\今すぐ無料でこのドラマを見たい/
2週間以内の解約で完全無料
- 放送を見逃してしまった…
- フル配信の動画を無料で見たい!
- 安全・快適・合法的に楽しみたい!
という方は、ぜひチェックしてみてください。
ドラマ『美食探偵』の見逃し動画を無料で視聴する方法
ドラマ『美食探偵 明智五郎』の見逃し動画を、フルで無料視聴する方法を紹介します。
フル動画を無料で見るオススメの方法は2つ!
- Huluの無料体験
- TVer・GYAO!
それぞれの方法について解説します。
Huluの無料体験で『美食探偵』を無料視聴する【おすすめ】
ドラマ『美食探偵 明智五郎』を全話無料で視聴できるのはHuluだけ。
2週間の無料体験を利用して、ドラマ『美食探偵 明智五郎』を無料視聴できます。
無料体験期間中に解約すれば、一切費用はかかりません!
- 月額1,026円(税込)のサービスを無料体験できる
- 無料期間中に解約すれば一切費用はかからない
- 高画質・広告なしのフル動画を視聴できる
- 60,000本以上のドラマ・映画・アニメが見放題
さらにHuluでは、中村倫也の出演する『ミス・シャーロック』や『崖っぷちホテル!』などの動画も配信されています。
\2週間無料でお試し/
全話動画を視聴できるのはHuluだけ
step1.
公式サイトにアクセス
Huluにアクセス
Hulu公式サイトはこちら
step2.
「今すぐ無料でおためし」をタップ
画面中央の「今すぐ無料でおためし」をタップ
step3.
「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
名前や支払い方法などを入力し、画面を下にスクロール。「利用規約およびプライバシーポリシー~します。」にチェックをいれて「2週間の無料トライアルを開始」をタップ
以上でHulu2週間無料トライアルの登録が完了です。
step1.
公式サイトにログイン
Huluにログインし、右上のプロフィールメニューを開く
step2.
「アカウント」をタップ
メニューの「アカウント」をタップ
step3.
「解約する」をタップ
画面を下にスクロールし、「解約する」をタップ
step4.
「解約ステップを進める」をタップ
画面を下にスクロールし、「解約ステップを進める」をタップ
step5.
再度「解約する」をタップ
アンケートに回答し、「解約する」をタップ
以上でHuluの解約が完了です。
TVer・GYAO!で『美食探偵』を無料視聴する
民法公式テレビポータルTVerとGYAO!では、ドラマ『美食探偵 明智五郎』の最新話を放送から1週間の期間限定で配信しています。
最新話だけ見れればOK! という場合はTVer、もしくはGYAO!での視聴も可能です。
ただしTVerやGYAO!には、このような酷評が目立ちます。
- CMが多すぎる、長い
- 広告のスキップ、停止もできない
快適な環境でドラマ『美食探偵 明智五郎』を視聴したいのであれば、Huluがおすすめです。
\2週間無料でお試し/
全話動画を視聴できるのはHuluだけ
ドラマ『美食探偵』1話~最終話までのネタバレあらすじ感想まとめ
イントロダクション
超美食家のイケメン探偵が、連続殺人鬼の真相とハートに迫る!恋する毒殺サスペンス!!
「ふむ……悪くない」主人公は、美食家の探偵・明智五郎。”食”に纏わる殺人事件を、”食”を通じて暴いていく、容姿端麗だが、超超変わり者。
「愛してるわ。あなたもこちら側に来るの」明智との出会いを機に、殺人鬼へと変貌した美女……自称”マグダラのマリア”
“探偵と殺人鬼”という対立関係であり、”惹かれ合う男女”でもある二人。
「この人、最悪だあああああ!」明智と出会ってしまってばっかりに、様々な事件に巻き込まれる、キッチンカーで弁当を販売する小林苺。加齢な推理、危険なラブストーリー、絶品グルメが醸し出す、究極の”グルメ・エンターテイメント”の味をぜひご賞味下さい!「もし、明日死んでしまうとしたら、あなたは最後に何を食べますか?」
出典:『美食探偵』公式サイト
第1話(2020年4月12日)
三度の食に命をかける美食家の明智五郎(中村倫也)は容姿端麗だが超変わり者の私立探偵。
キッチンカーで弁当屋を営む小林苺(小芝風花)は、厄介な常連客・明智に浮気調査を依頼してきた主婦(小池栄子)に同情したがために、明智の調査に巻き込まれる。
毎日違う食べ物の匂いをつけて帰って来るという夫を怪しむ主婦の勘通り、明智は夫が若い女の家で毎日1時間の濃厚なランチタイムを過ごしていることを突き止める! 調査報告ついでに主婦の即席手料理を口にし、寂しげな笑顔に魅了された明智は、「これからは本当のあなたをもっと自由に解き放つべきだ」と言葉をかけるが……。
翌日、主婦の夫が殺される事件が発生! 明智を疎ましく思う捜査一課の刑事・上遠野(北村有起哉)と、その部下で明智に憧れる高橋(佐藤寛太)の的外れな捜査が迷走する一方、主婦の犯行を直感した明智は、主婦をディナーに誘い苺の車で葉山のオーベルジュへと急ぐ。
“食”が生んだ男女の哀しき事件の真相に迫る明智! そして、明智との出会いによって“殺人鬼”として本当の自分を解き放った主婦は、明智との“最後の晩餐”に臨んでいた……!
夫が浮気しているかもと疑い憔悴する姿から始まり、浮気が確定しそうだと言われて少し目に光が戻った様子や明智に”もっと自由に…”と言われて笑みを浮かべた表情、そして夫を殺した後の豹変っぷりなど、マリア役の小池栄子さんの演技が素晴らしく引き込まれました!ストーリーもテンポが良く、明智と出逢ったことで一人の女が自分の本性を知ったというのがとてもよく伝わってきてマリアと名乗る主婦と明智の出逢いの重要性はわかりましたが、明智の探偵としての能力はそれほどでもないという印象になってしまったのでラストで起きた事件をどう解決するのか気になりました。
30代女性
主婦の浮気調査を受けた明智に同情したことでキッチンカーでお弁当販売している苺が巻き込まれたのが気の毒でした。それにしても明智はお弁当を気に入っているくせに手放しで褒めないところがこじらせてるなぁと思っちゃいました。結局、浮気をしていた事実が発覚しそれを知った主婦が後日旦那を殺害する事件に発展し、何か引き金を引いた感があり人って何を機に大胆な行動をするか分からないなぁと改めて感じました。犯人を突き止めた明智でしたが、殺害の理由が単に浮気ではなく、自分の料理を食べず、相手だけが浮気相手と食事を楽しんでいたことが許せないというのが驚きでした。
40代女性
小池栄子さんが最高のキャスティングです!原作を初めて読んだときから「この女性を実写でするなら小池栄子さん以外いないなあ」と思っていたので嬉しかったです。登場時の地味な(清楚ではなく、地味!)たたずまいからの、「目覚めたマリア」の妖艶な美しさ!ワクワクします。中村さんの明智五郎も楽しいです。苺ちゃんいわく「上の下」なイケメン設定に、笑ってしまいました。このドラマを見ていると出てきた料理が食べたくなります。なんて罪深い放送時間だ!
40代女性
明智五郎のキャラクターはインパクトが絶大でしたし、小林苺を始めとする登場人物とのやり取りも軽妙で気軽に楽しめるコメディタッチの探偵ものとして見ていました。最初は主婦の依頼内容さえ、私の中でどこか甘く見ていたところがありました。ところがストーリーが終盤になっていくと、妙に重苦しくなってきて、これはコメディなのかサスペンスなのかがわからなくなってしまい、気が付けば夢中になってしまっていました。謎を残したまま終わったので次回を見ずにはいられない気持ちにさせられてしまいました。
30代女性
最初は中村倫也演じる明智の変人ぶりにばかり目が行きましたが、ストーリーが進むにつれミステリーとしても面白いかもと感じるようになりました。明智は裕福な家に生まれた食通ながらも、街の弁当屋の味を愛するところに好感を持てます。殺人の動機はそんなことで?と思うようなことなのですが、食の恨みは深いという言葉があることを考えると納得してしまう部分もあります。普通の主婦から犯罪者へと変わる女性を演じる小池栄子が妖しくも美しいです。
20代女性
第2話(2020年4月19日)
ホテルでのカップル毒殺事件の犯人を追う明智(中村倫也)と助手として巻き込まれた苺(小芝風花)。
被害者の胃からは、ルームサービスでとっていた朝食には使われていないはずの“リンゴ”が検出される……。
一方、殺人鬼として覚醒したマリア(小池栄子)は、焦燥した様子の女性・茜(志田未来)に会っていた。毒殺された男に二股をかけられた恨みを持つ茜は、上遠野警部(北村有起哉)が事件の真犯人として目をつけていた人物だった……。
事件の影にマリアの存在を感じる明智は、茜の実家が青森のリンゴ農園だと知ると一路青森へ!
“毒リンゴ”に込められた殺人犯からのメッセージに美食探偵が迫る!
行かなきゃ話にならないから仕方ないのはもちろんわかっているけれど、1話でお弁当代をツケにされたりこきつかわれたりと正直なところ明智にまったくと言っていいほど良い感情を抱いていなかった苺が、休みの日に突然ホテルに呼び出されてホイホイ行ってしまったことに呆れました。しかも事件だと言われて帰るどころか嬉々として潜入捜査するという忠犬っぷりにはびっくりです。茜と向き合う姿を見て、明智は探偵なのに罪を犯してしまうことを止めたかったというスタンスで犯罪を憎んでいるわけでも、犯罪者に罪を償わせたいとも思ってないような感じだったので違和感があるなぁと思いました。
30代女性
1話の最後に追い詰められて死んだはずのマリアが今回の事件を裏で指示していたという展開で見応えがありました。ホテルでカップルが毒殺されるという事件が起こりましたが、男の元恋人の茜を追って青森まで行くのが凄いなぁと感じました。地元にいた時は純朴だった彼氏が都会に行ってしまって変わってしまったのは仕方がないと思いますが、それなら男の方はちゃんと別れを告げれば良かったのにと思いました。二股かけられていたら純粋女子は好きだった分憎しみも大きくなりますよね。
40代女性
林檎のエピソードを深読みすると、イヴに勧められ禁断の果実を食べるアダム。でもイヴが思いついた策ではなく、イヴに勧めたのは『ヘビ』マグダラのマリアは娼婦とも聖女ともキリストの妻だったともされる謎の存在。うーん深い。でも確かに、高級ホテルで特別なサービスと言われて目の前であれを華麗に提供されたら誰だって食べますよね?典型的な「被害者に同情できないパターン」です。この辺り原作超えてる。小林少年、もとい苺の作るちくわの磯辺揚げが食べたくなります。
40代女性
事件は毒殺で謎解きの過程もちょっとした旅があってということで王道かなという感じがありましたが、バックにマリアが潜んでいることでシリアス度が一気に増していてドキドキします。事件のきっかけとなった茜の気持ちはとても共感できるところがありますし、彼女が直接手を下していないというのはどこかホッとさせられましたが、だからこそマリアの狂気がにじみ出ていて怖さが増しています。茜のおじいちゃんの愛情こもった行動もグッときましたし、茜のことは悲劇のヒロインとして見ることができました。
30代女性
殺人の動機は上京した恋人が都会で変わってしまったからというありふれたものですが、殺す方法がずっと恋人に送っていたりんごを使うというところに美学のようなものを感じました。そして、殺人を依頼した人間が絶対に捕まらないように自分が実行するというマリアのやり方に猟奇的なものを感じました。東北なまりでりんご農家の女性を演じる志田未来が、素朴ながらも寂しさを秘めていてとても魅力的でした。最後まで恋人を信じていた茜の気持ちを考えると切なくて仕方ありませんでした。
20代女性
第3話(2020年4月26日)
激安フレンチに押され売り上げの落ちていたフレンチレストラン『メゾン・ヴェリテ』で客がパンを喉に詰まらせ窒息死する!
明智(中村倫也)は店の厨房にモナリザの絵葉書が飾ってあったと知り、マリア(小池栄子)が絡んだ事件であると確信。
しかし、店長兼シェフの伊藤(武田真治)が亡くなった客を必死に助けようとしていたという目撃証言は、事件ではなく事故の可能性を裏付けていた……。
翌日、グルメサイトのあるレビューに目を留めた明智は、苺(小芝風花)を連れて店にディナーへ。
ロッシーニをはじめ極上料理の数々を堪能すると、伊藤の犯行をあぶり出す緊迫のやり取りを繰り広げる!
殺人鬼・マリアに辿り着くべく、美食探偵の推理が冴えわたる!
レビュワーの勝手な評価のせいでお店の売り上げが下がり閉店を余儀なくされたり、過剰なサービスを求められて断ると嘘の書き込みをされたりと現実でも問題になっていることが事件の原因だったので少しシェフの伊藤に同情したくなりました。苺が潜入し、タイミングよく回収されたごみ袋から当たり前のように証拠のワイングラスが出てきた点はそんなにうまくいくかとも思いましたが、シリアスばかりじゃないストーリー展開はよかったです。でもせっかく見つけた証拠品を見せ、警察に行くと言った伊藤を止めた明智の言動は理解できませんでした。マリアの居場所も教えてもらえず犯罪者を野放しにする探偵ってどうなの?とモヤモヤが募りました。
30代女性
今回はフレンチシェフが店の味のでっち上げをした客が殺害されましたが、喉を詰まらせたその男性に水を渡そうと助けようとしたのに死んでしまったと言う事件性を立証するのが難しかったので見応えがありました。店長兼シェフを武田真治さんが演じていましたが、とっても似合っていました。そしてマリアと以前に出会っていたこともあり、マリアの信者のような形になって行きそうな感じがして怖かったです。美味しい料理を作れるのに犯罪者になってしまってもったいないなぁ。トリックを明智意外に見破っていた弟子の男性も殺害していたのが怖かったです。憧れていそうなので秘密を守ってくれそうでしたが、裏切られると思ったんでしょうね。
40代女性
シェフ登場、何と武田真治さん!シェフの仕事着の時は髪をピシッとまとめていて清潔感があって、オフの時の乱れた髪が色っぽい!物語は目覚めてしまったマリアが本格的に動き出します。怖い、でも妖艶な美しさに目が離せません!今回もまた食べ物がやたら美味しそう。食べてみたいロッシーニ!これが飯テロか…。見ていた思ったのですが、確かに増えましたよ、運ばれた料理に対していきなり画像撮る人。たとえお店の人に許可を貰っていてもはたから見ていてあまり気持ちのいいものじゃないなぁ
40代女性
シェフの気持ちはわからないでもないですが、殺人の仕方がストレート過ぎて怒りの強さに怖くなります。しかもマリアの手引きがあったとはいえ、自ら率先して罪を犯しているのですから彼にも狂気が孕んでいるのでしょう。過去にマリアと接触しているという点でも注目のキャラクターになりそうです。結果的にはトリックを暴いておきながら警察に突き出さなかった明智五郎は痛恨のミスを犯したと言えるでしょうが、屋上でのシェフとのやり取りはこの物語の核心を突いているような気がして、この先にも重要な意味を持ちそうです。
30代女性
グルメ評価サイトで酷評されたことが発端となるのですが、ネット社会の現代においてあり得る話かもしれないと感じました。こだわりの強いシェフだからこそ、否定された時はショックも大きかったのかと想像します。明智と武田真治演じるシェフが屋上で探り合う場面は緊迫感がひしひしと伝わってきました。シェフの孤独に寄り添いつつ、利用するマリアが不気味です。小芝風花演じる苺が潜入操作する時の変装がやりすぎとも思えるもので、面白い場面のひとつでした。
20代女性
第4話(2020年5月3日)
東北の姑から送られてくる手料理が冷蔵庫を埋め尽くすことにストレスを感じる主婦・みどり(仲里依紗)が、ネットで知り合ったマリア(小池栄子)に背中を押され、無理解な夫・和宏(落合モトキ)を殺害!
和宏の同級生だった明智(中村倫也)は、同窓会を無断欠席した和宏を心配し自宅へ。
和宏に代わり、届けられた“お袋の味詰め合わせ”を預かる。
その頃、和宏の死体はマリアに派遣されたシェフ・伊藤(武田真治)とみどりに解体されていた……。
その夜、高校時代に食べた和宏の母親の味を懐かしく思い出していた明智は、姑からしょっちゅう手料理が送られてきたら嫁にとっては“キッチンハラスメント”だという苺(小芝風花)の言葉がひっかかる……。
キッチンハラスメントという言葉は聞いたことがなかったのですが、自分の好みじゃない味付けとテイストの料理を冷蔵庫が一杯になるくらい送りつけてくのは嫌がらせ以外の何物でもないのは理解できました。さらにその料理を送りつけられるきっかけをつくったのが夫というのが最悪だなと思いました。結婚したら母親ではなく妻を一番に考えるのが夫の最重要案件だと聞いたことがあったので、明智にとっては良い同級生であっても殺された和宏を可哀想だと感じる主婦はいないだろうなと思いました。ラストで縛られていた苺を助け、みどりの犯罪を確定させる重要なシーンで上遠野が冷蔵庫にあった包みを何も考えず素手で触り、投げ捨てたのでこいつ本当に刑事か?と突っ込みたくなりました。
30代女性
今回は明智の同級生が殺害されていましたが、明智が同窓会の幹事をしていたのが意外でした。明智に憧れる若手刑事の高橋が勝手に事務作業を自ら手伝っていたのも笑えました。明智の学生時代のエピソードもあり、寮生活の明智が田舎から食べるものを送ってもらっている和宏を羨ましく思っていたり、食べさせてもらって感激していたりと純朴な感じの面が観れてよかったです。和宏が殺害され、妻のみどりが犯人でしたが、マリアに相談してさっそく殺害してしまい、前回登場した伊藤シェフと一緒に遺体を切断し小分けに捨てようとしていたのは怖かったです。ただみどりが姑から送られてくる惣菜でいっぱいになった冷蔵庫が嫌だったのは分かります。夢いっぱいだったのに自分の料理や存在さえ否定するようになった旦那なんてほんと嫌です。最後に追い詰められてマンションのダストBOXに身投げしたのは可哀そうでした。
40代女性
この回怖かった!いつもこのドラマ見ていると「あーあれ食べたいなー」てなるのが今回は無理でした。おまけに途中のCMに婚活系の会社とか焼肉やら入るし…。ストーリーは今回も奥が深かった。好きになって結婚し、大好きな人のために美味しい手作りの料理を二人で食べて笑いあって、と思い描いていたら姑からの「母の味」が思い入れの強い冷蔵庫を占拠。旦那のモラハラ男化。でもこれも嫁してんだよね、と考えていると、五郎の涙…あれらってそこまで美味しいものなのか?息子目線と嫁目線で見えてくる真実は変わってしまうのか?考えさせられる回でした。
40代女性
怖い。エグイ。もうそれだけです。3話まではまだ美食家としての明智五郎のコミカルさがあって安心できましたが、この話からスリルが数倍に増したような気がします。ここまでリアルなバラバラ殺人の過程はなかなか地上波ドラマではお目にかかれないので、軽く焦ってしまいました。主婦のちょっとした心の闇に漬け込むマリアはやっぱり怖いですね。小林苺のピンチもハラハラでしたし、犯人の最期も衝撃的でしたので若干トラウマが残ってしまうような内容でした。
30代女性
夫がおふくろの味に慣れすぎて夫婦で味の好みが違うことが発端となって殺人が起こるのですが、味の好みはなかなか変えられないよなと妙に納得できるところがありました。仲里依紗は理不尽に耐える女性の役がよく似合っています。また、夫を殺した後の揺れ動く感情も見事に表現しています。ただ、夫の死体を解体するシーンは少しグロテスクすぎるのではと感じました。明智の学生時代のエピソードも出てきて、切なさを感じるとともに明智を愛おしく思う場面でした。
20代女性
第5話(2020年5月10日)
明智(中村倫也)を元気づけようと買い物に連れ出した苺(小芝風花)は、離婚のため別居中の小5の娘・小春(横溝菜帆)と月1の面会を楽しむ上遠野警部(北村有起哉)に遭遇。
いつもと様子の違う娘を心配する上遠野に同情し、小春の身辺調査を引き受ける苺。しかし、明智の推理がきっかけで、乳製品アレルギーを持つ小春がクラスで陰湿ないじめを受けていることが発覚する! しかし担任の教師はふざけているだけだとクラス内のいじめを認めず……。
そんな中、小春が残した『死にたい』というネット上の書き込みに目をつけていたマリア(小池栄子)は、小春の絶望につけいり、おぞましい“給食による集団毒殺計画”を実行に移そうとしていた……!
知り合いの娘に対してアレルギーや好き嫌いも聞かず食事を与えようとする苺に料理人としても、人としても疑問を感じました。それに不審者に対して万全に警戒をしているはずの学校に苺が簡単に潜入できたことや明智に頼まれたからといって不法侵入することを受け入れたこと、教師が死に繋がるかもしれないアレルギー問題を軽視して小春を虐めていたというストーリーなど、犯罪性が高く理解できない部分が多かったです。原作に忠実なのかもしれませんが、ドラマでやってしまうとリアリティーがなく世界観に引き込まれる前に冷めてしまうなぁと思いました。
30代女性
マリアの依頼を受けたことでマリアが殺人鬼になってしまい、苺も誘拐されたりと自分が原因になっていることに悩み始めた明智さん。普段は高飛車なのに意外にちゃんとしたところもあるんだなぁと思っちゃいました。今回は上遠野警部にまつわるエピソードでしたが、離婚はしてましたが子供がいたことに驚きでした。食べ物アレルギーでいじめられていたのですが、なんとそこにもマリアの魔の手が忍び寄りほんとSNSって怖いなぁと思いました。掲示板で悩みを投稿しただけなのにマリアと繋がるなんて。よっぽどマリアは明智と関わりたいんだろうなぁ。ただ終わってみれば落ち込んでいる明智にわざと勝たせたみたいだったのがまた怖かったです。それにしても給食に毒仕込んでクラス全員を殺そうとするなんてひどいです。まぁ、いじめていたクラスメイトや助けなかった友達にも原因はありますが。
40代女性
マリアの魔力が拡大してきました!一人で苦しんでいる人間にそっと助けの手を差し伸べる、聖なる魔女。今回は学校給食でした。子供は残酷というか無邪気というか。でも1番怖いのは、の展開、やはり今回も奥が深い。でも警部殿の蛮勇、わたしは有りかと思います!頑張れお父さん。実際に重度のアナフィラキシー起こしたら最悪死んでしまう。立派に傷害罪だと思いました。しかしこれまでで1番、どうなってしまうのかハラハラドキドキの展開でした。後半のドタバタ特に必見です。
40代女性
マリアの毒牙がついに子供にまで及んだことで、本格的な全面対決の様相を呈してきました。罪を後悔して改心したと思っていた茜が闇落ちしてマリアの協力者になってしまっていたこともショックで、もうコメディタッチだなんて微塵も思えなくなってしまいました。唯一の癒しだった上遠野刑事もピンチに巻き込まれしまいましたが、彼の不器用な父親ぶりは観ていてほっこりしたのでそこはとても良かったと思います。良かったと言えば最後の明智五郎と小林苺の会話もなんだか進展がありそうな雰囲気でしたので、こちらも楽しみにしています。
30代女性
今回殺人を依頼するのは小学生で、マリアに唆されたにしろ少し強引ではないかと感じる部分もありました。アレルギーを持つ生徒に対し好き嫌いで片付ける先生にも違和感を感じます。殺人は未遂に終わるわけですが、毒を仕込まれていたことを知っていた小春は今後もクラスメイトにいじめられるのではないかと要らぬ心配もしました。個人的には「義母と娘のブルース」でみゆきちゃん、ひろき君、愛さんを演じた俳優さんが共演していることにドラマ好きとして興奮しました。
20代女性
第6話(2020年5月17日)
実家の扇屋百貨店の将来を案じる母・寿々栄(財前直見)の強引な段取りで、弟と一緒にお見合いをすることになった明智(中村倫也)。
百貨店の役員・伊達(小市慢太郎)が選りすぐった見合い相手・社長令嬢の紗英(北原里英)に、明智か弟の六郎(草川拓弥)のどちらかを選んでもらうことになるが、当日姿を現さない六郎に代わり、急遽男装した苺(小芝風花)が代役を務めることに!
そんな中、見合い会場となった料亭にはマリア(小池栄子)の姿が……。
大混乱のうちに見合いが終了した直後、突然明智の前で苦しみだした紗英が急死する!
マリアの影を感じ、事件の裏で交錯する意外な思惑に迫る明智。その先にはマリアの歪んだ愛の大炎上が待ちうけていた!
やはりマリア役の小池栄子さんが出てくると空気が変わるというか、世界観に引き込まれる力が違う気がしました。苺が躊躇した火の中をゆっくりと進んだり、明智を助ける前にこれ見よがしにキスをしたりと突っ込みどころももちろんあったけど、それを許せるほど迫力が勝っていたので演技力ってこういうことなんだなぁと実感しました。悔しそうにしていた苺はキャラクターもあってかマリアの演技の後で見ると、ただ喋っているだけ。それがより次のマリアの言動を引き立てているようにも見えたのでバランスを考えて演出されているのか、キャストの実力差なのかわからないところが絶妙だなと思いました。
30代女性
弟の六郎と一緒にお見合いさせられることになった明智。断っていたくせに会場が有名料理店だと知り行く辺りが笑えました。そんなに美味しいもの食べたいの?と思っちゃいました。それにしても弟は味音痴だというこの落差は何なんでしょうね。六郎が約束の時間になって来ないので苺が弟に変装させられていたのは笑えました。結局、料亭でお見合い相手が殺害されるという事件が発生しましたが、実はマリアたちが殺人計画を乗っ取った形になっていたという展開で見応えがありました。会社の役員である男性が明智を殺害しようとしていたのですが、マリアと海外で出会っていたという伏線がとても効いていました。ラストでマリアが明智を炎の中から救いだし、苺に邪魔をするなら殺すと殺害宣言をしていたので可哀そうだなぁと思いました。今回は殺人を犯した伊藤シェフや青森の茜も登場してマリアファミリーのチームワークが見事でした。
40代女性
マリア達の食べていた「ニース風サラダ」美味しそうでした。五郎のお見合い回です。五郎、明らかに食事につられて行きます。弟の六郎登場、愛すべきおばか…。お母様の無茶振りのおかげで苺が頑張る羽目に。お母様が最強です。モッツァレラとうずら卵の区別のつかない鉄の舌は健在、あらゆるものにソースかけてる…。ここ和食の高級料亭ですよ。今回は謎解き的には1番複雑な出来栄えです!ラストシーンにご注目!でも1番の見せ場は、炎の中の美しい二人です!お母様のセリフで「あの子って変人でしょう?だから同じような変人を見つけてしまったら二人でとんでもない世界に行ってしまいそうで怖いの。」さすがお母様、意外に鋭い。さあ次回は再出発ですね、今から楽しみです!
40代女性
久しぶりにコメディな感じのお見合いで笑わせてもらいましたが、やっぱり事件は起きてしまい、しかも被害者はとばっちりに近い形ですので可哀想でなりません。事件イコールマリアの構図も崩れたので、少し混乱してしまいましたが新しいパターンでもあったので謎解きの楽しさはありました。しかもついに明智五郎とマリアが接触してしまい、小林苺もマリアの正体を知ったので、ここからさらに波乱が起こりそうな予感がプンプンしています。燃え盛る倉庫でのラブシーンは、早く逃げてよと思わなくもありませんが、ドラマチックで良かったと思います。
30代女性
今回もマリアファミリーが揃って登場し小池栄子の着物姿が美しかったことが印象的でした。ラストで炎に包まれた明智をマリアが助けるのですが、何もできずに見ていた苺はどのような思いだったのか、考えるだけで切なくなります。2号こと桃子の着物姿も可愛らしく、シリアスなストーリーの一服の清涼剤のようでした。今回の苺の扮装は明智の弟のふりをするための男装で、お見合いの席での明智とのやりとりも見どころのひとつです。
20代女性
第7話(2020年6月14日)
地下アイドル“爆音エンジェルズ”のメンバーとして活動する友人・ココ(武田玲奈)からストーカー被害の相談を受けた苺(小芝風花)は、“助手”ではなく“料理人”として距離を置きつつも明智(中村倫也)のもとへ。
ストーカー化したファン・田畑(森永悠希)が家まで押しかけると聞き、明智はボディガードとして“ドルオタ”が熱狂するライブに同行。
すっかり明智を気に入ったメンバーたちも加わり明智の事務所で共同生活が始まる中、明智はココが摂食障害に苦しんでいることに気づく……。
一方、ココのSNSにはマリア(小池栄子)から意味深なDMが届き……。忍び寄るマリアの影が、再び明智を窮地に追い込もうとしていた!
これまでの事件とは少し趣の違う事件となりました。地下アイドルのストーカー被害から一時的に逃れるため明智の事務所に多数の女の子が集まって生活する展開。いつもの薄暗い感じから一変して凄く華やかになりました。苺の心境は複雑でしたが、けなげに料理を振舞うところは流石です。苺の友人でストーカーのターゲットのココ。彼女の内面の変化が今回の注目で、マリアに導かれてストーカーを自ら殺害しにいく様子はかなりうまい描写と言えます。リハーサルでの対面したシーンはゾクリとしました。マリアファミリーにしてやられてしまった明智が立ち直れるのかが次回の見所でしょう。
40代男性
先ずは苺が可愛すぎました。明智を好きすぎてちょっとでも必要とされると顔に出てしまうのは見ていてゾッコンってやつだなと感じました。アイドルグループが明智に近づいた際にもあからさまに反応する苺は付き合ったら束縛するタイプになるのかなと感じました。ストーカー田畑の気持ち悪さというのが上手かったなと。現代のストーカーらしさが出ていてリアリティがあったと感じました。そして極限状態にまでココを追い詰めたことで殺意を覚えさせるというストーリーも秀逸でした。
40代男性
マリアファミリーの存在感の大きさを感じました。今回は明智が気づかぬうちにマリアがターゲットに殺人を実行させ、マリアの完全勝利でした。過去の事件で夫を殺して、その後自殺したと思われていたれいぞう子が生きており、マリアファミリーの一員となって働いていたのは驚きました。林檎も最初の純粋さが嘘のように楽しそうに殺人を語りマリアファミリーに馴染んでいるし、れいぞう子も合流したことで、マリアファミリーが大きくなりチームワークも良くなっているのを感じました。次回はマリアファミリーが全員集結し、ついに苺をターゲットにするようで、強敵に明智がどう立ち向かうのか、苺を守れるのか、展開がとても楽しみです。
20代女性
こう来たかぁ、という感じです。なんだか明智さんが一気にかっこいい側に進んでいて、これはこれで眼福!変人度が減ると一気に面倒見のいい兄さん化してる(特別編の対、六郎くんみたい)。結局ボディガードしてるし、変人らしい明智さんはもう見られないのかと思うと少し寂しい。マリアの怖さが危険水域超えてきそうだし、アイドルの誰かは敵っぽい。最後に出てきたのは、まさかの、れいぞう子?生きてたんかー!クライマックスに向けて明智さんが何を選ぶのか、誰を選ぶのか全く読めなくなりました。ただ一つ確かなことはわたしは来週もこのドラマをリアルタイムで見るということです!
40代女性
マリアの完璧な殺しの推理を読む事ができなかった明智は、マリアとの関係を気にしているからなのか、マリアは明智の行動を読みながら殺しを行っているからなのか気になりました。事情聴取を受けることになった明智を救う事ができるのはマリアなのではないかと次回に期待しています。いちごへの恋愛感情がなさそうな明智は、いちごに今後恋をする事があるのか気になります。snsからのストーカーや地下アイドルなど現代っぽさが出ていて楽しかったです。
20代女性
復活しました‼︎、「美食探偵」‼︎。しかし、ちょっとバタバタした感じ、ありませんでした?。撮影中断の影響でしょうか。その可能性を傲慢なモンスター・ストーカーが、グニャグニャ、バタッと。目が覚めるような毒殺のシーンで倒れました。関連で、殺人犯・れいぞう子まで復活したんですねー。演者の仲里依紗さん、唯一明るさが捨て切れたキャラで、絶望的に歩くんです。引き攣った顔と脚の動きがキリキリカラカラと。そういう犯人が自殺したはずが、生きていて。マグダラのマリア・ファミリー、この増長を探偵・明智は許し過ぎですね。そのクッションのような倒れ方、どこかで通じてなければいいですね、悪い者同士が。
40代男性
今回はココがストーカーに怯えていたのが、胸が痛くなりました。摂食障害なところも見ていて切なかったです。ストーカーが自宅に来たりしていたのはとても怖かったです。どんどんエスカレートしていくのがハラハラしました。明智や小林たちもやさしく気にかけていて、そんな中でココがマリアに助けを求めたところが印象的です。マリアの笑みが不気味だなと思いました。マリアは殺すことしか考えていないのがさすがだと思いました。
20代女性
苺の、明智に対する態度に、どこか切なさを感じました。本当はまだ大好きなはずで、助手としてでも側にいたいはずなのに、あえて『料理人』を強調して、頑張って自分から線引きしようとして、そんな苺の表情を見ていたら辛すぎました。明智は、そんな苺の気持ちを知ってか知らずか、料理人としての苺が喜ぶような言動ばかりしていて、その態度が少し気に食わなかったです。マリアを想う時の表情も、『苺の前で、そんな顔をするな!』と思ってしまいました。
30代女性
地下アイドルのココがマリアと連絡を取っていたので、もしかしたらストーカーの田畑を殺してしまうのかも、って予想はしていました。でも、上遠野が『アイドルオタク』だったとは予想外でしたね(笑)。ココ役の武田玲奈さんが、田畑に毒を盛ったあとで表情がガラッと変わったので「凄いな」って感心しました。ココも『マリアファミリー』になってしまったのが悲しいです。そして一番の衝撃は、以前死んだと思っていた『れいぞう子』こと桐谷みどりが最後に出てきたことです!本当に驚きでした!
40代女性
前回の放送の最後で明智五郎とマグダラのマリアの深い絆に悩む苺の姿に胸を締め付けられました。今回マリアのターゲットにされたのは、苺の高校の同級生だったココ。地下アイドルとして活躍しているココがファンにストーカーされている姿はリアルな描写でぞっとしましたし、同情したくなりました。ココのボディーガードをしていく中でよそよそしかった五郎と苺の関係が元通りになっていくのを見て嬉しくなりました。また、マリアにかけられる言葉によってココを犯行を行わせる姿はマリアの恐ろしさを改めて知りました。来週はどんな展開になるのか目が離せません。最後に死んだと思っていたれいぞう子が生きていたのも驚きました。
40代女性
第8話(2020年6月21日)
地下アイドルのココ(武田玲奈)がストーカーの田畑(森永悠希)に食べさせたのは、一度症状が改善した後、7日後に死に至る猛毒のキノコ“ドクツルタケ”だと気づいた明智(中村倫也)。
病院へ急ぐが、消えた田畑の代わりに現れたマリア(小池栄子)から、次は苺(小芝風花)を殺すと告げられる。
明智は苺を守るため、「事務所で一緒に暮らさないか」と提案! みどり(仲里依紗)が加わったマリア・ファミリーが不穏な動きを見せる中、行方不明の田畑が死を迎える運命の7日目が訪れる。
マリアに会うと言って出かけたココの後を追う明智と桃子(富田望生)だったが、その頃、苺の身にはマリアの黒い影が忍び寄っていた……!
上遠野さん、明智さんを犯人扱いするなんて酷すぎるなぁと思いました。でも、高橋さんのおかげで無事に無実が証明されて釈放になって本当に良かったです。ですが、マリアは本当に人の心の中に入り込むのが上手いですね…。ココちゃんにまで忍び寄って、ストーカーを殺させるとは…。ココちゃんはそんなことしないと信じたいいちごちゃんの気持ちを嘲笑うかのように変装して近づいてみたり、ちょっと卑怯なんじゃないかなと思ってしまいました。
20代女性
苺に危険が及ばないか気になって、「1号、一緒に住まないか?」って言った明智さんにキュンキュンしました。でも、2人きりじゃなかったことには笑っちゃったけど、大切にされてるんだなと思いました。でも、その努力も虚しく、あの手この手で苺に近づくマリア。きっとマリアは苺が明智さんのことを気になってることも知ってるし、その明智さんも苺のこと好きなんじゃないかってわかってるから客として店に訪れて、そのあと料理を作ってほしいって自宅に誘き寄せるなんてやり方がちょっと卑怯すぎると思いました。
30代女性
ルシファーの体調が一旦回復したときは、何故こんな展開にしたの?と思いましたが、7日目に毒が周り、ココの目の前でココの希望が叶ったシーンはインパクト絶大で、想像を超えた展開でした。また、マリアといちごが二人きりで食事をしていたシーンも印象的で、マリアが明智に惹かれた理由のシーンでは見入ってしまいました。その後で、いちごのピンチに駆けつけた明智がいちごのを助け、二人の恋が実るのかと思いきや、マリアと抱き合うようにして明智が地下へと落ちていったので、良い意味でもうわけが分からず、次回が早く見たくてたまらなくなりました。
60代女性
苺の同級生のココがマリアに唆されストーカーを死に追いやり、その死にいく様をわざわざ見届けにくるという行動には、彼女はマリアに関わってしまったことによって本当に変わってしまったんだなとなんとも言えない気持ちになりました。そして貴婦人に変装したマリアにはそこまで出来てしまうのかと驚きましたしマリアファミリーが集結して正装しているシーンは絵になりますが恐ろしくかなり迫力がありました。涙ながらに苺がやっと明智に自分の気持ちを告げられたのに明智が選んだのはやはりマリアで苺の気持ちを思うと胸が苦しくてなりました。
20代女性
明智と苺・桃子は、事務所で生活することになりましたが、苺は安心したのではと思いました。明智ですが、常に周りの状況を分析していて責任感のある男性だと思いました。私は、苺に近づいた有閑マダムの存在が気になりました。マリアに雇われた人物なのかと思いましたが、廃屋で有閑マダムの正体がマリアだったので驚きました。マリアの過去のストーリーが描かれましたが、とても興味深かったです。マリアがなぜ明智に惹かれるのかが分かりました。
40代男性
毎回楽しみに見ていますが、今回もハラハラしました。事件はマリアが関係していていつもの展開かなと思いましたし、ちょっと狂気的で怖いと思いました。マリアファミリーが全員そろった場面も圧巻でしたね。ちょっとしたダークヒーロー的なシーンでカッコよかったです。今回は事件の内容よりも明智さんとマリアと苺の関係が気になりました。苺に魔の手が近づいている、それを守ろうとする明智さん、なんかいい関係ですね。3人の関係性の進展が最終に向かっているんだなと思いました。今後の展開が楽しみです。
50代男性
7話で殺されたと思ったストーカーの田端がまだ生きていたことはちょっと驚きでした。放っておいたら1週間で死ぬと言う状況から明智は田端、そしてココを救えるのかが今回のストーリーのなのかと最初は思いました。しかし明智はほぼ活躍せずマリアは主役と化した内容となります。マリアファミリーが田端が死ぬ直前まで面倒を見るというとんでもない展開と田畑の死をココが見るというグロテスクなシーンには前回よりも衝撃を受けました。苺をおびき出す事を含めてマリアの計画通りですべてが回ってしまい明智にはがっかりです。苺の制止を振り切ってマリアと飛び降りた明智。この先に待つのは何なのでしょうか。
40代男性
ココに毒をもられたストーカーは治ったようにみえて実は7日後に毒が回るという恐ろしいキノコを食べてしまったのだ。マリアに感化され人格化まで変わってしまったココ.。明智五郎をおびき出した本当のマリアの狙いはいちごだった。どうしてもいちごが邪魔なマリアは彼女を助けにきた明智五郎を道連れに奈落の底へと落ちていく。実はマリアと五郎の出会いは,はるか前の学園祭であり、その時からマリアは五郎に興味を持っていた事がわかった。お互いに波長の合う何かを感じ合うのだろう。明智五郎を好きだと叫ぶいちごの声が五郎に届いていることを祈ります。
50代女性
今回は明智とマリアの出会いがわかりびっくりしました。夫の浮気調査の依頼が初対面だと思っていたのにもっと昔に運命的に出会い、そして運命的に再会していたことに驚きです。そしてマリアファミリーも大集合でした。れいぞう子もいつの間にか殺人が楽しみになっていてすごくいい笑顔でわくわくして眠れなかったと言い三人で笑いあうシーンが印象的でした。苺が明智に告白したときは明智が苺を選ぶのではと一瞬思ったのにマリアを選び一緒に飛び降りたのにはびっくりしたし来週の最終回が楽しみになりました。
30代女性
もう、衝撃のラストでした!個人的には苺を応援しているので、一体なんで明智がマリアにあんなに惹かれているのかが分かりません。凄いな、と思ったのは田畑とココちゃんですね。どちらも(森永さん・武田さん)迫真の演技で引き込まれてしまいました。あと、マリアが昔、明智と出会っていたのが分かりましたね~。あの時からすでに『明智は明智』だったのがちょっと笑ってしまいました。あのまま明智とマリアは死なないと思います。次回で明智が苺を笑顔にしてあげて欲しいです!!
40代女性
最終回(2020年6月28日)
奈落の底へ身を投げて姿を消した明智(中村倫也)とマリア(小池栄子)。心配する苺(小芝風花)の前にその夜、明智が戻ってくるが口は閉ざしたまま……。
半年後、細々と探偵業を続けていた明智は、母・寿々栄(財前直見)から実家の系列ホテルで開かれる重要な和菓子の選定会に駆り出される。
しかし選定会当日、再び動き出したマリア・ファミリーの暗躍により、和菓子に盛られた毒で政府要人が死亡する大惨事に!
一方、異変に気づいた苺は伊藤(武田真治)に拉致される。明智は事件の真相を問う上遠野警部(北村有起哉)たちにマリアの存在を隠したまま、マリアから招待された『最後の晩餐』へ。そこには、衝撃の結末が待ち受けていた……!
マリアと共に落ちた明智が、一体どうなったのかが前回から気になり見ましたが、意外にもアッサリ帰って来た明智に、少し肩透かしを喰らった印象を最初は受けましたが、シェフ伊藤達が助けた種明かしが後に描かれていて納得しながら見られました。マリアとの決着をどうつけるのかにも注目しましたが、苺や明智が美食探偵のタイトル通りに料理を例えての説得シーンを見て、最後まで楽しく見られたなと思いました。ラストでココが新しく殺人計画を企てる様子が描かれていましたが、彼女がマリアに成り代わりどんな殺人事件を起こし、明智がそれを解決出来るのかという続きも見たくなった最終回でした。
50代男性
コロナの影響で表現や、もしかしたらストーリーも本来のもの通りにはいかなかったかもしれませんが、なんとか最後まで見れて良かったです。結局明智は苺を選んだということなんでしょうか?マリアは今度こそ死んだんだろうか。そして新たなマリアが産まれてしまい、まだ続きがあるような終わり方でした。そして、複雑に絡み合う恋愛感情が素敵でした。シェフはマリアをやっぱり愛していたし、みどりはシェフに恋をしてしまった。そして毎度ながら2号がいい仕事をし、警察無能。マリアを逃すなよ。まぁでも捕まったらストーリーが成り立たないか。ちょっと喉につかえるような終わり方でしたが、かっこいい中村倫也がたくさん見れて良かったです!
30代女性
意外な展開の連続でした。いきなり当日に戻ってきた明智。マリアはワイヤーアクションとしても二人分の荷重に耐えられたのか?(伏線の回収は有料?)どうやって帰還出来たのか明智語ってない…再起動するマリアファミリー。毒入り和菓子の混乱の中、裸足のマリアの手を取って走り出す明智。その後届いた最後の晩餐への招待状に応じて桃子と山梨の別荘へ向かう明智。マリア、明智、苺との3人の晩餐が始まるが、苺は毒を打たれてしまう。混乱の真っ只中警部たちが到着し、混乱の中、高橋(意外にもキャリアでした!)が銃を発砲しマリアを庇ったシェフが倒れる!ここまでは予想通りでしたがこの後の展開はまさかの連続でした!続編希望します!
40代女性
今回はいつも以上にハラハラしました。明智さんとマリアと苺の関係がどうなるんだろうと思いながら見ていました。ただ、今回はマリアとマリアファミリーの思いや明智さんとの関係などは切なかったかなと思います。事件はいつもの展開かなと思いましたが、明智さんガンバレ、苺を助けて、そんな思いで見ていました。最後は良かったのですが、明智さんとマリアの終わり方が切ないです。それを見ている苺もちょっとかわいそうかなと思いました。今までの話の中では、一番良かったですし、一番好きでした。
50代男性
明智さんは苺ちゃんのことを気にしていたけど、マリアさんにとってはそれが気に食わなかったんじゃないかなと思いました。明智さんを自分だけのものにしたかった。だから、「こんな最後の晩餐なんて嫌だ!」と言った苺ちゃんのこと、一瞬にして首に注射器を刺したんだと思います。だけど、苺ちゃんが意識を失った瞬間に落胆した明智さん。今まで見たことない明智さんの姿だったし、明智さんにも悲しみという感情があったのかと思うと少し驚きました。
20代女性
とうとう苺がマリア様に狙われてしまいましたか…。最後の晩餐、シェフたちもこれでいいのかと迷いはあったと思います。だけど、マリア様のおかげで人生が変わったと洗脳されて、刑事たちに居場所がバレてマリア様が撃たれそうになったとき、庇ったシェフ。本当にマリア様のことを愛してたんでしょうね…。でも、撃たれてもデザートのことまで考えてて、最後の最後までシェフを全うしようとしてて、見てるこっちまで辛くなってしまいました。
20代女性
明智を想うマリアの狂気に満ちた愛が最終話でも爆裂でした。明智が苺を愛しく見つめるだけで狂いそうに目をむいている姿が怖かったです。和菓子によるロシアンルーレット殺人といい、苺をためらいもなく殺そうとするマリアの底知れぬ恐ろしさが際立つほど美しくもありました。そのマリアを想う武田真治さん演じるシェフの一途な気持ちが切なく悲しく、印象的でした。武田真治さんの演技力の高さがとても感じられました。どんな理由があれ殺人は決して許されませんが、マリアの殺人はどこか悲哀に満ちていて、単なる殺人鬼の物語では無かったです。最後、マリアの死が曖昧に表現されたことで、マリアは生きている気がするため続編に期待大です。
40代女性
純粋に好きという気持ちの苺と運命という逃れられない性だというマリア。最後の晩餐で誰かの為に美味しいものを食べてもらいたいという心のこもった料理を食べさせてという苺。料理人の料理への愛情。おふくくろの味を知らずに育った美食探偵は心のこもったちくわの磯辺揚げを作る苺を選ぶ、親孝行のひとつとして。上遠野を庇いマリアにむけた高橋の銃弾。今までの可愛らしい高橋ではなく刑事の顔の高橋。上遠野の親友としての明智への助言。惨劇の中、絶望をはね返す強い希望の光。感動的な演出。最後のガケは最初のガケ。再び蘇るようなマリアとマリアが生きていなくてもマリアを引き継ぐココ。深く心に刺さる登場人物でした。
50代女性
最終回というだけあってかなりあれこれ詰め込んだ内容になっていましたが、マリアはしっかり罰せられて欲しかったなと思いました。最後マリアは身投げして死んだように扱われていましたが、マリアは何度も高いところから落ちても平気だったので今回もまた無事だったんじゃないかと思います。物語終盤に出てきた人物がマリア本人だったかどうかは定かではありませんが、この先苺はずっとまたマリアに怯えながら生きていかないといけないのかと思うと気の毒に思えました。
30代女性
この1週間ずっと楽しみに待ってましたが、正直『中途半端な最終回』だと思いました。前回、奈落の底に落ちたはずの明智とマリアがどうやって助かったのかが全然出なかったし、突然サミットの為の和菓子の品評会で明智と寿々栄が仲直りで無理矢理感が。苺がマリアに拉致された時には「今度こそ明智がはっきりと苺を選ぶのね!」と期待しましたがその辺もうやむや。ただ、上遠野を助ける為にマリアを撃った高橋には感心しましたね。ラストでマリアが崖から落ちたみたいですが、明智も苺もお互いその事を言わないままでスッキリしませんでした。もしかしたらコロナの為に、元々10話の話を9話にしたのかも、って思う程でしたね。
40代女性
ドラマ『美食探偵』とは?基本情報まとめ
タイトル | 美食探偵 明智五郎 |
---|---|
テレビ局 | 日本テレビ |
放送日 | 2020年4月12日~6月28日 |
放送時間 | 毎週日曜日 22時30分~ |
キャスト | 中村 倫也/小芝 風花/佐藤 寛太/富田 望生/北村 有起哉/小池 栄子/武田 真治/仲 里依紗/志田 未来/武田 玲奈/財前 直美/モロ師岡 |
原作 | 東村アキコ『美食探偵 明智五郎』 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/bishoku/ |
公式SNS | Twitter/Instagram |
主題歌 | 「Time」宇多田ヒカル |
ドラマ『美食探偵』キャストまとめ
明智 五郎・役/中村 倫也
この投稿をInstagramで見る
江戸川探偵事務所の私立探偵。
美味しい料理をこよなく愛する超美食家。
端正な顔立ち、優雅な物腰、そして抜群の推理力。
だが独特の口調で周囲をかき回す、超変わり者。
ワインレッドのスーツにループタイがトレードマーク。
実は一流デパート・扇屋百貨店社長の御曹司。
小林 苺・役/小芝 風花
この投稿をInstagramで見る
移動弁当屋『いちご・デリ』の店主にして料理人。
常連客の明智から、いつも探偵助手に駆り出されている。
確かな味覚と料理の腕を持っており、それが事件解決の鍵になることも。
明智から「小林一号」と呼ばれ、「苺です!」と返すのがお約束。
明智のことは、「全然好みじゃない」と言ってはいるが…?
髙橋 達臣・役/佐藤 寛太
この投稿をInstagramで見る
警視庁捜査一課の警部補。
推理力と見目麗しさを併せ持つ明智を、尊敬し憧れている。
明智のためなら捜査情報をペラペラしゃべり、上司の上遠野より明智の命令に従う、明智LOVEな新米刑事。
実は東大出身のキャリアで出世コースを歩むエリート。
桃子・役/富田 望生
この投稿をInstagramで見る
苺の幼馴染で親友。
ピーチ不動産社長の一人娘で、家は超お金持ち。
大食いで、食べることが何より好き。
明智に負けず劣らず食に詳しく、意外に物事の真理を突く。
苺と明智の関係には興味津々。
苺が困った時には、神出鬼没で助けに来る頼もしい存在。
上遠野 透・役/北村 有起哉
この投稿をInstagramで見る
警視庁捜査一課のベテラン刑事。
階級は警部。
明智に事件捜査に首を突っ込まれるのを嫌がるものの、結果いつも助けられてしまう残念な男。
明智に頼んで、月イチの食事会『東京美食倶楽部』に入れてもらったものの、グルメにはからきし弱い。
高知出身でバリバリの土佐弁。
マグダラのマリア・役/小池 栄子
この投稿をInstagramで見る
元は平凡な専業主婦で、明智に夫の浮気調査を依頼。
ところが、その明智との出会いがきっかけで、〝本当の自分〟に気づかされ、殺人鬼へと変貌。
明智の気を惹くように、次々と殺人を演出していく。
〝マグダラのマリア〟を自称し、手下たちを操る。
伊藤(シェフ)・役/武田 真治
この投稿をInstagramで見る
フレンチビストロ、メゾン・ヴェリテのオーナーシェフ。
かつて、パリのビストロで修業中に、殺人に目覚める前のマリアに出会い、東京で自分の店を持つことを誓った。
その大切な店を、「食べリポ」レビュアーに酷評され、マグダラのマリアにレビュアーへの怒りと殺意を見抜かれたことから、実際に殺人に手を染めてしまう。
マリアに想いを寄せている。
桐谷みどり(れいぞう子)・役/仲 里依紗
この投稿をInstagramで見る
専業主婦。
結婚当時は、愛する夫のために自分の得意料理で真っ白な冷蔵庫をいっぱいにしようと意気込む心優しい妻だったが、当の夫は、母親の料理ばかりを好み、いつしか冷蔵庫は姑から送られてきた黒い煮物料理でいっぱいに。
そんな理想と現実のギャップに耐えられず、ネットでマリアに相談。
そして、つい衝動で夫を手に掛けてしまう。
マリアが助っ人として送ったシェフとともに、夫を〝解体〟する。
古川茜(林檎)・役/志田 未来
りんご農家の純朴な一人娘。
大学進学で上京した彼氏の浮気に悩み、インターネットで相談したところ、自称・マグダラのマリアに目を付けられる。
浮気相手を代わりに殺してもらい、マリアの仲間になる。
ハンドルネームは「林檎」。
明智 寿々栄・役/財前 直見
この投稿をInstagramで見る
明智五郎の母親。
五郎がこの世で唯一頭の上がらない存在。
代々続く一流デパート・扇屋百貨店に嫁入り、現在は副社長として経営手腕を発揮する。
義父・明智五十六と息子・五郎は超美食家だが、寿々栄は残念なくらいの味オンチ。
執事 小松崎・役/モロ師岡
この投稿をInstagramで見る
明智家の執事。
先代の社長・五十六の時代から明智家を切り盛りする優秀な執事。
五郎と母親の寿々栄の仲が悪いことに心を痛めているが、マイペースな寿々栄には何も言えない。
出典:『美食探偵』公式サイト
ドラマ『美食探偵』は期待できる?視聴者の声
『美食探偵 明智五郎』に期待する視聴者の声を独自に集めました。
視聴するか迷っている方は参考にしてください!
ドラマ『美食探偵』見逃し動画を無料視聴する方法まとめ
この記事ではドラマ『美食探偵 明智五郎』の見逃し動画を無料で視聴する方法を紹介しました。
- 全話を無料で視聴できるのはHuluだけ
- 放送後1週間以内限定で、TVerとGYAO!で無料視聴可能(ただし広告・CM付き)
Huluの無料体験キャンペーンは、いつ終了するかわかりません…!
キャンペーンが終了して後悔する前に、ぜひお試しください。
広告なし・高画質のフル動画を、安心安全に楽しむことができます。
\1ヵ月無料でお試し/
2週間以内の解約で完全無料
2021年3月放送中のドラマ一覧
現在放送中の2021年冬ドラマ(1~3月期)。見逃し配信動画の無料視聴方法をわかりやすく紹介しています。
各記事ではドラマのあらすじ感想やキャスト情報もまとめているので、見たいドラマを選ぶ際の参考にしてみてください!
曜日 | ドラマ名 | 出演者 |
---|---|---|
月 | 2月8日~ 19:25~/NHK Eテレ ハルカの光 | 黒島結菜 |
2月15日~ 20:00~/テレビ東京ほか 神様のカルテ | 福士蒼汰 | |
11月2日~ 21:00~/フジテレビ 監察医朝顔2 | 上野樹里 時任三郎 | |
1月25日~ 22:00~/テレビ東京 アノニマス | 香取慎吾 | |
2月8日~ 22:00~/TOKYO MX 青きヴァンパイアの悩み | 桐山漣 ゆうたろう | |
1月25日~ 24:59~/日本テレビ でっけぇ風呂場で待ってます | 北山宏光 佐藤勝利 | |
火 | 1月12日~ 21:00~/関西テレビ(フジテレビ系) 青のSP | 藤原竜也 真木よう子 |
1月12日~ 22:00~/TBS オー!マイ・ボス! | 上白石萌音 菜々緒 玉森裕太 | |
1月12日~ 24:00~/FODオリジナルドラマ シンデレラはオンライン中! | 中村里帆 瀬戸利樹 | |
水 | 10月14日~ 21:00~/テレビ朝日 相棒シーズン19 | 水谷豊 反町隆史 |
1月13日~ 22:00~/日本テレビ ウチの娘は彼氏が出来ない!! | 菅野美穂 浜辺美波 | |
1月6日~ 24:12~/テレビ東京 ゲキカラドウ | 桐山照史(ジャニーズWEST) | |
10月7日~ 24:52~/テレビ東京 ざんねんないきもの事典 | 竹中直人 | |
1月6日~ 24:58~/テレビ東京 おじさまと猫 | 草刈正雄 | |
1月20日~ 24:59~/日本テレビ FAKE MOTION-たったひとつの願い- | 板垣瑞生 | |
1月6日~ 25:28~/テレビ東京 テレビ演劇サクセス荘3 | 和田雅成 | |
木 | 1月14日~ 20:00~/テレビ朝日 遺留捜査6 | 上川隆也 |
1月21日~ 21:00~/テレビ朝日 にじいろカルテ | 高畑充希 北村匠海 | |
1月7日~ 22:00~/フジテレビ 知ってるワイフ | 大倉忠義 広瀬アリス | |
1月7日~ 23:59~/日本テレビ 江戸モアゼル | 岡田結実 | |
2月11日~ 24:59~/MBS 西荻窪 三ツ星洋酒堂 | 町田啓太 | |
金 | 1月22日~ 22:00~/NHK総合 ドリームチーム | 山口紗弥加 |
1月22日~ 22:00~/TBS 俺の家の話 | 長瀬智也 戸田恵梨香 | |
10月9日~ 23:15~/テレビ朝日 24JAPAN | 唐沢寿明 仲間由紀恵 | |
1月8日~ 24:12~/テレビ東京 バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~ | 田口トモロヲ 松重豊 | |
2月12日~ Huluオリジナル マイルノビッチ | 桜井日奈子 神尾楓珠 | |
土 | 1月30日~ 21:00~/BSテレ東 ナイルパーチの女子会 | 水川あさみ |
1月23日~ 22:00~/日本テレビ レッドアイズ | 亀梨和也 松下奈緒 | |
1月23日~ 23:00~/テレビ朝日 モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜 | 小芝風花 | |
1月16日~ 23:30~/NHK総合 ここは今から倫理です。 | 山田裕貴 | |
1月16日~ 23:30~/テレビ朝日 書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ | 生田斗真 吉瀬美智子 | |
1月9日~ 23:40~/東海テレビ(フジテレビ系) その女、ジルバ | 池脇千鶴 | |
1月9日~ 24:56~/テレビ大阪 京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ | 小西桜子 | |
1月9日~ 26:30~/テレビ朝日 3Bの恋人 | 馬場ふみか | |
日 | 2月14日~ 20:00~/NHK 総合 青天を衝け | 吉沢亮 |
1月17日~ 21:00~/TBS 天国と地獄 〜サイコな2人〜 | 綾瀬はるか 高橋一生 | |
1月17日~ 22:30~/日本テレビ 君と世界が終わる日に | 竹内涼真 中条あやみ | 2月21日~ 23:55~/ABCテレビ ももいろ あんずいろ さくらいろ | 奥仲麻琴 |
その他 | 11月30日~ 8:00~/NHK 総合 おちょやん | 杉咲花 |