や牧、キース・篠宮たちの激論の中になかなかの投げかけをした勇樹。「皆さんの、好きな食べ物は何ですか?」ってちゃんと考えがあってのことでないと総攻撃に合いそうだなぁと思っちゃいました。さすがに小学校の教師をしていただけあってみんなを説得する説明力があるのが凄かったです。やはり想いは人に伝わってこそ味方になってくれたり、状況を動かすことが出来るのだなぁと改めて言葉の力を感じました。
40代女性
いよいよ市長選挙が告示された。討論会後、一躍注目の的となった天童勇樹。姉やボランティアスタッフの協力も得て、地道に活動を続けていく。他の候補者たちも負けてはおらず、牧 瑛士は歌、キース・篠宮はインターネットという武器を駆使して活動する。さらに、勇樹の姿勢に触発されて、党の後ろ盾があり選挙活動に積極的ではなかった白峰誠二までもが意欲を燃やし始めた。選挙戦が白熱する中、電話調査の結果が明らかになる。勇樹に勝ち目はあるのか……?
討論会で人気者になった天童。分かり易い話し方と市民に寄り添う選挙活動が響いているのではないでしょうか。他の候補者たちも、それぞれ個性に合った形の選挙活動をしていて興味深いです。特に牧瑛士はこれといった活動はせず、歌ばかり作っていますが大丈夫でしょうか?天童はいつの間にか演説が上手くなっていて日に日に成長しています。一番人気かと想像していましたが、白峰が天童に対抗して活動的になりどうやら勢いをつけてきたようです。投票まであと6日、ここで新光市民のハートをしっかり掴んで欲しいです。
50代女性
前回の討論会での発言と言い、なかなか力が付いて来ていると感じる勇樹。7話では市長選挙が告示されいよいよ佳境です。さすがにあの討論会での発言のおかげか勇樹が一躍注目されているようで、姉やボランティアスタッフの協力も得てほんと良かったです。それにしても党の後ろ盾がある白峰まで勇樹の姿に触発されて来たし。それにしても篠宮はインターネットを武器にしているので気になる存在です。電話調査の結果がドキドキです。
40代女性
ドラマ冒頭に先日亡くなった刈安健司役(窪寺昭)のお悔やみメッセージが流れていてちょっと切なくなりました。今回は選挙まであと6日ということで、ラストスパートがかかった二人の候補者が浮動票獲得のため「ドブ板選挙」を繰り広げる作戦を開始するというところで終わりました。「地盤・看板・カバン」の3つが揃っている白峰誠二がもともと有利にも関わらず、選挙区すべての場所で演説会を行おうとして、本当であれば全くの後ろ盾がない新人立候補者の天童勇樹は圧倒的不利にも関わらず、逆に闘志がメラメラ燃えているという少年ジャンプで出てきそうな主人公みたいなキャラだなと思いました。
40代女性
既に強力な地盤を持つ白峰誠二の勢いが増していたが、天童勇樹や他陣営の活動も負けず劣らず市民の注目を集めていく。 キース・篠宮は独自の動画チャンネル『キースちゃんねる』を開設し、“ビッグシティ構想”に対抗する“ライトシティ構想”を展開していた。チャンネル内で有権者からの質問に直接答える姿勢で若者の注目を集めるキースは、配信の最中、ド派手はパフォーマンスで知名度を高める天晴党の牧 瑛士に対談を持ちかける。果たして牧が市長選に立候補した真の目的とは!?
キースも牧も本領を発揮してきました。キースはインターネットを中心とした方法をとり、市民との質問にも全てオープンに答え若者の票を集めようという作戦は新しい選挙活動だなと感心しましたが、老舗のお店が多い商店街の店主さんたちは年配の人が多いでしょうからキースのやり方には付いて行けないでしょう。牧もしっかりしたビジョンを持っていて新光市の分析もしっかりしています。歌を作るのもいいですが、もっと市民にアピールして欲しいです。
50代女性
「仕事を失っても、弟を応援することに変わりはありません。」一本の電話がはいってから、天童勇樹の姉・茜の様子がおかしい。勇樹の前では決して悩む姿を見せず応援してくれる姉のためにも頑張ろうと意気込みを新たにする勇樹。一方、人に敷かれたレールではなく、自らの足で政治家としての道を歩み始める決意を固めた白峰誠二の前にも壁が立ちはだかっていた。秘書である刈安健司の手で、選挙活動が制限されていたのだ。白峰は、果たして自分は、なんのために選挙に出馬しているのかと、戦う意味を考えさせられていたー。
天童の姉が仕事を失ってでも天童を応援する姿に、益々気合いが入る天童。一方で、白峰は政治家一家のサラブレッドで党の後ろ盾があり、選挙活動にも興味がなく余裕の態度でしたが、天童や周りの候補者に影響されて自分の意思で政治家として歩んでいきたいという熱意を持ち始めました。党の方針に違和感を感じ始めている白峰は刈谷によって選挙活動をコントロールされていますが、そこをどうやって突破して選挙に挑むのか楽しみなところです。
50代女性
ラストに向けて核の部分に迫ってきた気がします。白峰だけが強力ライバルと思っていたけど、ネット配信をするキースたちの勢いも凄いなぁと感じます。それにしても今回は勇樹の姉、茜にトラブル発生でどうなるかと思いました。でも「仕事を失っても、弟を応援する」と言っていて信頼してるのだなぁと感じました。勇樹もそれに応えようとしていたし、白峰も人に敷かれたレールでなく自分で歩もうと決意を固めていたし、それぞれ成長しているなぁと感じました。
40代女性
悩みを抱える白峰誠二は、いつかランニング中の天童勇樹に出会ったグラウンドを訪れる。勇樹と話し、共に思いっきり走るうちに、自分のやりたかったことが見え、吹っ切れた白峰は、正々堂々戦うことを誓う。そんなとき、勇樹たちのこれまでの努力が水の泡となってしまうような大事件が起きる。選挙戦も残りわずかというタイミングで崖っぷちに立たされた勇樹に、果たして勝ち目はあるのかー?
白峰の生い立ちを聞き、白峰は自分の意思を封印し父親に迷惑をかけないように、当たり前のように人に敷かれたレールを歩んできたんだなと知りました。でも父親の為の選挙ではなく、市民の為の選挙だとハッキリ言った事に安心しました。白峰と天童はライバル同士なのに、お互い腹を割って話せる間柄って素晴らしいです。白峰陣営の刈谷が卑怯な手を使って天童を潰しにかかっていますが、この過酷な状況をどう切り抜けるかこれからの展開が気になります。
50代女性
前回の後半から主人公のライバルである白峰が何のために戦うのか悩みを抱えていて、白峰にも魅力を感じ始めています。勇樹と出会ったグランドを訪れたり、勇樹と話し思いっきり走ったりと爽やか過ぎです。やはり人と話すって大事ですよね。自分のやりたかったことが見えたようで白峰が吹っ切れたのは良かったですが手ごわくなりそう。でも勇樹も白峰の想いを知っていい刺激になったと思う。ラストで勇樹たちが崖っぷちに立たされる事件が起こったので、選挙に勝ち目があるのか心配です。
40代女性
天童勇樹は、責任を感じ塞ぎこむ姉・茜を励まし、まだ負けていないと奮起する。どんなときでもへこたれない勇樹の力強さに陣営も明るさを取り戻していった。一方窮地に立たされた勇樹を救うべく立ち上がった白峰誠二に、正々堂々とした戦いを望む牧 瑛士とキース・篠宮も賛同、3人が結束して手を差し伸べる。力を貰った勇樹は選挙活動ラストスパートのために街へ繰り出す。選挙戦最後の一日が始まった!
窮地に立たされた天童ですが、天童を助けようと白峰が立ち上がりました。自分たちはライバルではなく、みんな新光市を良くしようと頑張る仲間なんだという考えが素晴らしいなと感じました。四人共とても感じのいい青年ばかりで、こうなると誰が当選しても新光市の為に尽くし頑張るのではないかと思えてきました。天童の何があってもへこたれない、純粋で前向きな姿勢に好感が持てます。次回が遂に投票日です。誰が当選するのかとても楽しみです。
50代女性
最後の演説を、古剛栄進や花野 薫との思い出の場所で行うことにした天童勇樹。フリーターとして薫のもとを訪れたときとは見違える勇樹が堂々と想いを語る姿に、薫や古剛は胸が熱くなる。ついに訪れた投票日。未来自由党、天晴党、FPP(Free Politics Party)それぞれの候補者たちは固唾を飲んで結果を待っていた。果たして勇樹は新光市の市長になれるのか――!?
投票日前夜、天童はきらめき新党の関係者の前で最期の演説をしました。日に日に成長する天童の姿でしたが、今回の演説は今までで一番素晴らしかったです。「何かを変えようと思うならまず自分が変わらなければいけない」という言葉、人間関係や日常生活などにも心がけたいなと思いました。天童が市長に無事当選して嬉しかったのですが、投票から当選までのシーンが描かれてなかったのが少し残念でした。このドラマを通して、選挙というものを楽しく学ぶことができました。
50代女性
ハンサムセンキョの役名・出演者キャストまとめ
天童勇樹・役/武子直輝
花野薫・役/深澤大河
古剛栄進・役/横山真史
白峰誠二・役/一ノ瀬竜
山吹啓介・役/奥谷知弘
梔子・ミレー・役/八巻貴紀
刈安健司・役/窪寺昭
牧瑛士・役/稲垣成弥
陸奥遊里・役/谷水力
三城友則・役/宮澤佑
門司徹・役/中島拓人
目白浩司・役/本川翔太
キース・篠宮・役/武藤賢人
佐原・ロイド・ジーク・役/橋本汰斗
曽良・ユリウス・役/樫澤優太
\31日間無料でお試し/
31日以内の解約で完全無料[1,990円→0円]
曜日 | ドラマ名 | 出演者 |
---|---|---|
月 | 11月2日~ 21:00~/フジテレビ 監察医朝顔2 | 上野樹里 時任三郎 |
1月25日~ 22:00~/テレビ東京 アノニマス | 香取慎吾 | |
1月25日~ 24:59~/日本テレビ でっけぇ風呂場で待ってます | 北山宏光 佐藤勝利 | |
火 | 1月12日~ 21:00~/関西テレビ(フジテレビ系) 青のSP | 藤原竜也 真木よう子 |
1月12日~ 22:00~/TBS オー!マイ・ボス! | 上白石萌音 菜々緒 玉森裕太 | |
1月12日~ 24:00~/FODオリジナルドラマ シンデレラはオンライン中! | 中村里帆 瀬戸利樹 | |
12月15日~ 25:28~/TBS 年の差婚 | 葵わかな 竹財輝之助 | |
水 | 10月14日~ 21:00~/テレビ朝日 相棒シーズン19 | 水谷豊 反町隆史 |
1月13日~ 22:00~/日本テレビ ウチの娘は彼氏が出来ない!! | 菅野美穂 浜辺美波 | |
1月6日~ 24:12~/テレビ東京 ゲキカラドウ | 桐山照史(ジャニーズWEST) | 10月7日~ 24:52~/テレビ東京 ざんねんないきもの事典 | 竹中直人 |
1月6日~ 24:58~/テレビ東京 おじさまと猫 | 草刈正雄 | |
1月20日~ 24:59~/日本テレビ FAKE MOTION-たったひとつの願い- | 板垣瑞生 | |
木 | 1月14日~ 20:00~/テレビ朝日 遺留捜査6 | 上川隆也 |
1月21日~ 21:00~/テレビ朝日 にじいろカルテ | 高畑充希 北村匠海 | |
1月7日~ 22:00~/フジテレビ 知ってるワイフ | 大倉忠義 広瀬アリス | |
1月7日~ 23:59~/日本テレビ 江戸モアゼル | 岡田結実 | |
1月7日~ 24:59~/MBS 夢中さ、きみに。 | 大西流星(関西ジャニーズJr.) | |
1月7日~ 25:00~/テレビ東京 あなた犯人じゃありません | 日比野芽奈 | |
金 | 12月11日~ 20:00~/NHK BSプレミアム 明治開花新十郎探偵帖 | 福士蒼汰 |
1月15日~ 20:00~/テレビ東京 警視庁強行犯係 樋口顕 | 内藤剛志 | |
1月22日~ 22:00~/NHK総合 ドリームチーム | 山口紗弥加 | |
1月22日~ 22:00~/TBS 俺の家の話 | 長瀬智也 戸田恵梨香 | |
10月9日~ 23:15~/テレビ朝日 24JAPAN | 唐沢寿明 仲間由紀恵 | |
1月8日~ 24:12~/テレビ東京 バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~ | 田口トモロヲ 松重豊 | |
1月8日~ 24:52~/テレビ東京 直ちゃんは小学三年生 | 杉野遥亮 | |
土 | 1月23日~ 22:00~/日本テレビ レッドアイズ | 亀梨和也 松下奈緒 |
1月23日~ 23:00~/テレビ朝日 モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜 | 小芝風花 | |
1月16日~ 23:30~/NHK総合 ここは今から倫理です。 | 山田裕貴 | |
1月16日~ 23:30~/テレビ朝日 書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ | 生田斗真 吉瀬美智子 | |
1月9日~ 23:40~/東海テレビ(フジテレビ系) その女、ジルバ | 池脇千鶴 | |
1月9日~ 24:56~/テレビ大阪 京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ | 小西桜子 | |
1月9日~ 26:30~/テレビ朝日 3Bの恋人 | 馬場ふみか | |
日 | 1月19日~ 20:00~/NHK総合 麒麟がくる | 長谷川博己 |
1月17日~ 21:00~/TBS 天国と地獄 〜サイコな2人〜 | 綾瀬はるか 高橋一生 | |
1月10日~ 22:00~/NHK BSプレミアム カンパニー | 井ノ原快彦 | |
1月17日~ 22:30~/日本テレビ 君と世界が終わる日に | 竹内涼真 中条あやみ | |
その他 | 11月30日~ 8:00~/NHK 総合 おちょやん | 杉咲花 |