ドラマ無料視聴方法

【公式フル無料動画】そのご縁、お届けします(メルカリであったほんとの話)見逃し配信を無料で見る方法|1話~最終回まで全話広告なし・飯豊まりえ・塚地武雅・キャスト一覧・あらすじ感想

そのご縁、お届けします

\今すぐ無料でこのドラマを見たい/

15日以内の解約で完全無料[562円→0円]

飯豊まりえ主演!『そのご縁、お届けします-メルカリであったほんとの話-』の見逃し動画配信を無料で見る方法を紹介します。

チャンネルや放送時間はこちら
テレビ局MBS/TBS
放送日2020年11月3日~12月8日
放送時間毎週火曜日24:59~(MBS)/25:28~(TBS)

各話のあらすじ感想(ネタバレあり)やキャスト出演者情報も紹介中です。

そのご縁お届けします(ドラマ)見逃し動画配信を無料でフル視聴する方法

そのご縁お届けしますの見逃し動画配信は、TELASA(テラサ)での視聴がオススメです!

15日間無料・広告CMなし・全話フルで快適に視聴できます。

TELASA(テラサ)は月額562円(税抜)の動画配信サービスで、15日間の無料お試し期間あり!

もちろん無料お試し期間中に解約すれば、一切料金はかかりません!

\15日間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはTELASAだけ

そのご縁お届けしますの動画配信状況

TELASA以外の動画配信サービスでの、そのご縁お届けしますの動画配信状況をまとめました。

動画配信サービス配信状況
TELASA(テラサ)◎(見放題)
TVer(ティーバー)△(最新話のみ)
U-NEXT(ユーネクスト)×(配信なし)
Hulu(フールー)×(配信なし)
Paravi(パラビ)×(配信なし)
FODプレミアム×(配信なし)
ABEMA(アベマ)×(配信なし)
Amazonプライムビデオ×(配信なし)
dTV(ディーティービー)×(配信なし)

TVerでも見逃し配信はありますが

  • 最新話しか見れない
  • 放送から1週間しか見れない
  • CMが多すぎる、長い
  • 広告のスキップ、停止もできない

といったデメリットがあります。

快適な環境でそのご縁お届けしますを視聴したいのであれば、TELASAがおすすめです。

\15日間無料でお試し/

15日以内の解約で完全無料[562円→0円]

TELASAの概要(料金・無料お試し期間・解約方法など)

TELASA(テラサ)はテレビ朝日・KDDIが公式に提供している動画配信サービスです。

そのご縁お届けしますが1話~最終回まで見放題!

テレビ朝日のドラマ・バラエティ・アニメや、映画などの人気動画が無料で配信中!

テレビ朝日の番組の多くはTELASA限定コンテンツなので、テレ朝番組の見逃し配信が見たい場合はTELASAが必須です。

TELASAの料金など主な特徴はこちらの表をご確認ください。

項目TELASA
無料期間15日間無料
月額料金562円(税抜)
※無料期間終了後に課金開始
ポイント付与550円コイン
※無料体験中はなし
配信ジャンルドラマ(国内)・映画・バラエティ・アニメ
対応デバイススマホ・テレビ・パソコン・タブレット・ゲーム機
ダウンロード機能あり

動画をダウンロードして、スマホやタブレットでオフライン視聴可能!

通信量を気にせず、いつでも楽しめます。

▼TELASAの登録・解約方法はこちら

登録方法を見る

TELASA登録にはau IDが必要です。ここではauユーザーでない方(au IDを持っていない方)の登録方法を紹介します。

step1.
TELSAにアクセス
TELASA公式WEBサイトにアクセス
TELASAの公式WEBサイトはこちら

step2.
無料でお試し」をタップ
画面右上の「無料でお試し」をタップ
画面右上の「無料でお試し」をタップ

step3.
au IDの新規登録
auユーザーの方・au IDを持っている方は「au IDでログイン」で手続きを進める。au IDを持っていない方は「au IDを新規登録」をタップ
au IDの新規登録

step4.
au IDの新規登録完了
メールアドレスやパスワード、生年月日、性別を入力し、au IDを新規登録。au ID登録完了画面の「利用中のサービスに戻る」をタップ
au IDの新規登録完了

step5.
必要情報を入力し、最後に「登録する」をタップ
個人情報やクレジットカード番号など必要情報を入力していき手続きを進める。最後に「登録する」をタップ
必要情報を入力し、最後に「登録する」をタップ

以上でTELASA30日間無料トライアルの登録が完了です。

解約方法を見る

step1.
TELASA公式WEBサイトにログイン
TELASA公式WEBサイトにログイン(アプリからは解約の手続きはできません)
TELASAにログイン

step2.
「退会」をタップ
画面右上の「アカウントボタン」をタップし、「退会」を選択
「退会」をタップ

step3.
さらに「退会」ボタンを2回タップ
退会の手続きを進めると、確認ページが2回表示される。はじめに「退会手続きを進める」ボタンを、次に「退会する」ボタンをタップ

以上でTELASAの解約が完了です。

\15日間無料でお試し/
テラサ

TELASAで配信中のドラマ・コンテンツ

そのご縁お届けします以外にも、TELASAでたくさんの動画を見ることができます。

視聴可能な人気コンテンツをピックアップしました!

放送中【2022春ドラマ】

全力!クリーナーズ
恋に無駄口

前クール【2022冬ドラマ】

ハレ婚
封刃師
あせとせっけん

※2022年6月時点。最新の配信状況はTELASA公式サイトをご確認ください。

\15日間無料でお試し/

15日以内の解約で完全無料[562円→0円]

そのご縁お届けします(ドラマ)あらすじ・感想まとめ

「今日誰かが手放したモノが、明日誰かの宝物に─」
“売り買い”の数だけ、人とヒトを繋ぐそれぞれのドラマがある!

国内最大のフリマアプリ「メルカリ」の協力のもと、メルカリに実際に届いた、2万を超える体験談の中からエピソードを厳選し、 それらをもとに書き下ろした、オムニバス形式のオリジナルドラマです。

誰かが必要としなくなったモノたちが、他の誰かの手に渡る。そこには売る人・買う人、それぞれの物語があります。不思議な配達員・陸が商品を届けることで生まれる、“ご縁”がどんな結末に繋がるのか・・・!?深夜に優しく胸に沁みるハートフルなヒューマンドラマです。

出典:『そのご縁、お届けします-メルカリであったほんとの話-』公式サイト

各話のあらすじや視聴者の感想は、順次更新していきます。
1話のあらすじ「バンドマン編」(11/3)

ピンクの象が目印の『エレファント・エクスプレス』の配達員・黒江陸(飯豊まりえ)は、寂れた商店街にある青果店「八百吉」店主・三田史郎(塚地武雅)と訳あって一緒に暮らしている。今日は、音楽への想いを断ち切ろうとしている元バンドマン・宮田寛(浅香航大)が出品した自身のバンドのグッズを、寛に憧れる高校生・瀬尾孝之(板垣瑞生)に配達…。陸が“お届け”することで、不思議と寛と孝之の運命が動き出し…!? 夢を諦めようとする人と、夢の始まりにある人、2人の“縁”がどのような結末を生むのか――!?

1話の感想(ネタバレあり)


バンド「マイティー・ダックス」が大好きな高校生・孝之。しかしバンドはもう解散しており、ボーカルの寛はバンドTシャツやDVDなどメルカリで売りに出しているのでした。バンド一筋で職歴もない寛。後輩から「趣味でも続けたら」と言われ、「趣味じゃねえ!」と怒鳴ります。これしかないと思ってやってきたことを趣味になどできない。深くうなずける言葉でした。メルカリのやり取りで、彼の音楽が伝わった人がいたという確信を得たように思います。それが彼の音楽活動への未練を断ち切る力になったのでしょう。ドラマはそれぞれの前向きな姿で終わり、すがすがしい気持ちになりました。次回も楽しみです。
60代女性


まさかメルカリを題材とした人間模様を描いたドラマが誕生するなんて思ってもいませんでしたが、なかなか表にはでない荷物が行き来するところやそれによりお互いに変化が訪れていく様相が温かく描かれていて、しかも今回は夢に通ずるものが扱われていてちょっと淡いけども面白い印象がありました。キャスティングはけっこうぴったりてま飯豊さんは素朴なキャラクターが合っているなあと改めて感じました。相棒的な店主のおじさんもどこか実際にいそうな風貌でいいコンビにみえました。
30代男性


たまたま飯豊まりえちゃんの番組告知を見て、あまり期待をせずに観たのですが心がほっこりするいい作品に仕上がっていました。メルカリで売り買いされたモノにまつわる実話がベースになっているということも面白いなあと思いました。文字通りいろいろなドラマがあるのだろうと思います。こんな時代だからこそ、そんな想いや人と人の繋がりを大切にしたいと改めて感じました。次回以降もまりえちゃんが演じる陸が届けてくれる縁を楽しみにしています。
60代男性


「メルカリ」の実話をもとにして書き下ろしたオリジナルドラマということで、画期的だと思います。モノにどんなストーリーがあるのか超リアルなところに興味をそそられました。元バンドマンボーカルのカン(浅香航大)が音楽を辞める決心をし、楽器や機材など音楽関係のものを手放すには相当な覚悟がいったに違いありません。「趣味なんかにできるわけねぇだろ」という彼の言葉に苦悩が伝わってきました。それらのモノには思い入れがいっぱい詰まっていたことでしょう。カンから譲り受けたギターで路上ライブをする高校生のシーンは胸がジーンと熱くなりました。
60代女性


メルカリで物を売買する普段の生活の中にこんな物語があるとは素敵です。売る側と買う側のストーリーが見れて面白かったです。配達の仕事も縁を運ぶ仕事だと思うとやりがいがあります。やはりミュージシャンで生計を立てられるのは一握りの人だけなんですね。寛のようにバンドを止めると決心する事はとても苦しい事だと思いますが、ファンの立場からすると生き甲斐だったバンドがいなくなり立ち直れないほど悲しい事なんです。孝之の熱い想いが伝わり寛も孝之に力を貰い、いい関係を築きました。素敵な物語でした。
50代女性


誰かが必要としなくなった物や手放した物が他の誰かの手に渡り、それが別の場所で誰かの宝物になるかもしれないと思える作品で、リアルな部分がありながらもロマンチックで素敵でした。自分が過去に手放した物が今誰かの大切な物になっているのかもしれませんし、手放す側にも新たに手に入れる側にもそれぞれの事情がありストーリーがあるのだなと改めて感じることができて面白かったです。ほっこりしながら見ることができて良かったです。
30代女性


1話は元バンドマンの男性・宮田寛と、そのバンドの曲が大好きな男子高校生・瀬尾孝之の2人のストーリーでした。寛は長年続けてきた音楽への想いを何とか断ち切って別の道を探そうとしているのですが、なかなか上手くいかずモヤモヤとした気持ちを抱き続けていました。そんな寛がメルカリで出品したグッズを買ってくれた孝之からの「僕、夢ができました。ギターを練習して寛みたいになります。寛は僕のスーパースターなんで」というメッセージを受け取って顔をほころばせている姿に、良かったなぁと見ているこちらも何だか嬉しくなりました。ラストで夢に向かって一歩を踏み出し始めた孝之の姿には勇気がもらえました。
20代女性


実際にあったエピソードを厳選してオムニバス化しているだけに興味があった「そのご縁、お届けします」。内容もなかなか見応えがありましたが、ヒロイン、睦と商店街の青果店の店主、三田が一緒に暮らしているのもなかなか気になります。店主の三田がお笑いコンビ、ドランクドラゴンの塚地さんなのも味わい深いです。美女と野獣?な不思議な感じ。それにしても音楽への想いを立ち切ろうとしている寛が出品した自身のバンドグッズを寛に憧れる高校生、隆之がメルカリで手に入れるという絶妙な設定が良かったです。睦の配達がきっかけで寛と孝之の運命が動き出す瞬間がなんとも言えずワクワクしました。
40代女性


思わず泣けちゃいました。ワクワクする音楽を見つけて運命が動き出す高校生も、音楽をあきらめて次のステージに踏み出すバンドマンも、すごくリアルに感じてどちらにも感情移入して見ました。音楽に勇気をもらって走り出すのは若者だけの特権、ではないのかもしれないけどメールをやりとりしているのが憧れている本人だということさえ何も知らぬまま、とにかく路上ライブを始めちゃう若さがほほえましく感じました。命をかけてやってきた音楽を中途半端に続けたくなくて辞める時、若者が自分に憧れて音楽を始めることに嬉しさを感じている元バンドマンにグッと来ました。すごく良いドラマ!
50代女性

2話のあらすじ「夫婦編」(11/10)

まもなく離婚することが決まっている水川響子(徳永えり)と夫・水川篤史(前野朋哉)は引っ越しに備えて荷物を整理していた。『エレファント・エクスプレス』の配達員・黒江陸(飯豊まりえ)は、荷物の集荷で水川家を訪ねるが、フリマアプリの使い方を教え合い、売れた物の梱包を手伝う2人の姿があった。その姿は2人が仲良かった頃のようで…そして迎えた、離婚前の2人の“最後の晩餐”―。互いに本音を言えなかったムズガユ夫婦がようやく本音をぶつけ合い…!?

2話の感想(ネタバレあり)


普段愛しているという言葉を言わない人が言うと破壊力があると思いました。恋人同士だと頻繁に言われる愛しているの言葉も、夫婦になると無くなってしまうのが寂しいです。離婚をしようとしている夫婦がメルカリをすることによってお互いを見つめ直すことができ、離婚を取りやめてよかったと思いました。離婚間近だった夫婦でも相手から貰ったものを売られるのは悲しくなるので、売るときは確認してから売ったほうがいいと感じました。愛しているの言葉を夫婦になっても言える素敵な家族を作りたくなりました。
40代女性


篤史が響子の大切さに気付けて本当に良かったです。響子もちゃんと愛されているという実感が欲しかったんですよね。お互い、時には気持ちを言葉にすることも必要なんだと改めて思いました。このくらい察してと思っても、伝えることがやっぱり大切ですね。本当は繋がっているのに、すれ違ったまま残念なことにならず良かったです。ケンカも仲の良さを表していたし、元々相性のいい夫婦だったのかも。陸が陰ながら二人を見守り、応援しているような様子にも心温まりました。
50代女性


夫からプレゼントにもらったシュラフを妻が売って、夫が買い戻すなんてことがあるんですね。「メルカリであったほんとの話」だから、これがリアルなのでしょう。夫や恋人からもらったものを売りに出している人って、意外に多いのかもしれません。でも離婚することが決まってから、本音が言える夫婦って皮肉ですね。夫が家の中でテント生活するなんて悲しすぎます。メルカリが取り持ってくれて、元の鞘に治って本当に良かったと思いました。
60代女性


実際の体験談をもとにしているだけあって、リアリティーがあって心がほっこりしました。今回はメルカリを使うことによってお互いの気持ちに変化が生じて二人での生活を取り戻す夫婦のお話でしたが、夫婦を演じた徳永えりと前野朋哉がいかにもどこにでもいそうな雰囲気で本当にその日常を覗いているような感覚になりました。それを見守る配達員陸がこれまた控えめで、その役を演じている飯豊まりえちゃんのイメージにぴったりだと思いました。次はどんなドラマが描かれるのかとても楽しみです。
60代男性


メルカリのドラマというので軽くメルカリいいですよ的なドラマなのかと思ったら、しっかり内容が詰まったドラマで面白かったです。離婚しようと決めた夫婦が引っ越しに向けてメルカリを利用したことがきっかけで会話が増え、言いたかった本音を言えたりメルカリで出品してしまった2人の思い出の品をメルカリで買い戻したりというやりとりがとても面白かったです。縁を運ぶ誰かが大切にしたものを誰かの元へという言葉でしめくくられていた。とても想像してた内容とは違って面白かったです。
30代女性


響子が言っていた「離婚をする理由は特にないけど、結婚生活を続ていく意味もない」が、何となく共感できました。結婚生活が長くなると特にそういう結論に至るのかも知れません。離婚を決断したおかげで言いたいことが言えてお互いの気持ちを確認でき、メルカリで物を売る事によって自分の気持ちを再確認し結局元の生活に戻れました。本当にメルカリが縁を取り持ってくれましたね。プレゼントで貰った物を未練もなくほいほい売るって女性の方があっさりしてますよね。
50代女性


離婚が決まって家のものをどんどん妻がメルカリで売っていくという前半戦から始まりました。メルカリで冷蔵庫、椅子、テーブルみたいな大型家具も提携している配送業者に任せて売れる仕組みだったなんて知らなかったので普通に勉強になりました。こんなに一企業の番宣みたいなドラマがあるんだと衝撃を受けました。キャンプ好きの旦那とキャンプに全く興味のない妻が離婚前日の最後の晩餐なのに激しい口論になって、決定的な亀裂が入ってしまうシーンはなんだかとっても切なかったです。でも最後にはいい感じで終わったので良かったと思いました。これが実話なんてびっくりです!
40代女性


前回はバンドマンとそのファンが交錯するロマンある感じでよかった「そのご縁、お届けします」。今回は離婚を決めていた夫婦のエピソードで、こっちのほうがあり得る話かもと思いました。引越しに備えて荷物を整理しているのでどうやったらいい方に展開するのかなと思っていたけど、睦の配達がきっかけで昔を想い出し最後の晩餐でお互いの気持ちを伝え合ったことで心境が変化したので良いラストになって良かったです。睦が何か特別なことをするわけではないのだけど、なくてはならない役割をしているところが不思議なドラマだなぁと思います。
40代女性


最初は離婚が決まってしまったというのに2人とも冷めているなと思いました。でも離婚前の最後の晩餐でお互いに今まで言えずにいた本音をぶつけ合うことができてから、予想していなかった結末になりかなり驚かされました。勢いですぐに離婚届を出していなくて良かったし、見ていてなんだかとてもホッコリしました。直接ストーリーとは関係ありませんが飯豊まりえさんのガムを噛むシーンは可愛らしくて癒されました。
30代女性


離婚直前の夫婦ってどんな感じなのかな。たぶんこんな風に引き返せることができる夫婦は極一部で、この奥さんは「愛してる」の言葉を待っていたし、旦那さんはやっぱり一緒にキャンプに行きたかったんだ。寝袋は買い戻したけど、彼女が売ってしまったプレゼントのアクセと冷蔵庫は戻らないけどね。それにしても、彼はコロンビアを愛し過ぎ!家の中でまでテント生活しているなんて。陸はメルカリで送られる荷物に込められている意味がわかる魔法を持っているのかな?
50代女性

3話のあらすじ「ハンドメイド編」(11/17)

小物を作ってフリマアプリで販売することが趣味の岡崎麻帆(松本穂香)は、今日も早朝まで作品作りに励んでいた。勤務先である生花店で同僚・倉田佳苗(松本妃代)と仕事をしていると、「つばきさん」が麻帆の作品を買ってくれた通知が。そしてある朝、駅前を歩いていると麻帆が作ったキーホルダーをつけた、「つばきさん」らしき人(鈴木仁)を見かけて…!?麻帆と、麻帆の作品のファンとの不思議な“縁”が繋がって―。

3話の感想(ネタバレあり)


ウキウキする流れから一転、がっかりして悲しい場面へとなって意外な展開でした。心折れそうな状況でも相手を思い懸命にもの作りをする麻帆の姿が素敵です。誤解したまま依頼を断らなくて本当に良かったですね。麻帆の静かでどこか熱い揺れ動く気持ちに見入りました。丁寧で温かい心が作品に表れていることを分かってくれる人との出会いが運命的。初めからちゃんと、ふたりの気持ちが同じように近づいていたんだなと心温まる結末でした。
50代女性


ちょっと信じがたい話ですが、こんなこと本当にあるんですね。だとすれば同僚の佳苗が言っていたように、「前世でどんだけ徳を積んだのか」と思ってしまいます。ハンドメイド作品を作ってフリマアプリで販売している人はごまんといると思います。でも自分が作ったものを通りがかりの人が身につけている確率はほとんどないと思います。神様が引き寄せてくれたに違いありません。とてもいいお話でした。いいご縁に恵まれてよかったですね。
60代女性


自分の作った作品を買ってくれた人が近くにいたら驚くと思います。愛用して大事に使ってくれていると嬉しいし、作った甲斐がありそうです。使ってくれる人の喜んだ顔を思い浮かべながら出来上がる作品は、機械の大量生産された作品と比べて温かみや味があり素敵ですよね。世界に1つだけの特別感を味わえるのもいいと思います。つばきに声をかけた麻帆は勇気があり、つばきが気になるのに恋人に贈る予定のイヤリングを作ったりする誠実さや素直さが素敵な人で、作品に表れていると感じました。2人の縁が長く続くと良いと思いました。
40代女性


麻帆は自分の作った革のキーホルダーをメルカリで販売するのですが、そのキーホルダーをバッグに付けた人を駅前で偶然見てしまうなんて本当に縁がないとあり得ないことだと思います。麻帆の作った物がとなりにあると落ち着くと言うつばきさん、いいですね。麻帆の作った作品を通して麻帆の人となりが見えていたんですね。最後はハッピーエンドでほっこりする物語でした。陸のあまり踏み込みすぎないところがちょうどいいですね。
50代女性


運命的な出会いをして麻帆とつばきさんの関係がこれから進展していくのかと期待しながら見ていたので、つばきさんに彼女がいたということが判明した時はショックでした。しかし彼女へのプレゼント作りを依頼され、好きな人のために最善を尽くそうと頑張る麻帆の姿はとても健気で素敵でした。最終的に彼女ではなく実は妹だったというのも、ありがちな展開ながらも麻帆を応援していたので良かったなと嬉しくなりました。
30代女性


飯豊まりえの乗っているメルカリ便専用のワゴン車が可愛いと思いました。本当のメルカリ便もドラマに出てくるようなカラフルなワゴン車だったら、ウーバーイーツみたいに町で見かけるとほっこりしそう(笑)今回は松本穂香が自分で皮製品などの小物を手作りして、メルカリで販売した相手と恋に落ちるというドラマみたいな本当の話で世の中こんな作り話みたいなことが実際に起きるんですね。私の中で松本穂香さんが「この世界の片隅に」とかに出てきた戦前の役のイメージが強くて、今回はベリーショートで今どきの女性役で最初別人かと思いました。ベリーショートにすると目が大きくてハーフっぽい顔立ちがより一層際立って綺麗でした。
40代女性


フリマアプリで小物を買ってくれるつばきさんに、どこかで麻帆は騙されるんじゃないかとナナメに見ていた私は心が汚れていました。麻帆の作品を手にして「奥ゆかしくて、そばにいてくれると落ち着く」と感じてくれる感性豊かな青年で、そんなファンに出会えたら作り手の方も幸せですよね。そして麻帆が彼女の存在にショックを受けながらも、思い切って本音を伝えたことで誤解がとけてよかった。恋は勇気が必要です。最後に陸が集荷に行った時、麻帆の家からつばきさんが出てきて陸が「誰?」と驚いていたけど、まさにドラマを見ているこちらと同じリアクション!展開が早くてびっくりでした。
50代女性


3話はハンドメイド作品をメルカリに出品している女性・岡崎麻帆のストーリーでした。ある日麻帆は自分が作ったキーホルダーをリュックに付けている椿竜也を見かけました。麻帆と竜也が初めて出会った時に、竜也に作品のことを褒められて少し照れた様子を見せていた麻帆が可愛らしかったです。「この2人が付き合うことになったら良いな」と期待していたので、竜也が彼女らしき女性と一緒にいたシーンを見た時にはショックを受けてしまいました。後にその女性は妹だったということが判明し、ラストでは麻帆と竜也の仲睦まじい姿を見ることが出来て良かったです。
20代女性


生花店で働きながら小物製品の販売している麻帆とその製品のファンの椿との出会いや、やり取りが何気ない生活の中での事を描かれていて親近感がありました。キュンキュンしたりハプニングでハラハラさせられたりする話ではないけれど、ほのぼのします。麻帆役の松本穂香と椿役の鈴木仁の2人のほんわかした雰囲気と音楽が合っていて凄く良かった。陸と史郎のやり取りもクスッとさせられてドラマを観る楽しみの一つになっています。
40代女性

4話のあらすじ「隣人編」(11/24)

4人の子供を育てる浜野奈美恵(ともさかりえ)は今日も家事に追われていた。夫の泰司(宇野祥平)はリビングでゴロゴロ、喧嘩を始める子供たち…。「もう、喧嘩しないの!」思わず声が大きくなると、隣に住む松本亮二(浅野和之)から、奈美恵の声がうるさいとベランダ越しに注意される。ママ友の水沢佑美(西尾まり)に、今まで付き合いが無かった隣人について相談するも、ベールに包まれた隣人・松本の謎は深まるばかり…。そんな中、奈美恵がフリマアプリに出品した新品の口紅がきっかけで、ご近所の“縁”が動き出し―!?

4話の感想(ネタバレあり)


病気になっても赤い口紅で元気になるという女性が素敵だと思いました。病気になると化粧もできず、女性ならテンションが下がって余計に病気が悪化してしまいそうですが口紅一つで元気になれるのなら免疫力も上がりそうです。家での看病は住居の関係でうるさかったりと大変なことが多いのだと感じました。ゆっくり休ませてあげたいご主人の気持ちも、隣の主婦の気持ちもよくわかりました。子供がいると毎日慌ただしいので、寝ている時しか静かにならないので静かにすることが難しいです。隣の事情を知っていると少しは対処のしようもあると思うので、隣といい関係が築ければいいと感じました。
40代女性


子供を叱る声を注意された主婦・奈美恵。ママ友の佑美と違い、怒られたことに腹を立てず反省する優しい女性です。新品を捨てられず、使う人に譲った方が気が楽だとメルカリを使う彼女。さり気なく言っていますが、物を無駄にしない丁寧な生き方が感じられます。しかし彼女が売った口紅の購入者がうるさいと怒ったお隣さん・松本だったとは。一人暮らしに見えるのに口紅とはと疑問が浮かびましたが、何年か寝たきりの妻がいたのですね。妻の葬儀に呼ばれ口紅についていた奈美恵のメッセージで明るい笑顔になったというエピソードを知るシーンには、ああそういうことだったのかと納得しホロっと来ました。
60代女性


口紅1本にドラマがあるのですね。付録に付いていた要らない口紅は、一人の余命を最期まで彩り死化粧にも使われました。 奈美恵の商品に添えられた手書きのメッセージが、これまた心に響きました。受け取った人にとっては、かけがえのないものとなったのでしょう。隣人の松本亮二は、ただの口うるさい人ではありませんでした。病床の妻を想って、赤い口紅をメルカリで買ってあげた心のやさしい持ち主でした。なんていい話なのでしょう。
60代女性


とても感動するお話でした。子供が4人もいてしかも団地住まいになると、どうしても生活音や人間の声がうるさいのは仕方のない事です。かと言って、お隣さんには病気で寝込んでいる人や夜勤で昼夜逆転生活を送っている人もいたりで、何でも受け入れるわけにもいかず。みなこのお隣の松本はとても優しい心の持ち主でした。偶然にもみなこから口紅を買った事で、結果みんなが幸せになりました。口紅に添えたメッセージはみなこの人柄が出ていて素敵でした。
50代女性


4話は4人の子供を育てている浜野奈美恵と、隣人の松本亮二のストーリーでした。夫がリビングでくつろいでいる中、家事に追われながらも喧嘩を始めた子供たちに注意している奈美恵の姿に「母親って大変なんだな」ということを改めて感じました。そんな奈美恵がメルカリで出品した口紅を隣人の亮二が購入していたと知った時は驚きました。一体何のために購入したのだろうかと気になっていましたが、それは病気で寝たきりになってしまった妻へのプレゼントと知って素敵だなと思いました。ストーリーのラストでは、公園で奈美恵の子供2人の面倒を見ている亮二の楽しそうな姿が見られて良かったです。
20代女性


想像もできなかった松本の悲しくも美しい物語。妻への優しい思いやりと愛情が素敵でした。お互いを大切に思いあってきた夫婦だったんでしょうね。奈美恵との温かい交流が始まったのが、寂しいだけの終わり方にならず良かったです。それぞれの立場や事情は違っても、お互い認め合って心地よくいられる関係。ほんの少し前までは考えられなかった、意外な縁の結びつきが不思議で爽やかです。陸自身にも心癒されるような縁が訪れる日が近いのでしょうか。
50代女性


化粧品一つの物語でまさか泣くとは思いませんでした。病気がちな奥様のために、口紅をプレゼントした旦那様はとてもステキで、何より送り元のお隣さんも素敵なメッセージを添えて郵送していることに心がほっこりしました。自分にとってはいらないものでも、その次使う人にとっては宝物になるかもしれないという言葉も心に響きまして、改めて人に何かを送ったりプレゼントしたりするときにこの言葉を思い出して相手に贈り物をしたいと思いました。24分という短い物語で内容も見やすかったので次回も見たいと思います。
20代女性


同じ団地に住んでいるというだけでも縁があるのですが、なかなか最近は近所の人との交流も減ってきていてたまたま遭遇したら挨拶する程度なので、このドラマのようにしっかり話してみるとお互いに理解できたり違った関係性を築けることもあるのかもしれないと思いました。メルカリというと今までは若い人向けなイメージが強かったのですが、なかなか外に買いに行けない人など若い人以外の利用者も多いのかもしれないと思いました。私も女でいることをもう少し楽しみたいと思えるような素敵な話でした。
30代女性


何も知らなければ、ただのうるさいお隣さんだった。それどころかあらぬ誤解を山のようにかけられて笑われていたのだから。一本の口紅で縁がつながったまるで映画のような小さな奇跡の物語。もし松本のおじいちゃんが百貨店やスーパーで口紅を買っていたら、奥さんが亡くなった後お隣の浜野一家と知り合いになることもなく、ひとりぼっちになっていた可能性もある。妻への赤い口紅のプレゼントが夫自身も救ったのかもしれない。どんな行動が縁を招くかわからないですね。
50代女性

5話のあらすじ「親子編」(12/1)

重岡優子(高橋メアリージュン)は、父の死後空き家になっていた田舎の実家に、夫の重岡俊樹(栁俊太郎)と引っ越してきた。田舎嫌いで実家を出た優子だったが、俊樹は田舎暮らしに憧れがあったようで、優子から畑の存在を聞くと農作業に興味を持ち始める。俊樹は早速近所のおばちゃん・寺尾光江(ふせえり)に畑に連れて行ってもらうと、そこで優子の生き別れた母・川村典子(美保純)の“ある事実”を聞く。その後、畑に生えていた花を俊樹はフリマアプリで売り始めるが、そのことをきっかけに、時が止まっていた親子の運命が動き出す―

5話の感想(ネタバレあり)


優子が抱えていたわだかまりを消せ、気持ちを前へと向けられて本当に良かったですね。断ち切れていたかに見えた縁がまた繋がり、新しく大きな幸せが育まれそうで爽やか。優子に寄り添い、押しつけがましくない優しさを表す俊樹が素晴らしく素敵でした。今の地に来たことで、一気に良い方向へ向いたのが運命的で不思議です。陸は過去に向き合い、幸せを取り戻して明るい未来に向かって行けるのでしょうか。いつも人を応援しているような姿も素敵ですが、自身にも光を当ててほしいです。
50代女性


ドラマのタイトルに惹かれて見てみようかなという気持ちになり、このドラマシリーズを見ています。第5話は親子編でした。メルカリに畑に生えていた花を出せるんだということがまず驚きでした。その花を出すことで運命が大きく動き出して、生き別れた母とつながっていくなんて信じられないですが、そういったこともあり得るのかもしれないなと思いました。メルカリやヤフオクに物を出品したり、そこで出品されている物を買ったことはありますが、特別なものを出品したり購入したときにはご縁が生まれたりするのかもしれません。
30代女性


高橋メアリージュンさんと美保純さんが親子の設定で、しんみりとした心の葛藤を表現していました。子供は親に捨てられたと思いこんでいました。でも実は後継を産めなかったから、姑に家を出されてしまったのです。こんな悲しい話が実話とは悲しすぎます。でもいい旦那さまのおかげで、誤解が解けて本当によかった。人間は、母親の愛情を感じることで、生きる活力が生まれるんだと思います。メルカリで花まで売れるとは知りませんでした。
60代女性


親は子供をいつまでも思い続けているのだと思いました。離婚の原因を子供は知らされないことが多いのが現状なのかと思います。小さすぎてわからないからや理由を言わせてもらえないなど原因は様々あると思いますが、子供が愛されていることを知っているのと知らないのとでは大きな違いがありそうです。メルカリで母親と再会できる確率は低そうですが、優子と典子はすごい縁で繋がっていたのだと感じました。優子に子供が産まれて典子と一緒に木を植えているのが印象的でした。2人が仲良くなれてメルカリで繋がれて本当に良かった。幸せになって欲しいです。
40代女性


メルカリがきっかけとなり生き別れの母と娘が再会できるなんて、縁というのは本当に不思議なもので何かの力が働いているような気がしました。夫のとしきさんが素敵な人で、母に会いたくないと言うゆうこを優しく諭すところに愛情深さを感じました。母と会えた事で今まで母を誤解していた事や母の愛情を確認できた事、そしてゆうこが素直に母に会えてよかったと伝えられた事が、何よりも未来への大きな一歩になったことでしょう。
50代女性


膨大なメルカリのエピソードから汲み上げただけあって、奇跡のようなリアルな”ご縁”の物語でした。幼い頃に生き別れてしまった母と娘がメルカリの荷物が結ぶ”縁”で再会できたこと、このシリーズの真骨頂のようなエピソードでしたね。”東京”に残された田舎の風景もたっぷり盛り込んでいたこの5話、主人公であるはずの陸の存在が薄くなるほどに濃密な家族の物語でした。メルカリのシステムの匿名性が高くなっていくと、こんな”ご縁”のミラクルは無くなってしまうのかなぁ、と思うとちょっと寂しいですね。
50代女性


メルカリで売った畑の花が生き別れた母の元に届いているという素敵な展開が良かったです。妊娠したものの子どもを産む覚悟ができずにいた優子が、生き別れた母に会ったことで自分がちゃんと愛されていたと知ることができ、自分も子どもを愛する自信をもてて産む決意をするというのが良かったです。母親と会えるように背中を押してくれる夫がとても優しくて、良い旦那さんだな~と思いました。再会して木の下で母と子が話すシーンがとても良かったです。
30代女性

最終回のあらすじ「黒江陸編」(12/8)

配達員の黒江陸(飯豊まりえ)は、今日も不思議な縁を運んでいる。育ての親である青果店「八百吉」の店主・三田史郎(塚地武雅)は、亡き両親のことをなかったものにしようとする陸のことをいつも気にかけていた。そして迎えた陸の誕生日、史郎はとある“VHSテープ”を陸に渡す。後日、陸が配達から戻ると、八百吉のシャッターは閉まり、店前には、店主が入院のため休業するとの張り紙が。今度は親代わりの史郎までも失うかもしれない不安の中、史郎からもらったVHSを手に取る陸。そこに映っていたものとは―。そして陸と史郎の絆の結末は―

最終回の感想(ネタバレあり)


あっという間に最終回になってしまいましたが、これまでの各回で紹介された人たちが、それぞれに小さな幸せをつかんでいる姿を見て、心がほっこりしました。親代わりの史郎が入院した時は、これで陸が本当に独りぼっちになってしまうものとばかり思いましたが、いぼ痔だったというオチには思わず吹き出してしまいました。地味ですがいいドラマでした。話のネタはまだまだたくさんあると思いますので、ぜひまた続編で陸と史郎に会えることを期待しています。
60代男性


「エレファントエクスプレス」の黒江陸が届けるから、ご縁が生まれたように思います。飯豊まりえさんから、幸せオーラを感じます。最終話で第1話から第5話の登場人物みんなに会えて、それも全ての人がハッピーエンドの結末って最高です。悩んでいた人も夫婦喧嘩をしていた人も奥さんに先立たれた人もみんな笑顔で描かれていて、観ているこちら側が幸せな気持ちになれました。史郎と陸の二人の関係も温かいものを感じました。
60代女性


今回は陸の物語でした。八百吉が病気で入院する事になったことがきっかけで、陸の閉ざされた心のロックが外れたようです。八百吉が陸に預けたVHSを見ると八百吉がいつも陸の隣にいたのが印象的でした。こうなる事が運命かのような会話もあり、これもまた縁なのかなとも感じました。少し素直になった陸が親子丼を作ったり八百吉を史郎さんと呼んだりと、微笑ましい場面もありました。大切な物は自然と胸の中に残るものですよね。
50代女性


最終話は配達員の黒江陸と、育ての親の三田史郎のストーリーでした。いつものように店に立っていた史郎が急に苦しそうな様子を見せた時には、一体どうしたのかとハラハラしてしまいました。後日史郎は入院してしまい、それから何日か経ってもなかなか帰って来ませんでした。陸が史郎から渡されたVHSテープを見ていたシーンでは、見終わった後に陸が泣いている姿を見て「無事に史郎が帰ってきてほしい」「陸を一人にしないでほしい」という気持ちでいっぱいになりました。史郎が帰ってきてくれた時にはホッとしました。ストーリーの最後では、陸と史郎の楽しそうな姿や1~5話の登場人物達の幸せそうな姿が見られて良かったです。
20代女性


陸は愛された記憶に気づけたんですよね。抱え込んだ複雑な気持ちがほぐれていくようで良かったです。史郎の可笑しみを含ませた一生懸命な愛情も、とっくに届いていたんだと思います。深刻そうな描写に史郎がどうなるのかと怖くなりましたが、病名が分かって爆笑。これからも今まで以上に陸と楽しく過ごせるんだとホッとしました。より二人の絆が深まりましたよね。最後、陸の笑顔や関わった人たちの幸せな様子がすがすがしかったです。
50代女性


陸(飯豊まりえ)がこれまでにメルカリを通してお届けしてきた品物たち、それが取り持った縁でハッピーになった人々の姿がさらりと描かれており、構成力の高さが解る最終回でした。新しい仕事を得たバンドマン、再会した母と娘、結婚した男女、再構築して生まれてくる子供を待つ夫婦、穏やかな表情を浮かべる老人…その全てを見ている陸の笑顔が素敵でした。さらに彼女自身の人生…亡くなった両親との思い出をきちんと取り戻させてくれた”八百吉(塚地武雅)”の暑苦しいまでの愛情が素晴らしかったです。誰かと誰かのご縁を取り持つのが、メルカリによってやり取りされている”物”であり、実話をもとにしているというのが興味深い。
50代女性


育ての親の八百吉と陸は不思議な関係だなと思う。陸は小さい頃に両親が亡くなっているから可愛がられた記憶がなくて「わたしに家族はいない」と言うと、「あいつらをいなかったことにするな」と怒鳴る八百吉。陸にとって八百吉こそが親も同然なのでは?とも思うけど、それじゃ八百吉としては親友だった彼らに示しがつかないみたいですね。陸に渡したビデオも、実の両親を上回るような八百吉の親心を感じちゃったし。この二人のちょっと不思議な親子関係は現実であっても素敵だなと思いました。
50代女性

そのご縁お届けします(ドラマ)役名・出演者キャストまとめ

黒江陸・役/飯豊まりえ

三田史郎・役/塚地武雅

そのご縁お届けしますは、TELASAなら無料で見放題です!

\15日間無料でお試し/

全話動画を視聴できるのはTELASAだけ

2021年3月放送中のドラマ一覧

現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。

各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!

曜日ドラマ名出演者
2月8日~
19:25~/NHK Eテレ

ハルカの光
黒島結菜
2月15日~
20:00~/テレビ東京ほか

神様のカルテ
福士蒼汰
11月2日~
21:00~/フジテレビ

監察医朝顔2
上野樹里
時任三郎
1月25日~
22:00~/テレビ東京

アノニマス
香取慎吾
2月8日~
22:00~/TOKYO MX

青きヴァンパイアの悩み
桐山漣
ゆうたろう
1月25日~
24:59~/日本テレビ

でっけぇ風呂場で待ってます
北山宏光
佐藤勝利
1月12日~
21:00~/関西テレビ(フジテレビ系)

青のSP
藤原竜也
真木よう子
1月12日~
22:00~/TBS

オー!マイ・ボス!
上白石萌音
菜々緒
玉森裕太
1月12日~
24:00~/FODオリジナルドラマ

シンデレラはオンライン中!
中村里帆
瀬戸利樹
10月14日~
21:00~/テレビ朝日

相棒シーズン19
水谷豊
反町隆史
1月13日~
22:00~/日本テレビ

ウチの娘は彼氏が出来ない!!
菅野美穂
浜辺美波
1月6日~
24:12~/テレビ東京

ゲキカラドウ
桐山照史(ジャニーズWEST)
10月7日~
24:52~/テレビ東京

ざんねんないきもの事典
竹中直人
1月6日~
24:58~/テレビ東京

おじさまと猫
草刈正雄
1月20日~
24:59~/日本テレビ

FAKE MOTION-たったひとつの願い-
板垣瑞生
1月6日~
25:28~/テレビ東京

テレビ演劇サクセス荘3
和田雅成
1月14日~
20:00~/テレビ朝日

遺留捜査6
上川隆也
1月21日~
21:00~/テレビ朝日

にじいろカルテ
高畑充希
北村匠海
1月7日~
22:00~/フジテレビ

知ってるワイフ
大倉忠義
広瀬アリス
1月7日~
23:59~/日本テレビ

江戸モアゼル
岡田結実
2月11日~
24:59~/MBS

西荻窪 三ツ星洋酒堂
町田啓太
1月22日~
22:00~/NHK総合

ドリームチーム
山口紗弥加
1月22日~
22:00~/TBS

俺の家の話
長瀬智也
戸田恵梨香
10月9日~
23:15~/テレビ朝日

24JAPAN
唐沢寿明
仲間由紀恵
1月8日~
24:12~/テレビ東京

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~
田口トモロヲ
松重豊
2月12日~
Huluオリジナル

マイルノビッチ
桜井日奈子
神尾楓珠
1月30日~
21:00~/BSテレ東

ナイルパーチの女子会
水川あさみ
1月23日~
22:00~/日本テレビ

レッドアイズ
亀梨和也
松下奈緒
1月23日~
23:00~/テレビ朝日

モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
小芝風花
1月16日~
23:30~/NHK総合

ここは今から倫理です。
山田裕貴
1月16日~
23:30~/テレビ朝日

書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
生田斗真
吉瀬美智子
1月9日~
23:40~/東海テレビ(フジテレビ系)

その女、ジルバ
池脇千鶴
1月9日~
24:56~/テレビ大阪

京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ
小西桜子
1月9日~
26:30~/テレビ朝日

3Bの恋人
馬場ふみか
2月14日~
20:00~/NHK 総合

青天を衝け
吉沢亮
1月17日~
21:00~/TBS

天国と地獄 〜サイコな2人〜
綾瀬はるか
高橋一生
1月17日~
22:30~/日本テレビ

君と世界が終わる日に
竹内涼真
中条あやみ
2月21日~
23:55~/ABCテレビ

ももいろ あんずいろ さくらいろ
奥仲麻琴
その他11月30日~
8:00~/NHK 総合

おちょやん
杉咲花